こちら - 香川県社会福祉士会

2016
年度
テーマ
~社会福祉士の可能性~
日時:平成 28 年
12 3 ‣4
月
日
日
場所:
オークラホテル丸亀
香川県丸亀市富士見町 3 丁目 3 番 50 号
山崎
亮 氏
藤田
(NPO ほっとプラス 代表理事)
(studio-L 代表)
• 講演/対談
• 分科会
森 和男 氏
山崎 亮 氏
藤田 孝典 氏
地域支援
相談援助
権利擁護
第1部
第2部
12/3
土
12/4
孝典 氏
• オプショ
ナルツア
ー 大島青松園
12/5
日
月
*高松港集合になります。
名(先着順)
参加費: 4,000 円(会 員)
(非会員 6,000 円)
対 象:社会福祉士資格取得者(四国地区以外も可)
定
員:
お申
込み
担当:喜多野・井上
〒760-0023
香川県高松市寿町 1-4-3
高松中央通ビル 3F
TEL 087-822-1621
FAX 087-822-1628
*別紙「参加・宿泊申込書」により FAX または郵送でお申し込みください。
ホームページからもダウンロードできます。(裏面参照)
【主催】
一般社団法人
愛媛県社会福祉士会
一般社団法人
高知県社会福祉士会
一般社団法人
徳島県社会福祉士会
一般社団法人
香川県社会福祉士会
講師プロフィール
森 和男(全国ハンセン病療養所入所者協議会会長
国立療養所大島青松園自治会会長)
1940(昭和 15)年 6 月、徳島県で生まれる。1949(昭和 24)年 11 月、国立療養所大島青松園へ 9 歳の時に姉と二人で入所。
1956(昭和 31)年、岡山邑久高校新良田教室(長島愛生園)へ入学。1960 年同校卒業。「社会に出たい」と島を離れて大阪
市立大に進学。1969 年、大阪の商社に就職したが、病気だったことを隠しての社会生活は「仲間との交流を避け、精神的
にしんどかった」と語る。1971 年、病気が再発し、島へ戻る。現在、大島青松園の自治会長を通算 8 期 8 年目。2010 年 6 月
から徳島県人会会長として入所者の世話役を担う。2014(平成 26)年 8 月からは、全国ハンセン病療養所入所者協議会(全
療協)会長に就任。全療協会長 3 期 3 年目。
山崎 亮(studio-L 代表)
1973 年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経
て、2005 年に studio-L を設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづ
くりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関わるプロジェクトが多い。
「海士町総合振興計画」「studio-L 伊賀事務所」「しまのわ 2014」でグッドデザイン賞、「親子健康手帳」でキッズデザイン賞
などを受賞。著書に『コミュニティデザイン(学芸出版社:不動産協会賞受賞)』『コミュニティデザインの時代(中央新書)』
『ソーシャルデザイン・アトラス(鹿島出版会)』『まちの幸福論(NHK 出版)』がある。
藤田 孝典(NPO ほっとぷらす代表理事)
1982 年生まれ。NPO 法人ほっとぷらす代表理事。聖学院大学人間福祉学部客員准教授。反貧困ネットワーク埼玉代表。ブラ
ック企業対策プロジェクト共同代表。厚生労働省社会保障審議会特別部会委員。ソーシャルワーカーとして現場で活躍す
る一方、生活保護や生活困窮者支援の在り方に関する提言を行う。著書に『ひとりも殺させない』『下流老人』がある。
日
程
開催日
第 1 日目
日程・内容
12:45~13:00 開会・オリエンテーション
12/3
13:00~13:45
講演
国立療養所大島青松園
(土)
14:00~16:00
対談
studio-L 代表 山崎
17:00~
交流会(同ホテル内)*事前のお申込みが必要です。
第 2 日目
9:00~12:00
亮
自治会長
森
藤田
孝典
(日)
四国四県の社会福祉士が実践発表を行います。ご期待ください。
分科会②「相談援助」
オプショナルツアー
分科会③「権利擁護」
大島青松園見学 (定員 50 名)*事前のお申込みが必要です。
12/5
高松港出発(9:10)⇒大島着(9:40)⇒施設見学等⇒大島発(13:25)⇒高松港着(13:55)
(月)
当日、高松港に集合。昼食は各自で用意をお願いします。この機会にぜひご参加ください。
お問合せ先
氏
分科会
分科会①「地域支援」
9:00~14:00
氏
氏×NPO ほっとぷらす代表理事
12/4
第 3 日目
和男
研修内容等に関するお問い合わせは、下記事務所までお願いします。
「参加・宿泊申込書」が手元にない方は、ホームページからダウンロードするか、
事務局までご連絡ください。
一般社団法人 香川県社会福祉士会 事務局
