子どものためのオーケストラ - 公益社団法人 日本オーケストラ連盟

erformances
Orchestra
P
for C hildren
子どものための
オーケストラ
を届ける
Sharing the
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
Assosiation of Japanese Symphony Orchestras
感性 に 火をともす
to Ignite Emotions
オーケストラには、“ 魔法” とも言えるような、不思議な力があります。
魔法のかかり方は、人によってさまざまです。
心にのしかかっていたものが軽くなったり、忘れていた記憶が甦ったり、
心の中で何かが動き出したり。
効き目が現れるまで長い時間がかかることもあります。
何年も経ってから、あの時の体験が自分の転機になっていたんだ、
と気づくこともあるかもしれません。
とりわけ、柔らかい心を持った子どもたちにとって、オーケストラに触れることは、 その後の成長に大きな影響を及ぼす可能性を秘めています。
日本各地のプロオーケストラは、
子どもたちが音楽で心を揺さぶる体験ができるように、
さまざまな地域で演奏活動に日々取り組んでいます。
これからも、若い感性に火がともる機会を、大切にしていきたいと考えています。
このパンフレットの成り立ちと、掲載しているデータについて
日本オーケストラ連盟は、2015 年から 2016 年にかけて、日本のオーケストラが子どもたちに届けている 魔法 の効力を調べるプロジェ
クトを実施。文化庁の事業などでオーケストラが訪問している日本各地の小学校(全国 21 校)で、計 3,000 人近くの子どもたちを対
象としたアンケートを行いました。多くの方々の温かいご協力によって得られた調査結果が、このパンフレットには掲載されています。
心 が 動き 出 す
Stirring Hearts
オーケストラが奏でる音楽を浴びると、胸がいっぱいになる、安らぎを感じる、胸が熱くなる、心が躍る、
あるいは衝撃を受けるなど、さまざまな感情が湧き上がります。なかなか言葉にできない、でも誰かに伝え
たくなる……こうした経験をすることは、子どもたちの成長にとって大切な足がかりになります。オーケスト
「自分の中で何かが変わった」と感じさせる、心が動
ラと過ごした時間は、7 割以上の子どもたちにとって、
き出すきっかけとなっています。
至福
オーケストラに触れた子どもたちが
感じている心の動き
100
80
悲痛
60 60
40
子どもたちの心 の動きを、 8 つの 視 点からきめ
細かく調べたものです。オーケストラとの音楽の
刻印
時間を過ごした直後に、その時の気持ち・感覚
12
77
をアンケートで尋ねています。
回答者数:2,944 人( 小 1 ~ 小 6 )
71
20
76
0
73
単位:%
感嘆
79
覚醒
79
魅了
興奮
歓喜
100
至福
感嘆
魅了
興奮
歓喜
覚醒
65
50
53
43 39
48 52 49
44 42 46
42
32
44
37
悲痛
69
64
37
30
35
20
19
0
刻印
73
9 5 5
た た た
る い た
た た た
だ た た
た じ た
た た た
た た た
い い う
っ っ し
っ
し っ し
し 感 っ
き い し
き っ っ
て し っ
い な
ぱ な そ
入
り
と め
ク 躍
な な 出
出 な
キ う な
と て
と ま な
て れ
っ き 出
ッ 初 い に
く に い
く
ワ が
に
ド い
え ら
い で が ーン 温 に グッ し っと
カ
し じ 思
た
ラ
ク 心
キ と
中
こ れ
思 分
が 楽
に 涙 ジ
が
う
! い
び 感 を
ス なの を 自
ワ
ド
キ
の
聞 忘
心 が
葉
胸
ー
さ い と
ラ
う
だ
分
か
心
言
ん
オ に言
キ
こ
違
ら
ま
自
何
こ
ウ か
な
つ
嫌
誰
ふしぎだった つらかった うれしかった
(留萌市立東光小学校、4 年生)
心がつかまれてうごけなくなるくらいだった。
(府中市立府中第八小学校、4 年生)
とても勇気がわいてきてたのしかった。
(鳥取市立美和小学校、5 年生)
心がわくわくした。心があこがれると思った。
(広島市立瀬野小学校、6 年生)
なぜかいつもの自分とはちがう自分になれた。
(札幌市立大谷地小学校、6 年生)
%
「覚醒(自分が変わった)」
と感じている子どもたちの割合
※ 覚醒の「73%」は、
「こんなの初めてだ」
「何かを思い出した」
「違
う自分になった」のいずれかにあてはまると感じている小学生の
割合です。
気持ちが 変 わる Changing Feelings
オーケストラと過ごした時間は、時に急激に、時にじわじわと、多くの子どもたちの日常を変えていきます。
元気に、前向きになることや、人との関係をより円滑に結べるようになること、新たな関心を持つこと、さら
には何かに挑戦したくなることも含めて、幅広い “ 魔法の効力 ” が確認されています。
情操
オーケストラと時間を過ごした後の
子どもたちの気持ちの変化
100
80
60
76
40
オーケストラとの音楽の時間から半月ほど経った
