q ※ 会員の方は視察終了後、懇親会がございます。詳しくは送付致しました案内をご覧下さい。 かつて、綿織物の町として栄えた山形県山辺町。当時女性の働く場は少なく、地域再生のため、じゅうたんづくりを産 業として広めていきたいという思いから、創業者・渡辺 順之助は「ニッポン絨毯製造所」を創設しました。昭和 10 年、 シルクロードを渡った織物技術を学ぶため、中国から技術者を招き、それから、 素足の生活様式に合わせ、独自のも のづくりを続けてきました。足もとからおもてなしをしたいという先人の思いと織物の技術は、今も生き続けています。 文化財復元新調 京都祇園祭の山や鉾を 飾る懸装品には、前掛 け、胴掛け、後掛けとし て緞通類が使われてい ます。長く使用された 懸装品を後世に伝え残 していくため、近年、復 元新調事業が行われて います。山形緞通では 昭和 58 年にご依頼いた だいてから 20 件近く、 復元新調を手掛けてお ります。 ■参加申込書 FAX 0237-86-1291 86-1291
© Copyright 2025 ExpyDoc