主な内容 - 弟子屈町

池の湯林道沿いの木の根元に建つ鳥居
主な内容
「いろいろな切手があるんだね」
11月16・17の両日に行われた、弟子屈小学校2年生による郵
便局見学での1コマです。子どもたちは、金庫の中で厳重に
管理されている切手に興味津々。さまざまな切手を手に取
らせてもらい、歓声を上げていました。
(関連記事23ページ)
町長・町議会議員選挙‥‥‥‥‥‥‥ 
12月は町税等完納強調月間です‥‥‥
協力隊通信‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご利用ください 空き家バンク・人財バンク‥
暴風雪事故などに備えましょう‥‥‥
介護保険説明会&地区懇談会を開催しています‥
改選後初めてとなる平成28年第4回弟子屈町臨時議会が11
月14日に開かれ、議長や副議長などの人事を決定しました。
議長に八幡豊行議員、副議長には近江屋茂議員をそれぞれ
選出。各委員会などの構成も次のとおり決まりました。
新しい
町議会議員
(右上から議席番号順・敬称略)
※年齢は11月14日現在
所属委員会
氏名
住所・職業
町長・町議会議員選挙
德永氏が町長に再選
町議選では新人3人が初当選
任期満了に伴う弟子屈町長・弟子屈町議会議員選挙が行われました。
町長選挙は、立候補届出日に現職の德永哲雄氏以外の届け出がな
く、無投票で5期目の再選を決めました。
一方、町議会議員選挙には、定数 人に対し現職9人、新人4人の
人が立候補しました。投票は 月6日に行われ、即日開票。下の 人
が当選しました。
有権者数6千623人に対し、投票数は4千739人。投票率は ・
%で、
前回の町議選の投票率 ・ %を3・ ポイント下回りました。
党派・当選回数・年齢
55
総務経済常任委員
議会広報編集特別委員長
総務経済常任委員
議会広報編集特別副委員長
総務経済常任委員
議会広報編集特別委員
三 上 務
武 山 秀 樹
德 永 則 行
屈斜路 自営業
公・新 当1 66歳
川湯駅前1 飲食業
無・新 当1 59歳
川湯温泉1 会社役員
無・新 当1 52歳
11
75
27
11
72
文教厚生常任委員
議会広報編集特別委員
総務経済常任委員長
議会運営委員
文教厚生常任副委員長
文教厚生常任委員長
議会運営副委員長
岩 﨑 義 人
鈴 木 康 弘
高 砂 弥 生
髙 橋 正 秀
川湯温泉2 無職
無・現 当3 64歳
鈴蘭4 会社役員
無・現 当3 59歳
高栄3 無職
無・現 当2 63歳
屈斜路 農業
無・現 当2 50歳
早川鶴松町選挙管理委員長から当選証書を受け取る德永哲雄氏
(右)
【弟子屈町長選挙】
当 無投票 德永 哲雄(
67
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
64 79 64 77 59 59 63 66 70 68 50 66 52
13
【弟子屈町議会議員選挙】
当 483票 德永 則行(
当 471票 近江屋 茂(
当 470票 髙橋 正秀(
当 449票 八幡 豊行(
当 414票 小川 義雄(
当 411票 三上 務(
58
)
❏釧路広域連合議員
近江屋 茂
髙橋 正秀
当 394票 高砂 弥生(
❏釧路公立大学事務組合議員
髙橋 正秀
)
3 広報てしかが 2016.12
❏釧路北部消防事務組合議員
岩﨑 義人
小川 義雄
德永 則行
)
❏川上郡衛生処理組合議員
山田 博
高砂 弥生
鈴木 康弘
三上 務
武山 秀樹
当 363票 武山 秀樹(
高栄2 団体役員
共・現 当5 70歳
当 347票 鈴木 康弘(
高栄3 無職
無・現 当6 77歳
当 284票 山田 博(
泉4 会社員
無・現 当4 66歳
当 263票 岩﨑 義人(
美留和 酪農業
無・現 当7 68歳
232票  忠良(
小 川 義 雄
100票 守屋 雄(
山 田 博
○投票数/有 効 4千681票
票
近 江 屋 茂
無 効 八 幡 豊 行
合 計 4千739票
総務経済常任副委員長
議会運営委員長
○有権者数/男 3千121人
文教厚生常任委員
議会運営委員
女 3千502人
副議長
文教厚生常任委員
議会運営委員
合計 6千623人
議長
11
71
広報てしかが 2016.12 2
小林由紀子さん
諸外国の方に北海道の魅力をPR
65
冒険旅行の目的地になれる
魅力と要素を備える弟子屈
地域おこし協力隊の小林由紀子で
す。
今回は、
9月に参加したアドベン
チャートラベル・ワールドサミット
アラスカについてご報告します。
このサミットは、世界中の「アド
ベンチャートラベル(冒険旅行)
」を
扱う旅行会社やジャーナリスト、国
の観光局などが毎年集まり、新しい
目的地を発掘・発信し、
ネットワーク
を構築してビジネスにつなげるた
めのイベントです。今年は カ国か
ら850人が参加しました。初日は
数々のアクティビティの中からア
ンカレッジ郊外の州立公園ハイキ
ングを選択して参加。
アメリカ人・ド
イツ人のガイドと世界各国から集
まった参加者と歩きながら、公園や
散策路の維持管理や環境保全につ
いて話をしました。
2日目からは、
主
にネットワーキングテーブルで北
海道や道東の魅力を発信しました。
サミットへの日本からの参加は
今年が初めてだと聞きましたが、日
本に興味を持っている方が多いこ
とに驚き、また北海道への関心が高
いことも分かり
ま し た。ツ ア ー
を造成するには
誰に連絡をすれ
ばよいのか?北
海道の自然や文
化について英語
で解説してくれ
る現地ガイドは
in
い る の か? と い っ た 質 問 が 多 く あ
りました。受け入れ態勢については
北海道全体として取り組まなけれ
ばならないことがたくさんありま
すが、報道機関からは機会があった
ら取材させてほしいという申し出
もあり、魅力的な目的地として北海
道を広く認知してもらうことはで
きたと思います。また、期間中に開
催された各種セミナーに参加して
アドベンチャートラベルの世界的
潮流や自然ガイドに求められる技
術や資質など、多くを学ぶことがで
きました。アドベンチャートラベル
とは「自然との触れ合い」「異文化体
験」「身体を使った活動(アクティビ
ティ)
」
の3つの要素のうち2つ以上
が含まれる旅行であると、ワールド
サミットを主催するATTA
(アド
ベンチャートラベル・トレード・アソ
シ エ イ シ ョ ン )は 定 義 し て い ま す。
そして、アドベンチャートラベラー
は長期滞在して活動することから、
地域に大きな経済的効果を与える
こ と も 指 摘 し て い ま す。ア ド ベ ン
チャートラベルの可能性を弟子屈
で考えたとき、必要な要素は全てそ
ろっていることに気づきます。
町は 月に「エコツーリズム推進
全体構想」の認定を受けました。「エ
コツーリズム」とは何か?について
は次回に譲るとして、エコツーリズ
ムを町として推進することは、アド
ベンチャートラベルの目的地とし
て世界に認知されるためにも非常に
重要なカギとなると思っています。
11
空き家バンク・人財バンク
▼
▼
空き家バンクホームページ
http://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/20akiya/bukken.html
人財バンクホームページ
http://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/35jinzai/index.html
空き家バンク
人財バンク
空き家バンク
登録番号 22
▼
▼▼
人財バンク
団体登録番号4
氏名/弟子屈剣道スポーツ少年団
分野/学術・文化・芸術・スポーツ
子どもの健全育成
PR/小学校低学年から
高校生まで幅広い会員の
もと、技術だけではなく
精神面の鍛錬により、子
どもの健全な成長を目指
しています。
何よりも
「楽しく」
をモットーに家族
のような団体です。
剣道に親しんでみませんか。
問い合わせ先/役場まちづくり政策課政策調整係☎482‐2913
(課直通)
5 広報てしかが 2016.12
滞納処分を専門に処理し、町村に代わって徴税につなげるため、釧路・根室管内11町
村
(本町を含む)
で
「釧路・根室広域地方税滞納整理機構」
を設立し、積極的な滞納整理を
進めています。
この組織は、例えば弟子屈町から引き継がれた滞納者が、滞納額全額の一括納付、
または1年以内の短期的な分割納付をしなければ、徹底した財産調査などを行った
上で差し押さえを行い、強制的に徴収します。
また、引き継がれた滞納者については、徴収のための戸別訪問は行わず、差し押さ
えなどの滞納処分を粛々と進めていきます。この間、弟子屈町役場税務課での納税相
談などはできなくなります。
このような滞納処分を受けないためにも、同機構への引き継ぎの対象にならない
よう、税の納期内納付や早めの納税相談をお願いします。
【機構が行う滞納処分】
給与/勤務先の会社へ給与照会を行い、給与を差し押さえます。
敷金・家賃収入/借家の敷金や入居者の家賃を差し押さえます。
動産/自動車や貴金属、
家電製品などを、
強制調査
(家宅などの捜索)
により差し押さえます。
不動産/家屋や土地を差し押さえます。
生命保険/生命保険を強制的に解約し、解約返戻金を差し押さえます。
預貯金/銀行預金や郵便貯金を差し押さえます。
※これらの処分については、町でも随時実施しています。
次のとおり、税務課職員を配置して夜間納税窓口を開設します。日中、役場へ来ら
れない方は、ぜひご利用ください。納税相談も受け付けています。
開設日/12月28日㈬
開設場所/役場庁舎
(税務課)
・川湯支所
開設時間/午後8時まで
※水道課も同様に開設します。
平成28年度 町税などの納期一覧
(12月~2月)
▼
▼▼
場所/高栄2丁目126番地
建物/木造2階建て
6LDK
建築年/1979
(昭和54)
年
※2005年にフルリフォーム済み
価格/1,000万円
▼
町で実施している
「空き家バンク制度」
「人財バンク制度」
を紹介し
ていきます。
11月10日現在「空き家バンク」
で募集している空き家物件は9件
(賃
貸1件・売買8件)
。今月は
「登録番号22物件」
を紹介します。
「人財バンク」
に登録されているのは、個人登録8人、団体登録8
団体。今月は、団体登録番号4
「弟子屈剣道スポーツ少年団」を紹介
します。
それぞれの詳しい内容は、町公式ウェブサイトに掲載されてい
ます。ご覧いただき、ぜひ、ご活用ください。
-釧路・根室広域地方税滞納整理機構-
▼▼▼▼▼▼
https://www.facebook.com/teshikagachiikiokoshi/
滞納は、納税している方と公平性を欠く、決して許されない行為です。町税などの
収入は、町が存続するための貴重な自主財源であり、滞納すると町の財政を圧迫し、
住民サービスに支障を来すことになります。
住みよいまちづくりのためにも、納期内納付の徹底をお願いします。
▼ ▼ ▼
地域おこし協力隊facebook(フェイスブック)
月
納期限
12月 12月26日㈪
固定資産税
町道民税
国民健康保険税
介護保険料
後期高齢者保険料
4期
7期
4期
7期
1月 1月31日㈫
8期
2月 2月27日㈪
9期
8期
5期
9期
個人住民税の特別徴収を
釧路総合振興局と町では、個人住民税の特別徴収を行っていない事業主(給与支払者)の皆さ
んを対象に、平成26年度から順次、特別徴収義務者に指定する取り組みを行っています。
個人住民税の特別徴収とは、事業主の方が従業員の方に毎月支払う給与から個人住民税を徴
収(天引き)し、従業員の方の代わりに納入していただく制度です。従業員の方にとっては、年12
回に分けて徴収(天引き)されるため、普通徴収で年に4回納付書で納める場合に比べて1回あ
たりの負担額が少なく、納め忘れがなくなるなどのメリットがあります。
詳しくは、お問い合わせください。
町税や保険料・水道料・住宅使用料などの各種使用料の納付はお済みですか?
