(浅口市寄島町地内)導入後の効果検証を実施しました [PDFファイル

平成28年12月2日
お 知 ら せ
担 当 課:土木部道路建設課
担 当 者:岸、吉田
内線番号:3455
直通番号:086-226-7468
ラウンドアバウト(浅口市寄島町地内)導入後の
効果検証を実施しました
浅口市寄島町地内に、平成28年4月28日にラウンドアバウト(環状交差点)を導
入して約7ヶ月経過したことから、効果検証を実施しましたので、お知らせします。
導入以降、交通事故は発生しておらず、ビデオ観測やアンケート調査でも概ね良好な
結果が得られておりますが、今回の検証結果を今後の更なる安全対策等に活かしてまい
ります。
記
1
導入後の交通事故件数
0件(平成28年11月末時点)
【参考】導入前過去3年(平成24年~平成26年)の事故件数
人身事故 6件/物損事故 6件
2
ビデオ観測結果:詳細は別紙参照
観測方法:現地に定点カメラを設置して、交通状況等を観測
観測日時:第1回 平成28年5月31日(火)午前8時~午前9時 (414台)
第2回 平成28年7月27日(水)午前8時~午前9時 (424台)
※( )は流入台数
観測結果(主なもの)
・環道内を逆走しそうな車両
第1回、第2回ともになし
・環道内を走行する車両の進行を妨げている流入車両
第1回は1%(2台)、第2回は1%(1台)
※( )は該当台数
3 アンケート調査結果:詳細は別紙参照
調 査 方 法:周辺2地区305世帯にアンケート票を配布し、郵送により回収
配布開始日:平成28年9月1日
回 収 率:29%(89人)
調査結果(主なもの)
問 :実際に自動車で走行して、重大事故の危険性が低いと感じましたか?
・・・91%(75人)
結果:「危険性が低いと感じる」
※( )は回答人数
ビデオ観測・アンケート調査等
別紙
ビデオ観測
・観測方法:現地に定点カメラを設置して、交通状況等を観測
・観測日時:第1回 平成28年5月31日(火)午前8時~午前9時
第2回 平成28年7月27日(水)午前8時~午前9時
(※)エプロン・・・大型車が通過するのに使用する部分であり、乗用車の走行を想定していない部分。
アンケート調査
・調 査 方 法:周辺2地区305世帯にアンケート票を配布し、郵送により回収
・配布開始日:平成28年9月1日
・回 収 率:29%(89人)
【自動車利用者への設問】
・安全性について聞いたところ、「安全に走行できている」と回答した人は約6割(47人)で、「安全に
走行できていない」と回答した人も約4割(36人)と多い状況であった。(回答人数:84人)
安全でないと回答した理由としては、「一時停止をしない車がある」、「ウィンカーの出し方が間違っ
ている車がある」、「利用に慣れていない」等が挙げられた。
・特に重大事故の危険性について聞いたところ、約9割(75人)の人が「走行速度が抑制され、重大
事故の危険性が低いと感じる」と回答した。(回答人数:82人)
【歩行者への設問】
・横断のしやすさを聞いたところ、「渡りやすい」と回答した人が約5割(9人)と最も多く、次いで「どち
らとも言えない」と回答した人が約4割(6人)であった。(回答人数:17人)
【自転車利用者への設問】
・安全性について聞いたところ、「安全に走行できている」と「安全に走行できていない」と回答する人
が同数(各5人)あった。(回答人数:10人)
安全でないと回答した理由としては、「ウィンカーの出し方が間違っている車がある」、「一時停止を
しない車がある」等が挙げられた。
その他意見
視覚障がい者にとって、ラウンドアバウトは車が接近してくる方向がわかりにくいという意見がある。