富山県立近代美術館 「MOVING!―ミュージアムが『動く』」 展覧会出品

富山県立近代美術館 「MOVING!―ミュージアムが『動く』」 展覧会出品リスト 12/3(土)~12/28(水)
№
作者名
作品名
制作年
サイズ
技法
Ⅰ.動きを表す
1
伊藤公象
木の肉・土の刃Ⅳ
1996
焼成磁土 約6800ピース
Ø1200.0
2
白髪一雄
浄風吹炎
1988
カンヴァス・油彩
193.9×259.1
3
サム・フランシス
ブルー・イン・モーション3
1960
カンヴァス・油彩
180×200
4
ジム・ダイン
植物が扇風機になる
1974
紙・リトグラフ 5点組
91.4×61.0
5
アレクサンダー・カルダー 小さな銀河
1973
金属板・針金(着色)
228.6×213.3
6
高田洋一
翼“律”
1983
和紙・竹・鉛・真鍮・石
198.0×85.0×410.0
7
新宮晋
星の番人
1988
コルテン鋼
113.0×80.0×57.0
8
杉山以舎
Neo instrument Ⅱ-楽器
1993
ミクストメディア
180.0×180.0×5.5
9
ジャン・ティンゲリー
[手紙/ドローイング][版画]より
10 ジャン・ティンゲリー
イマニュエル・カント
1974紙・オフセット、インクほか
1986
1988 ミクストメディア
56.8×85.0
205.0×160.0×120.0
Ⅱ.心動かす――旅立つもの、残されるもの
11 フランシス・ベーコン
自画像のための3つの習作
1980
12 ジョルジュ・ルオー
『ミゼレーレ』より
1948
13 マルク・シャガール
『バイブル』より
1956
32.5×93.0
紙・リトグラフ
紙・粒子エリオグラヴュール,シュガーアク
65.3×50.5ほか
ワチント,アクワチント,ドライポイント他
29.4×23.4ほか
紙・エッチング
14 ヘンリー・ムーア
詩画集『オーデン・ポエム』より
1973
紙・リトグラフ
41.3×33.7ほか
15 毛利武士郎
彼の/地球への/置手紙 その2
1998
ステンレス 2点組
4.8×48.6×14.4
16 野田哲也
Diary; Sept. 1st '74
1974
紙・リトグラフ
47.1×64.1
17 野田哲也
Diary; Dec. 9th '74
1974
紙・リトグラフ
48.0×38.0
18 田村友一郎
雪ノ下鯉瀧壺
2016
インスタレーション
19 渡辺武夫
芦峅寺深秋
1981
カンヴァス・油彩
90.9×116.7
20 橋本博英
越中八尾早春
1980
カンヴァス・油彩
112.1×162.1
21 瀧口修造採集
1958年ヨーロッパ、1973年フィラデルフィアへの旅の採集物
22 ボイル・ファミリー
富山の泥と石の研究
23 ベン・ニコルソン
版画集『ギリシャとトルコの形』
24 ロバート・ラウシェンバーグ トーキョー
1982-86 グラスファイバー・着色
183.0×183.0×19.0
1968
紙・エッチング 10点組
46.7×59.4ほか
1964
紙・オフセット
50.3×52.2
Ⅲ.「発生の現場」としての美術館
25
土の旅・組み合わせの魔法
26
双子たちの学びと遊び
2015- プラスチック段ボール、マスキングテー
335.0×615.0
2016 プ・土、マーカー、糊、写真プリント
木製パネル・ペンキ、土、膠、アクリルレ
2013ジン、水、ペン、マスキングテープ、プラ 3890.×843.5
2016
スチック段ボール
土の星の人
2016
帆布・土、膠、アクリルレジン、水
500.0×420.0
28
生きている自然
2016
帆布・土、膠、アクリルレジン、水
500.0×420.0
29
歩き出した大地
2016
木製パネル・土、アクリルレジン、マスキ
210.0×360.0×90.0
ングテープ、チョーク、水
30
大地の色見本
2016
土
31 横尾忠則
マウリッツォ,サンドロ,ニコラ,バレーゼにて
1984. 6. 1 No. 4
1984
カンヴァス・アクリル系絵具
182.0×227.0
32 今井俊満
鯉のぼり
1991
カンヴァス・アクリル系絵具
182.0×402.0
33 伊藤隆道
《七月》マケット
1980頃 ステンレス、モーター
Ø120.0×210.0
34 國方秀男設計
富山県立近代美術館建築模型
1980頃
80.0×120.0×30.0
35 永井一正
富山県立近代美術館企画展ポスター
27
淺井裕介
紙・オフセット
103×72.8