協力隊通信
日々の活動
発信中!
ご利用ください
12月は
広報てしかが 2016.12 4
どさんこ子育て特典制度をご利用ください!
※特典制度は、妊婦の方、0歳~小学6年生のお子さんがいるご家庭が対象となります。
※転入・出産などで特典カードがお手元にない方には、役場福祉こども課で配布しています。
協賛店を募集しています!
子育て世帯に独自のサービスを提供することで、子育てを地域全体で応援する「どさんこ・子育て特典制度」。
町内の妊婦の方や子育て中の家庭への特典サービスが充実されるよう、制度の趣旨に賛同し、協賛していただける
店舗などを募集します。
▼
対象店舗
町内地域/町内の子育て中の家庭が買い物や食事などで利用できる店舗など。
(小売店、一般飲食店、クリーニング店、理美容室、浴場業など)
全道地域/全道の子育て中の家庭が利用できる宿泊施設や体験施設など。
(温泉、ホテル、キャンプ場、テーマパーク、体験施設など)
▼
特典内容/店舗などが独自に提供する内容を決めます。
(料金の割引、子どもへのソフトドリンクや菓子・粗品の提供など)
▼
応募方法/町内地域へ協賛される方は、申込書を福祉こども課へ提出してください。全道地域へ協賛される方は、
北海道の担当課への申し込みとなります。町内地域・全道地域の申込用紙は福祉こども課児童福祉係にあります。
▼
その他/協賛していただける店舗などには、協賛ステッカー「子育て応援の店」
(上図)
を後日、配布します。
本町は昨年2月から3月にかけて、8回もの暴風雪に見舞われました。また今年は、11月初旬にもかかわらず、ま
とまった降雪。
7月・8月には、台風7号、11号、9号、10号が立て続けに襲来して甚大な被害をもたらしました。
これ
まででは考えられない時期に、さまざまな自然災害が発生する可能性を否定することができません。
いよいよ本格的な冬が始まります。暴風雪や大雪への対策を紹介しますので、心にとめて冬を迎えましょう。
▼
家の中で安全に過ごすために
気象情報に注意して、暴風雪が予想されるときは外出を避けましょう。
日頃から停電に備えて、
懐中電灯・携帯ラジオ・防寒具・ポータブルストー
ブ・灯油・飲料水・非常食
(ビスケット・乾パン・ようかんなど)
などを準備し
ておきましょう。
FF式暖房器などを使用している場合は、一酸化炭素中毒防止のため、給
排気口付近が雪でふさがれないよう、こまめな除雪を心がけましょう。
車で外出するときに気をつけること
万一に備えて、携帯電話を忘れずに。できれば、車用または電池式の充電
器を持ちましょう。
車が立ち往生する可能性があるので、防寒着・長靴・防寒ゴム手袋・スコ
外出時
ップ・スノーヘルパー
(脱出板)
・けん引ロープなどを車に積んでおきまし
に準備
ょう。燃料は常に半分以上あるようにしましょう。遠出の際は、飲料水や
非常食
(ビスケット・乾パン・ようかんなど)も積んでおくと安心です。
運転中に地吹雪などにより危険を感じたら、無理をせずに道の駅やコン
ビニエンスストア、
ガソリンスタンドなどで天気の回復を待ちましょう。
大雪や吹きだまりなどで車が立ち往生したときは、JAFなどのロード
サービスに救助を依頼してください。やむを得ないときは、警察や消防、
近くの方などに連絡してください。
また、前照灯
(ヘッドライト)
とハザー
ドランプを点灯させるなど、車が目立つようにしてください。
車が雪に埋まったときは、エンジンを切りましょう。マフラーが雪に埋
まると、排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こす恐れがあります。防寒のために、やむを得ずエンジンを
かけるときは、こまめに窓を開けて換気するとともに、マフラーの周りを除雪してください。
知っておくと便利なもの
JAFロードサービス救援コール/☎0570‐00‐8139・♯8139
(短縮ダイヤル)
気象・道路防災情報
(インターネット・スマートフォン)
の検索先
★気象庁 ★日本気象協会 ★北海道地区道路情報 ★北の道ナビ ★北海道防災情報
問い合わせ先/役場福祉こども課児童福祉係☎482‐2921
(課直通)
問い合わせ先/役場総務課防災係☎482‐2912
(課直通)
町では、来年4月の介護保険制度改正
に向けた説明会を、3自治会2老人クラ
ブで実施しました。合わせて、今年の6
月に 歳以上の方にご協力いただいた
「くらしのためのアンケート」
の結果をお
知らせしました。
各自治会・老人クラブの意見を紹介し
ます。
①川湯敷島自治会
アンケート結果とは異なり、実生活で
はそれほど困っている方がいないと感
じている。
近所の方の電気がついているかぐら
いの見守りをしている。
②別温泉桜町自治会・桜町悠々
クラブ
昔ながらの行事で当たり前のように
地域の方が集まっている。
老人クラブは毎月集まり、花壇整備や
清掃を行っている。
移送 サ ー ビ ス な ど 福 祉 サ ー ビ ス の こ
とが詳しく分からない。
入浴に関する困りごとが少ないのは、
地区の高齢化がひと山越えたからだ
と思う。
③別自治会・別福寿会
が、別
「除雪で困っている人の割合」
は全町に比べて低い。国道近くに住む人
は除雪が早くされるので確かに困って
いないが、国道から少し入ると大変。
介護保険説明会&地区懇談会を開催しています
町として、定額の見守りつき住まいや
墓地の運営・管理が必要ではないか。
7 広報てしかが 2016.12
皆さんの意見は、弟子屈町社会福祉協
議会やボランティア協議会が参加する
話し合いの中で共有され、今後の地域づ
くりの基礎となります。
これからも、人が集まる機会があれば
どこへでもお伺いし、説明を行い、意見
をお伺いします。興味を持たれた自治会
や老人クラブの方は、ぜひ声をかけてく
ださい。もちろん、それ以外の団体やサ
ークルなども大歓迎です。
説明会を行った各地区のアンケート
結果は町公式ウェブサイト、地域包括支
援センターのページに掲載されていま
すので、ぜひご覧ください。
❏問い 合 わ せ 先 / 役 場 健 康 推 進 課 地 域
包括支援係☎482‐2935(課直
通)まで。
別自治会
(上)
と
(右)
別温泉桜町自治会
での説明会・懇談会の様子
家に
準備
▼
▼
町内の協賛施設(全道地域・特典カード提示で特典が受けられます) 摩周湖レストハウス/買い物をされた方に絵はがきプレゼント
硫黄山レストハウス/買い物をされた方に絵はがきプレゼント
9○○草原レストハウス/レストランで食事をされた方に牛乳1杯プレゼント
温泉民宿「北の大地」/日帰り入浴・宿泊料金割引
温泉浪漫の宿「湯の閣」池田屋/日帰り入浴料金割引
サッポロドラックストア-/対象商品を5%割引
防災ワンポイントコーナー
▼
町では、北海道と協同して
「どさんこ・子育て特典制度」
を実施しています。
この制度は、妊婦の方や小学生以下のお子さんがいる世帯に
「特典カード」
(右図)
を配付し、買い物や施設などの利用の際に、特典カードを提示すると協賛店舗か
らさまざまなサービスを受けられるというものです。
全道地域協賛店には、テーマパークやキャンプ場などがあります。一覧は役場
福祉こども課にお問い合わせいただくか、北海道のホームページ
(http://www.
pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/ikuji/dosanko.html)
をご覧ください。
町内の観光施設も協賛しています。ご家族で町内観光を楽しみながら特典サービスを受けてみませんか。
65
広報てしかが 2016.12 6
9:00~10:00
旧昭栄小学校
10:00~10:20
美留和小学校
10:20~10:50
屈斜路コタン
11:20~11:40
川湯保育園
11:10~11:30
和琴小学校
12:40~13:10
川湯支所
11:40~12:00
川湯支所
13:45~14:05
川湯小学校
13:00~13:30
奥春別小学校
14:25~14:55
お酒の後には肝臓にも休息を
15:00~15:20
すずらんこども館
15:30~16:00
みはらし台こども館
15:30~16:00
休肝日がつくれない方は注意
よく「タバコはやめられたけど、お酒
はやめられない」
というお話を町民の方
か ら 聞 き ま す。そ う で す! ア ル コ ー ル
に は 依 存 性 が あ る の で す。い わ ゆ る ア
ルコール依存症ではないと思ってはい
るが、週に1回もお酒を休めないとい
う方。なぜなのでしょうか。それは、ア
ルコールというものが依存性の強い物
質だからなのです。
『絵本の会
おはなしは
らっぱ』
の皆
さんによる
「はらっぱス
ペシャル」が
開催されま
す。
はらっぱスペシャルでは、絵
本の読み聞かせのほか、イベン
トを予定しています。
たくさんの参加をお持ちし
ています!
