入学ガイド - 岡山理科大学

入学ガイド 2017
2
Okayama University of Science Admission Guidebook
● 学生生活スタートへ向けて
目次
入学までの流れ
入学までに準備するもの
1. 入学前オリエンテーション・4月2日
2. 入学宣誓式
(入学式)
・4月3日
3. 新入生オリエンテーション
4. 学生生活に必要な手続き
1. 納付金の納入
2. 奨学金
3. 保険
4. 学友会・同窓会
5. 教育支援施設の紹介
1. 図書館
2. 情報処理センター
3. コミュニケーション支援課
4. 学習支援センター
5. 健康管理センター
6. ご寄付のお願い
7.Q&A
岡山理科大学の足跡
各種申請・届出様式
(巻末綴込)
i
1
2
3
4
5
5
7
9
11
12
12
13
13
14
15
16
17
21
合格者へ送付する入学ガイドVol.1(合格通知に同封済)
と、2次手続きおよび一括手続き完了者に送付する本冊子(入
学ガイドVol.2)
の2冊で、入学までに必要な手続きと、大学生活に必要な手続きを説明します。
以下では、入学宣誓式までの流れを示しています。概観をつかんでいただき、本文2ページ目以降の内容を熟読の上、
手続き漏れのないようにご注意ください。
入 学までの 流れ
合格発表
1.納付金の納入 ~所定の期限
一括手続きまたは、1次、2次手続きの納入期限日を確認の上、
必ず記載されている期限内に手続きを完了してください。
入学ガイドVol.2
右記 1 2 3 が入学のために必要な手続きとなります。
(詳細は、入学ガイド 1で説明しています。)
Vol.
本冊子「入学ガイドVol.2(赤表紙)」では次の情報や手続きについて
説明しています。
1.入学前オリエンテーション
2.入学宣誓式(入学式)
3.新入生オリエンテーション
4.学生生活に必要な手続き
1. 納付金の納入
2. 奨学金
3. 保険
4. 学友会・同窓会
5.教育支援施設の紹介
2.必要書類の提出
2017年3月1日(水)~3月17日(金)まで
(一般入試後期、
センター試験利用入試CⅢ合格者は、3月31日
(金)
まで)
①誓約書兼「個人情報の取り扱い」同意書、②出身高等学校卒業証明書、
③平成29年度大学入試センター試験の受験票の写し
(センター試験利
用入試手続者のみ)
を、上記期間内に提出してください。
入学前オリエンテーション
2017年4月2日(日)
※本学では、学生生活を円滑に過ごすことを目的に、入学前オリエンテーションを
実施しています。本冊子のP.2で説明しています。
3.入学宣誓式
2017年4月3日(月)
入学宣誓式にて本人が署名を行うことで、すべての入学手続きが完了します。
※本冊子のP.3で説明しています。
ⅰ
合格発表時に送付された
「入学ガイド Vol.1(青表紙)」を
参照してください
入学までに準備するもの
入学までに準備するもの
P.1
詳細は
P.2
1.入学前オリエンテーション
詳細は
P.3
2.入学宣誓式(入学式)
詳細は
P.4
3.新入生オリエンテーション
4.学生生活に必要な手続き
詳細は
P.5~11
1. 納付金の納入
2. 奨学金
3. 保 険
4. 学友会・同窓会 5.教育支援施設の紹介
6.ご寄付のお願い
7.Q&A
詳細は
詳細は
P.12
詳細は
P.16
P.17~20
ⅱ
入学までに準備するもの
入試ガイドVol.1を参考に入学までに下記の書類を準備してください。
入学までに
準備するもの
■郵送での提出
提出書類
提出先
説明ページ
入試広報部
3 月 1 日以降に
簡易書留で郵送
誓約書兼「個人情報の取り扱い」同意書
出身高等学校卒業証明書
Vol.1(青表紙)
〔提出期限〕
(高等学校卒業程度認定合格者(大学入学資格検定合格者)は
後期入試、センター利用
のP.4
「合格成績証明書」)
CⅢ以外:3 月 17 日(金)
後期入試、センター利用
CⅢ:3 月 31 日(金)
平成29年度大学入試センター試験の受験票の写し※
(必着)
※ 提出が必要となるのは、センター試験利用入試での入学者のみ。
■入学前オリエンテーションで提出
提出日
提出書類
身上票(写真2枚貼付)※
4月2日
予防接種に関する調査票
4月2日
健康調査票
4月2日
外国籍の場合、在留カードの裏表のコピー
4月2日
提出先
説明ページ
様式は巻末
入学前オリエンテーション受付
P.15、様式は巻末
P.15、様式は巻末
̶
※ 身上票については、巻末の記入例を参考に記入してください(裏面もあります)。
■入学後に提出
提出書類
提出日
4月4日:2枚
写真3枚※
既修得単位の
認定について
説明ページ
P. 4
※ 3枚のうち1枚は、学友会入会で必要となります(任意)
5月下旬:1枚
オートネットサービス委託申込書
4月4日~5月8日 P. 5、様式は巻末
学友会費振込
5月15日まで
同窓会費振込
4月4日~5月12日 P.11、様式は巻末
ご寄付の振込
4月4日~
P.11、様式は巻末
P.16、様式は巻末
他大学等で修得した単位を本学で開講している授業科目の単位として認定することができます。
認定を希望する方は以下の書類を準備しておいてください。
●本学に入学する前に在籍していた大学・短期大学またはその他の教育施設等における成績
証明書もしくはこれに準ずる証明書
●認定を希望する既修得単位科目等の講義内容及び講義時間数が記載されている書類(シラ
バス等)
●既修得単位の認定を申請する場合は、4月10日(月)までに必要書類を教務課に提出してく
ださい。既修得単位認定申請書は教務課にあります。
1
1.入学前オリエンテーション・4月2日
入学前
オリエンテーション
の案内
学生支援室
Tel:086-256-8432
本学では、入学後スムーズに大学生活に入れるよう、入学宣誓式前日に、下記の要領で「入学
前オリエンテーション」を行い、入学時の諸手続や各種の説明を実施します。
日 時
2017年4月2日(日) 9:30~(受付開始 8:45)
場 所
加計記念体育館(笹ヶ瀬キャンパス)
大学キャンパスとは別の場所です(P.3マップおよび巻末マップ参照)。
岡山市北区横井上大谷921-16 Tel:086-251-0521
バス利用の場合、岡山駅 運動公園口(西口)前バスターミナル㉒ 番のりばから、
臨時便を8:00~8:45の間運行します(詳しくはP.3を参照してください)。
8:45
9:30
9:55
オリエ ン
10:25
テーション
10:40
11:00
11:15
受付
学生生活全般について
履修関係(授業)について
休憩
奨学金、保険、授業料等について
交通安全講習会
終了
提出物
身上票、予防接種に関する調査票、健康調査票(巻末)
持参物
身上票、予防接種に関する調査票、健康調査票、筆記用具
その他
・学生のみ出席してください。
・入学前オリエンテーション参加対象者は、学部入学生および編入学生です。
・服装はカジュアルな服装でかまいません。
・会場近くには食事をとる所はありません。
入学前オリエンテーションの会場は笹ヶ瀬キャンパスです。大学キャンパスとは別の場所です。アク
セス方法および詳しい場所は、入学宣誓式会場(P.3)を参照してください。
学生番号のお知らせについて
4月2日(日)入学前オリエンテーション当日に学生番号をお知らせします。
自分の学生番号を確認した後、身上票・予防接種に関する調査票・健康調査票・通学証明書に記
入してください。
通学証明書について
通学定期が必要な方は、4月2日(日)に通学証明書の申込みができますので、あらかじめ通学
ルートを確認しておいてください。
「予防接種に関する
調査票」の提出
巻末の「予防接種に関する調査票」に回答し、4月2日に提出してください(P.15参照)。
「健康調査票」の提出 巻末の「健康調査票」に回答し、4月2日に提出してください(P.15参照)。
2
2.入学宣誓式(入学式)・4月3日
入学宣誓式
下記のとおり、入学宣誓式(入学式)を行います。
日 時
2017年4月3日(月) 10:00~(受付開始8:45)
加計記念体育館(笹ヶ瀬キャンパス)
大学キャンパスとは別の場所です。下記マップ参照
岡山市北区横井上大谷921-16 Tel:086-251-0521
バス利用の場合、岡山駅 運動公園口(西口)前バスターミナル㉒番のりばから、
臨時便を8:00~9:00の間運行します(下記参照)。
8:45~9:45
例年道路が混み合いますので、早めにお越しください。
10:00~ 入場は9:45迄に完了してください。
(終了予定時刻 11:30)
・保護者の方の出席は任意です。受付の必要はありません。
・式典での服装は、特に指定はありませんが、例年スーツやブレザー姿が多く見られます。
・駐車場はグラウンドを開放します。天候により足元が悪くなり、車や履物等が汚れ
る可能性があります。ご注意ください。
入学式関係緊急連絡先 入試広報部 Tel:086-256-8415
場 所
受 付
式 典
その他
会場へのアクセス
庶務部
Tel:086-256-8431
加計記念体育館は山陽自動車道岡山インターから約10分のところ、岡山理科大学からは、岡
山街道を15分程度北上したところにあります。
バス利用のとき
中鉄バス、岡電バスの臨時便は順次下記の時間帯の間に駅を出発します。
4月2日(入学前オリエンテーション) 8:00~8:45
4月3日(入学宣誓式) 8:00~9:00
岡山駅 運動公園口(西口)前バスターミナル㉒番のりばから乗車してください(所要時間約30分、350円(2016年9月現在))。
※路線バス「半田山ハイツ・津高台線」利用時は、
「ゴルフセンター前」で下車。
JR岡山駅 運動公園口
(西口)
㉑
㉒番のりば
(臨時便)
㉓
㉖
㉕
㉔
バス待合所
バスのりば
一般車乗降場
リットシティビル
自家用車のとき
ローソン
至津山↑
N
出光GS
交番
加計記念体育館
(笹ヶ瀬キャンパス)
岡山ICを降りる
ジュンテンドー
津山方面へ
中国銀行
ハローズ
西尾綜合
印刷看板
岡山IC
インター
入口
水仙亭
半田山
ハイツ口
グランドマート
津高店
岡山街道
岡山北バイパス
53
加計記念
体育館へ
スズキ
岡電バス
加計記念
体育館へ
中鉄バス Tel:086-222-6601
岡電バス Tel:086-253-7678
<岡山市内より>
岡山街道を津山方面へ向かって右側のグランドマート
手前の信号を右折
↓
つきあたりのカーブミラーを左折
インター出口から左前方に「岡山理大」という
<岡山ICより> 文字の見える建物です。
インター料金所から津山方面へ
↓
岡山北バイパス2つ目の信号(出光GS)を右折
↓
つきあたりの岡山街道を右折
↓
西尾綜合印刷看板・水仙亭を左折
↓
加計記念体育館
※駐車場は、グラウンドを使用しますので、天候により足元が悪くなり、
車や履物等が汚れる可能性があります。ご注意ください。