〒762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺 2611 番地
TEL 0877-98-0854
FAX 0877-98-0856
メールアドレス [email protected]
ホームページ http://www.kagawacsw.jp
2016 年度
テーマ
四国地区社会福祉士合同研修会
「『生きる』を支える~社会福祉士の可能性~」
わが国では、地域社会や家族等の社会構造の変動により、貧困、差別、孤独死、虐待、自殺
等の深刻な課題が顕在化しています。日々、不安定な生活を送る人々に対して、これまでの社
会保障、社会福祉制度の枠組みでは将来の見通しが立たない状況となっています。一人ひとり
の「生きる」ということを私たち社会福祉士がどのように支えることができるのか、本研修を
通して考えてみたいと思います。
1日目に、森 和男氏の講演、山崎 亮氏、藤田 孝典氏の対談(裏面参照)という、まさに
「生きる」というテーマにふさわしい講師をお招きしています。また、2日目には、各県士会
の社会福祉士による分科会を行い、実践力の向上を目指します。
皆様のご参加をお待ちしております。定員がありますので、お早めにお申し込みください。
主
催
日 時
会 場
対 象
定 員
参加費
日 程
一般社団法人愛媛県社会福祉士会、 一般社団法人高知県社会福祉士会
一般社団法人徳島県社会福祉士会、 一般社団法人香川県社会福祉士会
平成 28 年(2016 年)12 月 3 日(土)・4 日(日)
オークラホテル丸亀(香川県丸亀市富士見町 3 丁目 3 番 50 号)
社会福祉士資格取得者(四国地区以外も可)
250 名(*先着順です。定員になり次第、受付を終了します。)
社会福祉士会会員:4,000 円、非会員:6,000 円 交流会費:5,000 円
開 催 日
日
第1日目
12:45~13:00
12/3(土) 13:00~13:45
14:00~16:00
程
・ 内
容
開 会・オリエンテーション
〈講演〉
国立療養所大島青松園 自治会長
〈対談〉
Studio-L代表
山崎 亮 氏
森 和男 氏
×
17:00~
NPOほっとプラス代表理事
交流会(同ホテル内)
藤田 孝典 氏
第2日目
9:00~12:00 実践研究
12/4(日) 分科会①「地域支援」
助言者: 四国学院大学社会福祉学部 准教授 浜田 知美氏
発表者:・徳島県 特定非営利活動法人どりーまぁサービス
山口 浩志 氏
・愛媛県 今治市社会福祉協議会 木村 玲奈 氏
・香川県 高松市教育委員会 柳田 和代 氏
分科会②「相談援助」
助言者: 香川県社会福祉士会 理事 高橋 順子 氏
発表者:・徳島県 社会福祉法人三好やまなみ会
岩城 貞時 氏
・高知県 室戸市社会福祉協議会 安岡 孝章 氏
・香川県 丸亀少女の家 平田 哉 氏
分科会③「権利擁護」
助言者: 有明法律事務所 弁護士 秋月 智美 氏
発表者:・高知県 高知市社会福祉協議会 中島 由美 氏
・愛媛県 愛媛県社会福祉士会 三好 憂子 氏
・香川県 (社)キラメキ社会福祉士事務所 上田 利枝 氏
【講師プロフィール】
森 和男(国立療養所大島青松園自治会長)
1940(昭和 15)1940(昭和 15)年 6 月、徳島県で生まれる。1949(昭和 24)年 11 月、国立療養所大島
青松園へ 9 歳の時に姉と二人で入所。1956(昭和 31)年、岡山邑久高校新良田教室(長島愛生園)へ入学。
1960 年同高校卒業。「社会に出たい」と島を離れて大阪市立大に進学。1969 年、大阪の商社に就職したが、
病気だったことを隠しての社会生活は「仲間との交流を避け、精神的にしんどかった」と語る。1971 年、
病気が再発し、島へ戻る。現在、大島青松園の自治会長を通算 8 期 8 年目。2010 年 6 月から徳島県人会会
長として入所者の世話役を担う。2014(平成 26)年 8 月からは、全国ハンセン病療養所入所者協議会(全
療協)会長に就任。全療協会長 3 期 3 年目。
山崎 亮(studio-L 代表)
1973 年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケー
プ設計事務所を経て、2005 年に studio-L を設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュ
ニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパー
クマネジメントなどに関わるプロジェクトが多い。「海士町総合振興計画」「studio-L 伊賀事務所」「し
まのわ 2014」でグッドデザイン賞、「親子健康手帳」でキッズデザイン賞などを受賞。
著書に『コミュニティデザイン(学芸出版社:不動産協会賞受賞)』『コミュニティデザインの時代(中公
