市民会議の職務内容等 (PDF 147.4KB)

国分寺市まちづくり市民会議の職務内容等
1.職務内容
国分寺市のまちづくりの推進を図るために,市長の諮問に応じ,以下の事項
を審議し,答申するほか,市長に建議することができる。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
国分寺市のまちづくりに関する基本的事項及び重要事項
まちづくり基本計画の指定に関する事項
まちづくり計画に関する事項
まちづくり協議会に関する事項
まちづくり推進地区及び推進地区まちづくり協議会に関する事項
都市計画の提案に関する事項
開発事業に関する事項
大規模土地取引行為に関する事項
大規模開発事業の土地利用構想に関する事項
表彰に関する事項
その他市長が国分寺市のまちづくりの推進を図るために必要があると認める事項
2.設置根拠条例
国分寺市まちづくり条例第 10 条(まちづくり市民会議の設置及び組織)
3.委員構成
公募により選出された市民等
識見を有する者
7人以内
6人以内
4.任 期
2年間(平成 29 年4月1日~平成 31 年3月 31 日)
5.開催回数等
不定期開催(諮問事項等に応じて事前開催通知)
5回程度開催予定。平日の午前又は午後に開催し,概ね2時間程度。
6.報酬の有無
報酬有り
金額
9,500 円/日
7.事務局
国分寺市都市建設部まちづくり推進課 担当:加藤・伊東
TEL:042-325-0111 内線 459
FAX:042-324-0160
E-mail:[email protected]
国分寺市まちづくり条例(抜粋)
第3章 まちづくり市民会議
(まちづくり市民会議の設置及び組織)
第 10 条 国分寺市のまちづくりの推進を図るために必要な事項を審議するため,国
分寺市まちづくり市民会議(以下「市民会議」という。)を設置する。
2 市民会議は,市長の諮問に応じ,次に掲げる事項を審議し,答申するほか,当該
事項について市長に建議することができる。
(1) 国分寺市のまちづくりに関する基本的事項及び重要事項
(2) まちづくり基本計画の指定に関する事項
(3) まちづくり計画に関する事項
(4) まちづくり協議会に関する事項
(5) まちづくり推進地区及び推進地区まちづくり協議会に関する事項
(6) 都市計画の提案に関する事項
(7) 開発事業に関する事項
(8) 大規模土地取引行為に関する事項
(9) 大規模開発事業の土地利用構想に関する事項
(10)表彰に関する事項
(11)その他市長が国分寺市のまちづくりの推進を図るために必要があると認める
事項
3 市民会議は,第 47 条第1項に規定する調整会を主宰する。
4 市民会議は,委員 13 人以内をもって組織し,次に掲げる者のうちから市長が委
嘱する。
(1) 公募により選出された市民等 7人以内
(2) 識見を有する者 6人以内
5 委員の任期は,2年とし,再任を妨げない。ただし,補欠委員の任期は,前任者
の残任期間とする。
6 市民会議に会長及び副会長を置き,委員の互選によりこれを定める。
7 会長は,市民会議を代表し,会務を総理する。
8 副会長は,会長を補佐し,会長に事故があるとき又は会長が欠けたときは,その
職務を代理する。
(まちづくり市民会議の会議等)
第 11 条 市民会議は,会長が招集し,会長は,会議の議長となる。
2 市民会議は,委員の過半数の出席がなければ会議を開くことができない。
3 市民会議の議事は,出席した委員の過半数をもって決し,可否同数のときは,会
長の決するところによる。
4 市民会議は,会議の運営上必要があると認めるときは,委員以外の者を会議に出
席させ,その意見を聴き,又は委員以外の者から資料の提出を求めることができる。
5 市民会議の会議は,公開する。ただし,国分寺市附属機関の設置及び運営の基本
に関する条例(平成 11 年条例第 26 号)第5条(会議の公開)ただし書の規定に該
