1- 入 札 公 告 次のとおり一般競争入札に付します

入
札
公
告
次のとおり一般競争入札に付します。
平成28年12月2日
分任契約担当官
中国地方整備局
岡山河川事務所長
1
藤兼
雅和
競争入札に付する事項
(1 ) 売 払 物 品 の 名 称 及 び 数 量
岡山河川事務所鉄屑売払
詳細及び数量は入札説明書による。
(2 ) 売 払 物 品 の 概 要
入札説明書による。
(3 ) 引 渡 期 限
契約代金納付後平成29年2月3日まで(納付日を含む。土日祝日年
末年始を除く)
(4 ) 入 札 方 法
入札金額は、物件の買受金額を記載すること。落札決定に当たっては、
入札書に記載された金額をもって落札価格とするので、入札者は消費税及
び地方消費税にかかる課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、
見積もった契約希望金額を入札書に記載すること。原則として、当該入札
の執行において入札執行回数は2回を限度とする。なお、当該入札回数ま
でに落札者が決定しない場合は、原則として予算決算及び会計令第99条
の2の規定に基づく随意契約には、移行しない。
2
競争参加資格
(1) 予 算 決 算 及 び 会 計 令 第 70 条 及 び 第 71 条 の 規 定 に 該 当 し な い 者 で あ る こ
と。
(2) 開 札 ま で に 平 成 2 8 ・ 2 9 ・ 3 0 年 度 の 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格
( 全 省 庁 統 一 資 格 )「 物 品 の 買 受 け 」 の B 又 は C 等 級 に 格 付 け さ れ た 中 国
地域の競争参加資格を有することが確認できた者であること(会社更生法
(平成14年法律第154号)に基づき更正手続開始の申立てがなされて
-1-
いる者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開
始の申立てがなされている者については、手続開始の決定後、競争参加者
の資格に関する公示(平成27年12月24日付官報)8その他(2)の
手 続 を お こ な っ た 者 。)。
(3) 会 社 更 生 法 に 基 づ き 更 生 手 続 開 始 の 申 立 て が な さ れ て い る 者 又 は 民 事 再
生法に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(上記(2)の手続
き を お こ な っ た 者 を 除 く 。) で な い こ と 。
(4) 競 争 参 加 資 格 確 認 申 請 書 ( 以 下 、「 申 請 書 」 と い う 。) の 受 領 期 限 の 日
から開札の時までの期間に、中国地方整備局長から指名停止を受けていな
いこと。
(5) 警 察 当 局 か ら 、 暴 力 団 員 が 実 質 的 に 経 営 を 支 配 す る 者 又 は こ れ に 準 ず る
ものとして、国土交通省公共事業等からの排除要請があり、当該状態が継
続している者でないこと。
(6) 当 該 売 払 に 係 る 下 見 証 明 書 を 提 出 し た 者 で あ る こ と 。
(7) 契 約 担 当 官 か ら 入 札 説 明 書 の 交 付 を 受 け た 者 で あ る こ と 。
3
入札書の提出場所等
(1) 入 札 書 の 提 出 場 所 、 契 約 条 項 を 示 す 場 所 及 び 問 い 合 わ せ 先
〒 700-0914 岡 山 市 北 区 鹿 田 町 2-4-36
国土交通省中国地方整備局 岡山河川事務所 経理課 専門職
電 話 086-223-4473( ダイヤルイン)
(2) 入 札 説 明 書 の 交 付 場 所 及 び 交 付 方 法
①交付場所
〒 700-0914
岡 山 市 北 区 鹿 田 町 2-4-36
国土交通省中国地方整備局 岡山河川事務所
経理課
②交付方法
手交または郵送により交付。
郵送による交付は、郵送料を別に必要とする。
(3) 下 見 の 日 時 及 び 場 所
平成28年12月2日10時から 平成28年12月12日16時
詳細は、入札説明書による。
なお入札説明書の交付を受けていない者は下見に参加することができ
-2-
ないので、必ず入札説明書の交付を受けてから下見に参加すること。ま
た下見終了後、現地にて下見証明書の交付を受けること。
(4) 申 請 書 の 受 領 期 限
平成28年12月13日
17時
(5) 競 争 参 加 資 格 確 認 の 通 知 日
競争参加資格の有無の通知は、平成28年12月16日を予定する。
(6) 入 札 書 の 受 領 期 限
平成28年12月21日
17時
(7) 開 札 の 日 時 及 び 場 所
平成28年12月22日 11時
国土交通省中国地方整備局 岡山河川事務所
4
経理課
その他
(1) 契 約 手 続 に お い て 使 用 す る 言 語 及 び 通 貨
日本語及び日本国通貨に限る。
(2) 入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金
免除
(3) 入 札 参 加 者 に 要 求 さ れ る 事 項
こ の 競 争 に 参 加 を 希 望 す る 者 は 、 上 記 3 (4 ) に 示 す 受 領 期 限 ま で に 申
請 書 を 上 記 3 (1 ) に 示 す 場 所 に 提 出 し な け れ ば な ら な い 。
なお、開札日の前日までの間において契約担当官から申請書の内容に関
する照会があった場合には、説明しなければならない。
(4) 落 札 対 象
申請書を基に、契約担当官において参加資格の確認を行い、競争参加資
格が確認された入札書のみを落札対象とする。
なお、落札対象外とされた入札書に関する通知は、開札の前日までに行
う。
(5) 入 札 の 無 効
競争に参加する資格を有しない者のした入札及び入札の条件に違反した
入札は無効とする。
(6) 契 約 書 作 成 の 要 否
要
-3-
(7) 落 札 者 の 決 定 方 法
予 算 決 算 及 び 会 計 令 第 79 条 の 規 定 に 基 づ い て 作 成 さ れ た 予 定 価 格 以 上
の最高価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
(8)上 記 2 (2)に 掲 げ る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 (全 省 庁 統 一 資 格 )を 有
し て い な い 者 も 上 記 4 (3)に よ り 申 請 す る こ と が で き る が 、 競 争 に 参 加 す
るためには、開札までに当該資格の認定を受け、且つ競争参加資格の確
認を受けていなければならない。
(9)発 注 者 が 必 要 と 認 め る 場 合 に は 、 開 札 ま で の 間 に 参 考 見 積 書 の 提 出 を 求
めることがある。
(10)詳 細 は 入 札 説 明 書 に よ る 。
-4-