新書)』『ソーシャルデザイン・アトラス(鹿島出版会)』『まちの幸福論(NHK 出版)』などがある。
藤田 孝典(NPO ほっとプラス代表理事)
1982年生まれ。NPO法人ほっとプラス代表理事。聖学院大学人間福祉学部客員准教授。反貧困ネットワー
ク埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。厚生労働省社会保障審議会特別部会委員。ソーシャ
ルワーカーとして現場で活動する一方、生活保護や生活困窮者支援のあり方に関する提言を行う。著書に『
ひとりも殺させない』『下流老人』がある。
交流会について
1日目の分科会終了後 17:00 より、オークラホテル丸亀内で交流会を計画しています。飲
み放題、ビュッフェスタイルでの開催を予定しています。皆様、是非、懇親の場としてご参
加ください。
オプショナルツアーについて
3日目の大島青松園の施設見学に参加希望の方は、当日、高松港へ 9:00 までにお集まり
ください。昼食の準備は各自でお願いします。なお、悪天候により中止の場合がありますの
でご了承ください。
参加申込み
別紙「参加・宿泊等申込書」により、平成 28 年 10 月 31 日(月)までに、名鉄観光サービ
ス(株)高松支店まで、FAX または郵送によりお申し込みください。
参加費等の振込に関しましては、後日郵送される請求書をご確認の上、11 月 18 日(金)
までにご入金ください。
11 月 13 日以降のキャンセルについては、キャンセル料が発生します。キャンセルされる
場合は、必ず下記までご連絡ください。
名鉄観光サービス(株)高松支店 (担当:喜多野・井上)
〒760-0023 香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通ビル3F
TEL 087-822-1621 FAX 087-822-1628
その他
参加申込書に記載された個人情報は、本研修の運営のみに使用いたします。
研修内容等に関するお問い合わせは、下記事務局までお願いいたします。
一般社団法人 香川県社会福祉士会 事務局
〒762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺2611番地
TEL 0877-98-0854 FAX 0877-98-0856
E-mail [email protected]
2016年度 四国地区社会福祉士合同研修会
参加・宿泊等のご案内
開催日
2016年12月
3日(土)~12月
4日(日)
会
場
オークラホテル丸亀(香川県丸亀市富士見町 3-3-50)
主
催
一般社団法人愛媛県社会福祉士会
一般社団法人高知県社会福祉士会
一般社団法人徳島県社会福祉士会
一般社団法人香川県社会福祉士会
・・・・・申し込み・お問い合わせ・・・・・
〒760-0023 高松市寿町 1-4-3
電話 087-822-1621
FAX087-822-1628
ご
この度、
『2016年度
挨
拶
四国地区社会福祉士合同研修会』が香川県丸亀市で開催の運びとなりましたこ
と心より歓迎いたします。
皆様の参加・ご宿泊等のお世話には名鉄観光サービス㈱高松支店がさせていただくことになりました。
お問い合わせ等ございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。
本研修会が有意義な研修となりますよう、支店社員一同万全の体制で皆様をお迎えいたしますので、
多数のご参加をお待ちしております。
名鉄観光サービス㈱高松支店
支店長
元木
健乗
1.参加費について
◆参 加 費:各県社会福祉士会
①会員・・・4,000円
◆開催日時:2016年12月
3日(土)~
②会員外・・・6,000円
4日(日)
お申込後の参加費の返金はできません。研修会終了後、参加券を郵送いただければ資料を送付いたし
ます。
2.交流会について
◆参 加 費:5,000円(税込)
◆日
時:2016年12月
3日(土)17:00~19:00
◆会
場:「オークラホテル丸亀」※
(丸亀市富士見町 3-3-50)
飲み放題・ビュッフェスタイル
電話 0877-23-0100
3.ご宿泊について
◆宿 泊 日:2016年12月
3日(土)
◆宿泊ホテル:宿泊料金(1泊朝食付、税金サービス料込/お一人様)
ホテル名
オークラホテル丸亀
タイプ
申込記号
宿泊料金(税込)
会場までのアクセス
シングル
A
8,000 円
会場内
前泊希望・2 名 1 室希望等ございましたら、備考欄にご記入ください。
また、オプショナルツアーに参加される方で、連泊をご希望される場合も備考欄にご記入ください。
ホテルは、申込の受付順にてご手配させていただきます。ホテルの客室には限りがあり、満室となった場合は、
他のホテルへの変更のお願いをする場合もございますので、何卒ご協力のほどお願い致します。