▼日 時 / 月 日 ㈯ 時 ~
時
▼場所/図書館 絵本コーナー
はらっぱスペシャル
お酒を休むことができない自分や家
族 に 気 づ い た ら …。お 酒 を や め た く て
もやめられない場合は、一度相談して
ください。相談先には、役場や保健所の
保健師や釧路酒害相談員、病院などが
あ り ま す。ア ル コ ー ル の 相 談 は な か な
か し づ ら い も の だ と 思 い ま す。個 別 に
相談するのに抵抗があるという方への
参 加 を お 勧 め し ま す。講 演 会 後 に 個 別
に相談することも可能ですので、ぜひ
活用してください。
❏相談先
役場健康推進課健康推進係 保健師
☎482‐2935
(課直通)
お酒を休めないと気づいたら
簡単なものではないのです。
奥春別森の保育園
お酒を楽しんだ後には、肝臓にお休
み を あ げ ま し ょ う。肝 臓 も ず っ と 働 き
づめはつらいものです。いわゆる「休肝
日」
です!自分に置き換えて考えてみて
く だ さ い。3 6 5 日 ず っ と 休 み な し で
働くと、疲れてしまいますよね。せめて
週に1回はお休みがほしいと思いませ
んか。そうでないと疲れ果てて、きちん
と働けなくなりますよね。
14:40~15:00
釧路保健所 保健師☎01541
( ページ
「心の健康相談」
)
233
釧路市酒害相談員 横田さん☎01
54  2 9 7 7、0 1 5 4  2 6 6
(そば屋につながるので横田さんを
2
呼んでください)
▼
ほう
摩周丘幼稚園
アルコールの依存性の強さは
▼ ▼
こ
9:00~ 9:45
おすすめの新刊
りん
摩周丘幼稚園
アルコール以外にも依存性の強い物
質には、カフェイン
(コーヒー・紅茶な
ど)
、ニコチン
(たばこ)
、薬物
(大麻・覚せ
い剤剤など)
などさまざまなものがあり
ま す。カ フ ェ イ ン と ニ コ チ ン は と て も
身 近 で す よ ね。あ る 研 究 に よ る と カ フ
24
▼ ▼
☆本田哲也さん
おはなし会・原画展
絵本作家の本田哲也さんによる自然
にまつわるお話、動物のお絵かきのほ
か、会場で絵本の原画を展示します。
▼日 時 / 月 日㈯ 時 分~ 時
分
(事前申し込み不要)
▼場所/町公民館 講堂
☆休館のお知らせ
「煽動者」
ジェフリー・ディーヴァー/著
「狐篷のひと」
葉室 麟/著
「自分だけはいつも
『自分の味方』
」
和田 秀樹/著
「限りなく完璧に近い人々」
マイケル・ブース/著
「疲れやすい人の食事
いつも元気な人の食事」
柴崎 真木/著
「住まいの3Dしくみ図鑑」
エクスナレッジ/編
「森のたからもの探検帳」
飯田 猛/著
「たどりつく力」
フジコ・ヘミング/著
「わたしのそばできいていて」
リサ・パップ/作
「少年Nの長い長い旅 1」
石川宏千花/著
たくさんの新刊が皆さんをお待ちしています!
お酒との付き合い方
あ っ と い う 間 に 年 末。忘 年 会 や お 正
月など、お付き合いの席も増えること
と思います。
今回はお酒との付き合い方について
お話しします。
食事とお酒は適量を楽しんで
停車時間
ェイン ニコチン アルコール 薬物
というように、アルコールはタバコよ
り も 依 存 性 が 強 い の で す。ア ル コ ー ル
は、意思が強ければやめられるという
時間/午後1時〜 場所/町図書館
おはなしはらっぱ/毎週土曜日 午後1時
13
※31日は図書館休館のため、お休みです。
12
☆3日/『なーんだなんだ』
『サンタクロースライオン』
『おばけのゆきだるま』
☆10日/『コロちゃんのクリスマス』
『おやすみみみずく』
『まよなかのゆきだるま』
☆17日/『おしくらまんじゅう』
『サンタがきたらおこしてね』
『すすめ!ゆきのきゅうじょたい』
☆24日/おはなしはらっぱスペシャルだよ!お楽しみに!!
本間 節子/著
普段なかなか集まらない親戚や知
人、友人と会ったときなど、お酒を楽し
むときは楽しみましょう。ただ、あまり
に飲み過ぎないように、
適正飲酒の量を
大幅に超えないように気にしてみてく
ださい。適正には個人差がありますが、
目安としては左の図くらいの量です。
停車場所
わんぱくクラブ・川湯農村センター 14:10~14:30
広報てしかが 2016.12 8
9 広報てしかが 2016.12
31 30
14
『冬ですネ!』
テーマ
25
停車時間
>
おはなしはらっぱ
日時/12月11日㈰
14時~16時
場所/町公民館
講師/釧路断酒会
会長 横田 國勝 さん
参加料/無料
申し込み/不要 ※託児もありますので、ご希望
の方は事前に役場健康推進
課までご連絡ください。
停車場所
>
13
図書整理のため、次の日程で臨時休
館 し ま す。年 末 年 始 の 休 館 日 も 併 せ て
お知らせしますので、ご利用の際はご
確認ください。
▼図書整理休館/ 月 日㈮
▼年末年始休館/ 月 日㈯~1月5
日㈭
※新年は1月6日㈮から開館します。
30 19
川湯温泉駅前
自分らしく過ごすために
~お酒と心の関係~
移動図書館
(図書館バス)
※適正飲酒量とは、この量を超えない量です。
※女性や高齢者、
お酒の弱い方は、
これより少なめに。
15
中央2丁目4番1号
4 4 4 4
482‐1616
☎
(よいほんいろいろ)
30
26 12
12 12
31
Bコース 運行日/12月8日㈭・22日㈭
1月12日㈭・26日㈭
Aコース 運行日/12月1日㈭・15日㈭・29日㈭
1月19日㈭
>
今月の保健師
17
特別な型なしで、
カップ1つあれば
OK。材料を混ぜ
たら、レンジで焼
くだけ!
いつものカップで
気軽に作れるのが
うれしい!無添加
で優しい味わいの
おやつを手軽に楽
しめます♪
林 結花 さん
12
▽今月の休館日/5日㈪・ 日㈪・ 日
㈪・ 日㈮
(天皇誕生日)
・ 日㈪・ 日
㈮
(年末整理日)
・ 日㈯
(年末休館日)
23
マグカップケーキ
ビール
(アルコール度数5度)
500ml
(ロング缶か中瓶1本)
日本酒
(アルコール度数15度)
1合
(コップ1杯)
焼酎
(アルコール度数25度)
0.6合
(コップ6分目)
缶チューハイ
(アルコール度数5度)
500ml
(ショート缶約1本半)
な
か
にし
こ
こう だい
べ
新刊案内
【適正飲酒量の目安】
ちゃん
吉田 航
おか
わたる
だ
よし
な
せい
た
むら
と
ひろ
ふく はら
そら
い
はら
岡部 倖大 ちゃん 小西 楓菜 ちゃん
開館日/火~金曜日 10時~18時
土・日曜日 10時~17時
休館日/月曜日・祝日・年末年始・図書整理日
原 維空 ちゃん 福原 大翔 ちゃん 村田 聖奈 ちゃん
30
民生委員・児童委員を紹介します
民生委員・児童委員制度をご存じですか。
民生委員は厚生労働大臣から委嘱され、地域で皆さんの立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の
増進に努める方で、児童委員も兼ねています。児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子ど
もたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談の受け付け・支援などを行います。また、子どもたちに
関することを専門的に担当する主任児童委員という制度もあります。どちらも任期は3年で、12月1日から新たな
任期が始まります。今回委嘱された民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さんを紹介します。
民生委員・児童委員の皆さん(敬称略)
【12月1日現在】
氏 名
住 所
電話番号
主な担当地域
☎482‐2238 朝日1丁目~3丁目
菅 原 誓 之 中央1丁目9番8号
☎482‐2284 中央1丁目
江 間 里 枝 中央2丁目10番1号
☎482‐1978 中央2丁目
増 田 信 子 中央3丁目8番34号
☎482‐2146 中央3丁目
青 木 正 嗣 高栄2丁目11番16号
☎482‐3160 高栄2丁目~3丁目
田 畑 洋 子 高栄4丁目3番3号
☎482‐4280 高栄4丁目、美里2丁目~3丁目
佐 藤 美智子 湯の島2丁目6番3号
☎482‐2231 湯の島全域
髙 橋 志津子 美里1丁目2番26号
☎482‐3130 美里1・4丁目
伊 藤 和 征 美里4丁目9番1号
☎482‐3527 美里5・6丁目
江 上 勉 泉4丁目8番11号
☎482‐1041 泉1・2丁目の一部、桜丘1丁目の一部
平 田 くに子 泉2丁目6番16号
☎482‐3387 泉2丁目
小 濱 秀 子 泉3丁目3番20号
☎482‐2788 泉3丁目・5丁目
横 井 明 夫 泉5丁目5番7号
☎482‐4699 泉4丁目
藤 田 しおり 桜丘2丁目11番12号
☎482‐1789 桜丘1丁目の一部・2~3丁目
 田 修 治 鈴蘭5丁目30番14号
☎482‐3181 鈴蘭1・2・6丁目・4~5丁目の一部
丸 山 喜 子 鈴蘭4丁目5番3号
☎482‐4303 鈴蘭3丁目・4~5丁目の一部、摩周1~3丁目
除雪作業の出動は、降雪量がおおむね10㎝以上、または地吹雪、吹きだまり
で交通に支障があると判断されたときに、主要幹線および通学路、集乳路線を
優先的に行います。
「吹雪、暴風雪警報発令中、および夜間」
の除雪は、原則として行いません。
❑路上駐車は除雪の障害
❑玄関前の雪は皆さんで
除雪作業で最も障害になるのが、路上での駐車です。路
上に放置された車のために、除雪車が通れなかったり、除
雪作業ができなかったりすることがあります。
除雪車が通った後に残される、玄関前などの雪の山。後
始末を考えると、誰もが憂うつになってしまいます。
除雪車の機能や、広い地域を迅速に回らなければならな
い作業の性格から、どうしても雪を残してしまいます。
