平成28年度 「不祥事防止委員会」「不祥事防止研修」年間計画 北広島町

平成28年度 「不祥事防止委員会」「不祥事防止研修」年間計画 北広島町立川迫小学校
1 不祥事防止委員会の開催日
各月 第1月曜日
2 不祥事防止委員会構成員
校長・教頭・生徒指導主事及び校長が必要と認め得る職員を持って構成する。
3 不祥事研修日
各月 第2水曜日の研修をあてる。 *教職員全員,1回以上研修を担当する。
4 年間活動計画
月
不祥事防止委員会活動内容
不祥事防止研修内容
主な資料 等
担当
4月
4月19日(火)
不祥事防止委員会運営計画
・年間研修計画
・校務運営規定の確認
・勤務時間の確認
・是正指導について
4月20日
・本校における取組計画・勤務時間等の確認
・早出・遅出勤務の確認
・個人情報の管理(学校管理帳簿.家庭調査
票.肖像権等の取扱いを確認)
・是正指導を風化させないための取り組み
・情報交換 ・標語作り
《担当者が資料の準備》
教頭
校長
5月
5月10日(火)
・会計管理状況
・「あのね相談窓口」への対策
5月18日
・会計管理
(校内諸規定の確認と事例研修)
・情報交換・標語作り
《担当者が資料の準備》
寄政
(総務部)
6月
6月 6月
・セクハラ的発言や行動について
・児童アンケート結果への対策
・「あのね相談窓口」への対策
6月 8日
・セクハラ防止の事例研修
・情報交換(児童アンケートの結果と対策)
・標語作り
《担当者が資料の準備》
上川
(生活部)
7月
7月 4日
・いじめに繋がる事象について
・保護者アンケート結果
・「あのね相談窓口」への対策
7月13日
・いじめ問題への取組
(県の動向と校内諸規定の確認)
・情報交換(保護者アンケートの結果と対策)
・標語作り
《担当者が資料の準備》
穴田
(生活部)
8月
8月 1日
・リラクゼーション研修
「あのね相談窓口」への対策
8月10日
・リラクゼーション研修(外部講師招聘)
・アンケートを用いての自己点検
・情報交換・標語作り
《担当者が資料の準備》
教頭
外部講師
9月
9月 5日
・児童虐待の現状について
「あのね相談窓口」への対策
9月14日
・児童虐待防止(教職員によるチェックシート)
・情報交換・標語作り
《担当者が資料の準備》
砂原
(教務部)
10月
10月 3日
・パワハラに繋がる言動について
・不祥事に繋がる事象について
・「あのね相談窓口」への対策・児童虐待
の現状について
「あのね相談窓口」への対策
《担当者が資料の準備》
教頭
11月
11月7日
・体罰に係る事象について
・不祥事管理
・「あのね相談窓口」への対策
《担当者が資料の準備》
梅田
(生活部)
12月
12月14日
12月 5日
・飲酒運転防止
・交通安全への意識の高揚について
(外部講師招聘:飲酒運転の怖さ)
「あのね相談窓口」
・交通事故防止
・児童アンケート,保護者アンケート結果
(事例研修・ヒヤりハッとの交流)
への対策
・情報交換・標語作り
《担当者が資料の準備》
教頭
外部講師
1月
1月10日
・個人情報の管理状況
・「あのね相談窓口」への対策
・今年度のまとめ
1月18日
・個人情報の管理
(事例研修.学校保存諸帳簿について)
・反省と次年度計画
・情報交換(児童アンケートの結果と対策)
・標語作り
《担当者が資料の準備》
教務部
2月
2月6日
・体罰に係る事象について
・交通事故を起こさないために
・「あのね相談窓口」の対策
・児童アンケート結果への対策
2月 8日
・体罰(体罰を防ぐポイント)の事例研修
・交通安全に対する意識の高揚
・情報交換 ・標語作り
《担当者が資料の準備》
生活部
3月
3月 6日
・勤務・教育指導の実態
・「あのね相談窓口」への対策
3月 8日
・服務規律について事例研修
・情報交換
・標語作り
《担当者が資料の準備》
和田
(教務部)
10月12日
・パワハラ防止(ロールプレイ)
・懲戒処分と給与との関係
・情報交換・標語作り
11月9日
・体罰(ロールプレイ.事例研修)
・情報交換・標語作り
○○
職児
員童
と と
のの
面定
談期
(
校的
な
長
)教
育
相
談
(
養
護
教
諭
)
○
あ
の
ね
相
談
窓
口
の
設
置
(
教
頭
・
生
徒
指
導
担
当
)