第55回日本網膜硝子体学会総会 ショートタイトル一覧 12月2日(金) 第1会場 (ホールC) セッション名 開始時間 演題番号 ERMのFAZとCFTの関係 分層黄斑円孔の解析 網膜前膜の黄色色素の成分 両眼開放下の変視量 座長:小椋祐一郎(名古屋市大) 柿栖 將人(千葉大) 平野 雅幸(岡山大) 尾花 明(聖隷浜松病院) 小池 英子(近畿大) 66 66 66 66 1-1-5 1-1-6 1-1-7 1-1-8 1-1-9 黄斑上膜・円孔の術前視野異常 黄斑円孔術後の視野感度とGCC 術後自然閉鎖した黄斑円孔の1例 内境界膜非剥離黄斑円孔形態 黄斑円孔術後の立体視 座長:竹内 忍(竹内眼科クリニック) 東出 朋巳(金沢大) 寺島 浩子(新潟大) 森 崇正(蘇生会総合病院) 太田 浩一(松本歯大) 守屋 友貴(筑波大) 67 67 67 67 68 1-1-10 1-1-11 1-1-12 1-1-13 座長:白神 史雄(岡山大) 大型黄斑円孔の硝子体手術成績 神田 浩司(防衛医大) MHに対するILM自家移植変法 柴田有紀子(北海道大) 内境界膜翻転法術後の中心窩形態 木許 賢一(大分大) 内境界膜による黄斑円孔剥離治療 竹内 忍(竹内眼科クリニック) 1-1-14 1-1-15 1-1-16 1-1-17 座長:堀口 正之(藤田保健衛生大) 黄斑円孔網膜剥離への強膜短縮術 高橋 洋如(杏林大) 網膜剥離手術前後の網膜血流変化 柳田 紘生(名古屋大) miRとRRD臨床データの関連 恒川 太一(名古屋大) 網膜下血腫の網膜下内視鏡手術 加賀 達志(中京病院) LS1-3 13:15 座長:平形 明人(杏林大) 進化する硝子体手術 坂口 裕和(大阪大) 132 液体パーフルオロカーボンの使い方と注意点 大路 正人(滋賀医大) 133 Development of Perfluorocarbon Liquids and What We Have Learned Stanley Chang(Columbia Univ.) 134 共催:日本アルコン株式会社 73 73 73 73 3か月毎IVAとVEGF AMDに伴うSHRMの血流評価 RPE網膜内遊走 AMDに対するiPS/RPE移植 ︵サージカル︶ 1 優秀演題シンポジウム ︵サージカル︶ 2 優秀演題シンポジウム 16:10 座長:前野 貴俊(東邦大・佐倉) 篠田 啓(埼玉医大) DPS1-1-1 臨界ハイドロゲル人工硝子体 星 崇仁(筑波大) DPS1-1-2 BRVOの治療後の交叉部の変化 佐藤 尚栄(横浜市大・医療センター) DPS1-1-3 網膜剥離手術のタンポナーデ選択 西塚 弘一(山形大) 座長:大路 正人(滋賀医大) 寺﨑 浩子(名古屋大) DPS1-2-1 黄斑円孔への個別化治療 山下 敏史(鹿児島大) DPS1-2-2 黄斑円孔の視細胞移動測定 水口 忠(藤田保健衛生大) DPS1-2-3 黄斑円孔網膜剥離の術式と予後 柿木 雅志(滋賀医大) DPS1-2-4 黄斑下血腫術前後の網膜感度変化 木村 修平(岡山大) 16:30 疾患登録事業の夜明け 15:00 15:30 15:30 56 56 56 57 57 57 57 11:50 12:15 13:15 13:30 14:00 14:30 15:10 15:50 16:30 シンポジウム 1 S1-1 S1-2 S1-3 S1-4 S1-5 オーガナイザー:坂本 泰二(鹿児島大) 山下 英俊(山形大) 山本 修一(千葉大) 疾患登録 坂本 泰二(鹿児島大) 網膜剥離選択の理由と海外の状況 山切 啓太(鹿児島市立病院) 登録項目選定の理由 西塚 弘一(山形大) 現在までの進行状況・中間解析 馬場 隆之(千葉大) 疾患登録事業の今後 厚東 隆志(杏林大) タイトル 演者 (所属) 掲載頁 1-2-1 1-2-2 1-2-3 1-2-4 スタチンのVEGF分泌抑制機構 HDLによる後眼部DDS 運動時の脈絡膜血流と脈絡膜構造 上下網膜血流に体位が及ぼす影響 座長:吉田 晃_(旭川医大) 辻中 大生(奈良県医大) 須田 謙史(京都大) 森 潤也(市立札幌病院) 冨田 遼(名古屋大) 74 74 74 74 1-2-5 1-2-6 1-2-7 SLE患者の眼血流解析 網膜色素変性とCRP 網膜変性症と抗リカバリン抗体 座長:三田村佳典(徳島大) 伊藤 梓(東北大) 村上 祐介(九州大) 西口 康二(東北大・視覚先端医療) 75 75 75 1-2-8 1-2-9 1-2-10 1-2-11 1-2-12 