大変ご苦労をおかけしますが、各家庭や事業所で除雪し
てください。
❑歩道などに物を置かない
歩道や路肩に、陳列品や旗立て用のコンクリート、木材
などを置いておくと、吹きだまりの原因になったり、除雪
の障害にもなったりします。あらかじめ、道路から離れた
場所に移動させてください。
❑除雪車には気をつけて
除雪車の運転技術者は、安全第一で細心の注意を払って
いますが、作業稼動時は大変危険です。
特に子どもの行動には目を配り、除雪車に近づけないよ
うにしてください。
鈴 木 眞理子 跡佐登原野65線71番地3 ☎483‐2008 川湯温泉6~7丁目、跡佐登自治会
☎482‐1302 美留和
小 澤 修 子 南弟子屈本通2番地
☎482‐5264 南弟子屈
望 月 聖 子 奥春別原野45線63番地5 ☎482‐4026 奥春別、最栄利別、重内、御卒別、別
☎482‐4272 上仁多、下仁多、朝日4丁目
粥 川 裕 光 弟子屈原野927番地3
☎482‐5513 札友内、原野
(第1・3新生・実泉
金 剌 登 屈斜路180番地3
☎484‐2057 池の湯、屈斜路1・2区
野 下 義 春 屈斜路10番地5
☎484‐2523 屈斜路3・4・5区
欠員 2人
高栄1丁目地域、川湯駅前1丁目~3丁目地域
主任児童委員の皆さん(敬称略)
【12月1日現在】
氏 名
住 所
主な担当地域
☎482‐2454
関 川 志 記 川湯温泉5丁目10番3号 ☎483‐3631
※現在2人の欠員があり、当該地域の皆さんにはご不便をおかけしています。
当面は、お近くの民生委員・児童委員にご相談ください。
問い合わせ先/役場福祉こども課社会福祉係☎482‐2921
(課直通)
11 広報てしかが 2016.12
~川湯の森から~
近年、
エゾユキウサギの足跡が摩周湖
外輪山でよく見られるようになりました
50
30
雪の季節だからこそ分かる野生動物の暮らし
30
10
しょく こ ん
宮 﨑 久美子 中央1丁目3番11号
電話番号
「消防水利」
と明示されたポールがある場所は、災害など緊
急時の通り道になりますので、雪を捨てないでください。
らしを読み取るヒントは
「雪」
。
雪
の上の足跡やフン、食痕から、ど
んな動物がどんな行動をしたの
かということを想像することが
で き ま す。自 分 の 身 の 周 り で も
簡単に発見することができます
が、せっかくなら、夏では動物観
察が難しい摩周湖で探してみる
のも面白いかもしれません。
先月上旬、平地では ㌢以上
の積雪がありましたが、高地の
摩周湖では ㌢以上というとこ
ろ も。外 輪 山 一 面 に 広 が っ て い
たササ原も雪に覆われ、その上
をエゾユキウサギが餌を探して
駆け回った足跡が見られまし
た。私 た ち 人 間 も 雪 に 追 わ れ る
かのように冬支度を慌てて済ま
せましたが、もしかすると、1カ
月も早い冬景色に一番驚いてい
たのは野生動物たちだったかも
しれませんね。
藤 本 幸 雄 弟子屈原野523番地
今や絶滅
危惧種に指
定されてい
るオオワシ
ですが、近
年は町内で
も目撃され
ています。
江戸時代
はアザラシ
やラッコの皮、クマの肝などと並び、
交易品として羽が高値で取引され
ました。
アイヌ語では
「カパッチリカムイ」
と呼ばれます。
一方、オジロワシにはカムイ
(神)
という表現が見当たりません。どう
やら、尾羽の枚数がオオワシ14枚に
対して、オジロワシは12枚で、2枚
少ないことが影響していると伝え
られていますが、果たして真相は?
そんな
彼らの暮
岡 島 寛 美留和105番地
❑消防水利に雪を捨てないで
町道除雪についての問い合わせ先/役場建設課☎482‐2941(課直通)
道道除雪についての問い合わせ先/釧路建設管理部弟子屈出張所☎482‐2147
合 田 繁 年 川湯温泉3丁目4番6号 ☎483‐2983 川湯温泉3・4丁目の一部
(みどり団地)
、仁伏
横 田 憲 治 川湯温泉4丁目13番8号 ☎483‐3424 川湯温泉4丁目の一部
(みどり団地以外)
除雪したばかりの道路に雪を捨てるといった光景を、毎年
多く見かけます。この雪が凹凸を作り、交通事故を誘発する
原因にもなりかねません。道路に雪を捨てないでください。
これから降雪シーズンを迎え、今年もまた厳しい冬に突入です。
町では、皆さんの生活や生産活動を支えるために除雪作業を行いますが、皆さんのご協力を得て、除雪作業
をスムーズに進めることが経費抑制の上でも必要不可欠となってきますので、ご理解とご協力をお願いします。
松 谷 幹 子 川湯温泉2丁目5番10号 ☎483‐2689 川湯温泉1丁目~2丁目
大 友 泰 雄 川湯温泉3丁目3番7号 ☎483‐2536 川湯温泉5丁目
❑道路に雪を捨てないで
北海道に
生息してい
る 以上の
ほ乳類のう
ち、約 種が
本町で確認
されていま
す。彼らは餌
もなく寒い
冬にさまざまな方法で適応し、春
まで過ごします。例えば、エゾシ
マリスやヒグマは秋のうちに蓄
えて冬眠をしますが、エゾユキウ
サギやキタキツネなど、雪の中で
も食べ物
を探し、
活発に行
動してい
る動物も
います。
南 伹 雄 朝日1丁目5番25号
除雪作業にご理解とご協力を
お願いします
川湯エコミュージアムセンター(EMC)☎483‐4100 URL http://www6.marimo.or.jp/k_emc/
12月は9:00~16:00開館
(毎週水曜日休館・12/28㈬~1/4㈬年末年始休館)
広報てしかが 2016.12 10
成人式 を開催 します
平成 年成人式は、平成8年4月
2日~平成9年4月1日に生まれ
た方が対象です。
転出などにより町内に住民登録
がない方でも、参加することができ
ます。出席を希望される方は、事前
に町教育委員会社会教育課社会教
育係☎482‐2948
(課直通)
ま
で、ご連絡ください。
▼日時 / 1 月 8 日 ㈰
時~受け
付け、 時 分~式典
▼会場/摩周観光文化センター
てしかがの蔵を見学
川湯学級では 月 日
「体験を通して食文化を学
ぼう!」
と題して
「料理教室」
を行いました。町の管理栄
養士・石塚員可さんの指導
の下、簡単に作れる中華料
理に挑戦。酢豚やハムのか
き玉スープなど4品を、各
テーブルごとに協力しな
がら楽しく作りました。
弟子屈学級では 月
日
「交流を通して親睦を図ろう・標茶
町たんちょう大学との交流学習会」
を摩周観光文化センターで開催し
ました。両町合わせて110人が参
加。テーブル交流やクイズ大会のほ
か、公民館サークル摩周湖民踊会の
皆さんの指導の下
『花は咲く』
をみん
なで踊りました。最後に、弟子屈学
級生からたんちょう大学の皆さん
に手作りのミニランドセルをプレ
ゼント。
参加者からは
「皆さんと交流
ができて楽しかった」
との声が聞かれ
ました。
キッズスクール2016
スポーツクリニック サッカー教室
少年サッカー教室
「キッズスクール20
16スポーツクリニッ
ク」(町体育協会、町文
化・スポーツ少年団本
部主催)
が 月 日に
開催されました。
講師はクーバー・コ
ーチングサッカースクール札幌本
校の柴田拓也氏と金子周平氏。参加
者は小学生と中学生に分かれ、技術
を向上させる基本的な動作や実践
的な練習などについて指導を受けま
した。
また、講師の素晴らしい個人技
に参加者から歓声が上がりました。
大会が 月9日、摩周観光文化セン
ターで開催されました。
かわいいポーチが
出来上がりました
公民館講
座「花モチー
フのポーチ
作り」
が 月
・ 日の両
日、町公民館
で行われ、9
人が参加し
ました。
参加者の皆さんは、講師の高橋加
代子さんの指導の下、花をモチーフ
に し た 小 物 入 れ を 作 製。「 久 し ぶ り
に裁縫をして楽しかった」「家でも挑
戦してみたい」
など、完成を喜ぶ声が
上がりました。
▼主催/町教育委員会
▼日時/1月7日㈯・8日㈰の2日
間、いずれも 時~ 時 分
▼場所/町スピードスケート場
▼講師/守屋結香さん ほか
▼対象/年長~小学校6年生
▼参加料/無料
▼申し込み締め切り/1月6日㈮
平成
年度
釧路・根
室地区
公民館
共同事
業釧根
「絵手紙」
移動展
が、
月1日
~8日に開催
されました。
市町村の
絵手紙サークルの皆さんの作品、全
4 0 8 点 を 展 示。優 し い 色 使 い や
ユーモアあふれる作品で、ロビーが
明るくなりました。
弟子屈町社会教育委員の辻
谷幸代さん
( 歳・湯の島2)
が、
平成 年度全国社会教育委員連
合表彰を受賞しました。
表彰式は 月 日、千葉市で
開催された第 回全国社会教育
研究大会で行われ、辻谷さん に
表彰状が授与されました。
辻谷さんは社会教育委員
年目。
これまで箏
(そう)
の指導を
はじめ、子どもたちへ伝統文化
の伝承を続けるなど、長年にわ
たり本町の社会教育の推進に
尽力されたとして、今回の表彰
となったものです。
来場者を楽しませた絵手紙の数々
昨年のスケート教室
ジュニアアスリート
コンディショニング教室
今年度3回
目の教室で
は、前2回の
内容を踏ま
え、けがをし
ない身体づく
りには、どの
ような準備運
動や補強運動をしたらよいかにつ
いて、実践的な指導を行います。
現在、トップチームが実施してい
るトレーニングを紹介しますので、
指導者や保護者の方の参加もお待
ちしています。
▼日時/ 月 日㈯
小学生/ 時~ 時 分
中学・高校生/ 時~ 時
▼場所/摩周観光文化センター
▼内容 / ス ト レ ッ チ ン グ や 体 幹 ト
レーニングなど
▼講師 / 釧 路 労 災 病 院 田 口 暢 秀
理学療法士 ほか
▼対象者/町内の小学生~高校生、
指導者、保護者
▼参加料/無料
▼申し込み締め切り/ 月5日㈪
19
27
76
58
前回の教室の様子
学んでいます
釧路・根室・帯広管内から
大会には、
人が参加。
熱戦を繰り広げました。
11
10
❑全ての申し込み・問い合わせ先/
町教育委員会社会教育課体育振