↓至岡山市街
タクシー利用のとき
岡山駅~加計記念体育館 所要時間 約25分 約2,500円(小型)
※帰りの際のバスは、11:00~12:30の間で臨時便を運行します。また、タクシーはタクシー乗場にて、ご乗車ください。
3
3.新入生オリエンテーション
学生支援室
Tel:086-256-8432
─入学後のスケジュール等─
新入生
オリエンテーション
入学宣誓式以降は、下記の日程でオリエンテーションを実施します。
4月4日~8日の期間は学部・学科毎に日程が異なります。日程の詳細については、4月4日に説明
を行います。オリエンテーションや一泊研修および自己探究研修では、大学生活開始にあたっ
ての基本的な事項を説明します。
スケジュールは変更されることがありますので、必ず学内の掲示板で確認してください。
日 程
行 事
オリエンテーション、学力多様化度調査
4月4日(火)
教職・学芸員課程オリエンテーション(希望者のみ)
4月5日(水)
4月6日(木)
4月7日(金)
※1
一泊研修(宿泊地:県北、県南、近県)
もしくは学内での研修(自己探究研修)
健康診断(学部別に実施)
(4月5日・4月7日)
4月8日(土)
就職適性検査(必須)
日本学生支援機構奨学金説明会(P.7参照)
教科書販売(4月18日まで)※2
4月10日(月)
新入生講義開始
※1 バイオ・応用化学科、電気電子システム学科、情報工学科、知能機械工学科、工学プロジェクトコース、
情報科学科、経営学科は、学内で自己探究研修を行います。それ以外の学科は、学外の施設で一泊研
修を行います。研修費用は大学が負担します。
※2 教科書代に必要な額は学科や履修の仕方によって異なりますが、おおむね5・6万円です。
写真の提出
写真(縦4cm×横3cm)を3枚(うち1枚は、学友会入会に必要)用意してください(上半身脱
帽最近3ヶ月以内に撮影したもの)。カラーまたは白黒写真のどちらでもかまいません。 写真
の裏に必ず学生番号・氏名を記入してください(学生番号は4月2日の入学前オリエンテーショ
ンでお知らせします)。
各担当部署に提出していただくことになりますので、4月4日のオリエンテーションのときにお持
ちください。用途・提出先は下記のとおりです。
枚 数
提 出 日
用 途
提 出
2枚
4月4日(火)
学生原簿(ICカード)・仮学生証用
オリエンテーション会場で、
写真のみ提出
※写真2枚は身上票に貼付、4月2日提出。
担当部署
証明書の発行
学生課
1枚(任意)
5月下旬
学友会会員証用
オリエンテーション時に説明
(学友会入会者は必要)
学友会
通学定期券の購入や下宿、保険の手続きに以下のような証明書が必要になることがあります。
各受付窓口で、発行手続きを行ってください。
証明書書類(受付窓口)
受付開始日
通学証明書(学生課)
4月2日(日)
4月4日(火)13時以降
在学証明書(教務課)
4月4日(火)
4月7日(金)13時以降
4
発行日(土・日を除く)
4.学生生活に必要な手続き
経理部
Tel:086-256-8449
1.納付金の納入
「オートネットサービス
委託申込書」記入方法
全員の方に金融機関の口座から自動振替をお願いしています。巻末綴込の「オートネットサー
ビス委託申込書」に記入の上、経理部へ提出してください。
なお、やむを得ず自動振替ができない方は、必ず書面にて経理部へお知らせください。
1.3枚複写になっていますので、1枚目にボールペンで強く書いてください。
2.学生番号(入学前オリエンテーションでお知らせします)を記入してください。
3.
「お申込者」欄には、学生氏名、保証人住所(帰省先住所)を記入してください。
4.振替口座を保証人に指定いただき、ゆうちょ銀行以外の金融機関欄、またはゆうちょ銀行欄
に口座番号、名義人等を記入して、通帳の届出印を2、3枚目に押印してください。
5.訂正した場合は、必ず届出印にて訂正印を押印してください。
※貯蓄口座からの自動振替はできません。
「オートネットサービス
委託申込書」提出に
ついて
記入後、2枚目(金融機関用)と3枚目(委託者用)を経理部窓口に提出、または郵送してください。
※口座・印鑑等の確認は大学より金融機関に依頼します。口座振替申込書は、金融機関に提
出せず、大学へ直接提出してください。
●提出期間:4月4日(火)~5月8日(月)
●提出場所:経理部
口座振替日
入学年次
2年次以降
春学期
秋学期
春学期
秋学期
入 学 金
(入学手続時)
̶
̶
̶
授 業 料
(入学手続時)
9月27日
4月27日
9月27日
実験実習費
̶
9月27日
4月27日
9月27日
施設設備費
(入学手続時)
9月27日
4月27日
9月27日
※振替日が土曜日・日曜日・祝日の場合は、翌営業日が振替日となります。
納入方法
納付金の納入は、指定いただいた金融機関の口座から口座振替日に自動振替させていただきます。
※振替口座を途中で変更したい場合は、経理部へ申し出てください。
※振替内容につきましては、振替日の3~4週間前に、保証人住所へお知らせいたします。
5
年間納付金
年間の納付金の額は、次のようになっています。
【理学部・工学部・総合情報学部・生物地球学部】
納 入 時 期
入学金
実験実習費 施設設備費
150,000
792,500
̶
422,500
165,000
150,000
737,500
220,000
845,000
165,000
300,000 1,530,000
春学期納付金〈各年次4月〉
̶
422,500
82,500
230,000
735,000
秋学期納付金〈各年次9月〉
̶
422,500
82,500
230,000
735,000
年間納付金
̶
845,000
165,000
秋学期納付金〈9月〉
460,000 1,470,000
【教育学部・経営学部】
単位:円
納 入 時 期
入学金
春学期納付金〈入学手続時〉 220,000
1年次
授業料
422,500
実験実習費 施設設備費
̶
合 計
42,500
685,000
50,000
42,500
515,000
845,000
50,000
85,000 1,200,000
̶
422,500
25,000
122,500
570,000
秋学期納付金〈各年次9月〉
̶
422,500
25,000
122,500
570,000
年間納付金
̶
845,000
50,000
245,000
1,140,000
̶
422,500
220,000
春学期納付金〈各年次4月〉
秋学期納付金〈9月〉
年間納付金
2年次
以降
合 計
̶
年間納付金
2年次
以降
授業料
422,500
春学期納付金〈入学手続時〉 220,000
1年次
単位:円
注) ①入学金は入学年度のみ徴収します。
②2年次以降、施設設備費の額が変わります(3年次・4年次は、2年次と同額です)。
③教育職員免許状、博物館学芸員資格および国家試験受験資格等の取得を希望する場
合は、学外における実習が必要となります。
この実習に必要な費用については、資格の種類や学科により金額が異なりますが、
「実習に必要な経費」として別途徴収します。
なお、入試特待生の場合も「実習に必要な経費」は徴収します。
④臨床生命科学科の臨床科学コースでは、3年次・4年次に実験実習費に各30,000円を
加算して徴収します。
納付金の分納・延納
1年次秋学期からの納付金の納入に際しては、分割による納入、もしくは納入期限の延期がで
きます。詳しくは入学後、経理部にお問い合わせください。
問い合わせ先:経理部
Tel:086-256-8449
6
2.奨 学 金
学生課 Tel:086-256-8432
奨学金には、日本学生支援機構・地方自治体・民間育英団体などの奨学金があります。
岡山理科大学では、在学生の5割を超える約3,000名以上の学生が奨学金を利用しています。
日本学生支援
機構奨学金
日本学生支援機構の奨学金は、高校などで奨学金の予約をしていた場合(予約採用者)
大学に入学して新規に申し込む場合(定期採用者)では、それぞれ手続きの方法が異なります。
下記入金までの流れを見て、どちらの手続きが必要か確認してください。なお、大学入学後奨
学金を申し込む人は、入学後に行う定期採用者説明会(4月8日)に必ず出席してください。
〇予約採用者の入金までの流れ
4/4 新入生オリエンテーション
“平成29年度大学等奨学生採用候補者決定通知”
(進学先提出用)と
学校の識別番号(ユーザーID・パスワード)の引き換え。
インターネットで進学した旨を届け出る手続き(進学届の提出)
採用決定並びに本人名義の銀行口座に入金
〇定期採用者の入金までの流れ
4/8 定期採用者説明会
4月下旬 定期採用申込締切
5月中 インターネット入力用紙と学校の識別番号(ユーザーID・パスワード)受取
5月中 インターネットによる奨学金申込
5月中旬 チューター面接
6月下旬 奨学金推薦者決定
7/11 採用決定並びに本人名義の銀行口座に入金
7
●予約採用者の書類について(掲載資料は平成28年度の見本です)
資料①「平成29年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ」をご確認いただき、進学前に
行う事前準備の流れに沿って進学後の手続き前に必要な準備をお願いします。
資料②「平成29年度大学等奨学生採用候補者決定通知」
(進学先提出用)
本学へご提出いただく書類です。
4月4日新入生オリエンテーションにて(進学先提出用)と引き換えに、学校の識別番号(ユー
ザーID・パスワード)をお渡しします。
※事前に本人確認欄をご記入ください。
(記入漏れにご注意ください。
)
※入学時特別増額貸与奨学金について
(日本政策金融公庫の手続き必要)と記載のある方は、資料①の該当ページを参照し、添付
書類もご準備ください。
資料③「平成29年度大学等奨学生採用候補者決定通知」
(本人保管用)
進学先提出用とミシン目でつながっている2枚目の書類です。
(本人保管用)には、固有の進学
届提出用パスワードが書かれています。インターネットから進学届提出手続きをする際に、固有
の進学届提出用パスワードと、学校の識別番号(ユーザーID・パスワード)を使用します。
資料①
資料②
資料③
民間育英団体
地方自治体奨学金
各団体によって応募条件が異なり、募集期間も一定していませんが、大半の募集は4月・5月に
集中しています。本学に直接募集要項等が届く件数は少なく、ほとんどの場合、学生各自が出
願できる奨学金を調べ、個々に募集要項等を取り寄せて応募することになります。
在学生特待生制度
2年次以上の学生のうち、学業が優秀で、健康かつ良識ある学生を学科・学年ごとに若干名
選出し、特待生とします。特待生の期間は1年間で、授業料の半額が免除されます。
岡山理科大学同窓会
奨学金
岡山理科大学同窓会奨学金は、本学独自の奨学金制度です。
この奨学金は単年度、無利子貸与です。
●貸 与 別
貸与
