ワインはブームを過ぎ定着フェーズか いる。家 庭で楽しむ機 会 も増 加 ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が今年も 月 してお り 、すでにワインは日 本 日に解禁される。規模は去年に比べてやや落ち込む見通し に定 着しつつあると捉 えられよ とも伝わっているが、一時のブームからワイン市場全体が う。 定着フェーズに移行したとの見方もできよう。そこで今月 全体のワイン消 費量が堅調に 推移している一方で、国民一人当 は、ワイン関連銘柄に注目したい。 たりの年間ワイン消 費量を世界 各国と比較 すると、日本の数 値 は依 然として低 水 準であり、今 と 年の ・5 万kℓが 年に 酒市場縮小もワインは堅調 後の市場拡大の余地が大きいと は ・0万kℓとなっている。こ 年は3500億円と推定 も考えられる。 こからは筆 者の試 算 だが、仮に、 OIV( 国 際ワ イン・ブ ドウ 日本における酒類 全体の市 控 え目にみてワインの平 均 単 価 機 構 )の 年 データによる と、 を1ℓ あたり1000円と仮 定 場規模が縮小傾向にあるなかで、 フランス、イタリアなどのワイン ワインなど果実酒の市場規模は して も 、 年の日 本でのワイン 消 費 量は国民一人当たり ℓ~ の 市 場 規 模( 消 費 量ベース)は 拡大傾向にある。 ℓの消 費 量 を 誇っているのに 国 税 庁「 酒のしおり( 年3 3500 億円にもなると推 定さ 対 し 、日 本のそ れ は2・3ℓ と 月 )」に よる と 、酒 類 販 売( 消 れる。 ワイン消 費国の 分の1にも満 費)数 量は 年 度には国民1人 日本の食卓にも徐々に定着へ たない水準。また、チリ(日本の あ た り ・5 ℓ で あったが 、 世界比では更なる拡大余地 約9倍)、アメリカ(同4倍)な 年 度は同 ・3ℓへと対 年 度 どワイン新興国と比較しても低 比で7・9% 縮 小 している 。反 外 食ではホテル、レストラン 水準となっている。 面、ワインを含 む果 実 酒は 年 に限 ら ず 居 酒 屋 など 多 様 な 業 態 ちなみに、政 府ではワイン市 に 同2・2ℓ だったが 年 には でワインの取 り 扱いが増 える傾 場の振 興 に 注 力 してお り 、「日 同3・4ℓへと、対 年 度 比で 向にある。また、スーパーマーケ 本ワイン」の国 際 的な認 知の向 ・5%増加している。 ットやコンビニエンスストアでも 上などの観 点から、 年 月に 果 実酒を課 税額ベースでみる ワインの品 揃 えは充 実してきて 40 10 16 14 04 04 14 04 88 04 80 10 15 ワイン関連銘柄 注目テーマ 14 55 35 04 22 14 50 11 11 14 17 30 2016. 12
© Copyright 2025 ExpyDoc