興係☎482‐2948
(課直通)
まで。
10 10
ふ る さ と 講 座
「のぞいてみよ
う!てしかがの
蔵」
を 月 日に
開催しました。
講座には、蔵
が 初 め て の 方か
ら 来 た こ と のあ
る方まで 人が参加。てしかが郷土
研究会
(菊池浩会長)
の皆さんに館内
の案内や解説をしていただきなが
ら、 昔 の 町 内 の 様 子 を 収 め た 写 真
や、地域の方々から収集した民具な
ど、約1万点に上る資料を見学しま
した。その後、 年前に製作された
「大自然の詩」
というフィルム映像を
鑑賞。懐かしさに浸っていました。
町教育委員会・弟子屈町ス
ポーツ推進委員協議会主催
の 地 域 巡 回 ス ポ ー ツ 教 室 が、
町内3会場で行われました。
参加者の皆さんは、スポー
ツ推進委員の指導の下、ニュ
ースポーツに挑戦。3世代ス
ポーツ
を通し
て世代
間の交
流を図
り、 普
段親しむこと
の少ないミニ
テニスやキン
ボールを楽し
んでいました。
スポーツで交流深める
■弟子屈町民バドミントン大会
町バドミントン協会(中村敏文代
表)
主催、摩周ふれあいスポーツクラ
ブ
(青木貴代美会長)
共催の弟子屈町
民バドミントン大会が 月 日、摩
周観光文化センターで開催されま
した。
釧路・根室管内から 人
大会には、
が参加。心地よい汗を流しました。
■第5回弟子屈町民ミニテニス大会
町営スピードスケート場
は、 月 日 ㈮ オ ー プ ン を
予定しています。
気 象 状 況 に よ り、 オ ー プ
ン日が変更になることがあ
り ま す の で、 ご 利 用 前 に あ
ら か じ め、 お 問 い 合 わ せ く
ださい。
営 業 時 間 は、 次 の と お り
です。
▼冬休み期間/9時~ 時
▼通常/9時~ 時 分
公民館ロビー展
11
28
28
12
「生きがい講座」
で
■弟子 屈 町 民 卓 球 大 会 兼 第 回 会
長杯争奪クラブ対抗親睦大会
(木暮敏男会長)
弟子屈町卓球協会
主催、摩周ふれあいスポーツクラブ
共催の平成 年度町民卓球大会兼
第 回会長杯争奪クラブ対抗親睦
大会が 月 日、摩周観光文化セン
ターで開催され、釧路市、北見市、網
走管内から チーム 人が参加し
ました。
24
広報てしかが 2016.12 12
13 広報てしかが 2016.12
11
17
15 30
講師の指導を仰ぎながら
23
13 11
17
50
30
12
10
12
16
川湯学級の料理
(上)
と弟子屈学級の交流会
(下)
30
摩周ふれあいスポーツクラブ主
催の第5回弟子屈町民ミニテニス
キンボールを楽しむ参加者
辻谷幸代さんに
全国社会教育委員連合表彰
スケート教室開催
スケート場情報
昔の弟子屈を写真で
40
11
11
30
19
29
14
13
11
10
61
11
20
23
サッカー教室を終えて
28
20
20
14
10
10
10
11
22
68
60
19
各地域でニュースポーツ
冬休み
楽しく過ごすためのしおり
冬休み期間
小学校・中学校/12月23日㈮~1月15日㈰ 弟子屈高校/12月22日㈭~1月15日㈰
命を大切にしよう 生活のリズムを守ろう
非行を起こさないようにしよう 事故には十分に注意しよう
▼
者に必ず伝えましょう。
▼
学校で禁止されている場所
(ゲームセンターや
カラオケボックスなど)には出入りをしないよ
うにしましょう。
▼
軒下や雪山、河川や湖の立ち入り禁止区域など、
危険な場所には行かないようにしましょう。
帰宅時間を守りましょう。
▼
子どもたちが待ちに待っていた冬休みが、いよいよ始ま
ります。長期の休みでは、普段は経験することができない
取り組みを通して、自分自身を高めるチャンスです。しか
し、解放感から不規則な生活になったり、不適切な行為に
走ったりする恐れがあります。また、活動の範囲が広がる
ため、事件・事故に巻き込まれる可能性も高まります。
子どもたちにとって、この冬休みが楽しく、実り多きも
のになるとともに、地域の一員として皆さんと関わり合う
中で、人と人との絆を強めていってもらいたいと願ってい
ます。
皆さんには見守りの輪を広げ、時には声をかけていただ
けるとありがたく思います。地域の子どもたちに関心を
持っていただき、ご協力いただけるよう、よろしくお願い
します。
弟子屈町生徒指導連絡協議会・町教育委員会
外出するときには、帰宅時間や行き先を保護
(小学校・中学校・高校で異なります)
小中学生のみでの外泊は禁止です。
▼ ▼
町民の皆さんへ
学習にも計画的に取り組み、苦手な範囲を復
習しましょう。
町・弟子屈防犯協会・川湯防犯協会・弟子屈町少年補導委員会
弟子屈警察署☎482‐2110 川湯駐在所☎483‐2151
弟子屈小学校☎482‐2044 川湯小学校☎483‐2041 和琴小学校☎484‐2061 美留和小学校☎482‐1097 奥春別小学校☎482‐4819 弟子屈中学校☎482‐2071
川湯中学校 ☎483‐2337 弟子屈高校 ☎482‐2237 15 広報てしかが 2016.12
広報てしかが 2016.12 14
あり、スマホや携帯電話、パソコンがな
いからといっても油断は禁物です。
無料通信アプリでのやり取りがもと
で友達関係にトラブルが発生すること
があります。スマホや携帯ゲーム機など
では簡単に写真や動画が撮れるため、気
軽に静止画を投稿したり、動画を配信し
たりする子どもがいます。少しでも多く
の人に見てもらうために行動が過激化
することもあります。個人情報がさらさ
れて悪用されたり、そのことが原因でト
ラブルに巻き込まれたりする危険性も
あります。また、ネット依存による生活
リズムの乱れなど、多くの問題が起きて
います。まずは、町内の子どもたちの実
態を正しく理解することから始めたい
と思います。学校は、いかにネット社会
と上手に付き合っていくか、情報モラル
教 育 の 充 実 を 図 る こ と が 急 務 で す。た
だ、端末を利用している時間の多くは家
庭に戻ってからです。家庭教育の役割も
大変重要です。教育行政機関や警察、電
話会社とも連携しながら、ネットトラブ
ルから子どもたちを守ることが、われわ
れ大人の責務です。
今後も子どもたちの健全育成のため
に、弟子屈町生徒指導連絡協議会の活動
推 進 に、 ご 理 解 と ご 支 援 を 賜 り ま す よ
う、お願い申し上げます。
生徒指導連絡協議会便り
85
10
20
13
10
10
87
少人数
の学校の
ため、学
校祭は午
前中で終
了します
が、午後
からはア
フターフ
ェスティ
川湯中学校では学
校祭が 月に開催さ
れ、演劇・合唱に加え、
今年度は新たな取り
組みとして団旗制作
を 行 い ま し た。制 作 し
た団旗は次年度の体
育 大 会 に 使 わ れ ま す。
初めての取り組みに
もかかわらず、計画か
ら制作まで子どもた
ちが協力し合いながら一生懸命活
動しました。
10
白団の団旗
ネットトラブルから
子どもを守るために
92
20
12月1日
No.7
弟子屈町生徒指導連絡協議会
副会長 小原 正寿(奥春別小学校小学校長)
町内団体の取り組みを紹介
協議会から
27
今年度、本協議会では、本町の児童・生
徒を対象に情報端末機
(携帯電話・スマー
トフォン
(スマホ)
・ゲーム)
の利用に関す
るアンケート調査を計画しています。
「情報通信メディアの利用時
総務省の
間と情報行動に関する調査」(平成 年)
に
よると、
スマホ・タブレット端末の利用率
は全年代で年々増加し、特に 代のスマ
ホ利用率は前年に比べ ・4%増の %
と、初めて8割を上回ったそうです。ま
た、ソーシャルメディアではライン
(無料
通信アプリ)
が最も利用されており、 代
で %、 代で %が利用、ユーチュー
ブ
(無料動画サイト)
は 代で ・1%、
代で %が利用しているといいます。わ
れわれが ~ 代のころと現在の子ど
もたちを取り巻く環境が、大きく変わっ
てきています。今やネット問題は全国・
全道的な教育課題であり、ここ弟子屈町
でも決して無縁ではありません。
入学や進級に合わせて、お祝いや緊急
連絡用としてスマホを与えるご家庭は
少なくないかと思いますが、それ以外に
インターネット環境につながる端末を
持っている子どもが多いことは意外と
知られていません。具体的には、携帯ゲ
ーム機や携帯音楽プレーヤー、据え置き
型ゲーム機や学習用タブレットなどが
20
10
バルを行
い、 自 由
発表で盛
り上がり
ました。
ま た、 学
校祭の期
間中は、
書記局を
中心にK
a w a c h u H a p p y S c
h o o l L i f e プ ロ ジ ェ ク ト
を立ち上げ、お互いの良いところを
紙に書いて伝え合う活動を行いま
した。
昨年度から始まったもので、川
中の新たな良き伝統として、これか
らも続けていきたい取り組みです。
現在は後期書記局委員会が発足
し、1・2年生を中心とした新体制
が始まったばかりです。これからの
川湯中学校をよりよいものにして
いくために、全員で力を合わせて頑
張っています。
広報てしかが 2016.12 16
17 広報てしかが 2016.12
~川湯中学校~
赤団も工夫を凝らして
12月を迎え、今年もあとわずか
となりました。皆さん、いかがお
過ごしでしょうか。
この便りも各方面のご協力を
賜り、はや7号の発行となりまし
た。毎回ご協力をいただきありが
とうございます。
生徒指導連絡協議会の理念で
ある
「町民が一体となって、児童・
生徒の健全育成に関わっていく」
ことに主眼を置き、今後も関係各
団体からの情報発信や、町民の皆
さんへの情報提供をしていきた
いと考えています。
ついては今後とも、協議会の活
動にご意見やご助力をいただけ
れば幸いです。弟子屈の子どもた
ちのためにも、町民の皆さんから
積極的に事務局までご提案をい
ただけるとうれしい限りです。
どうぞよろしくお願いいたし