既治療AMDへのIVAのTAE法2年成績 tAMDへのIVAによるTAE2年成績 未治療AMDに対するIVAの3年成績 抗VEGF薬治療導入AMDの5年成績 ラニビズマブ5年治療成績 座長:湯澤美都子(日本大) 新沢 知広(千葉大) 広江 孝(群馬大) 木村 元貴(関西医大) 松原 央(三重大) 和田 伊織(九州大) 76 76 76 76 77 1-2-13 1-2-14 1-2-15 1-2-16 1-2-17 PCVへの抗VEGF療法 RAPへのafliberceptTAEの2年成績 PCVのIVA TAEの2年成績 PCVに対するIAI併用PDT PCVに対するIVA 座長:岸 章治(前橋中央眼科) 阿部 早苗(市立秋田総合病院) 松本 英孝(群馬大) 森本 雅裕(群馬大) 菊島 渉(山梨大) 田町 知子(大阪市大) 78 78 78 78 79 Optos驚異の200°撮影・・・Daytona・Californiaの魅力! 座長:石橋 達朗(九州大) めっちゃええやんOptos Daytona(診療を変え、眼科医人生を変えるDaytona) 森下 清文(森下眼科) 135 LS2-2 超広角走査レーザー検眼鏡Optos Californiaの使用経験 慶野 博(杏林大) 135 共催:中央産業貿易株式会社/Optos株式会社 LS2-1 網膜静脈 閉塞症3 1-1-23 1-1-24 1-1-25 1-1-26 座長:五味 文(兵庫医大) 伊藤 友香(滋賀医大) 川島 祐(京都大) 三浦 雅博(東京医大・茨城) 栗本 康夫(神戸市立医療セ中央市民病院) 11:00 網膜静脈 閉塞症2 71 71 71 71 72 10:10 網膜静脈 閉塞症 1 座長:江内田 寛(佐賀大) 視力良好なAMDに対するIVA 南 早紀子(慶應大) 加齢黄斑変性の視力低下の特徴 高木 誠二(神戸市立医療セ中央市民病院) 滲出型AMDに対するIVA後RPE萎縮 古泉 英貴(女子医大) RAPでのRPE萎縮の影響と発症因子 齋藤 昌晃(秋田大) Aflibercept in Pachy Neo Elfandi Sufian(京都大) 9:40 手術2 加齢黄斑変性 薬物治療・研究 1-1-18 1-1-19 1-1-20 1-1-21 1-1-22 9:00 手術1 加齢黄斑変性 薬物治療 14:20 70 70 70 70 硝子体手術を究める LS1-1 LS1-2 13:30 69 69 69 69 ランチョンセミナー 2 ランチョンセミナー 1 12:15 1-1-1 1-1-2 1-1-3 1-1-4 ポリープ状脈絡膜 血管症 長期成績 強度近視・ 網膜剥離・手術 11:50 開会式 加齢黄斑変性 長期成績 黄斑円孔 11:10 セッション名 開始時間 演題番号 ・その他 黄斑円孔・ 網膜上膜 10:30 第2会場 (ホールB) 掲載頁 網膜ジストロフィー 網膜上膜 9:40 演者 (所属) 基礎・その他 8:55 9:00 タイトル 35 35 36 36 37 1-2-18 1-2-19 1-2-20 座長:根木 昭(三菱神戸病院) 網膜剥離手術のゲルタンポナーデ 岡本 史樹(筑波大) 内境界膜剥離後の網膜の長期変化 久冨 智朗(九州大) 硝子体黄斑牽引症候群の手術効果 山本 香織(東京医大) 1-2-21 1-2-22 1-2-23 Coats病に対する手術成績 白内障術後眼内炎における起因菌 眼球破裂症例の視力予後 1-2-24 1-2-25 1-2-26 1-2-27 座長:飯島 裕幸(山梨大) BRVOのコントラスト感度 杉浦 好美(水戸協同病院) 熊瀬 文明(岡山大) BRVOの周辺部網膜血管異常 西信 良嗣(滋賀医大) BRVOに伴う後天色覚異常 OCTAでのBRVO IVR効果期間検討 中間 崇仁(九州大) 1-2-28 1-2-29 1-2-30 1-2-31 網膜静脈閉塞症と高血圧の関連 CRVO治療中の出血増加 Macular Ischemia in CRVO BRVOの視力予後因子の検討 座長:瓶井 資弘(愛知医大) 土屋 徳弘(表参道内科眼科) 近藤 峰生(三重大) Rima Ghashut(京都大) 勝山 敦子(神戸大) 83 83 83 83 1-2-32 1-2-33 1-2-34 1-2-35 CRVOに対するIVAとIVRの比較 MEを伴うRVOの治療成績 BRVOとVEGFの短期成績と予後予測 BVO-MEへのNAVILAS®の効果 座長:辻川 明孝(香川大) 栗原 俊英(慶應大) 