プレスリリース 平成28年12月2日 環境エネルギー部危機管理・くらし安心局 食 品 安 全 衛 生 課 報道関係者各位 県内流通食品の放射性物質検査について 県内に流通する食品の放射性物質について検査を実施したところ、その結果は以下のと おりでしたので、お知らせします。 【検査結果】 検査結果 検査日 区 分 食品の名称 (単位:ベクレル/kg) 産地等 収去地 (都県名) 放射性 ヨウ素 不検出 12 月 2 日 12 月 2 日 12 月 2 日 12 月 2 日 魚介類 野菜類 きのこ類 肉 類 ヒ ラ メ レ タ ス エリンギ 牛 肉 岩手県 村山 茨城県 置賜 新潟県 庄内 青森県 最上 放射性セシウム セシウム セシウム 134 137 不検出 不検出 (<8.2) (<6.7) (<7.4) 不検出 不検出 不検出 (<7.3) (<8.5) (<8.5) 不検出 不検出 不検出 (<7.3) (<6.1) (<8.3) 不検出 不検出 不検出 (<9.4) (<6.2) (<8.2) ※1 検査機関:山形県衛生研究所 2 検査結果の( )内は、検出下限値 注) 「不検出」とは、放射性物質が検出下限値未満であることを示します。 「検出下限値」とは、検査機器で測定できる最小値のことです。 (参考) 平成28年度の検査件数(今回の検査分を含む) 基準値 区 分 検体数 (単位:ベクレル/kg) 一般食品 魚介類・海藻類 野菜類・果実類 きのこ類 肉類 加工食品 牛乳 乳児用食品 飲料水 ( 合計 )は基準値超過 31 31 4 4 15 2 3 2 92 (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) 100 50 50 10 【問合せ先】 環境エネルギー部危機管理・くらし安心局 食品安全衛生課 課長補佐 小林 勝典 TEL 023‐630‐2567 [報道監] 危機管理監 小林 正弘
© Copyright 2025 ExpyDoc