全国放課後連主催 放課後活動にふさわしい実践・制度、職員が育ち合う運営を切り拓こう! 放課後等デイサービスは、2012 年 4 月に制度化されました。それによって、事業所および利用する子 ども は急激に増加しています。2016 年 5 月現在、利用児童数は 13 万 884 人(厚労省HPより)に も達しました。 子どもたちは、さまざまな形態の事業所を利用できるので、選択の幅が広がった、と言わ れています。し かし、 「ビデオを見せているだけ」 「事故やケガが多発している」と言われる事業所もある と聞きます。報酬 の不正請求による指定取り消しの処分や、突然の倒産によって、行き場をなくす子ども たちも出てきました。 今回の研修会ではあらためて、 「放課後活動にふさわしい実践・制度とは何か」 「子 どもをどう理解し、働 きかけるのか」 「職員同士がどう育ち合うのか」などについて学び合いたいと思い ます。 講演のほか、 「実践」と「開催地の要望にもとづく内容のもの」という趣旨で、2 つの分科会を設 けました。 ふるって、ご参加ください。 日程 : 2016年 12月 11日 (日) 時間 : 午前 10 時 00 分 [9時 30 分開場] ~ 午後 4 時 30 分 場所 : 鳥取県立 福祉人材研修センター 〒689-0201 鳥取市伏野 1729 – 5 TEL 0857 - 59 - 6330 受講料 : 3,000 円 (会員 2,000 円) ・JR鳥取駅より10 km 湖岸線 湖岸線(吉 岡温泉行)又は湖岸線(白兎養護行)又は 鹿野線(湖山経由) ・JR末恒駅より1.5 km 湖岸線(白兎養 護発)又は鹿野線(浜村経由) ・JR鳥取大学駅前より2.5 km 湖岸線(吉 岡温泉行)又は湖岸線(白兎養護行)又は 鹿野線(湖山経由) ★ 日の丸バス 「鳥取医療センター入り口」下車 プログラム 【第1部:全体会】 Ⅰ.午前 10 時 00 分 ~ 午前 10 時 40 分 1.開会あいさつ 2.基調報告 「全国情勢及び放課後連の課題と役割」 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会 副会長 京都教育大学 丸山 啓史 Ⅱ.午前 10 時 50 分 ~ 午後 12 時 30 分 3.鳥取市の現状と地域ネットワークの構築についての呼びかけ 鳥取市役所障がい福祉課自立支援係 知的障害者福祉司 山根 径氏 4.基調講演 「子どもを地域で支える」 ~ 放課後等デイサービス事業所の役割と職員の仕事 ~ 「遊び」の効果を中心に 講師 : 社会福祉法人ライフサポート協会 障がい児者余暇生活支援センターじらふ 理事 同志社大学嘱託講師 関西大学非常勤講師 原田 徹氏 【第2部:分散会】 午後 1 時 20 分 ~ 午後 3 時 20 分 ■ 実践講座 「子どもの発達を考える 」 ~ 放課後活動にふさわしい実践について考え合いましょう ~ 講師 : 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会 事務局長 一般社団法人ウィズ まつぼっくり子ども教室所長 田中 祐子 ■ 基礎研修 「個別支援計画作成のポイント」 ~ 実践と支援の関係性について ~ 講師 : 原田 徹氏(第1部Ⅱ-4と同じ) 【第3部:交流会】 午後 3 時 30 分 ~ 午後 4 時 30 分 ① 情報交換をしましょう ② ネットワークを作りませんか? 問合せ ・全国放課後連事務局 一般社団法人 江東ウィズ まつぼっくり子ども教室内 TEL 03-3635-6301 メールアドレス houkagoren@kodomo.me (田中) ・地域生活センターみんなの家 ℡ 0857-30-7677 (檜山氏)
© Copyright 2024 ExpyDoc