西山 俊吾(秋田大) 久保 夕樹(九州大) 佐藤 裕之(飯田市立病院) 84 84 84 84 座長:岩﨑 琢也(東京医大・茨城) 辻岡 大志(近畿大・堺) 望月 司(杏林大) 鈴木 幸彦(弘前大) 80 80 80 81 81 81 82 82 82 82 第1会場中継 18:00 人工網膜のいま ∼日米最新アップデート∼ 座長:平形 明人(杏林大) わが国独自のSTS型人工網膜の開発 不二門 尚(大阪大) 141 Argus II Epiretinal Implant - Results of Surgery of the "Bionic Eye" in Asian Patients 141 Gregg T. Kokame(Univ. of Hawaii) 共催:日本アルコン株式会社 ES1-1 ES1-2 19:15 イブニングセミナー 2 イブニングセミナー 1 18:15 18:15 19:15 Back to the Future of Retina lasers −将来のレーザー治療、より正確、より安全、より効果的に− 座長:小椋祐一郎(名古屋市大) ES2-1 How to perform a more effective Navigated Laser Treatment 野崎 実穂(名古屋市大) 143 ES2-2 The clinical evidence behind the effective navigated laser treatment 143 Marcus Kernt(Univ. of LMU) 共催:アキュラ株式会社 The 55th Annual Meeting of Japanese Retina and Vitreous Society ショートタイトル一覧 12月3日(土) (ホールC) 第1会場 セッション名 開始時間 演題番号 演者 (所属) (ホールB) 第2会場 掲載頁 セッション名 開始時間 演題番号 モーニングセミナー 2 モーニングセミナー 1 7:45 タイトル OCT画像とMP-3データの合成ソフトを用いた網膜の形態と機能診断症例報告 座長:近藤 峰生(三重大) OCT画像とMP-3データ合成ソフトを用いた黄斑部のイメージングと機能の関連 池田 康博(九州大) 125 MS1-2 OCT画像とMP-3データ合成ソフトを用いた診断報告 大野 京子(医科歯科大) 125 共催:株式会社ニデック MS1-1 8:45 10:35 LAPTOPの長期成績 pachy neoの臨床経過 Pachychoroid GAの臨床像 ARBの9症例 58 58 58 59 59 59 59 ビデオ ビデオ セッション 1 セッション 2 10:10 DPS2-2-1 DPS2-2-2 DPS2-2-3 DPS2-2-4 座長:近藤 寛之(産業医大) 髙橋 政代(理化学研究所) 臼井 嘉彦(東京医大) 松井 良諭(岡波総合病院) 吉田 朋世(国立成育医療研究センター) 座長:髙橋 寛二(関西医大・枚方) 大野 京子(医科歯科大) 宮本 紀子(神戸市立医療セ中央市民病院) 田川 美穂(京都大) 高橋 綾子(京都大) 上野 真治(名古屋大) 網膜症・その他 ︵メディカル︶ 2 優秀演題シンポジウム 9:30 9:30 DPS2-1-1 βカテニンと血管安定性 DPS2-1-2 網膜色素上皮の厚みと反射起源 DPS2-1-3 朝顔症候群類縁疾患のOCT像 中心性漿液性脈絡 ︵メディカル︶ 1 優秀演題シンポジウム 9:00 7:45 演者 (所属) 掲載頁 超高分解能OCTの新たな可能性 MS2-1 MS2-2 MS2-3 8:45 9:00 2-2-1 2-2-2 2-2-3 9:30 V1-1 V1-2 V1-3 V1-4 10:06 10:33 タイトル V2-1 V2-2 V2-3 Symposium 2 Surgical Treatment for Severe Vitreoretinal Diseases Organizers:Stanley Chang (Columbia Univ.) Makoto Inoue(Kyorin Univ.) Yoshihiro Yonekawa(Harvard Medical School) 39 S2-1 FEVR Surgery S2-2 Vitrectomy for ROP after anti-VEGF therapy Hiroko Terasaki(Nagoya Univ.) 39 S2-3 Viretctomy for