● 貸与金額 年額300,000円
● 貸与期間 原則として1年間
● 募集期間 9月と1月
● 返 還 卒業後5年以内に返還
● 対象年次 4年生を優先とする
● 募集人員 年間5名
貸付制度
日本政策金融公庫(国の教育ローン)
※詳細は日本政策金融公庫のホームページ等で必ずご確認ください。
8
3.保 険
学生教育研究災害
傷害保険(学研災)
学生課 Tel:086-256-8442
本学は、
(公財)
日本国際教育支援協会が運営する
「学生教育研究災害傷害保険」
を取り扱って
います。
この保険は、
学生の教育研究活動中の不慮の災害事故に対する補償を提供するものです。
本学では、災害の防止については常に万全を期しておりますが、万一の事故を考慮し、大学が
加入保険料を負担し、全員加入としています。
●
対象となる傷害
大学の国内外における教育研究活動中および通学中、学校施設等相互間の移動中に生じた
急激かつ偶然な外来の事故によって身体に傷害を被った場合に保険金が支払われます。保険
適用期間は、入学年度の4月1日午前0時から、所定の卒業年次の3月31日までです。ただし「病
気」はこの保険の対象となりません。なお、大学が禁じた時間、場所、方法で起こった災害は
除きます。
教育研究活動中
通 学 中
学校施設等相互間の移動中
① 正課を受けている間
② 学校行事に参加している間
③ ①、②以外で学校施設内に
いる間
④ 学校施設外で大学に届け
出た課外活動を行っている
間
大学の授業等、学校行事また
は課外活動への参加の目的を
もって、合理的な経路および方
法(大学が禁じた方法を除きま
す)により、住居と学校施設等
との間を往復する間に被った傷
害
大学の授業中、学 校行事また
は課外活動への参加の目的を
もって、合理的な経路および方
法(大学が禁じた方法を除きま
す)により、大学が教育研究の
ために所有、使用または管理し
ている施設の他、授業等、学校
行事または課外活動の行われ
る場所の相互間を移動してい
る間に被った傷害
●
保険金の種類と金額
担保範囲
死亡保険金
後遺障害保険金
医療保険金
入院加算金
正課中、学校行事中
2,000万円
120万円~
3,000万円
治療日数1日以上が対象
3千円~30万円
1日につき
4,000円
上記以外で学校施設
内にいる間
1,000万円
60万円~
1,500万円
治療日数14日以上が対象
3万円~30万円
1日につき
4,000円
学校施設外で大学に
届出た課外活動中
1,000万円
60万円~
1,500万円
治療日数14日以上が対象
3万円~30万円
1日につき
4,000円
通学中、学校施設等
相互間の移動中
1,000万円
60万円~
1,500万円
治療日数4日以上が対象
6千円~30万円
1日につき
4,000円
●
事故発生後の手続き
事故発生
①すぐに学生課に届け出る。
②「事故通知」ハガキまたはFAX用紙を学生課窓口で受け取り、保険会社
へ郵送(FAX)する。
(保険約款により、保険会社へ事故の報告義務がある。)
③事故状況により、
「通学中事故証明書」、
「施設間移動中事故証明書」
を併せて提出する。
(大学証明欄があります。郵送前に一度大学窓口へ
書類をご提出ください。)
治 癒
①「保険金請求書」・「治療状況報告書」・「診断書(請求額が10万円を
超える場合)」等を学生課で受け取り、治療完了時、必要事項を記入し、
保険会社へ郵送する。
(大学証明欄があります。郵送前に一度大学窓口へ
書類をご提出ください。入・通院の記録、領収書の保管をしておくこと。
)
※保険金は、請求者指定の銀行口座に振り込まれます。
9
学研災付帯賠償責任
保険(付帯賠責)
学研災付帯賠償責任保険の対象となる活動範囲内において、他人にケガをさせたり、他人の
財物を破損したりしたことにより被る法律上の損害賠償を補償します。
この保険は、任意加入となりますので、加入希望者は学生課で申込手続きを行ってください。
保険適用期間は、学生課へ申し込んだ日の翌日午前0時からその年度の3月31日までです(1年
間加入の場合)。
(Aコース)学生教育研究賠償責任保険(学研賠)
正課、学校行事およびその往復途中(Bコースの活動内容を含む)を対象とします(クラブ活
動中は含まれない)。
支払限度額:対人賠償と対物賠償合わせて1事故につき1億円限度(免責金額0円)
保険料(1年間):340円
(Bコース)インターンシップ・教職資格活動等賠償責任保険(インターン賠)
正課、学校行事、課外活動として認められたインターンシップ、介護体験活動、教育実習、ボラ
ンティア活動およびその往復途中を対象とします。
支払限度額:対人賠償と対物賠償合わせて1事故につき1億円限度(免責金額0円)
保険料(1年間):210円
※保険始期以降に加入する場合も保険料は340円または210円となります。
※保険期間中に解約しても残りの保険期間が1年未満の場合は、保険料の返戻は行われません
(学研災と同様です)。
※複数年間を一括して申込む場合については、1人当り340円または210円×加入年数となり
ます。
用語の説明
•インターンシップ:学生が在学中に自らの専攻や将来のキャリアに関連した企業等におい
て就業体験を行うことです。
•介護体験活動 : 小学校および中学校の教諭の普通免許取得希望者が介護等体験活動
を行うことです。
•教育実習
:「教育実習」に該当する科目において、中学校・高校で、学生の教員免許
取得に必要な活動を行うことです(養護学校教員(盲学校・聾学校教員
を含む)免許取得に関する「養護実習」も含みます)。
•ボランティア活動: 各人の自由な意思によって、個人が有する能力、労力又は財産をもって、
社会に貢献する活動を行うことです(ただし、本賠償責任保険では、学
校管理下の正課、学校行事、課外活動に限ります)。
● 事故発生後の手続き
①事故が発生したときは、
できるだけ早く学生課へ届け出る。
②学生課から説明を受けた後、保険会社へ連絡する。
学研災付帯学生生活
総合保険
任意加入
この保険は、病気・ケガの治療費実費補償や、学生用住居の賃貸契約時に必要な補償のほか、
日常生活・アルバイト中・インターンシップ中の損害賠償、救援費用、学業費用等を24時間補償
いたします。
(団体割引30%適用)
当保険の加入・保険金請求等の手続きは、大学では取り扱っておりません。
詳細については、下記へお問い合わせください。
お問い合わせ先(取扱代理店)
:株式会社 S I D創研 TEL086-224-5600
学生総合保障制度
任意加入
学生生活を総合的に保障するため岡山理科大学共済会が設けている保障制度です。
本制度では、学業、通学、クラブ活動、アルバイト、レジャーなど学生生活を送る中で、起こり得る
さまざまな危険やトラブルを想定し、学内外を問わず、1日24時間、約款のとおり保証いたします。
当保険の加入・保険金請求等の手続きは、大学では取り扱っておりません。
詳細については、下記へお問い合わせください。
お問い合わせ先:岡山理科大学共済会事務センター TEL0120-355-232
10
4.学友会・同窓会
学友会
任意
学生委員会
文化局本部
部・同好会
体育局本部
部・同好会
愛
好
会
クラス会
本学には、学生全体および教職員から構成されている学友会があります。目的は教職員、学生相互の親
睦、教養の向上ならびに健康の増進を図ることです。
活動を円滑に行うための最高議決機関として正会員をもって構成する学友会総会を設けています。また、学
友会活動、経理および学生協議会の議決事項を議決する機関として評議会を設けています。他にも、
学友会
総会や評議会で議決された事項を処理執行していく機関として、
学生委員会を中心に学生協議会、
会計監査
会、
体育局、
文化局、
放送委員会、
半田山祭実行委員会があります。
本学教員が特別会員として学友会に関与はしていますが、あくまでも学生自身が自己の責任のもとに自主
的に活動する場であり、学生自身の意見や考えが広く反映され、学生生活の向上にもつながっています。
学友会の発展のため、学友会活動にみなさま方の積極的な参加を希望します。
学友会費は快適な学生生活を過ごせるよう、いろいろなことに使われています。
【学友会費の主な使途について】
・クラブ活動遠征費などへの補助金 ・最新図書の購入など図書館の整備
・学生休憩所の机・椅子の修繕・整備 ・学内表示板などの整備等
・活動中怪我をした際の自己負担分の支給
【学友会の入会について】
上記趣旨をご理解いただき、毎年入学者の大半の方に入会していただいています。保護者におかれまして
は、お子様の入学意志が決定いたしましたら巻末綴込納付書により入会の手続きをおとりいただきますよ
うお願いします。会費は在学期間分として納入していただきます。在学期間の長短で変更はありません。
なお、学友会クラブ・サークルへの参加には学友会費の納入が必要です。
1. 振込期限 2017年5月15日(月)
2. 学友会費 25,000円(内訳:入会金1,000円・在学期間分24,000円)
3. 問い合わせ先 学生課 Tel:086-256-8432
同窓会
岡山理科大学同窓会は、学部卒業生や専攻科・大学院の修了生、ならびに在学生のみなさまや教職員に
よって組織され次のような活動を行っています。
■在学生への支援
在学生のみなさまに対し、より快適な学園生活が送れるよう行っている支援です。
・同窓会独自の奨学金(貸与)制度
・卒業生ネットワークによる就職活動の支援
・キャンパス環境整備の支援(福利厚生面の充実)
・学友会活動の側面からの支援(課外活動等への援助)
■卒業後の支援
卒業生総数が50,000名を超える現在、産業界はもとより、政界・経済界・教育界などのさまざまな分
野で活躍されている大多数の同窓生がいます。同窓生に対しては、全国25の地域で開催される支部
会や、毎年11月の大学祭期間中に行われる定期総会・講演会の開催、卒業生からの便りや母校での
出来事を記載した「岡山理科大学同窓会会報」の発行などを行い、卒業生相互の交流や同窓会との
連携を図るさまざまな活動を行っています。
このように岡山理科大学同窓会は、在学生から卒業生にいたるまでの支援・交流の輪を大きく広げてい
ます。合格者のみなさまには、このような同窓会の活動にご理解いただきますようお願いします。
【同窓会の入会について】
上記趣旨をご理解いただき、巻末綴込「岡山理科大学同窓会宛払込取扱票」を使用し、入会の手続き
をおとりいただきますようお願いします。
1. 振込期間 2017年4月4日(火)~2017年5月12日(金)
2. 同窓会費 20,000円(内訳:入会金5,000円・終身会費15,000円)
(年会費は徴収しません)
3. 問い合わせ先 〒700-0005 岡山市北区理大町1-1 岡山理科大学同窓会本部
Tel/Fax:086-254-3354
11
5.教育支援施設の紹介
1.図 書 館
利用案内
入学前から図書館の利用ができます!