当する場合は,当該会議の全部又は一部を公開しないことができる。
6 市民会議の庶務は,都市建設部まちづくり推進課において処理する。
(調整会の開催請求)
第47条 満20歳以上の近隣住民の過半数の連署を持った近隣住民又は事業者は,第44
条の公告の日の翌日から起算して21日以内に,開発事業に関する近隣住民と事業者
の双方の意見等を整理し,及び調整することを目的として,規則で定めるところに
より,調整会の開催を市長に請求することができる。この場合において,当該調整
会の開催を請求しようとする近隣住民は,第44条の公告の日の翌日から起算して14
日以内に,市長に対し,その旨を申し出なければならない。
2
市長は,前項の規定による請求があったときは,市民会議に対し,調整会の開催
を要請するものとする。
(平成23年条例第14号・全改)
(調整会の開催等)
第47条の2 市民会議は,前条第2項の要請を受けたときは,当該要請に係る事項に
ついて整理し,及び調整するため,調整会を設置する。
2
調整会は,前条第2項の要請に係る事項について,近隣住民と事業者の双方の意
見等を整理し,及び調整し,その結果を市民会議に報告する。
3
調整会は,第10条第4項第2号に規定する市民会議の委員の中から会長が指名す
る3人以上の調整会員をもって組織する。
4
調整会に,調整会長及び調整副会長を置き,会長の指名によりこれを定める。
5
調整会長は,調整会を代表し,会務を総理する。
6
調整副会長は,調整会長を補佐し,調整会長に事故があるとき又は調整会長が欠
けたときは,その職務を代理する。
(平成23年条例第14号・追加)
(調整会の会議等)
第47条の3 調整会の会議は,調整会長が招集し,調整会長は,会議の議長となる。
2
調整会は,調整会員の過半数が出席しなければ会議を開くことができない。
3
調整会の議事は,出席した調整会員の過半数で決し,可否同数のときは,調整会
長の決するところによる。
4
調整会は,会議の運営上必要があると認めるときは,近隣住民及び事業者の出席
を求め,口頭審理によって行うことができる。
5
調整会は,会議の運営上必要があると認めるときは,調整会員以外の者を調整会
に出席させ,その意見を聴き,又は調整会員以外の者から資料の提出を求めること
ができる。
6
調整会は,近隣住民及び事業者に対し,必要な助言又は提案を行うことができる。
7
調整会は,前項の規定による助言又は提案を行うに当たっては,必要に応じて,
市民会議の意見を聴くことができる。
8
近隣住民及び事業者は,調整会の審理に協力するとともに,調整会の助言又は提
案を尊重しなければならない。
9
調整会の会議は,公開する。ただし,国分寺市附属機関の設置及び運営の基本に
関する条例第5条ただし書の規定に該当する場合は,当該会議の全部又は一部を公
開しないことができる。
10
調整会は,近隣住民及び事業者の意見等を調整することができる見込みがないと
認めるときは,調整を打ち切ることができる。
(平成23年条例第14号・追加)
(調整会の報告)
第47条の4 市民会議は,調整会から第47条の2第2項の報告を受けたときは,速や
かに当該調整会の議事の要旨その他必要な事項を記載した報告書(以下「調整会報
告書」という。)を作成し,市長に提出するものとする。
2
市長は,調整会報告書が提出されたときは,速やかにその旨を公告するとともに,
当該調整会報告書の写しを当該公告の日の翌日から起算して14日間公衆の縦覧に
供しなければならない。
(平成23年条例第14号・追加)
(調整会の庶務)
第47条の5 調整会の庶務は,都市建設部まちづくり推進課において処理する。
(平成23年条例第14号・追加,平成25年条例第42号・一部改正)
(調整会の運営等に関する事項の委任)
第47条の6 前5条に定めるもののほか,調整会の運営等に関し必要な事項は,規則
で定める。
(平成 23 年条例第 14 号・追加)