high myopia Yasushi Ikuno (Ikuno Eye Center, Osaka Univ., Kanazawa Univ.) 40 S2-4 Recanalization for CRAO Kazuaki Kadonosono (Yokohama City Univ., Med Ctr) 40 座長:石橋 達朗(九州大) 松井 良諭(岡波総合病院/三重大) 126 あたらしい網膜外層の見えかた 超高分解能OCTを用いた視細胞外節の評価 長谷川泰司(女子医大) 127 超高分解能OCTを使った糖尿病網膜症診療 中尾新太郎(九州大) 127 共催:興和株式会社/興和創薬株式会社 座長:石龍 鉄樹(福島県医大) VKH治療後長期経過観察中の再発 菅野 幸紀(福島県医大) 慢性CSCにおけるOCTA 井上麻衣子(横浜市大・医療センター) 塩出 雄亮(岡山大) CSC治療後の脈絡膜の変化 座長:恵美 和幸(大阪労災病院) 林 篤志(富山大) 山本 敬子(愛知医大) アトピー白内障術中眼底観察 角膜混濁眼の硝子体切除術 山西竜太郎(東京医療センター) 人工角膜併用硝子体手術後の成績 桑名 亮輔(順天堂大・静岡) in vit法による強膜内固定術 山本 拓広(大阪医療センター) 座長:北岡 隆(長崎大) 高木 均(聖マリ医大) 網膜静脈閉塞症の血管内治療器具 浅見 哲(眼科三宅病院) 内境界膜自家移植用の手術器具 永岡 卓(東邦大・佐倉) 翻転した内境界膜のその後 三根 正(佐賀大) 85 85 85 62 62 62 62 63 63 63 第1会場中継 12:05 13:20 13:35 糖尿病黄斑浮腫を網羅する ∼診断から治療まで∼ 座長:白神 史雄(岡山大) 平形 明人(杏林大) LS3-1 Imaging methods for Diabetic Macular Edema Glenn J. Jaffe(Duke Eye Center) 137 LS3-2 日本における糖尿病黄斑浮腫治療マネジメント 寺﨑 浩子(名古屋大) 137 共催:バイエル薬品株式会社/参天製薬株式会社 日本網膜硝子体学会総会・第9回田野Young Investigator's Award授賞式 受賞者:大石 明生(京都大/Bonn Univ.) 兼子 裕規(名古屋大) 座長:石橋 達朗(九州大) 紹介者:大路 正人(滋賀医大) 受賞者:白神 史雄(岡山大) 盛賞受賞講演 13:50 網膜硝子体領域に貢献した私の研究 招待講演 14:30 Complications of Vitrectomy for Retinal Detachment 座長:平形 明人(杏林大) Stanley Chang(Columbia Univ.) ランチョンセミナー 4 ランチョンセミナー 3 12:20 12:20 硝子体手術最前線−小さな工夫で大きな成果Ⅳ− 座長:堀口 正之(藤田保健衛生大) 日帰り硝子体手術導入のポイント 鍋島 隆司(なべしま眼科クリニック) 138 硝子体手術用マイクロ鑷子の開発と医療機器開発のしくみ 江内田 寛(佐賀大) 139 139 LS4-3 より良い眼底観察像を求めて 喜多美穂里(京都医療センター) 共催:HOYA株式会社メディカル事業部 LS4-1 LS4-2 13:20 32 32 31 27 第1会場中継 15:15 15:20 Symposium 3 Fundus Imaging in Diagnosis and Treatment Organizers:Glenn J. Jaffe (Duke Eye Center) Annabelle Ayame Okada (Kyorin Univ.) S3-1 OCT-Angiogram; therapeutic use Toshinori Murata(Shinshu Univ.) 42 S3-2 Choroidal Imaging of AMD Tomohiro Iida(Tokyo Women's Med Univ.) 42 Kyoko Ohno-Matsui(Tokyo Med and Dent Univ.) 43 S3-3 Imaging of Pathologic Myopia S3-4 Imaging in Uveitis Glenn J. Jaffe(Duke Eye Center) 43 16:50 19:10 Management of typical AMD and PCV in the world: How are they Treated? 