大学に入る前から岡山理科大学の図書館は利用できますので、気軽にお越しください。最初に
来館する際に、身分を証明するもの(学生証など)をご持参ください。利用者登録をします。
また、岡山県在住、岡山県に通学をしている方であれば図書の貸出もできます。詳細は、図書
館の職員にお問い合わせいただくか、本学図書館のホームページの「学外の皆さんへ」をご覧
ください。
図書館の概要
岡山理科大学には、学内の2つのエリアに図書館があり、図書館蔵書冊数は約25万冊、雑誌は
約5,400タイトルを誇ります。大学全体では、47万冊の資料を保管しています。
A1+A2号館図書館(所蔵冊数:約19万冊)
平日 9:00~20:45
土曜 9:30~16:45
日曜 9:30~16:45(4月閉館)
主な分野:自然科学・工学・教育学・文学
A1号館図書館とA2号館図書館を連結通路で結
び、ラーニングコモンズを有した、岡山理科大学の
核となっています。
土日や夜間も開館しています。
第21号館図書館(所蔵冊数:約6万冊)
平日 9:30~20:45
土曜 10:00~16:45
主な分野:人文・社会科学・語学・天文学・
地学・植物学・動物学
広い閲覧席があり、快適に勉強できます。
開館日などは携帯でも見ることができます。
貸出期間・貸出冊数
【図書】 貸出期間:2週間(夏期休業中などは、長期貸出もあります)※延長 1 回まで
貸出冊数:無制限、学外者は30冊
【雑誌】(学外者への貸出はしていません)
貸出期間:3日間
貸出冊数:30冊
連絡先等
Tel:086-256-8481
Fax:086-256-9797
E-mail: [email protected]
URL: http://www.lib.ous.ac.jp
携帯版 http://www.lib.ous.ac.jp/index_tel.html
12
2.情報処理センター
利用案内
http://www.center.ous.ac.jp
Tel:086-256-8485
本学では、先進的な情報処理設備およびネットワーク環境を整備しています。
「いつでも、ど
こでも学びたいときに学べる」環境がありますので、積極的に利用してください。
パソコンや各システムを利用するために必要な個人アカウントとパスワードは、入学後に配付
します。
1.パソコンの利用
自習などに利用できるパソコンがA1号 館4階・A2号 館6階・第25号 館3階にあります。
利用時間・開放場所は情報処理センターのホームページで確認してください。
A1号館インフォメーションコモンズ
(パソコン台数:45台)
図書館の開館時間内
A2号館パソコン開放室
(パソコン台数:32台)
学業期間中の平日 9:10~20:30
第25号館パソコン情報室
(パソコン台数:48台)
学業期間中の平日 9:10~20:00
学業期間中の土曜 9:10~16:30
休業期間中の平日 9:10~16:45
※利用時間は変更する場合があります。
2.キャンパス内無線LANシステム(Wi-Fi)
学生食堂や学生控室などのパブリックスペース、主要な講義室等から無線でネットワークに
接続できます。
3.学生メールシステム
学内外で利用できるメールアドレスを入学後に配付します。このメールアドレスに大学からの
連絡・お知らせ等が送信されます。
連絡先
E-mail : [email protected]
3.コミュニケーション支援課
Tel:086-256-8464
利用案内
障がい学生を対象に、修学のための合理
的配慮を関係部署と連携して行っています。
場 所
第25号館7階
13
4.学習支援センター
Tel:086-256-8438
利用案内
「英語が苦手だなぁ…」、「物理、化学、生物、地学って、理科関係は選択だったから習っ
てない科目があるんだけど…」、「数学Ⅲとか数学Cを習ってなかったんだけど…」、「大学の
講義についていけるかなぁ…」と、心配している人はいないでしょうか。
大学では、高等学校で身につけた基礎学力の上に専門科目の講義やテーマを決めた研究に
取り組みます。したがって、基礎学力に不十分な部分があると、授業についていけなくなったり、
研究が行き詰まったりするおそれがあるのも事実です。学習支援センターは、学生のみなさん
が安心して「より楽しく、より充実した」大学生活が送れるよう、大学での学びに必要とされる
数学、理科、英語の基礎的な学習を支援し、さらに高度な学習へと導くための窓口です。わか
らないこと、もっと知りたいことなど、基礎・基本の復習から専門研究に向けての学習まで、質
問、相談の形で一緒に解決を目指していきます。個別相談の形をとっていますが、友達と一緒
に相談を受けても構いません。同じようなところで困っている友達同士、誘い合って気楽に相
談に来てください。
学習支援センターの積極的かつ自主的な利用ができるようになれば、あなたが「より楽しく、
より充実した」大学生活を送ることにつながります。
「あなた」の利用を待っています。
相談可能科目
数学・物理・化学・生物・地学・英語
場所と時間帯
第25号館5階 学習支援センター
平日(月~金) 9:00~17:00
1.個別相談ブースもありますので、勉強で困ったときは、ぜひ活用してください。
2.相談員の在室につきましては入口前の掲示板またはホームページをご覧ください。
3.学習支援センター前のラーニングスペースで、
イングリッシュカフェなどのゼミナールも開いて
います。詳しくは、学習支援センターにお尋ねください。
連絡先等
Tel:086-256-8438
URL: http://www.ous.ac.jp/gakusyu/
学習支援センターおすすめ活用法
①自分の受講している講義を中心に学習を進める。教材も講義で使用しているものを中
心にする。
②必ず自分自身で紙と筆記具を使って計算や思考した後、自分なりの答えを出してみる。
③解決できない箇所が出てきたら、学習支援センターに行って、相談する。
④もう一度自力で解いてみて、不足していた知識を確実にし、理解できない場合はもう一
度③に戻る。
※一度にたくさんの質問をしないで、質問内容を絞って、何度も足を運ぶ方が学習の定着
がよくなります。
A1号館
植物育成室
★
第25号館5階
学習支援センター
水質管理室
50周年記念館
守衛室
スカイテラス
(学生広場)
14
5.健康管理センター
利用案内
Tel:086-256-8434
健康な学生生活を送れるよう、みなさんを援助するため、健康管理センターを開設しています。
第25号館 6階
◆内科
月曜日 13:00~15:00
女子
WC
木曜日 11:00~16:00
P.S
男子
WC
EV
HCWC EPS
金曜日 13:30~15:30
◆心療内科(原則として予約制)
月2回 13:30~17:00
相談
室2 相談室1
健康管理
センター
教務課
倉庫
心身の健康上の問題に関して
面接を中心とした診療を行います。
コミュニケーション
スペース
内 科
心療内科
ホール
教育連携支援課
資格取得支援課
健康管理
センター
(救急)
学生課
P. S
EV
EV
ロビー
応接室
学生相
証明書発行 学生相
コーナー 談室A 談室B
予防接種について
屋内消火栓
AED
火災報知器受信機
障がい者用トイレ
緊急車いす
防火扉
エレベーター
健康で有意義な大学生活を送るために、麻疹(はしか)・風疹等の予防接種歴と感染歴を確
かめてください。麻疹は思春期以降でかかると重症化することが多く、入院する例もあります。
感染歴・予防接種歴がない場合は、入学前に予防接種を受けることをお勧めします。
詳しくは保健所・市役所にお問い合わせください。
巻末の「予防接種に関する調査票」
「健康調査票」に記入し、4月2日の入学前オリエンテーショ
ンで提出してください。
※教育職員免許状を取得する予定の学生の皆様は、教育実習や介護等体験へ参加する前に
麻疹(はしか)の抗体検査をします。
※臨床工学技士の資格取得する予定の学生の皆様は、実習病院により麻疹・風疹・水痘・流行
性耳下腺炎の抗体検査をします。
相談・連絡先等
相談専用電話:086-256-8434
悩み相談メール:[email protected]
URL: http://www.ous.ac.jp/FACIL/kenkan/
健康診断日程
4月5日(水) 工学部・総合情報学部・教育学部・経営学部
4月7日(金) 理学部・生物地球学部
4月14日(金) 全学部
15
6.ご寄付のお願い
学務部
Tel:086-256-8432
保証人各位
岡山理科大学
学長 柳澤 康信
教育研究施設充実のための寄付金のお願い
このたびは、岡山理科大学への合格、まことにおめでとうございます。これまで保護者の皆さまに
おかれましては、進学の準備で何かとご苦労されたことと存じますが、ここにようやく、春の訪れを感
じていらっしゃることと拝察いたします。
さて、岡山理科大学は1964年に理学部から出発し、工学部・総合情報学部・生物地球学部を設
置、そして平成28年度には教育学部、平成29年度からは経営学部が加わり、6学部体制へと発展して
きました。この間、教育研究に当たる人材と施設・設備の充実に努め、お陰様で年を追ってその真価
が認められつつあり、中国・四国地区の私立大学として高い評価を受けています。これも皆さま方の
深いご理解と温かいご支援の賜物と感謝しております。優秀な教員による教育は本学の基本方針で
あり、トップレベルの研究成果に立脚する質の高い教育は、学生たちの深い学びに繋がっています。
また、文部科学省の科学研究費補助金の獲得金額が示すランキングでは、約600校ある私立大学の
中で毎年上位(医・歯科系のぞく)に位置しています。高いレベルの研究が行われていることの証で
あると考えています。
現在の社会における科学技術の発展や情報化の進歩は急速であり、それに即応することがこれか
らの大学に強く求められております。本学におきましても建学の理念「ひとりひとりの若人が持つ能力
を最大限に引き出し、技術者として社会人として、社会に貢献できる人材を養成する」の実践に向け、
ソフト面の充実はもとより、新しい教育研究機器の購入、あるいは教育研究施設の建設、また、学生
生活の充実にも一層努力していく所存でございます。
つきましては、出費多端の折、大変恐縮に存じますが、是非ともこの趣旨をご理解いただき、ご入
学の上は、任意のご寄付を賜りたいと存じますので、なにとぞご高配の程よろしくお願い申し上げます。
【寄付金の入金について】
上記趣旨をご理解いただき、ご協力いただける皆さまについては、巻末綴込「岡山理科大学寄付金
口宛払込取扱票」を使用し、手続きをおとりいただきますようお願いします。どちらの金融機関でもご
利用いただけますが、ゆうちょ銀行の場合は、送金手数料は無料です。
「払込取扱票」をもって寄付申
込書とさせていただき、また「振替払込請求書兼受領証」をもって領収証にかえさせていただきます。
1. 振込期間 2017年4月4日(火)
~(入学後、お振込ください。)
2. 金 額 1口 50,000円
一口未満のご寄付でもありがたくお受けいたします。
3. 問い合わせ先
経理部 Tel:086-256-8449
16
7.Q & A
入学前オリエンテーションについて
Q1 出席するときの服装は?