ます。
77
90
問い合わせ先/弟子屈町生徒指導連絡協議会 事務局
(弟子屈中学校)
☎482‐2071
町の話題
町の話題
赤ちゃんふれあい体験
思春期保健講座
再来年の事業化目指し
(木村浩士校長)
で 月
弟子屈高校
日、2年生を対象とした赤ちゃん
ふれあい体験が社会老人福祉センタ
ー で 行 わ れ ま し た。赤 ち ゃ ん の か わ
いさや育児の喜びを知り、命の大切
さについて考えてもらおうと、町と
同校が連携して毎年開催していま
す。町 内 に 在 住 の 赤 ち ゃ ん と そ の お
母さん、お父さん 組が生徒とふれ
あ い ま し た。生 徒 は 出 産 や 子 育 て の
喜びや大変さを聴いたり、赤ちゃん
を抱っこするなどして、貴重なひと
ときを過ごしました。
月 日・ 月1日には、町主催の
思春期保健講座が弟子屈小学校と弟
子屈中学校、弟子屈高校で開催され
ま し た。妊 娠 の 成 り 立 ち や 出 産 ま で
を学ぶことで、命の大切さを再確認
し、自己や周りの心身を大切に考え
られるようになってほしいと毎年開
催されているもの。町内
小学校の6年生、中学校
3年生、弟子屈高校2年
生が受講しました。講師
は思春期保健相談士の
安藤由美子さん。妊娠が
成立し無事にこの世に
産まれてくることは奇
跡に近い確率で、全ての
人が大切な命。多くの人
に育ててもらった命を
大切にしてほしいと話
し、子どもたちは真剣に
聴き入っていました。
31
11
南弟子屈活
性化協議会
(小澤重則会
長)
の第5回ワ
ーキンググル
ープが 月
日に行われま
した。
同協議会は
昨年3月の昭
栄小学校閉校
を受け、地域
自治会が主体
となり、行政をはじめとする関係諸
団体とともに地域活性化に取り組む
ために設立されたものです。
これまで、地域の将来ビジョンを
達成するための3つのプロジェクト
チームを立ち上げ、酪農体験ツアー、
ライダーハウス運営、特産品開発な
どの活動を行ってきました。
今回は、今年度上半期までの各プ
ロ ジ ェ ク ト の 進 ち ょ く 状 況 を 報 告。
また、下半期以降の目標を発表し、今
後の取り組みの確認を行いました。
さらに、地域おこし協力隊員の任
期満了となる平成 年3月には人が
集まり集う拠点となるよう、事業展
開 を 目 指 す こ と を 確 認。協 議 会 設 立
の趣意である地域の「自立」と「持続」
に向けたプロジェクトチームの活動
の事業化イメージを全体で共有する
ため、事業化に対する考えを4班に
分かれて発表し合いました。
安藤さんの話に聴き入る生徒たち
13
10
10
10
24
町の話題
町の話題
10
26
67
30
23
23
おひさま保育園(元山久美子園長)
のおひさま発表会が 月 日、同園
で行われました。
0~5歳児がそれぞれ、各クラス
のテーマに沿ったお遊戯や劇などを
披露。保護者にとっては、園生活が垣
間見られる貴重な場となりました。
(鈴木幸栄園長)
のお
摩周丘幼稚園
遊戯会が 月 日、摩周観光文化セ
ンターで行われました。
園児は、2~5歳児
のクラスごとに歌や楽
器演奏、踊り、劇などを
披 露。こ の 日 の た め に
一生懸命練習してきた
成果を、元気いっぱい
に舞台の上で発表して
い ま し た。カ メ ラ や ビ
デオなどを手にして集
まった保護者などから
は、たくさんの拍手が
送られました。
大張り切りの園児たち
(おひさま保育園)
第 回弟子屈
町総合文化祭の
展示部門が、9
月 日から 月
2日にかけて町
公民館で開催さ
れ ま し た。 の
団体や個人など
が、絵画や陶芸、
短歌など、日頃
の文化活動の成
果 を 発 表。多 彩
な作品が訪れた
方々の目を楽し
ませました。
月2日には町公民館で茶道部
門も行われ、訪れた皆さんにお茶が
ふるまわれました。
月 日には、摩周観光文化セン
ターで芸能発表会が行われました。
発表会には
団体から
336人が
参加。練習を
重ねてきた
吹奏楽や舞
踊、合唱、バ
トントワリ
ングなどを
披露し、訪れ
た皆さんか
ら大きな拍
手が送られ
ていました。
さまざまなステージが繰り広げられた芸能発表会
10
10
10
広報てしかが 2016.12 18
19 広報てしかが 2016.12
力作が並んだ展示部門
13
第67回弟子屈町総合文化祭
おひさま発表会
摩周丘幼稚園お遊戯会
15
各グループの意見を書き出し
30
30
11
子どもたちの演技に観客も大喜び
(摩周丘幼稚園)
文化活動の成果を披露
みんなで頑張りました
命の大切さ・尊さ学ぶ
南弟子屈地域活性化協議会
第5回ワーキンググループ
小澤会長があいさつ
かわいい赤ちゃんとふれあう高校生
交番だより 平成28年12月号
雪が降っても花を楽しんでほしい
フラワーマスター協会が花壇の花を入れ替え
▼▼▼▼
防犯情報などを
ツイッターで発信
10月19日
地場産の食材をたっぷり使って
地場産品を活用した食育調理実習
学校給食の試食会を開催
配膳方法も懐かしく
藤田さん(左から2人目)
の指導の下
ホテルのシェフを講師に招いて
10月21日
弟子屈高校で交通安全セミナー
☎482‐2110
川湯駐在所
☎483‐2151
弟子屈警察署ホームページ http://www.teshikaga-syo.police.pref.hokkaido.jp
地域安全
平成28年12月発行 第231号
ニュース
弟子屈地区防犯協会連合会
☎482‐2110
(弟子屈警察署内)
ジュニア防犯王争奪選手権を開催しました
第7回ジュニア防犯王争奪選手権が11月5日、摩周観光文化センターで開催されました。選手権には、弟子屈・標茶
両町の小学生82人が参加。軽スポーツや防犯に関する種目を通じて交流しました。
大会結果は次のとおりです。
(敬称略)
第7回ジュニア防犯王争奪選手権 結果
(参加選手82人 29チーム)
優勝
小学校
似顔絵コンテスト
標茶
ソフトボウリング 弟子屈
スポーツ吹き矢
総合
弟子屈
標茶
熱血乙女
げんきクラブ4
弟子屈RC
Dチーム
弟子屈RC
Eチーム
熱血乙女
準優勝
氏名
学年 小学校
和田 夏妃
5
広瀬 璃桜
5
西内 璃子
5
澁谷 信
2
廣木 勝瑛
2
曾田 風汰
1
中島 夏輝
4
浦田 詩音
4
川崎 星和
弟子屈
チーム名
チームMST
第3位
氏名
学年 小学校
清水 姫歌
5
丸田 唯羅
5
弟子屈
チーム名
げんきクラブ2
氏名
学年
大越 悠矢
4
大野 未琴
3
竹内 士恩
1
在津 咲幸
2
山川 海
6
藤本 星波
6
原 秋華
2
濱岡宏大朗
5
小野 萌笑
2
鈴木 哲平
1
阪口 桂登
3
木村 柊太
1
香川 大一
3
4
前川 温人
1
須藤 光涼
3
菅野陽南汰
4
和田 夏妃
5
在津 咲幸
2
下谷 歩夢
4
広瀬 璃桜
5
原 秋華
2
萩原 愛
4
西内 璃子
5
小野 萌笑
2
和田 夏妃
5
中嶋明日翔
6
神田 幸成
6
広瀬 璃桜
5
小杉山航生
6
井上 涼
6
西内 璃子
5
菅原 悠暉
6
川湯
弟子屈
標茶
標茶
川湯の風
チームトリプル
熱血乙女
トリプルメガネ
弟子屈
弟子屈
弟子屈
川湯
げんきクラブ3
アルティメット
ヤマト
げんきクラブ3
川湯の空
逮捕術模範演技
大声コンテスト
弟子屈
チーム名
大声コンテスト
弟子屈高校
(木村
浩士校長)
で10月21
日、3年生を対象に
交通安全セミナー
が行われました。
生徒の交通事故
防止と、運転免許取
得後の事故防止を目的に毎年行われています。講師は、愛国
自動車学校
(釧路市)
の教習指導員の皆さん。生徒は3グルー
プに分かれ、見通しの悪い交差点通過の危険性や、飲酒状態
眼鏡着用による飲酒状態、動体視力測定を体験しました。ま
た、交通規則違反や交通事故が人生設計に与える影響など
も学び、交通安全への意識を新たにしていました。
弟子屈警察署
所在地交番
似顔絵テスト
倖和園がラジオ体操優良団体等表彰を受賞
動体視力を測定する生徒
免許を取ったら交通事故に注意
伝達式を終えて
長年健康づくりに役立ててきたことを評価
21 広報てしかが 2016.12
名称/北海道警察防犯情報発信室
アカウント名/@HP_seian
ツイッター 北海道警察 防犯情報発信室
町学校給食セン
ター主催の給食試
食会が10月19日、弟
子屈中学校で開催
されました。
児童・生徒が普段
食べている学校給
食を知ってほしいと行われているもので、今回で3回目で
す。20人が参加し、同センターや給食についての説明を受け
た後、いよいよ試食。この日は、釧路町村会が進める
「くしろ
ふるさと月間」
の一環で、年に一度のふるさと給食の日。
摩周
ポーク丼に弟子屈産の野菜がたっぷりのいなか汁、大根サラ
ダ、
地場産の牛乳が出され、
参加者の皆さんにも好評でした。
10月21日
養護老人ホーム倖和園
(大
坂政昭園長)
が、平成28年度ラ
ジオ体操優良団体等表彰(か
んぽ生命保険主催)
の釧根地
区表彰を受けました。
伝達式は10月21日、同園で行われ、押切久司かんぽ生命保
険帯広支店長と坂本猛釧根地区ラジオ体操連盟会長から、
大坂園長に表彰状と盾が手渡されました。
表彰は、ラジオ体操の普及に尽力した個人や団体の功績
をたたえるもの。同園では1961年の設立以来、毎朝のラジオ
体操を欠かさず実施。入所者の皆さんの健康と運動機能の維
持に役立てているほか、入所者同士や職員の皆さんとの交
流の時間にもなっているとして、今回の表彰となりました。
北海道警察では、10月
11日からツイッターで防
犯情報を発信しています。
インターネット検索で、タ
イムリーな防犯情報がど
なたでも見られます。
まちづくり政策課政策調整係☎482-2913
(課直通)
例年、屋根の雪下ろし作業中の転落や屋根からの落氷雪の
下敷きになる事故が発生しているほか、暴風雪により尊い命
を落とす被害も発生しています。
※講習は、警察署で免許更新の手続き
を済ませた後に受講してください。