座長:大路 正人(滋賀医大) 岡田 アナベル あやめ(杏林大) 特別演者 Management of typical AMD and PCV in the world: How are they treated? Gregg T. Kokame(Univ. of Hawaii) 145 Case Presentation & Discussion: Which is better anti - VEGF therapy or PDT for tAMD / PCV? 演者 引地 泰一(ひきち眼科) 145 古泉 英貴(女子医大) 145 本田 茂(神戸大) 145 共催:ノバルティス ファーマ株式会社 イブニングセミナー 4 イブニングセミナー 3 17:40 17:40 加齢黄斑変性治療における疾患活動性評価と治療戦略 座長:飯田 知弘(女子医大) 加齢黄斑変性治療における画像診断のポイント 大音壮太郎(京都大) 147 ES4-2 病型別治療戦略と個別化治療の実現に向けて 大島 裕司(福岡大・筑紫/九州大) 147 共催:バイエル薬品株式会社/参天製薬株式会社 ES4-1 18:40 第55回日本網膜硝子体学会総会 ショートタイトル一覧 12月4日(日) 第1会場 (ホールC) セッション名 開始時間 演題番号 8:45 網膜硝子体手術の周術期管理 ∼感染症対策を中心に∼ 座長:大橋 裕一(愛媛大) 山田 昌和(杏林大) MS3-1 硝子体内注射 五味 文(兵庫医大) 129 129 出田 隆一(出田眼科病院) MS3-2 強膜バックリング手術 129 井上 真(杏林大) MS3-3 小切開網膜硝子体手術 共催:千寿製薬株式会社 3-1-1 3-1-2 3-1-3 3-1-4 FAFで過蛍光を示す脈絡膜血管 IPSのLSFG en face OCTのHRF定量化 PPEの臨床像 座長:中澤 満(弘前大) 篠島 亜里(日本大・駿河台) 北橋 正康(千葉大) 中尾新太郎(九州大) 廣岡季里子(北海道大) 10:20 3-1-5 3-1-6 3-1-7 3-1-8 FEVRと小頭症 未熟児の黄斑色素密度測定 IVB治療前後のROP眼血流変化 重症ROPに対するIVR 座長:東 範行(国立成育医療研究センター) 近藤 寛之(産業医大) 87 笹野 紘之(聖隷浜松病院) 87 松本 直(東邦大・大森) 87 平木 翔子(近畿大) 87 10:30 裂孔原性網膜剥離手術の基本 術前検査の基本 若年者のバックル手術 Primary vitrectomy 内視鏡手術 難治性網膜剥離のバックリング 再手術戦略 47 47 48 48 49 49 7:45 8:45 タイトル 演者 (所属) 掲載頁 これですっきり!マイクロパルス閾値下光凝固 座長:飯田 知弘(女子医大) 大越貴志子(聖路加国際病院) MS4-1 どうして黄斑浮腫にマイクロパルスは効くのか? ―Photothermal stimulationの原理 131 稲垣 圭司(聖路加国際病院) MS4-2 マイクロパルス閾値下凝固の臨床応用 丸子 一朗(女子医大) 131 共催:株式会社トーメーコーポレーション 3-2-1 3-2-2 3-2-3 3-2-4 抗VEGF薬剤投与に関する実態調査 DMEに対するIVA隔月投与 糖尿病黄斑浮腫の手術と網膜血流 糖尿病黄斑浮腫への併用療法 座長:緒方奈保子(奈良県医大) 杉本 昌彦(三重大) 澤田 修(滋賀医大) 松本 牧子(長崎大) 稲垣 圭司(聖路加国際病院) 88 88 88 88 10:20 3-2-5 3-2-6 3-2-7 3-2-8 嚢胞様黄斑浮腫のマイクロパルス 糖尿病黄斑浮腫嚢胞切開6月成績 DME合併白内障手術時のTA投与 DMEでの抗fumarase抗体と補体 座長:志村 雅彦(東京医大・八王子) 新木 智子(聖路加国際病院) 舘 奈保子(真生会富山病院) 辰巳 智章(千葉大) 吉武 信(京都大) 89 89 89 89 10:30 網膜硝子体疾患の検査法 オーガナイザー:石田 晋(北海道大) 近藤 峰生(三重大) 古泉 英貴(女子医大) 森 隆三郎(日本大) 町田 繁樹(獨協医大・越谷) 伊東 裕二(杏林大) 吉田 宗徳(名古屋市大) 51 51 52 52 53 9:00 9:40 教育セミナー 2 教育セミナー 1 E1-1 E1-2 E1-3 E1-4 E1-5 E1-6 オーガナイザー:池田 恒彦(大阪医大) 日下 俊次(近畿大・堺) 廣田 和成(杏林大) 池田 恒彦(大阪医大) 厚東 隆志(杏林大) 