魅力向上に向けた取組み

魅力向上に向けた
「馬事公苑界わい」の生い立ちや特
コンセプトと方針
徴、そこから見出される将来像、また、
東 京 2020 大 会 を 契 機 に 多くのレ
ガシーを創り出して いくといった観
点から、3 つのコンセプトと6つの方
1
針で魅力向上に取り組みます。
3
1
2
3
人々の関わり
まちへの愛着
ユニバーサル
デザインのまち
◆パブリックな空間を見守
◆まちの個性を感じられる
◆国籍、年齢、性別、能力
り育 む 活 動を大 切にし
まちの整備を進めます。
に関 わらず 気 持 ちよく
◆ 暮らして いる人々 が自
暮らせ、また訪れること
◆人々の目が行き届き、 慢 できるようなまち の
のできるまちにします。
安 全と安 心を感じられ
デザインを工夫します。
◆多様な人々が交流しあ
ます。
人々が協力し連携する、
安全・安心のまちづくり
6
馬事公苑の周辺にはみどり豊かな住宅街が広
つのコンセプト
がっています。また、駅周辺などには商店が連なり
にぎわいのある場所があります。
暮らしの息づかいを大切にし、東京 2020 大
2
多様な人々が集う
明るく楽しい雰囲気づくり
ともに安全で安心していられるまちの
環境を創り出し引き継いでい
きます。
わず多様な人々が今以上に「馬事公苑界わい」を訪
れます。人々が気軽に話しかけあうことなどで様々
3
な立場への理解が進み、明るく楽しい雰囲気が界
訪れる人がコミュニケーションしやす
いまちを創り出していきます。
つの 方針
会の開催時には訪れる人も住んでいる人も、
東京 2020 大会では、国籍、年齢、性別などを問
わいに広がります。
える環境をつくります。
る界わいをつくります。
魅力あふれる
オリジナルデザインによる
まちの演出
4
5
6
まちの個性
まちの記憶
まちの資源
◆それぞれのまちの特徴
◆東京 2020 大会の記憶
◆それぞれのまちの風景
を伸ばすデザインを取
が 残る界 わ い づくりを
り入れます。
進めます。
◆調和とやさしさを感じら
◆まち の 変 遷を感じられ
れるオリジナルデザイン
る工夫を取り入れます。
を大切にします。
◆新たな取組みを未来の
資 産となるよう育 みま
す。
に取り組みます。
馬事公苑の馬をはじめ、地元で愛されるキャラクタ
ー、祭りなどのイベント等、そのまちならではの魅力が
あります。
そのような魅力がまちへの愛着を高め、自然と
人々の心をひきつけます。今あるまちの魅
力をさらに高めるまちづくりを進めて
いきます。
10
﹁馬事公苑界わい﹂の
魅力向上
11
魅力向上に向けた取組み
東京 2020 大会に向けた具体的な取組みは、6 つの方針を基本的な考え方と
して捉えながら、まちの将来像を見据えた様々な事業です。その中には、既に取
り組んでいるものやこれから詳細を検討するもの、地域の皆様のご協力を頂きな
がら引き続き未来に向けて進めていくものまで様々です。目指すべき将来像や
「魅力向上に向けたコンセプトと方針」に沿った取組みはまだまだ増えていく可
能性も秘めています。
6 つの方 針 を実 現 化 するた め の 取 組 み
①安全な
歩行者空間の確保
◦区道の一部区間の電線類地中化事業実施
◦一部区間の街路灯の整備
◦道路通称名の設定
⑧ Wi-Fiの整備
◦無料の Wi-Fiアクセスポイントの整備
⑨応援キャラクターを活用した
気運醸成
◦応援キャラクターなどの作成・活用
⑩フラッグなどの作成
◦まちの魅力づけのための PRフラッグの作成
⑪みどりによる演出
⑫まちのユニフォームの
作成・活用
⑬﹁がやリン﹂を活用した演出
④環境への配慮
◦地域の学校に通う学生を対象とした外国語ボランティアの
企画・実施
◦ボランティア育成とボランティア文化の定着
◦最寄り5駅から馬事公苑までのサイン整備
⑰パブリックアートや
ベンチの設置
◦遮熱性舗装などの整備
⑤防犯への取組み
⑥まちなかの
お休み処の確保
◦町会・商店街・学校などと連携したまちの美化活動の実施
⑯観光案内の充実
◦省エネルギー技術の積極的な導入
気運盛り上げの実施
◦外国語講座の開催
◦ベンチの整備やバス停の改良
◦街路灯の LED化の促進
◦オリジナルなデザインや色を使った飾り付けなど、
⑮ホスピタリティの充実
◦舗装や視覚障害者誘導用ブロックの補修・改善
◦デジタルサイネージの設置
◦清掃を行うボランティアなどのユニフォームを作成
◦共通のグッズなどにより商店街の一体感を醸成
◦馬事公苑周辺の交通環境改善の検討
③サイン整備
◦みどりのネットワークの形成
⑭商店街の一体感の醸成
◦道路標識の英語併記化
②公共交通施設の
ユニバーサルデザイン化の促進
◦植栽やフラワーポットによる演出
⑱まちを盛り上げる
イベントの開催
◦観光案内標識などによる観光案内の充実の検討
◦観光案内の多言語表示や音声案内などの検討
◦設置場所やデザインの検討
◦けやき広場を利用したイベント開催
◦まち歩きフォトコンテストの開催
◦馬術競技に関する展示会の開催
◦テストイベント開催に伴う関連イベントの企画・開催
◦防犯カメラの適切な配置
◦まちなかの死角となるような場所の有無を調査・改善
⑲ごみ収集の工夫
◦ごみ袋のデザイン検討
◦公共施設の開放
⑳まちの情報発信
◦観光ホームページやアプリなどを活用した
◦空き店舗などの活用
「馬事公苑界わい」の紹介
◦地域の魅力ある資源などをまとめたマップ等を作成・配布
⑦公共トイレの改修
12
◦和式便器の洋式化など
◦区内の様々な魅力をPRする観光冊子の作成・配布
13