竹 取物 語 か ぐ や姫 の嘆 き 養 ひた てま つりた る わが 子 を 、 何 人 か迎 へき こ えむ 。 ご 養 育 申 し上 げ た 私 の 子 を 、 だ れ が お 迎 え申 し 上 げ よ う か 、 い や 、 お 迎 え申 し 上 げ ま い 。 八月 十 五 日ば か り の 月 に出 で ゐ て、 か ぐ や姫 い と い た く泣 き た ま ふ。 ま さ に許 さ む や 。」 と 言 ひ て、 八 月 十 五 日 近 く の 月 の夜 に縁 側 に出 て座 っ て 、 か ぐ や 姫 は と て も ひど く お泣 き にな る。 「我 こ そ ど う し て許 そ う か 、 い や 、 許 し は しな い 。」 と 言 っ て 、「 (そ ん な こ と にな っ た ら ) 私 の ほ う こ そ 人 目 も今 は つ つみた ま はず 泣 き た ま ふ。 死 な め。」 と て、 (前 に は人 に隠 れ て泣 い て い たが 、)今 は も う人 目 も お構 い にな らず お泣 き にな る 。 泣 き の の し る こと 、 い と堪 へが たげ な り。 死 ん で しま い た い 。」 と嘆 い て 、 泣 き 騒 ぐ さ ま は 、 全 く こ ら え か ね る様 子 で あ る 。 これ を 見 て、親ど も も 「何 事 ぞ 。」 と 問 ひ さ わ ぐ。 これ を 見 て 、 か ぐ や姫 の い は く 、「月 の都 の人 に て、 父 母 あ り。 片 時 の 間 と て、 親 (で あ る翁 ) た ち も 「ど う し た の で す か 。」 と 尋 ね て 騒 ぐ 。 か ぐ や姫が 言 う に は 、 「父 母 は 月 の都 の 人 で す 。 わず か の 間 と い う こ と で 、 か ぐ や姫 泣 く泣 く 言 ふ、「先 々 も申 さ む と 思 ひ しかど も 、 か の 国 よ りま う で来 しかど も 、 か ぐ や 姫 が 泣 く泣 く 言 う に は 、「前 々 か ら 申 し上 げ よ う と 思 っ て お り ま し たが 、 か く こ の 国 に は あ ま た の年 を あ の 月 の都 か ら (こ の 人 間 世 界 へ ) や っ て参 り ま し たが 、 こ の よ う に こ の 国 で は多 く の年 を 必ず 心惑 は した ま は む も のぞ と 思 ひ て、 今ま で 経 ぬ る にな む あ りけ る。 か の 国 の 父 母 の こと も おぼ えず 、 こ こ に は 、 (お 耳 に 入 れ る と ) き っ と 心 を お 乱 しな さ る こ と で あ ろ う よ と 思 っ て 、 今 ま で 経 て しま っ た の で し た よ 。 過 ご し は べ り つ る な り。 あ の 月 の 世 界 の 父 母 の こ と も覚 え て お らず 、 こ の 人 間 世 界 で は 、 さ の み や は と て、 か く久 し く遊 び き こ え て、 (言 わず に ) 過 ご し て い た の で す 。 (し か し ) そ ん な に黙 っ てば か り い ら れ よ う か と 思 っ て 、 な ら ひた てま つれ り。 こ の よ う に 長 い 間 楽 し く 過 ご さ せ て い た だ い て 、 慣 れ 親 し み申 し 上 げ て い ま す 。 うち 出 で は べ り ぬ るぞ 。 お のが 身 は こ の 国 の人 にも あ らず 。 月 の都 の人 な り。 い みじ か ら む 心 地 も せず 。 打 ち 明 け て し ま う の で す よ 。 私 の身 は こ の 人 間 世 界 の 人 で も あ り ま せ ん 。 月 の 都 の 人 で す 。 悲 し く の み あ る。 (で す か ら 月 の都 へ帰 る の は ) う れ し い よ う な 気 持 ち も い た しま せ ん 。 悲 し いだ け で す わ 。 それ を 、 昔 の契 り あ りけ る によ りな む 、 こ の世 界 に はま う で来 た りけ る。 そ れ な の に 、前 世 か ら の宿 命 が あ っ た こ と に よ り 、 さ れど 、 お のが 心 な らず 、 こ の 人 間 世 界 へ は参 上 し た の で し た 。 でも 、 今 は帰 る べ き にな り にけ れば 、 ま か りな む と す る。」 と 言 ひ て、 自 分 の意 志 か ら で は な く 、 お い と ま し よ う と し て い る の で す よ 。」 と 言 っ て 、 こ の 月 の十 五 日 に 、 も ろ と も に い みじ う泣 く。 今 は (月 の都 へ )帰 ら ねば な ら な い と き にな っ て しま っ た の で 、 今 月 の十 五 日 に 、 翁 た ち と 一緒 に ひど く泣 く 。 か の も と の 国 よ り 、迎 へ に人 々 ま う で来 むず 。 さ らず 使 は る る人 々 も 、 年 ご ろ な ら ひ て 、 立 ち 別 れ な む こ と を 、 あ の 以 前 い た 月 の都 か ら 、 迎 え に人 々 が 参 上 す る で し ょ う 。 や む を 得 ず 使 用人 たち も 、 ま か り ぬ べ け れば 、 長 年 の 間 慣 れ 親 し ん で 、 (こ こ で ) お 別 れ し て しま う よ う な こ と を 、 おぼ し嘆 か むが 悲 しき こと を 、 心ば へなど あ てや か に う つく しか り つる こと を 見 な ら ひ て、 お い と ま しな け れば な り ま せ ん の で 、 (あ な た 方 が ) お嘆 き にな る と い う こ とが 悲 し い こ と と 、 (か ぐ や 姫 が )気 だ てなど が 上 品 で愛 ら し か っ た こ と を 見 慣 れ て い る の で 、 こ の春 よ り 思 ひ嘆 き は べ るな り。」 と 言 ひ て、 い みじ く泣 く を 、 こ の春 以 来 思 い嘆 い て い る の で す 。」 と 言 っ て 、 翁、 恋 しか ら む こと の堪 へが た く 、 ひど く泣 く の を (見 て )、 翁 は 、 (別 れ て しま っ た らど ん な に )恋 し か ろ う (と 思 う と そ の ) こ とが 堪 えが た く 、 「こ は 、 な で ふ こと の た ま ふぞ 。 竹 の中 よ り 見 つけ き こ えた り しかど 、 湯 水 飲 ま れず 、 同 じ 心 に嘆 か しが りけ り。 「これ は 、 何 と い う こ と を お っ しゃ る の か 。 竹 の中 か ら 見 つけ て さ し あげ た け れど 、 湯 水 も 飲 め な い で 、 (翁 夫 婦 と ) 同 じ気 持 ち で嘆 き 悲 し んだ 。 菜 種 の大 き さ お は せ し を 、 わが 丈 立 ち 並 ぶ ま で 2 1 け し粒 ほど の 大 き さが お あ りだ っ た あ な た を 、 私 の身 の 丈 と 同 じ 高 さ にな る ま で に
© Copyright 2025 ExpyDoc