喜多美穂里(京都医療センター) 田中 住美(竹内眼科クリニック) 石田 政弘(帝京大・溝口) 86 86 86 86 セッション名 開始時間 演題番号 糖尿病 網膜症2 診断・検査・ 未熟児 9:40 第2会場 (ホールB) 掲載頁 糖尿病 網膜症1 診断・検査 9:00 演者 (所属) モーニングセミナー 4 モーニングセミナー 3 7:45 タイトル E2-1 E2-2 E2-3 E2-4 E2-5 眼底写真・眼底自発蛍光 蛍光眼底造影検査(FA・IA) ERG ―とり方読み方― OCTの状況別利用法 OCTアンギオグラフィ 12:00 閉会式 12:25 RVOのマネージメントポイントー病態の裏に隠れた真実とはー 座長: 川 明孝(香川大) FS1-1 OCT所見から考えるRVO治療アプローチ 長谷川泰司(女子医大) 149 志村 雅彦(東京医大・八王子) 149 FS1-2 RVO治療に王道はあるのか? 共催:ノバルティス ファーマ株式会社 13:25 フェアウェルセミナー 2 フェアウェルセミナー 1 12:00 12:25 EVA−アップデート!∼わたしはこう使う∼ FS2-1 FS2-2 FS2-3 13:25 座長:日下 俊次(近畿大・堺) 何でも出来る25G TDCカッター! 橋田 正継(町田病院) 151 ここまで出来る27G TDCカッター! 大島 佑介(おおしま眼科クリニック) 151 EVA27G セカンドインパクト 井上 真(杏林大) 151 共催:アールイーメディカル株式会社 The 55th Annual Meeting of Japanese Retina and Vitreous Society ショートタイトル一覧 学術展示 貼付日時:12月2日(金) 9:00~10:00 発表・討論日時:12月3日(土) 17:00~17:40 撤去日時:12月4日(日) 12:00~12:30 学術展示会場 (ホールA) セッション名 間 時 演題番号 タイトル 演者 (所属) 学術展示会場 (ホールA) 掲載頁 セッション名 間 時 演題番号 タイトル 演者 (所属) 掲載頁 基礎 森 祥平 (北海道大) 92 P-061 妊娠高血圧症と漿液性網膜剥離 佐藤 智人 (防衛医大) 107 P-002 交感神経のCNVへの関与 譚 雪 (東京大) 92 P-062 DMEのacute phase factor 小林 由佳 (山口大) 107 P-003 スピルリナによる網膜保護効果 岡本 知大 (慶應大) 92 P-063 DMEに対するIVAの治療成績 石田 和寛(神戸市立医療セ中央市民病院)107 P-004 光障害に対するAICARの効果 川島 弘彦 (慶應大) 92 P-005 過熟白内障眼のERG変化 山内 康行 (二本松眼科病院) 93 黄斑浮腫 P-001 PDRの硝子体中アクロレイン P-064 移植施行後寛解期の網膜症発症例 後藤田哲史 (虎の門病院) 107 P-065 MacTel type 1のOCT angiography 小笠原 雅 (福島県医大) 108 藤井 澄 (二本松眼科病院) 93 P-066 ナブパクリタキセルによるCME 高木 由貴 (佐賀大) 108 橋本 洋平 (東京大) 93 P-067 PC後にCNVを発症した1例 井東 千尋 (川崎医大) 108 P-008 眼球生体計測値の比較検討 楯 日出雄 (真生会富山病院) 93 P-068 IVRとDMEの嚢胞反射強度 永井 紀博 (慶應大) 108 P-009 MP-3を用いた強度近視眼評価 笠井 暁仁 (福島県医大) 94 P-069 ERMを伴うCSCの2例 森下 清太 (大阪回生病院) 109 P-070 慢性CSCの内服による治療 松田 泰輔 (中京病院) 109 P-071 白内障術後に発症したCSC 小林 一博 (西葛西井上眼科病院)109 P-010 OCTAによるRAPの評価 武内 潤 (名古屋大) 94 P-011 AMNに対するrtx1の有用性 森 俊男 (飯田市立病院) 94 P-012 網膜色素線条症の特徴的画像所見 竹内 崇 (奈良県医大) 94 P-013 FEVRにみられる黄斑低形成 奥 一真 (産業医大) 95 中心性漿液性 脈絡網膜症 診断・検査 P-006 IAによる虹彩血流の評価 P-007 網膜色素変性でのMP-3の再現性 P-072 Pachychoroid neovasculopathy 越前 成旭 (聖路加国際病院) 109 P-073 再発CSCでのエプレレノン内服 