A1 入学前オリエンテーションの服装はカジュアルな格好で構いません。
Q2 会場までの交通機関は?
行します。4月2日
A2 JR岡山駅
(入学前オリエンテーシ
運動公園口
ョ (西口)前バスターミナル㉒番乗り場から臨時バスを運行します。4月2日
(入学前オリエンテーショ
要時間は約30分です。
ン)
は8:00~8:45の間随時運行し
自家用車でお越
ます。料金は片道350円
(2016年9月現在)
、
所要時間は約30分です。
自家用車でお越
出かけください。
(P.3参照)
しの場合も駐車場を用意しています。
当日は、
交通が混雑しますので、
早めにお出かけください。
(P.3参照)
入学宣誓式について
Q3 急に式に出席できなくなった場合はどうすればいいですか。
人も式への出席が困難になった場合は
A3 特別な事情(病気、
不慮の事故、
親族の不幸など)
により、
本人のみならず代理人も式への出席が困難になった場合は
入試広報部へご連絡ください。
入試広報部 Tel:086-256-8415
です。
Q4 出席するときの服装は?
A4 入学宣誓式の服装に指定はありませんが、
例年スーツやブレザー姿が多いようです。
Q5 会場までの交通機関は?
行します。4月3日
(入学宣誓式)
は8時~9
A5 JR岡山駅
運動公園口
(西口)前バスターミナル㉒番乗り場から臨時バスを運行します。4月3日
(入学宣誓式)
は8時~9
30分です。
自家用車でお越しの場合は
時の間随時運行します。料金は片道350円(2016年9月現在)、所要時間は約30分です。
自家用車でお越しの場合は
グラウン
ドを開放し
ます。天候により足元が悪くなり、
車や履物等が汚れる可能性がありますので、
ご注意ください。
当日は、
がありますので、
ご注意く
ださい。
当日は、
交通が混雑しますので、
早めにお出かけください。
(P.3参照)
Q6 入学宣誓式に保護者やその他の家族も出席してよいですか。
A6 会場内に席を用意していますので、
是非ご出席ください。
Q7 入学宣誓式はどのくらいで終わりますか。
A7 式典は10時の開式から1時間30分の予定です。
学習支援センターについて
Q8 利用には予約が必要ですか。
数が多い場合は、
A8 いいえ。
学習支援セン
予約は必要あ
ターの りません。直接学習支援センターに行って質問します。人数が多い場合は、学習支援センターの
前にあるスタディコーナーで学習しながら待ってもらいます。
Q9 どのような形式で教えてくれるのですか。
きます。
その過程で、
A9 自分で勉強してわからなかった問題を科目担当者に提示して、
弱い部分の補強の
一緒に考えていきます。
その過程で、
弱い部分の補強の
アドバイスがあることもあります。
国際交流について
か。
Q10 入学後に短期あるいは長期の留学を考えています。
どういった制度がありますか。
へ研修団を派遣しています。
A10 毎年夏休みを利用して教育交流協定を結んでいるアメリカ、
ブラジル等の大学へ研修団を派遣しています。
研修修了後は、
語学科目等の科目の単位認定を申請することができます。
した単位は卒業の要件と
また、
なる単位と
派遣学生の制度
して (履修期間は1年以内)
があり、
交流大学において修得した単位は卒業の要件となる単位として
認定することができます。
教科書の購入代金について
ますか。 Q11 教科書を購入しなければなりませんが、
春学期でどのくらいの金額が必要となりますか。
円が必要にな
A11 所属する学科や科目の履修の仕方によ
ります。
なお、
秋学期に履
り異なりますが、
おおむね5万円から6万円が必要になります。
なお、
秋学期に履
。
修する科目の教科書は、
秋学期の履修期間に合わせて教科書販売を行います。
17
パソコンの購入について
パソコンの購入について
Q12 入学後、
パソコンを購入する必要がありますか。
Q12 入学後、
パソコンを購入する必
A12 授業でコンピュータを使用する場合は、実習室等のパソコンを使用しますので、必ずしも購入しなければならないという
A12 授業でコンピュータを使用する
ことはありません。
しかし、
レポートの作成など時間のかかる課題やVOD授業(インターネットを利用した授業)
ことはありの視聴、
ません。
しかし、
大
レポート
学ポータルサイトの活用などを自
学ポータルサイトの活用などを自宅等で活用したい方はパソコンを持った方がよいと考えます。
大学で推奨するパソコ
ンはありま
大学で推奨するパソコンはありませんが、
購入の際には学科の教員とよく相談の上購入される
ことをお勧めします。
パソコンの利用環境について
パソコンの利用環境について
Q13 大学内で学生が自由に使えるパソコンはありますか。
Q13 大学内で学生が自由に使えるパ
A13 A1号館4階・A2号館6階・第25号館3階に自習等で使用できるパソコンがあります。使用する際には事前に利用状況を情
A13 A1号館4階・A2号館6階・第25
報処理センターのホームページで確認してください。
報処理センターのホームページで
ポータルサイトについて
ポータルサイトについて
Q14 授業の履修登録などインターネットを利用して行うシステムはありますか。
Q14 授業の履修登録などインターネ
A14 ポータルサイトを利用して授業の履修登録やシラバスの確認、
トを利用して授業の
単位取得状況の確認、
休講・A14 ポータルサイ
補講状況などを確認する
こ
とができます。
イ
ターネットを利
とができます。
インターネットを利用できる環境があれば、学外からアクセスすることも可能です。
アクセスに必要な
I
Dン
とパ
スワード・利用方法は入学後全
スワード・利用方法は入学後全学生に付与・説明されます。
授業の履修について
授業の履修について
Q15 大学では自分で時間割を決める必要がありますが、
履修に関して十分な指導を受けられますか。
Q15 大学では自分で時間割を決める
A15 入学後に学科別のオリエンテーションを実施します。履修に関する注意事項やパソコンを使っての履修登録方法など
A15 入学後に学科別のオリエンテー
の説明があります。履修に関してわからないことがあれば、
チューター
(クラス担任)
に相談してください。
の説明があります。履修に関して
成績表について
成績表について
Q16 大学での成績はどのような形で確認することができますか。
Q16 大学での成績はどのような形で
A16 定期試験終了後(春学期は8月下旬。秋学期は3月上旬)
に、
保護者宛に成績一覧表を送っています。
A16 定期試験終了後
学生には春学期
(春学期は8月
および秋学期オリエンテーション時にチューターから配付されます。
および秋学期オリエンテーション
授業の出席状況について
授業の出席状況について
Q17 子どもが授業にどのくらい出席しているかを確認することができますか。
Q17 子どもが授業にどのくらい出席し
A17 授業の出欠席は科目ごとに担当教員が管理しています。各学科のチューター
(クラス担任)
にご相談く
A17 授業の出欠席は科目
ださい。
ごとに担当
在学生特待生制度について
在学生特待生制度について
Q18 在学生特待生制度とはどんなものですか。
Q18 在学生特待生制度とはどんなも
A18 2年次生以上の学生のうち、学業が優秀で、
A18 2年次生以上の学生のう
かつ良識のある学生を学科・学年毎に若干名、在学特待生と
して選出します。 ち、学業
期間は1年間で、
授業料の半額が免除されます。
期間は1年間で、
授業料の半額
「日本学生支援機構」の奨学金について
「日本学生支援機構」の奨学金に
Q19 「日本学生支援機構」
(以下「機構」)
が提供する奨学金にはどんな種類がありますか。
A19 奨学金は次の3種類です。
Q19 「日本学生支援機構」
(以下「機
A19 奨学金は次の3種類です。
奨学金の種類
貸与金額
貸与回数
奨学金の種類
第一種
(無利息)
3万円、
5万4千円、
6万4千円
最長48回
(4年)
第一種
(無利息)
第二種
(有利息)
3万円、
5万円、
8万円、
10万円、
12万円
最長48回
(4年)
第二種
(有利息)
入学時特別増額貸与奨学金
(有利息)10万円、
20万円、
30万円、
40万円、
50万円 1回
入学時特別増額貸与奨学金
(
Q20 入学時特別増額貸与奨学金について教えてください。
Q20 入学時特別増額貸与奨学金に
し込みできません。
また、
A20 入学時特別増額貸与奨学金は、第一種、第二種の申込時に同時に申し込みます。単独では申
A20 入学時特別増額貸与奨学金は
別途書類も必要ですので、
詳しくは学生課までお問い合わせください。
別途書類も必要ですので、
詳し
18
Q21 予約採用
(高校などで奨学金の予約をした人)
のインターネット申込入力期間はいつまでですか。
いつまでですか。
A21 例年5月下旬頃までですが、
入力期間によって奨学金振込月が変わります。
Q22 定期採用
(大学から新たに奨学金を申し込む人)時に必要な書類を教えてください。
さい。
A22 奨学金貸与説明会時に渡された書類以外に、
本人の住民票、
出身高校の成績証明書または調査書、両親の収入証
績証明書または調査書、
両親の収入証
明書
(無収入の方も提出)等も必要となります。
また、特別事情(母子・父子家庭、就労者のいる世帯、障がいの方がお
、就労者のいる世帯、
障がいの方がお
られる世帯等)
に該当される方は収入金額から特別控除が行われますので、
それらを証明する書類も提出してください。
れらを証明する書類も提出して
ください。
Q23 申し込みをすれば必ず採用されますか。
「機構」
の奨学金は、
奨学金申込者の人物・学力・家計等について基準に照らして選考し推薦しますが、
奨学生の採用
A23 して選考し推薦し
ますが、
奨学生の採用
は「機構」
より送られた推薦者数の枠内で行われますので、
基準内なら必ず採用されるとは限りません。
用されるとは限りません。
Q24 岡山理科大学の昨年の実績を教えてください。