20
後に、子どもたちに自分の気持ちの変化を尋ね
意欲
たものです。「情操」「関係」「関心」「意欲」の
47
0
28
関係
4 つの視点から、変化の様子を探っています。
49
単位:%
回答者数:2,087 人( 小 3 ~小 6 )
関心
100
情操
関係
関心
意欲
80
56
60
40
48
47
39
29
20
13
18
14
12
19
28
30
19
9
0
い
た
た
た
た
た
た
た
た
た
た
た
た
っ
っ
っ
っ
っ
っ
っ
っ
っ
っ
い
い
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
湧
湧
は
く
く
く
く
に
に
に
に
に
と
が
が
た
た
た
た
う
う
う
う
う
こ
が
の
味
り
り
し
し
よ
よ
よ
よ
よ
た
持
気
も
興
を
や
作
戦
る
る
る
る
る
っ
気
な
元
に
え
え
を
き
か
す
を
挑
め
わ
う
な
と
考
考
で
き
何
器
の
に
し
変
よ
か
こ
く
り
に
に
聞
も
楽
楽
か
の
い
や
く
し
切
緒
見
い
を
何
や
気
し
穏
っ
優
て
し
大
日
一
楽
勇
新
か
じ
に
し
新
と
を
毎
音
だ
、
人
意
と
族
か
何
り
の
注
こ
何
家
く
り
の
を
や
っ
周
人
事
人
ゆ
の
物
友
他
出
き
て
た
に
ち
きれいな音楽がとてもさい高で、
おだやかな気持 がでた。
(三条市立大面小学校、3 年生)
とても心があたたかくなりゆたかになった。
(仙台市立住吉台小学校、4 年生)
とても心がすっきりしたし、えんそうもすごくて
今もたまに頭の中で流れています。
(入善町立黒東小学校、6 年生)
生のオーケストラを聴くことで、体にひび いて
くる音楽や、美しいハーモニーなどに感動する
心を得ることができると思います。また、様々
な楽器を見ることで、興味をもち、新しいこと
にチャレンジしようと思う心が芽生えるのでは、
と思います。
(教員、女性 20 代)
76
情操面で
%
ポジティブな変化
を感じている子どもたちの割合
※ 情操の「 76%」は、「元気が出てきた」「何だか穏やかな気持ちに
なった」「毎日を楽しめるようになった」のいずれかにあてはまると
感じている小学生の割合です。
xpanding
E
未来 をひらく Future Possibilities
オーケストラとの出会いは、さまざまな形で子どもたちの人生も変えていきます。子どもの頃にオーケス
トラに触れたことが、未来をひらく大切なきっかけになった方々の声をご紹介します。
小 学 生のとき初 めて 聴 いた
ベートー ヴェンの 交 響 曲 第
六番「田園」は、その情景が
自分なりにイメージ出来、今
小 学 生の 時に、初めて小 編
も心の奥で美しく鳴り響いて
成のオーケストラの演奏に体
います。オーケストラが奏でる壮麗な音楽は、
育館で触れました。愛読して
その後も私の人生を深く豊かにしてくれ、経営
いた宮 沢 賢 治 の「 セロ弾き
のゴーシュ 」の世界を間近に
者となってからも、想像力を高め、新しい道を
した昂奮をよく覚えています。中学生になって、
示唆してくれる生涯の友です。
クラシック好きな級友たちと演奏会に行くよう
三井住友フィナンシャルグループ会長
になり、
〈命がけのティンパニー〉などと、演奏
奥 正之
の印象を拙いながらも比喩を駆使して言葉に
してみることが、自分の文 章表 現の原点だっ
たように、いま振り返ってみると思えます。
小説家
小 学 生の 時に初めて聴いた
佐伯 一麦
ⓒ 佐々木隆二
ドヴォルザークの 交 響 曲 第
9 番「 新 世 界より」でオー ケ
ストラって格 好いい!と感じ
てか らたくさん 楽 器 や 曲 や
演奏家を覚えました。今でも演奏 会に行くた
びにワクワクします。
そう、オーケストラはいくつになっても「新し
い世界」そのものです。
私はふだん番組でも頭の中で様々な音楽を想
僕も演技に使用するクラシッ
像しながら話します。いつも音楽と一緒です。
∞
ん詰まっています。子どものうちに、クラシッ
テレビ朝日アナウンサー
坪井 直樹
無限大
ク音楽には、夢や、
エネルギー
や、美しさといった、素晴らしいものがたくさ
ク音楽の素晴らしさにたくさん触れることは、
とても大切なことだと思います。
フィギュアスケート選手
羽生 結弦
%
子どもたちの将来に向けた可能性
曲は、力強い音で、一つずつの音がぴったり合わさって、
走って近づいてせまって来る感じがした。
目をとじて聴いていると、もうそこにいるみたいだった。
ぼくの心ぞうも、ドクドクしてきた。
(和歌山県田辺市立田辺東部小学校、4 年生)
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
Assosiation of Japanese Symphony Orchestras
〒 130-0013 東京都墨田区錦糸 1-2-1 アルカセントラル棟 7F
Tel : 03-5610-7275 Fax : 03-5610-7276
http://www.orchestra.or.jp/
2016 年 6 月発行