阿部 慎也 (富山大) 110 小川 友紀 (女子医大) 95 P-074 CSCに対するPDT後OCTA 河野 泰三 (女子医大) 110 荒川 久弥 (女子医大) 95 P-075 視力良好AMDアフリベルセプト 坂本 晋一 (自治医大) 110 P-016 脈絡膜血管腫の超広角蛍光造影 杉原 瑶子 (女子医大) 95 P-017 RAOに伴ったPAMM 大石奈津子 (大阪市大) 96 網膜剥離 P-018 IOL位置と屈折誤差の検討 中谷 俊介 (真生会富山病院) 96 P-019 網膜皺襞に再手術した2例 森本 絵美 (藤田保健衛生大) 96 糖尿病網膜症 P-020 Stickler症候群の2例 一山 悠介 (滋賀医大) 96 P-021 マイラゲル除去の合併症 江本 宜暢 (杏林大) 97 P-022 裂孔原性網膜剥離とPFCL 小嶋健太郎 (京都府医大) 97 P-023 巨大裂孔網膜剥離になった1例 矢田 圭介 (東邦大・佐倉) 97 P-024 Tourette症候群の網膜剥離 藤井 裕也 (九州大) 97 P-025 ベバシズマブ投与後の無灌流領域 佐伯忠賜朗(女子医大・糖尿センター)98 P-026 DME合併PDRの硝子体手術成績 染谷 秀彬 (防衛医大) 98 加齢黄斑変性︵PCV,RAP含む︶ P-014 超広角眼底撮影による気体下観察 P-015 MEWDSの網膜外層厚と脈絡膜厚 P-076 脈絡膜厚と加齢黄斑変性の特徴 梅田 尚靖 (福岡大) 110 P-077 Aflibercept抵抗例へのIVR+PDT 春日 瞳 (秋田大) 111 P-078 AMDへのPDTトリプル療法の成績 安藤 亮 (北海道大) 111 P-079 RAPのOCTA 荒木 敬士 (兵庫医大) 111 P-080 PCVのPDT予後と遺伝子多型 中井駿一朗 (神戸大) 111 P-081 AMDに対する治療遅延の影響 小林 宏明 (順天大) 112 P-082 AMDに対する抗VEGF治療 三戸 裕美 (川崎医大) 112 P-083 硝子体注射の通院中断因子 前川 有紀 (長崎大) 112 P-084 上脈絡膜腔出血を生じた黄斑変性 日吉 篤史 (福岡大) 112 P-085 多数回抗VEGF治療をしたAMD 小島 正嗣 (奈良県医大) 113 P-086 drusenoid PEDの画像所見 山岸 哲哉 (京都府医大) 113 113 平野 隆雄 (信州大) 98 P-087 AMDにMHを合併した2例 八木 浩倫 (東京医大) P-028 汎網膜光凝固術前後の酸素飽和度 小山 雄太 (香川大) 98 P-088 AMDに対するIVA後の皮疹 伊吹 麻里 (埼玉メディカルセ) 113 P-089 スイッチバック有効のAMDの2例 境 友起夫(関西医大・総合医療センター)114 網膜静脈閉塞症 P-029 DMEへのアフリベルセプト治療 真島 麻子 (東京医大) 99 P-030 APSに合併したCRVO 高橋 大樹 (足利赤十字病院) 99 P-031 RVOの抗VEGF療法開始時期 能美なな実 (山口大) 99 P-032 BRVOに対するIVAへの切り替え 坂西 良仁 (順天大・浦安) 99 P-033 BVOに対するIVA1年成績 林田真由香 (神戸海星病院) P-034 BRVOに対するIVAへの切り替え例 西田 明弘(神戸市立医療セ中央市民病院) 100 100 網膜ジストロフィー P-027 PRP前後のOCTA所見 P-090 ぶどう腫内剥離と網膜色素変性 山崎 厚志 (鳥取大) P-091 LCAの1家系3症例の臨床報告 宮道 大督 (浜松医大) 114 P-092 先天網膜分離症の金箔様反射 杉田 糾 (眼科杉田病院) 114 114 P-093 OMDのSD-OCT所見 高橋 政雄 (高知大) 115 P-094 FEVRに対する360SB後の低眼圧 金井 聖典 (大阪大) 115 115 P-035 急性期CRVOに伴う歪視 真鍋耕一郎 (香川大) 100 P-095 先天白内障とPHPV 三宅 優子 (大阪医大) P-036 BVOのアフリベルセプト治療成績 村松 大弐 (東京医大) 100 P-096 硝子体手術適応疾患の検討 (西葛西井上眼科病院)115 田中 宏樹 P-097 球後麻酔による眼球運動障害 根元栄美佳 (高槻赤十字病院) 116 P-098 Heads-up surgeryの満足度 榑沼 裕子 (信州大) 116 101 松宮 亘 (北野病院) 101 