A24 予約採用者が504名、
定期採用者第一種が120名、
第二種が208名です。
Q25 「機構」以外の奨学金を受けていますが、
申し込みはできますか。
A25 「機構」
では、
原則として他団体奨学金との重複貸与を禁止していませんが、他団体の奨学金の中には「機構」
との重
他団体の奨学金の中には
「機構」
との重
複貸与を認めていないものもありますので、
学校の奨学金窓口に照会をしてください。
さい。
Q26 第一種と第二種を併せて受けたいのですが、
可能ですか。
し込むことは
(「併用貸与」
といいます)可能ですが、併用貸与の基準は、
それぞれの単願
A26 第一種と第二種を併せて申
、併用貸与の基準は、
それぞれの単願
よりも厳しいため、
希望どおり受けられるとは限りません。
また、
併用貸与を受けた場合は、
貸与総額および毎月の返済額
場合は、
貸与総額および毎月の返済額
が多額となりますから、
将来の返還のことも十分考えてください。
Q27 進学前に入学金を借りることができますか。
A27 進学前の貸与はできません。初回振込は入学後になります。
Q28 奨学金はどのように支給されますか。
A28 奨学生決定後、
毎月本人名義の口座に振り込まれます。
Q29 一度決定した奨学金の貸与金額を変更することはできますか。
A29 第一種
(自宅通学者は30,000円、
54,000円のいずれか、
自宅外通学者は30,000円、54,000円、64,000円のいずれか)、
00円、54,000円、
64,000円のいずれか)
、
第二種(5種類)
とも貸与金額の範囲内であれば、
増減は可能です。
Q30 奨学生に採用されたら、
卒業まで貸与を受けることができますか。
奨学金継続の意思を確認するために「奨学金継続願」
を提出してもらいます。
その後、
本学で奨学金継続の
A30 毎年1回、
らいます。
その後、
本学で奨学金継続の
可否を判断する
「適格認定」
を行います。学業成績等の状況によっては、
奨学生としての資格を失います。
生としての資格を失います。
Q31 初回入金後、
何か手続きはありますか。
A31 初回入金後、機構より
「返還誓約書」
(借用予定金額と保証関係および貸与終了後の返還方法を確認するための書
終了後の返還方法を確認するための書
類)
が送られて来ます。
名押印等が必要と
なり
ます(未提出の その誓約書には、本人並びに連帯保証人・保証人の署名押印等が必要となります(未提出の
場合は、
奨学生としての資格を失います)。本学で記入説明会を行いますので、
必ず出席してください。
、
必ず出席してください。
Q32 奨学金を辞退したいのですが、
どうしたらいいですか。
A32 「異動届」
を提出し、
辞退してください。
また、
在学中に返還しない場合は「在学届」の提出も必要です。
届」の提出も必要です。
民間育英団体・地方自治体奨学金について
Q33 応募方法、
出願条件、
注意する点などはありますか。
続きを行います。
A33-1 出願書類の中に大学の証明が必要な書類がある場合、
なお、
大学の証明に時
学生課に申し出て手続きを行います。
なお、
大学の証明に時
間がかかりますので、
出願締切に対して余裕をもって届け出てください。
金を納めている)
A33-2 地方自治体で申請でき
されている自治体のみ
る地方自治体奨学金は、
保護者の方が住民登録(税金を納めている)
されている自治体のみ
となります。
19
A33-3 地方自治体の中には大学向
A33-3 地方自治体の中には大学向けの奨学金制度を実施していないところがありますので、詳しい内容については、
各都
道府県市区町村等の教育委員
道府県市区町村等の教育委員会または奨学金担当部署にお問い合わせください。
Q34 どのような団体が運営している
Q34 どのような団体が運営している奨学金がありますか。
A34 本学の学生が受けた実績があ
A34 本学の学生が受けた実績があるものとして、
岡山市教育委員会、石川県教育委員会、
山口県ひとづく
り財団、茨城県
教育委員会、
舞鶴市教育委員
教育委員会、舞鶴市教育委員会、沖縄県国際交流・人材育成財団、倉敷市教育委員会、
あしなが育英会、
交通遺児
育英会、
岡山県備前市、
ハロー
育英会、
岡山県備前市、
ハローズ財団 などがあります。
学生教育研究災害傷害保険【学研災】
(全員加入)
について
学生教育研究災害傷害保険【学研
Q35 保険金が支払われる対象範囲は?
Q35 保険金が支払われる対象範囲
A35 「教育研究活動中
A35 「教育研究活動中
(普通保険
(普通保険)」および「通学中・学校施設等相互間の移動中
(通学特約)
」に被った事故によ
る
『傷
害』が対象となります。
『病気』
は
害』が対象となります。
『病気』
はこの保険の対象ではありません。
Q36 医療保険金の支払いにおける
「
Q36 医療保険金の支払いにおける
「治療日数」
とはどういう意味ですか?
A36 「治療日数」
とは、原則と
して傷
A36 「治療日数」
とは、原則として傷害を被り治療を開始した日から
「平常の生活に従事することができ
る程度に治った日
ま
で」の間の実治療日数
で」の間の実治療日数
(実際に入院または通院した日数)
をいいます。
治療期間の全日数が対象になるのではあ
りません。 (実際に入
Q37 学外における実習中の事故は対象になりますか?
A37 授業として行われる実習中の事故は、
学内外を問わず補償対象となります。
Q37 学外における実習中の事故は対
A37 授業として行われる実習中の事
Q38 【通学特約】
キャンパス間の移動
Q38 【通学特約】
キャンパス間の移動中に起きた事故は補償対象となりますか?
A38 大学の授業等、
学校行事または
A38 大学の授業等、学校行事または課外活動(クラブ活動)への参加の目的をもって移動中で、
合理的な経路および方法
(大学が禁じた方法を除く)
によ
(大学が禁じた方法を除く)
によるものであれば対象となります。
Q39 学研災以外の傷害保険に加入
Q39 学研災以外の傷害保険に加入している場合、
重複して学研災の保険金は支払われますか?
A39 支払われます。傷害保険は、
そ
A39 支払われます。傷害保険は、
それぞれ独立して支払われる保険です。
学研災付帯賠償責任保険【付帯賠責】
(任意加入)
について
Q40 正課の授業として義務づけているボランティア実習は、
付帯賠責の対象となりますか?
A40 全コースで対象となります。
なお、
当該実習の往復における賠償事故も対象となります。
学研災付帯賠償責任保険【付帯賠
Q40 正課の授業として義務づけてい
A40 全コースで対象となります。
なお
Q41 企業が主催するインターンシップに学生個人が申し込みをして参加しました。
この場合に付帯賠償は適用されますか
Q41 企業が主催するイ
?ンターンシップ
A41 正課または大学の教育活動の
A41 正課または大学の教育活動の一環として事前に位置づけられた学校行事としてのインターンシ
ップではないため、
対象
とはなりません。
とはなりません。
学生生活全般について
学生生活全般について
Q42 通学定期はどうやって購入するのですか?
Q42 通学定期はどうやって購入する
A42 学生課で通学証明書交付願いに記入し提出してください。通常は翌日に通学証明書を発行しますので、
A42 学生課で通学証明書交付願い
学生課で受
け取り、
学生証を持って、
通学定期券を購入してください。
け取り、
学生証を持って、
通学定
Q43 学割はどういうときに使うのですか?
Q43 学割はどういうときに使うのです
A43 JRで片道101Km以上の乗車券を購入するときに利用できます。乗車券の2割が割引になります。
A43 JRで片道101Km以上の乗車券
発行枚数に制限はありませんので、
有効に利用してください。
発行枚数に制限はありませんの
Q44 学友会費とは何ですか?
Q44 学友会費とは何ですか?
A44 サークル活動の原資となるものです。
サークル活動を行う際には学友会費の納入が義務づけられています。
A44 サークル活動の原資となるもので
サークル活動を行わない方も学園祭等、学生主体で行う学内行事の原資にもなっているため、
サークル活動を行わない方も学
全員加入を呼びかけて
います。
います。
20
岡山理科大学の足跡
岡山理科大学は1964年に創立され、2014年に50周年を迎えました。創設時
の理学部応用数学科、化学科入学定員100名の規模であった大学は、6学部19
学科1コース、入学定員1,615名(2017年4月時点)の大学に発展しました。
1964年 岡山理科大学創立 理学部開設
1986年 工学部開設
1997年 総合情報学部開設
2012年 生物地球学部開設
建学当時の様子
2014年 創立50周年
2016年 教育学部開設
2017年 経営学部開設
●建学の理念
創立者加計勉は、原爆投下後の広島の惨状を目のあたりにし、耐え難き絶望感の中で「資源に乏しい日本の復興は教
育なくしてあり得ない」「教育こそが私の天命であり、使命である」と決意しました。本学園はその創立者の掲げた「ひとり
ひとりの若人が持つ能力を最大限に引き出し 技術者として 社会人として 社会に貢献できる人材を養成する」の建
学の理念のもと、私学として理想の教育を目指し続けています。
●最近の岡山理科大学
2017年度より、6番目の学部として、経営学部を開設します。
経営学部では、
「社会に対する理解力と創造的な能力、問題発見・解決能力をもち、新たな経済的付加価値を生み出
す創造性豊かなマネジメント能力を有する人材」を養成します。
また、主体的に学び考える力(アクティブラーニング)を涵養することで注目される国際バカロレア(IB)教育。この教育
を実践できるIB教員の養成を開始します。
高等学校教員免許取得を目指す学生にアクティブラーナーという付加価値をつけ、新しい教育者育成に努めていきます。
入学宣誓式の様子
好適環境水
21
各種申請・届出様式(巻末綴込)
No.