このページは皆さんからの
情報で作られています。
どのような情報でもすぐに
かけつけます。
お気軽にご連絡ください。
このような事故を防ぐために、次のことに注意しましょう。
優良講習/11時30分
一般講習/13時
違反講習/9時
初回講習/14時30分
10月19・20日
町主催の食育調
理実習が10月19・20
の両日、社会老人
福祉センターで開
催されました。
安全でおいしい
地 場 産 の 食 材 を、
もっと食生活に取り入れてほしいと行われたもの。両日合
わせて10人が参加しました。講師は、ホテルポールスター札
幌の総料理長・藤田伸幸さん。
摩周そば粉を使ったガレット
(ク
レープ)
や、弟子屈産の野菜をふんだんに使ったホットサラ
ダなど、4品を作りました。おしゃれでおいしい料理を手軽
に作ることができ、家でも作りたいとの声が聞かれました。
雪下ろしは複数人で行いましょう。
除雪機による除雪は安全を確めながら行いましょう。
気象情報に注意しましょう。
期日/12月21日㈬
場所/町公民館
色の配置などのバランスを考えながら
摩周フラワ
ーマスター協
会
(渡邊昇会長)
の皆さんが10月
18日、役場庁舎
前花壇の花の
植え替えを行
いました。
冬の到来を
前に、春からこれまで花壇を彩ってきて時期が終わった花
を取り除き、寒さに強いハボタンを植えました。耐寒性に優
れ、雪の中でも美しい色の葉を楽しめるそうです。会員の皆
さんは手分けして、紫や白のハボタンを植えていました。
雪下ろしや外出の前に
安全確認を
自動車運転免許の
更新時講習
10月18日
広報てしかが 2016.12 20
11月7日
11月4日
10月23日
希少猛禽類が命をかけて発している警告を聴いて
弟子屈小学校で人権教室開催
弟子屈中と川湯中の3年生が摩周焼を体験
チームくっしゃろが講座を開催
弟子屈中学校
(杉
山稔校長)
と川湯中
学校
(千葉徹校長)
の
3年生が11月4日、
摩周焼体験学習を
行いました。
総合的な学習の一環として毎年行われているもので、今
年で16回目。郷土を代表する工芸の一つである摩周焼の制
作を通して、思い出をつくり、郷土を愛する心を育てること
が目的です。
摩周焼窯元の森雅子さん
(奥春別)
を講師に招き、
森さんとそのお弟子さんたちの協力の下、多目的カップ作
りに挑戦しました。
作品は、12月中旬から町公民館で展示される予定です。
猛禽類について説明する講師
釧路人権擁護委員協
議会主催の人権教室が
11月4日、弟子屈小学
校(佐野哲哉校長)で開
催されました。
講師に弟子屈町人権
擁護委員の日下部眞理子さん、釧路市人権擁護委員の畠山
典子さん、鶴居村人権擁護委員の宇野健二さんを迎え、5年
生が受講。人間が持つ権利の中から
「自由」
を取り上げ、自分
が一番大切な自由、グループで考えた一番大切な自由につ
いて話し合い、発表しました。
同校での人権教室は今年で5回目。長年の人権教育に対
し、釧路人権擁護委員協議会から感謝状が贈られました。
森さんの指導を仰ぎながら
陶芸を通して思い出づくり
グループごとに話し合い
子どものうちから人権思想を身に付けて
屈斜路湖周辺の歴史・
文化の収集・発信・環境保
護などを行う地域活動
団体・チームくっしゃろ
(斎藤敬子代表)
主催のく
っしゃろ講座第7回
「希少猛禽
(もうきん)
類たちが教えてく
れること~命をかけて伝えている警告を聞く」が10月23日、
和
琴フィールドハウスで行われました。
アイヌと深く結びついていた猛禽類たちが置かれている
厳しい現実について理解を深めてほしいと開催されたもの。
猛禽類医学研究所の渡辺有希子副代表が、絶滅の危機にひん
する希少猛禽類の現状や鳥インフルエンザの最新情報につ
いて説明し、集まった皆さんは熱心に聴き入っていました。
まちづくり政策課政策調整係☎482-2913
(課直通)
10月24日
11月9日
11月11日
このページは皆さんからの
情報で作られています。
どのような情報でもすぐに
かけつけます。
お気軽にご連絡ください。
10月23日
中村友一さんと安倍良博さんに総務大臣表彰
摩周岳の看板にシートをかけて冬支度
道路工業が札友内寿の家の駐車場を補修
パークボランティアが藻琴山登山道のロープ撤去
道路工業㈱釧路
工事事務所(中田隆
博代表取締役)の皆
さんが10月24日、札
友内寿の家駐車場
の舗装補修工事を
行いました。
利用者の皆さん
が気持よく使えるようにと、社会貢献活動の一環として行
ったものです。 同社の皆さんは、日頃の道路工事などで培った技術を生
かしてアスファルトやひび割れの補修を実施。札友内自治
会をはじめ地域の皆さんは、とても喜んでいました。
川湯エコミュージアムセ
ンターを拠点に自然保護活
動などを行っている摩周・屈
斜路パークボランティア連
絡会
(金井秀明会長)
の皆さん
が10月23日、藻琴山登山道のロープ撤去作業を行いました。
ロープは、毎年6月の山開きの際に危険箇所の周知や植
物の保護を目的として張られ、本格的な冬の到来を前にし
たこの時期に外されます。登山道には前日からの積雪があ
り、この日も雪が降る中でしたが、手際よく約2時間で作業
は終了しました。
参加した皆さんは
「ロープを設置するように
なってから植生が回復しているように感じる。これからも
続けていきたい」
と話していました。
国勢調査指導員とし
て長年尽力したとして、
中村友一さん
(78歳・泉4)
と安倍良博さん
(80歳・泉
2)
が総務大臣表彰を受
けました。
伝達式は11月11日、役場で行われ、德永町長からお二人に
表彰状が手渡されました。
表彰は、国勢調査指導員として3回以上従事した方に贈
られるもの。中村さんは1962年の商業統計調査から、安倍さ
んは1980年の国勢調査から、それぞれ統計調査に従事。統計
調査指導員は中村さんがこれまでに5回、安倍さんは3回
行っています。
阿寒国立公園川湯地域で
自然保護活動などを行って
いる摩周・屈斜路パークボラ
ンティア連絡会(金井秀明会
長)
の皆さんが11月9日、摩周
岳登山道に設置されている看板の冬支度を行いました。
登山口から4.2キロメートル地点の風 衝 草原に設置され
た登山道の案内看板やベンチなどを雪から守るため、冬季
はシートで覆っています。数日前に雪が降ったということ
もあり、深いところでは30センチ以上の積雪の中をスノー
シュー
(西洋かんじき)で登山。作業中も時折冷たい風が吹い
ていましたが、順調に進められました。シートは春の雪解け
のシーズンに合わせて、回収する予定です。
ふ う しょう
11月16・17日
11月14日
雪の中での作業
登山シーズンの終わりを迎え
手分けして補修を行う皆さん
地域の役に立ちたい
雪積もる摩周岳での作業
パークボランティアの皆さんの活動
右から中村さん、安倍さん
長年にわたり国勢調査指導員として尽力
10月28日
11月2日
弟子屈小学校2年生が弟子屈郵便局を見学
わんぱくクラブが焼き芋作り
美留和小児童が観測基地の生活などを学ぶ
摩周湖農協が日本赤十字社献血功労団体表彰
弟子屈小学校の2年
生が11月16・17の両日、
弟子屈郵便局の見学を
行いました。
生活科の授業の一環
で、郵便の仕事や、郵便
と自分たちの生活との
関わりについて理解を深めるために行われています。
児童は局内で、郵便物の仕分けなどの仕事について説明
を受けたほか、珍しい切手を見せてもらったり、紙幣の束や
や硬貨の袋、年賀はがきが入った箱を抱えて重さを体感。局
外では、配達用の車やオートバイに試乗したほか、局内の郵
便物の配送用トラックへの積み込みなどを見学しました。
23 広報てしかが 2016.12
川湯地区の放課後児
童クラブ・わんぱくクラ
ブの皆さんが11月14日、
川湯エコミュージアム
センターで焼き芋作り
体験を行いました。
秋の恒例行事として行われているもので、この日は14人
が参加。センターには実際にまきを燃やす暖炉があり、子ど
もたちはアルミホイルで包んだサツマイモやジャガイモを
自分たちの手でくべました。焼き上がる間は館内の展示を
見たり、卓球で身体を動かすなどして過ごし、お腹を空かせ
てから試食。おいしく焼き上がったイモを頬張ると笑顔が
弾け、大満足の様子でした。
美留和小学校(榊勉
校長)
で11月2日、PT
A研修会が行われ、第
56次 日 本 南 極 地 域 観
測隊員の高橋学察さ
んが講演しました。
高橋さんは中標津保健所勤務で、2014年12月から今年の
3月まで野外観測支援担当の隊員として南極昭和基地に滞
在。昨年の同研修会ではインターネットで同校と基地をつ
なぎ、児童と交流しました。この日は、同校児童と保護者、地
域の皆さんなど約40人を前に、基地での生活や南極の動物、
オーロラなどについてスライドや映像を使って説明。南極の
氷も披露され、実際に触れながら南極に思いをはせました。
感謝状を受け取る川口組合長(左)
長年にわたり献血運動に協力
南極の氷に触れる子どもたち
南極の氷に触ってみたよ
自分で作るとおいしいね
エコミュージアムセンターの暖炉が大人気
年賀はがき4千枚…重たいね
郵便の仕事について学ぶ
摩周湖農業
協同組合(川口
覚組合長)
が、
日
本赤十字社支
部長感謝状と
有功章を受章
しました。
長年にわたり献血運動に功労のあった企業や団体を、同
社が表彰しているものです。7月7日に東京都で行われた
第52回献血運動推進全国大会で、同組合が受章しました。
伝達式は10月28日、摩周湖農協で行われ、日本赤十字社弟
子屈町分区長の德永町長から、川口組合長に感謝状と有功
章が手渡されました。
広報てしかが 2016.12 22
information
information
家
族介護者教室で筋
力向上体操に挑戦
13
文化センターガイド
12月 アリーナ町民開放日
65
日 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1
分