P-039 BRVOMEのIVR+PC併用療法の24ヶ月 家里 康弘 (信州大) 101 P-099 PDR手術の25と27ゲージ手術 佐野 公彦 (杏林大) 116 P-040 BRVOで黄斑分離を生じた1例 柏木 奈美 (兵庫医大) 101 P-100 HM-LMHへの翻転法有無での術成績 大塚 慶子 (神戸大) 116 P-041 網膜に脈絡膜血管が迷入した1例 山本 素士 (東京大) 102 P-101 BBG前後の術中網膜機能評価 寺内 岳 (帝京大) 117 P-042 近視性CNVの抗VEGF 5年後 杉山 敦 (山梨大) 102 P-102 トブラマイシンによる網膜毒性 正田 千穂 (日本大) 117 P-043 網膜分離をきたした1例 西田 侑依 (大阪医大) 102 P-103 転移性脈絡膜腫瘍の2症例 武居 敦英 (順天大・練馬) 117 P-044 mCNV治療前後のOCTA所見 矢合 隆昭 (富山大) 102 P-104 脈絡膜母斑に伴うSRDのSRT 居 明香 (大阪市大) 117 P-045 網膜分離症術後に生じた黄斑円孔 高須 逸平 (高須眼科) 103 P-105 人工視覚システムの評価 西田健太郎 (大阪大) 118 P-046 ERM術後視機能の検討 中村 賢和 (神戸大) 103 P-106 PTK後に診断された悪性リンパ腫 古畑優貴子 (山梨大) 118 P-047 黄斑円孔を合併したVPTの1例 佐藤 敦子 (松本歯大) 103 P-107 人工血管感染に起因する眼内炎 椎原 秀樹 (鹿児島大) 118 P-048 黄斑円孔網膜剥離の治療成績 吉田 博光 (新潟大) 103 P-108 ROPのFAZについての検討 三木 明子 (神戸大) 118 P-049 猫ひっかき病に黄斑円孔合併例 熊代 俊 (東邦大・大森) 104 P-109 7年後に発症したBARN 岡田 怜奈 (大阪市大) 119 P-050 黄斑円孔の中心窩無灌流領域変化 鳥山 佑一 (信州大) 104 P-110 交通事故による開放性眼外傷 森川 翔平 (筑波大) 119 P-051 MacTel Type2に合併したMH 柴田 直弥 (秋田大) 104 P-111 CNVとAZOORを伴ったPICの1例 鈴木 智浩 (北海道大) 119 P-052 ERM経過中の神経線維層の脱落 池田 欣史 (松江赤十字病院) 104 P-112 朝顔様視神経乳頭とAZOOR 橋本 勇希 (北海道大) 119 P-053 硝子体手術後脈絡膜・網膜厚変化 松岡 尚気 (新潟大) 105 P-113 アキシチニブによる網膜循環障害 木村 将 (神戸大) 120 P-054 硝子体注射後の黄斑円孔 塙本 宰 (小沢眼科内科病院) 105 P-114 VKHの広角蛍光眼底造影所見 黒部 亮 (名古屋市大) 120 P-055 黄斑円孔術後の黄斑浮腫の2例 中野加央里 (佐賀大) 105 P-115 PEDに伴う巨大RPE tear 宮田 良平 (三重大) 120 P-056 MacTel2に合併したMH 吉永 就正 (鹿児島大) 105 P-116 RPE tearを伴う高血圧性脈絡膜症 松原 菜月 (名古屋市大) 120 P-057 網膜前膜術後の変視量予測因子 小野 千紘 (真星病院) 106 P-117 癌関連網膜症の1例 山田 梨佳 (亀田総合病院) 121 P-058 黄斑円孔術後の上膜形成症例 古川 達也 (兵庫医大) 106 P-118 focal choroidal excavation 清水 瑞己 (佐賀大) 121 P-059 黄斑円孔術後のグリアと網膜外層 長谷部 日 (新潟大) 106 P-119 CNVを合併したPIC 田名部玲子 (弘前大) 121 P-060 黄斑上膜のOCTAでの観察 飯高 佑介 (福島県医大) 106 P-120 Paecilomycesによる真菌性眼内炎 多良安紀子 (大阪医大) 121 P-121 網膜動脈閉塞症の臨床所見 阿部 さち (山形大) 122 P-122 CNVを発症したUAIMの1例 山田喜三郎 (大分県立病院) 122 P-123 OCTAで観察した脈絡膜骨腫 藤戸 達彦 (旭川医大) 122 P-124 VKH長期経過後の再発 楠本 亜矢 (大阪市大) 122 その他 黄斑円孔・網膜上膜 大谷 洋揮 (順天大) 手術 病的近視 P-037 BRVOへのIVR単独治療成績 P-038 RVO治療後の網膜出血量変化
© Copyright 2024 ExpyDoc