1
書 類 名
納付金口座振替申込書(納付金)
(オートネットサービス委託申込書)
提出期間
提 出 先
参照ページ
4月4日
~5月8日
経理部
P.5
4月4日
~5月12日
銀 行
P . 11
4月4日~
郵便局または銀行
P . 16
2
同窓会費
3
寄付金
4
予防接種に関する調査票
4月2日
健康管理センター
P . 15
5
健康調査票
4月2日
健康管理センター
P . 15
6
学友会費
5月15日まで
銀 行
P . 11
7
身上票
4月2日
学生課
P.1
備考
提出日 4月2日(日)
健康管理センター宛
予防接種に関する調査票
記入年月日 2017年 月 日
学生番号
男・女
ふりがな
氏 名
現住所
連絡先
生年
月日
昭和
平成
年 月 日
〒 -
TEL - -
キ
下記の感染症について予防接種歴と既往歴の有無を○で囲み、有りの場合は接種した年齢を、あるいは
その病気に罹った年齢をご記入ください。
母子手帳や予防接種手帳を参考にしてください。
リ
予 防 接 種 名
予 防 接 種 歴
ト
リ
麻 疹
(はしか)
有 回
風 疹
(三日はしか)
有 回
M R
(麻疹・風疹混合)
有 回
水 痘
線
流行性耳下腺炎
(おたふく風邪)
三種混合
(ジフテリア・破傷風・百日咳)
歳接種
歳接種
歳接種
有
歳接種
有
歳接種
有 回
歳接種
既 往 歴
無
不明
無
不明
無
不明
無
不明
無
不明
有
歳罹患
有
歳罹患
有
歳罹患
有
歳罹患
有
歳罹患
無
不明
無
不明
無
不明
無
不明
無
不明
無
不明
有
無
不明
歳罹患
(病名 )
*予防接種には、複数回接種するものがあり、その場合は回数と最終年齢をご記入ください。
*食品のアレルギーについて( 有 ・ 無 )丸で囲んでください。
有の場合(食品名に○をしてください)
えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、あわび、いか、いくら、オレンジ、
カシューナッツ、キウイフルーツ、
牛肉、
くるみ、
ごま、
さけ、
さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、
まつたけ、
もも、やまいも、
りんご、ゼラチン
(その他あれば食品名: )
※一泊研修では、食事にカレーが出ます。アレルギー等で食べられない方は○をしてください。
( )
平 熱
℃
この調査は皆様の健康管理の資料とするために、把握するものです。健康管理の目的以外には使用しません。
この用紙は入学前オリエンテーションの時に回収します。入学前オリエンテーション時に提出できなかったときは、
後日健康管理センターへ提出をお願いします。
問い合わせ先:健康管理センター Tel:086-256-8434
健康調査票の記入について
「健康調査票」の用紙は、入学前オリエンテーションの時に回収します。
必要事項を事前に記入のうえ持参してください。記入は、必ず黒のペンまたはボールペンで記入してください。
(鉛筆は不可)
提出日 4月2日(日)
2017
みなさんのプラ
イバシーは固く守
ります。
これからの皆さんの健
康管理に役立てるうえで
重要です。
質問には正確にあり
のまま記入してください。
入学前オリエンテーションに参加できず提出でき
なかった場合は、後日健康管理センターへ提出して
ください。
何かありましたら、いつでも気軽に健康管理センターを
たずねてください。医師・カウンセラー・健康管理センター
スタッフがお待ちしています。
提出日 4月2日(日)
秘
健康管理センター宛
健 康 調 査 票
この調査は皆さんの健康管理の資料とするために、現在の健康状態を把握するものです。
健康管理の目的以外には使用されません。内容について個人の秘密は守られますから、正確に記入してください。
(前ページの健康調査票の記入についてを読んで記入してください。)
記入年月日 2017年 月 日
学生番号
氏 名
男 女
連絡先Tel
宿 所
自宅・アパート・寮・その他( )
Ⅰ.最近一年の間に次のようなことがありましたか?
(いづれか○で囲んでください)
キ
リ
ト
リ
線
1
風邪をひきやすい
はい ・ いいえ
2
急激な体重の変化があった(増加・減少)
はい ・ いいえ
3
いつも人に会いたくない気持ちである
はい ・ いいえ
4
よく肩こりや頭痛がする
はい ・ いいえ
5
よくめまいや立ちくらみがおこる
はい ・ いいえ
6
死にたい気分がいつもしている
はい ・ いいえ
7
すぐ身体が疲れる(前日の疲れが翌日に残ることが多い)
はい ・ いいえ
8
便秘や下痢になりやすい
はい ・ いいえ
9
他人にわるくとられているといつも思う
はい ・ いいえ
10
寝つきや目覚めが悪い(寝つき・めざめ)
はい ・ いいえ
11
食欲がない
はい ・ いいえ
12
自分の変な匂いがいつも気になる
はい ・ いいえ
13
気を失ったり、ひきつけたりする
はい ・ いいえ
14
煙草を吸う習慣がある
はい ・ いいえ
「はい」の人は最近 増えた ・ 減った
15
お酒を飲む習慣がある
はい ・ いいえ
「はい」の人は最近 増えた ・ 減った
16
朝食をとる
はい ・ いいえ
「はい」の人は 週 回食べる
17
夜食をとる
はい ・ いいえ
「はい」の人は 週 回食べる
18
心配ごとがある
はい ・ いいえ
Ⅱ.体と心の健康について相談したいことがあれば記入してください。
この用紙は入学前オリエンテーションの時に回収します。詳しくお聞きする方には、呼び出します
ので、ご協力ください。当日提出できない方は、後日健康管理センターへ持参してください。
岡山理科大学 健康管理センター
納 付 書
(学友会)
(電信振込)
2017年度 学友会費
振込手数料(依頼人負担)
先
三菱東京UFJ銀行 岡山支店
振込金額
口 座
普通 50897
口座名義
岡山理科大学学友会
払込金額
内 訳
振
学
込
科
名
学科
※受験番号
フリガナ
25,000円
検 印
入 会 金
在学期間分
1,000
24,000
現 金
他
(学生番号)
円
店
照 合
券
振 替
※学生氏名
担 当
住 所
領収日付印
電話番号
キ
リ
ト
・本用紙をもって、最寄りの銀行より岡山理科大学学友会口座へお振込くだされば、受取銀行より振込領収書を発行させて
頂きます。
・受取銀行においては、お手数ですが※印欄(受験番号・学生氏名)を必ず打電してください。
・お問い合わせは、岡山理科大学学生課(Tel.086-256-8432)までお願いいたします。
・太枠内は、必ず記入してください。
・入学後に振込される時は、受験番号の襴は学生番号を記入してください。
リ
領 収 書
(学友会)
(電信振込)
線
2017年度 学友会費
振込手数料(依頼人負担)
先
三菱東京UFJ銀行 岡山支店
振込金額
口 座
普通 50897
口座名義
岡山理科大学学友会
払込金額
内 訳
振
学
込
科
名
※受験番号
(学生番号)
学科
円
25,000円
入 会 金
在学期間分
1,000
24,000
上記のとおり領収いたしました。
平成 年 月 日
フリガナ
※学生氏名
住 所
電話番号
・本証をもって、岡山理科大学学友会の払込領収書とさせていただきます。
・本証は、在学期間中大切に保管してください。
銀行
支店
記 入 例
学生課提出用・チューター提出用の様式は同じです。
身 上 票
2017年度入学
学生番号
2017 年 月 日
4
1
(学生番号は確定後となりますので、空欄にしておいてください)
理
所 属
人
氏 名
り だ い
じ ろ う
理 大 二 郎
24
1998 年 月 日生
8
最終出身校
大 検
□ □
都 府
種
別
家 族 の 状 況
交 友 関 係
理 大 太 郎
父
所要
時間
業
緊急連絡先
た ろ う
り だ い
自転車
電 車
その他
徒 歩
バ ス
単 車
( )方
片道
20
職
住 所
通学
方法
柄
証 人
氏 名
下 宿
コーポ
その他
続
保
ふりがな
固定電話( )
086-000-0000
携帯電話( )
090-0000-0000
岡山県岡山市□□□□□○-○-○ □□□コーポ○号室
自 宅
親 戚
寮
※写真の裏に学科
名・名前を記入
し、貼付
3
2017
( 年 月卒業)
□ □ □ □ 高校
高認(該当者は○印をしてください)
道 県
□□□ □□□□
〒 -
現 住 所
(4×3cm)
男・女
本
ふりがな
写 真
学科
コース
応 用 数
学部
分
会 社 員
□□□ □□□□
〒 -
□□県□□市□□□□□○-○-○
T E L( )
000-000-0000
勤務先、親戚宅、その他( )
□ □ □ □ 病 院
勤務先名( ) T
E L( )
000-000-0000
理 大 花 子 ) 携帯電話・固定電話( )
090-0000-0000 続柄( )
母
氏名( 氏 名
続柄
年齢
理 大 太 郎
父
46
□□□□株式会社 開発事業部
理 大 花 子
母
45
□□□□病院
理 大 一 郎
兄
21
□□□□大学
理 大 春 子
妹
13
□□□□中学校
勤 務 先(学校名等)
学内(氏名)
○○○○・○○○○・○○○○
学外(氏名)
○○○○・○○○○・○○○○
※ 1 必ずボールペンで記入してください。
※ 2 「緊急連絡先」欄は、緊急連絡時に必要ですから自宅以外で必ず連絡のつくところを記入してください。
※ 3 この身上票は、秘密厳守で取り扱うとともに、学生生活全般の指導・支援を目的として使用しますので、
正確に記入してください。
裏面も必ず記入のこと
提出日 4月2日(日)
学生課提出用
身 上 票
2017年度入学
2017 年 月 日
学生番号
所 属
写 真
学科
コース
学部
(4×3cm)
を貼ってください
人
男・女
本
ふりがな
氏 名
年 月 日生
都 府
最終出身校
大 検
( 年 月卒業)
高認(該当者は○印をしてください)
道 県
〒 -
種
現 住 所
固定電話( )
携帯電話( )
( )方
別
通学
方法
氏 名
緊急連絡先
家 族 の 状 況
交 友 関 係
自転車
電 車
その他
所要
時間
片道
分
業
証 人
柄
保
ふりがな
住 所
徒 歩
バ ス
単 車
職
下 宿
コーポ
その他
続
自 宅
親 戚
寮
〒 -
T E L( )
勤務先、親戚宅、その他( )
勤務先名( ) T E L( )
氏名( ) 携帯電話・固定電話( ) 続柄( )
氏 名
続柄
年齢
勤 務 先(学校名等)
学内(氏名)
学外(氏名)
※ 1 必ずボールペンで記入してください。
※ 2 「緊急連絡先」欄は、緊急連絡時に必要ですから自宅以外で必ず連絡のつくところを記入してください。
※ 3 この身上票は、秘密厳守で取り扱うとともに、学生生活全般の指導・支援を目的として使用しますので、
正確に記入してください。
裏面も必ず記入のこと
提出日 4月2日(日)