4.申込方法及び締め切り
別紙の『申込書』に必要事項をご記入の上、名鉄観光サービス㈱高松支店までFAXまたは郵送にて
2016年10月31日(月)までにお申込ください。必ず控えをお取り置きください。
5.お支払いについて
申込書の内容に基づいて、請求書等のご案内を11月初旬頃に発送いたします。内容をご確認の上、
11月18日(金)までにご入金を願います。なお振込み手数料は、お客様にてご負担願います。
6.変更・取消について
参加(参加者変更も含む)
・宿泊・交流会の参加及び取り消しはお早めに書面にてご連絡願います。
お申込後、お客様の都合により取り消しの場合は、下記の取消料を申し受けます。
11 月 13 日~24 日
11 月 25 日~12 月 1 日
前日
当日
当日(無連絡)
代金の 20%
代金の 30%
代金の 40%
代金の 50%
代金の 100%
無料
代金の 30%
代金の 100%
代金の 100%
代金の 100%
宿泊取消料
交流会取消料
◆参加費について、欠席した場合はご返金できませんのでご了承ください。
◆お取り消しによりご入金額との差額が生じた場合は、研修会終了後指定口座へお振込にてご返金させ
ていただきます。
◆請求書等のご案内を発送後、取消・変更の場合は事務通信費として、お一人様につき 500 円申し受け
ます。
7.会場へのアクセス
JR丸亀駅からお車で 5 分
JR宇多津駅からお車で 5 分
ホテルには無料駐車場が完備されております
旅行条件(要約)お申込みをされる場合は必ず下記の旅行条件をお読み下さい。
●募集型企画旅行契約
本研修会の宿泊、交流会は、名鉄観光サービス㈱(観光庁長官登録旅行業第55号・以下『当社』という)が旅行企画・
実施する旅行であり、この旅行の参加されるお客様は、当社と募集型企画旅行契約(以下『旅行契約』という)を締結する
ことになります。なお、詳しい旅行条件を説明した書面をお渡ししますので、事前にご確認の上お申込下さい。
●最少催行人員
宿泊における最少催行人員は1名様以上、交流会は10名様以上となっております。
●旅行代金に含まれるもの
各プランには明示された宿泊費、食事代、募集型企画旅行保険料、及び消費税相当額が含まれます。行程に含まれない交
通費等諸費用及び個人的費用は含みません。
●添乗業務
全プラン添乗員は同行いたしません。受付、チェックイン等はお客様自身にて行っていただきます。なお、大会期間中は、
大会受付付近に弊社ツアーデスクを設けております。
●個人情報の取り扱いについて
1.申し込みの際にご提出頂いた個人情報は、参加者との連絡及び参加者名簿作成及び事務局への提供のために使用します。
2.当社の個人情報に関する方針については、当社の店頭及びホームページ(http://www.mwt.co.jp)にてご確認下さい。
●旅行条件の基準
この旅行条件は平成28年7月1日を基準としています。
お申込・お問合せは・・・・
旅行企画・実施
名鉄観光サービス㈱高松支店
観光庁長官登録旅行業第55号・日本旅行業協会正会員・ボンド保証会員
〒760-0023
高松市寿町 1-4-3 高松中央通ビル 3F
TEL 087-822-1621
FAX 087-822-1628
E-Mail [email protected] 営業時間:平日9:30~18:00 土・日・祝祭日休業
総合旅行業務取扱管理者 元木 健乗
担当者 喜多野 ・井上
2016年度 四国地区社会福祉士合同研修会
受付NO
参加・宿泊等申込書
別紙案内に記載の条件及び研修会参加者名簿作成や手配などの為に必要な範囲内での宿泊機関等への個人情報の提供について同意の上、以下の内容を申し込みます。
ご連絡先(資料送付先) 〒
施設名
-
ふりがな
所属名
フ
リ
氏
(例)
TEL (
FAX (
担当者名
ガ
参加形態
ナ
名
カ ガ ワ
タ ロ ウ
香 川
太 朗
性別
(社)日本社会福祉士会
会員番号
会員
会員外
4,000 円
6,000円
交流会
5,000 円
宿泊希望
ホテル
○
A
)
)
-
-
希望分科会 オプショナ
小 計
備 考
①②③
ルツアー
会員 ・ 会員外
男
17,000 円
会員 ・ 会員外
1
円
会員 ・ 会員外
2
円
会員 ・ 会員外
3
円
会員 ・ 会員外
4
円
合 計
円
-
-
● 申込書が弊社に届きましたら、受付№を記載しFAXにてご返信いたします。数日経っても返信が届かない場合は、お手数ですが、ご一報願います。
● 参加費等のお振込みに関しましては、請求書をご確認の上、11月18日(金)までにご入金願います。
<変更・取消し時の返金先口座> *必ずご記入願います
銀行・金庫・組合
銀 行 名
口座種別
口座名義
普通 ・ 当座
口座番号
支店・本店
申込書先:名鉄観光サービス㈱高松支店
10月 31 日(月) 締め切り
FAX 087-822-1628
《弊社押印欄》