自分の性格を示しているものに○をつける
1 何事も誠実に気まじめにする
26 感情がせんさいで傷つけられ易い
2 人がどう思おうと自分の考えをいう
27 人前に出ると気おくれして何も言えない
3 人のために働くのがたのしい
28 人の言うように動くのがたのしい
4 清潔さを保つことを好む
29 不潔なことも気にしない
5 色々な人と知り合いになるのを好む
30 自分から進んで友人はつくらない
6 人と気楽に交わり寛大にふるまう
31 友人にも遠慮がちである
7 他人のことでも気になり親切にする
32 他人のことには無関心である
8 自分の行いには強く責任をとる
33 でまかせをして人に頼る
9 何事もねばり強く活気をもって取り組む
34 なにをしてもあきっぽい
10 何事も早く決断して実行する
35 なにごとも控え目で慎重にする
11 感動し易くすぐ緊張する
36 感情が安定し一貫性が保てる
12 いつも陽気で人に調子を合わせ口数も多い
37 いつも憂うつで孤独を好む
13 無頓着に思うままにふるまう
38 あれこれ考えて決断ができない
14 何事もよく考えて自主的に行う
39 あまり考えないでいいかげんですませる
15 何事も教養のある態度で行う
40 何をしても粗野ではない
16 食べ物は質より量を好む
41 食べ物の量が少なく美食を好む
17 いつも安眠している
42 安眠できないことが多い
18 何事も精力的に行える
43 いつもつかれた気持がする
19 衣服、住居を衛生的にする
44 衣服、住居は気にしない
20 風紀や秩序のきびしさは好まない
45 けじめのつかない自由は好まない
21 社会を自分に適応するようにかえたい
46 一般社会に自分が適応するのを好む
22 運動より討論や劇を好む
47 知的活動より運動を好む
23 実験実習より読書を好む
48 読書より実験実技を好む
24 自分の考えを人に説きつけるのを好む
49 内省的に自分に注意することを好む
25 ほめられないとやる気がしない
50 おだてられることを好まない
MEMO
(年月)
チューター提出用
身 上 票
2017年度入学
2017 年 月 日
学生番号
所 属
写 真
学科
コース
学部
(4×3cm)
を貼ってください
人
男・女
本
ふりがな
氏 名
年 月 日生
都 府
最終出身校
大 検
( 年 月卒業)
高認(該当者は○印をしてください)
道 県
〒 -
種
現 住 所
固定電話( )
携帯電話( )
( )方
別
緊急連絡先
自転車
電 車
その他
所要
時間
片道
分
業
証 人
氏 名
住 所
徒 歩
バ ス
単 車
柄
保
ふりがな
通学
方法
職
下 宿
コーポ
その他
続
自 宅
親 戚
寮
〒 -
T E L( )
勤務先、親戚宅、その他( )
勤務先名( ) T E L( )
氏名( ) 携帯電話・固定電話( ) 続柄( )
※ 1 必ずボールペンで記入してください。
※ 2 「緊急連絡先」欄は、緊急連絡時に必要ですから自宅以外で必ず連絡のつくところを記入してください。
※ 3 この身上票は、秘密厳守で取り扱うとともに、学生生活全般の指導・支援を目的として使用しますので、
正確に記入してください。
裏面も必ず記入のこと
提出日 4月2日(日)
メモ
自分の性格を示しているものに○をつける
1 何事も誠実に気まじめにする
26 感情がせんさいで傷つけられ易い
2 人がどう思おうと自分の考えをいう
27 人前に出ると気おくれして何も言えない
3 人のために働くのがたのしい
28 人の言うように動くのがたのしい
4 清潔さを保つことを好む
29 不潔なことも気にしない
5 色々な人と知り合いになるのを好む
30 自分から進んで友人はつくらない
6 人と気楽に交わり寛大にふるまう
31 友人にも遠慮がちである
7 他人のことでも気になり親切にする
32 他人のことには無関心である
8 自分の行いには強く責任をとる
33 でまかせをして人に頼る
9 何事もねばり強く活気をもって取り組む
34 なにをしてもあきっぽい
10 何事も早く決断して実行する
35 なにごとも控え目で慎重にする
11 感動し易くすぐ緊張する
36 感情が安定し一貫性が保てる
12 いつも陽気で人に調子を合わせ口数も多い
37 いつも憂うつで孤独を好む
13 無頓着に思うままにふるまう
38 あれこれ考えて決断ができない
14 何事もよく考えて自主的に行う
39 あまり考えないでいいかげんですませる
15 何事も教養のある態度で行う
40 何をしても粗野ではない
16 食べ物は質より量を好む
41 食べ物の量が少なく美食を好む
17 いつも安眠している
42 安眠できないことが多い
18 何事も精力的に行える
43 いつもつかれた気持がする
19 衣服、住居を衛生的にする
44 衣服、住居は気にしない
20 風紀や秩序のきびしさは好まない
45 けじめのつかない自由は好まない
21 社会を自分に適応するようにかえたい
46 一般社会に自分が適応するのを好む
22 運動より討論や劇を好む
47 知的活動より運動を好む
23 実験実習より読書を好む
48 読書より実験実技を好む
24 自分の考えを人に説きつけるのを好む
49 内省的に自分に注意することを好む
25 ほめられないとやる気がしない
50 おだてられることを好まない
MEMO
(年月)
Access
至津山
↑至岡山空港
道
車
自動
山陽
バス時刻表は、
http://www.ous.ac.jp/access.php
岡山理科大学
至神戸・大阪
加計記念体育館
岡山理科大学
[路線バス]
運動公園口
(西口)⇔ 岡山理科大学
後楽園口
(東口)
⇔ 岡山理科大学 東門
(笹ヶ瀬キャンパス)
至福山・広島
備前原駅
自衛隊駐屯地
●津高台診療所
●水仙亭
岡山街道
岡山北バイパス
53
●
●
津島東研修館
●
半田山研修館
●スズキ
●岡電バス
●
●
津島● ●
保育園 ●
岡山大学
法界院駅
岡山県
青年館
岡北中学校
●つしまモール
●岡山中央病院
JR山陽新幹線
53
至総社
● 岡山県
総合
グラウンド
岡北大橋
JR山陽本線
岡山済生会●
総合病院
岡
山
中区役所
●岡山県立
岡山 ●
シンフォニー
ホール
●
博物館
●
250
●
岡山城
岡山県立●
図書館
イオンモール岡山●
相生橋
岡山中央郵便局
JR山陽本線
JR伯備線
JR宇野線
(宇野みなと線)
JR瀬戸大橋線
●岡山理科大学周辺拡大図
●加計記念体育館
(笹ヶ瀬キャンパス)
周辺拡大図
イトー
ヨーカドー●
入学前オリエンテーション(4/2)および入学宣誓式(4/3)会場
岡山理科大学
至倉敷自衛隊駐屯地
至津山↑
↑至岡山空港
岡山理科大学
東門
駅
後楽園口
(東口)
運動公園口
(西口)
JR山陽新幹線
●
後楽園
至倉敷
正門
鶴見橋
岡山コンベンションセンター●
JR吉備線
(桃太郎線)
百間川
新鶴見橋
裁判所●
180
高島駅
西川原・就実駅
旭川
学南町
● 研修館
池田動物園●
備前三門駅
中原橋
岡北整形
外科
岡山大学
岡山大学
山
津
JR
半田山植物園
線
至美作
岡山IC
ローソン
出光GS
交番
●市役所
N
エブリイ
岡山理科大学
専門学校
加計記念体育館
(笹ヶ瀬キャンパス)
岡山ICを降りる
金剛山法界院
遍照寺
ジュンテンドー
津山方面へ
ハローズ
半田山植物園
西尾綜合
印刷看板
岡山IC
津
山
インター
入口
線
岡山大学
N
岡山街道
サマー興産
加計記念
体育館へ
水仙亭
半田山
ハイツ口
53
岡山北バイパス
JR
中国銀行
グランドマート
津高店
スズキ
岡電バス
加計記念
体育館へ
岡山県青年館
岡北中学校
↓至岡山市街
キャンパスウォーク時、入学宣誓式後の見学
<ナビによっては、東門に誘導されます。
ナビ設定で 086-255-8119
(サマー興産)
を入れると
正門への経路となります。>
入学前オリエンテーション、
入学宣誓式
<ナビ設定は 086-251-0521>
P.3に交通アクセスについて詳しく説明しています。
目的地付近からは上記地図を参照ください。
旧2号線
京橋
アクセス所要時間
路面電車
東山終点
新京橋
合格された皆さまへのキャンパスウォーク
岡山理科大学をまだ見学したことがない方にお勧めのキャンパスウォークです。
下記日程で開催いたします。ご本人はもちろん、保護者の方の参加も歓迎しま
すので、お気軽にお申し込みください。
見学日
開催時間
申し込み締め切り
2017年 1 月29日㈰
10時~
1 月23日㈪
2017年 3 月11日㈯
10時~
2月28日㈫
1 合格された学科の教学内容の説明および簡単な学内見学で約1時間を予定しています。
2 集合場所:岡山理科大学 第25号館 8 階 理大ホール
(※見学開始15分前までにご集合ください)
3 見学をご希望の方は、上記の見学日と時間帯にてお申し込みください。
(締め切り日は上記のとおり)
● 合格学科、
受験番号、氏名、
ふりがな、電話番号、在籍高校等をご連絡の上、
お申し込みください。
■ お申し込み先:入試広報部
フリーコール 0800-888-1124(平日9:00~17:00)
T E L 086-256-8412
F A X 086-256-8452
E-mail [email protected]
4 大学へのアクセス方法は、この裏のページや、より詳しくは大学のホームページ「アクセス&キャンパスマップ」をご覧ください。
● お車でお越しの方は、
駐車場を用意しています。
キャンパスウォーク当日は、
この裏のページ左下の「岡山理科大学周辺拡大図」の青い矢印 の経路でお越しください。
上記の日程でご都合がつかない方は、平日に限り、見学を承りますので、
希望される日の10日前までにお申し込みください。
岡山理科大学ホームページ
「合格者・合格者の保護者の皆さまへ」
これからの入学手続きや入学後の行事予定、
学習サポート体制等について記載
してあります。下記アドレスにアクセスしてください。
http://www.ous.ac.jp/successful/index.html
学校法人 加計学園
〒700-0005 岡山市北区理大町1-1
http://www.ous.ac.jp E-mail [email protected]
お問い合わせ(平日9:00~17:00)
入学試験および入学手続き・・・・・・・・入試広報部 086-256-8415
学科の特色、大学施設見学・・・・・・・・入試広報部 086-256-8412
学生寮、奨学金、保険等・・・・・・・・・学生支援室 086-256-8442
学友会、学生証、入学後のスケジュール・・学生支援室 086-256-8432
オリエンテーションに関すること・・・・・学生支援室 086-256-8432
納付金、寄付金・・・・・・・・・・・・・経 理 部 086-256-8449
入学宣誓式に関すること・・・・・・・・・庶 務 部 086-256-8431
2016.11