土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
区
休 休 休
休
休 ◎
休
休
○ ◎
休
○ ◎
分
木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金
区
日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
◎=全面 ○=半面 休=休館日
(時間帯は18:00〜21:00です)
11月13日現在の予定ですので、町民開放利用を希望する方は、
文化センターにあらかじめお問い合わせください。
今月の主な行事予定
17~19日 団体セミナー
11日 忘年ソフトテニス大会
釧路圏摩周観光文化センター ☎482-1811
問い合わせ先
(TIA)
てしかが国際交流会
で は「 も っ と 外 国 を 知 ろ う プ ロ
グラム・第 回トークショー」
を
開催します。
今回のゲストは川湯小学校長
の川島眞澄さん。「イスラムの世
界・ア ラ ブ 首 長 国 連 邦 で 暮 ら し
て」
と題して、首都アブダビの日
本人学校で3年間勤務していた
際の見聞をお話しいただきま
しかが国際交流会
トークショー開催
(課直通)
921
の方
⑥その他、町長が必要と認める
方
❑問い合わせ先/役場福祉こど
も課社会福祉係☎482‐2
※12月30日㈮~1月5日㈭は休館です。
て
に登録された方の情報は、ご本
人の了解のもと、事前に地域や
関係行政機関に提供し、日々の
見守り活動や災害時の安否確
認、避難支援に役立てます。
災害時などに一人で避難する
ことができない恐れがあり、次の
いずれかに該当する方のうち、希
望、または同意して、台帳へ登載
された方が
「避難行動要支援者
(災
害時要援護者)
」
となります。
①要介 護 状 態 区 分 が 要 介 護 3・
要介護4・要介護5の方
②身体障害者1級または2級の
方
(心臓のみ、腎臓のみに障が
いがある方を除きます)
③ 歳以上の方のみの世帯
④療育手帳がA判定の方
⑤精神障害者保健福祉手帳の交
付を受けている障害等級1級
10日 ジュニアアスリートコンディショニング教室
22
▼その他/手足に付けるおもり
をお持ちの方は、ご持参くだ
さい。
❑問い合わせ先/役場健康推進
課地域包括支援係☎482‐
2935
(課直通)
害時要援護者の登
録を行っています
町では、日常における地域の
見守りや災害時に支援の必要な
方の把握のため、台帳への登録
を随時、受け付けています。台帳
災
家族介護者教室を開催しま
す。
今回は
「いきいき百歳体操」
に
挑 戦。座 っ て お も り を 利 用 す る
だけで、簡単に筋力を向上でき
ま す。家 族 を 介 護 し て い る 方 や
介護を受けている方など、たく
さんの方の参加をお待ちしてい
ます。
▼日時/ 月 日㈯
時~
時
▼場所/町公民館 2階 講堂
10
15、16、17、18、21、22、23、24、28、29、
※上 記はあくまでも各教室のお知らせです。一般の方
も、ぜひ、お気軽にプールをご利用ください。
一般/540円
(税込み)
10時〜17時
(水・木・金・土・日)
今月の休館日
(5、6、12、13、
19、20、25、26、
27、28、29、30、
31日)
開館時間
休館日
毎月第2・4土曜日は
無料開放日!
小・中・高校生/無料
14
◇日時/3、10、17日 10時30分~11時15分
フリー教室
(町内在住の65歳未満の方)
17
◇日時/1、2、8、9、15、16日 10時~正午
選手コース
(摩周スイミングスクール所属)
12
22
ルタックスで電子
申告をしませんか
30日 15時~17時
16
12
16 23
◇日時/3、10、17日 10時30分~11時15分
小学生水泳教室
(初めて水泳を習う小学生)
インターネットを利用した申
利用料
エ
◇日時/1、2、3、4、7、8、9、10、11、14、
休
水中運動教室
(一般成人)
10
保
◇日時/2、⑦、9、⑭、16日 14時~14時45分
※○は送迎バスあり
(13時05分 公民館前発)
▼日時 / 月 日 ㈮
(天皇誕生
日)
時~ 時
▼場所 / 釧 路 公 証 人 役 場( 釧 路
水中ジョギング教室
(一般成人)
15
健所で心の健康相
談を行っています
がんばれ水泳教室
(25メートル泳げる成人)
保健師や精神
釧路保健所では、
◇日時/4、11日 14時~14時45分
12
◇日時/7、14日 10時30分~11時15分
幼児・小学生父母教室
(幼児・小学生教室参加の保護者)
16
初心者水泳教室
(一般成人)
http://www.eltax.jp/
す。
科医師による心の健康相談
(精神
市末広町7丁目2 金森ビル) 告「エルタックス」は、北海道の
を行っています。 ▼相談内容/遺言、相続、任意後 法人道民税・法人事業税・地方法
なお、今回から開催日が日曜 保健福祉相談)
日に変更されます。
▼保健
(電話・面接)
見、尊厳死宣言、お金の貸し借 人特別税、市町村の法人市町村
師による相談
/月~金曜日の9時~ 時
▼日時/2017年1月 日㈰
り、賃貸借、離婚に伴う養育 民税・個人住民税
(給与支払報告
時 分~ 時
▼精神科医師による相談
(面接)
書)
・固定資産税
(償却資産)
の申
費・慰謝料・財産分与など。
▼場所/川湯ふるさと館
(要予約) ▼相談料/無料
告や申請、届け出に利用できま
/ 月 日㈮ 時
▼参加料
▼場所/釧路保健所2階相談室 ▼申し込み方法/相談を希望さ す。窓口に行かずに、ご自宅や会
中学生以上の方/500円
れる方は、 月 日㈭までに 社のパソコンから簡単に申告す
❑予 約・問 い 合 わ せ 先 / 釧 路 保
小学生以下の方/300円
健所精神保健福祉係☎015
電話で予約してください。
ることができますので、ぜひ、ご
(代表)
まで。
❑問い
❑予約・問 い 合 わ せ 先 / 釧 路 公 利用ください。詳しくは、ホーム
合わせ先/てしかが国際交 41233
流会 黒石☎482‐6688、
証人役場☎0154136 ページでご確認ください。
須藤☎482‐4824まで。
5まで。
❑問い合わせ先/札幌道税事務
日公証相談を行い
所税務管理部☎011‐204
ます
083、釧路総合振興局課
‐5
税課事業税間税係☎0154
9161まで。
ホームページ
12
30
☎483‐2072
広報てしかが 2016.12 24
25 広報てしかが 2016.12
14
◇日時/①、3、⑧、10、⑮、17日 14時~14時45分
※○は送迎バスあり
(13時05分 公民館前発)
13
12月
information
information
保育園の入園を受け付けます!!
役場福祉こども課では、平成29年度に保育園入園を
希望される児童の申し込みを受け付けています。
❑受付期間/12月30日㈮まで
※受付期間終了後に入園を希望される場合は、ご相談くださ
い。また、平成28年度、出産後に入園の予定がある方は、事
前にお知らせください。
町営住宅
各保育園の定員
名 前
所 在 地
おひさま保育園 泉1丁目11番1号
川湯保育園
川湯温泉4丁目3番1号
定員
120人
45人
※入園対象/0〜5歳児(平成29年4月1日現在)
▼ ▼ ▼
申請書類配布・受付場所/役場福祉こども課児童福祉係、おひさま保育園、川湯保育園
保育料/平成28年度分町民税額により決定。
▼
▼
❑問い合わせ先/役場観光商工課商工振興係☎482‐2940
(課直通)
まで。
27 広報てしかが 2016.12
月額住宅料
20,700~30,900円
戸 数
1
備 考
71.60㎡
(3階)
注1 ※については、管理費が毎月200~3,000円程度かかります。ただし、団地により異なります。
注2 場合によっては募集状況を変更することがありますので、あらかじめご了承願います。
おわびと訂正
広報てしかが11月号に誤りがありました。
謹んでおわびし、次のとおり訂正させていただきます。
2ページ 下から14行目
(誤)課税課自動車税係 (正)納税課納税第二係
☎01549164 ☎01549172
2ページ 下から11行目
(誤)課税課事業税係 (正)課税課事業税間税係
4ページ 下から28行目
(誤)㈱摩周ハイヤー (正)㈲摩周ハイヤー
☎482‐2485 ☎482‐3939
5ページ 下から4・8・11行目 弟子屈町社会福祉協議会
(誤)☎482‐2054 (正)☎482‐1054
❏役場福祉こども課☎482‐2921
(課直通)
33
(広告)
法
釧 路 司
員
書士会会
64
附ありがとうございま
した
補助対象事業/補助金額
①釧路地域通年雇用促進支援協議会が実施する季節労働者資格取得事業に該当するもの
(当該年度または前年
度に雇用保険の短期雇用特例求職者給付の受給資格を得て、現在、雇用保険の一般被保険者でないこと)
/受
講料などの10分の2か5万円のいずれか低い額
②介護職員初任者研修課程を修了するもの/受講料などの10分の5か8万円のいずれか低い額
③その他、町長が必要と認める通年雇用化に結びつく資格取得事業/町長が必要と認める額
規 模
3DK
寄
補助対象者
本町に居住し、住民登録をしている方
町税などを滞納していない方
取得した資格を活用し、町内の事業所で働く方
建設年度
H3
❑摩周さくら歌謡教室
季節労働者の方などの通年雇用化を目的に、新規に資格を取得した方に対し、費用の一部を補助しています。
公募対象住宅一覧表
団 地 名 ・ 構 造
※緑団地
(中層耐火4階建)
会長 橋 本 聖 様
▼現金 3万円 町のために役立ててほしい。
ご存じですか 季節労働者等資格取得促進事業
▶受付期間/12月1日㈭〜12月8日㈭
(土・日曜日を除く)
▶受付窓口/役場建設課管理係・川湯支所
▶入居時期/12月下旬〜1月上旬の予定
▶入居敷金/住宅料
(月額)
の3倍の額
(緑団地単身者用は住宅料の2倍の額)
※入居要件、入居基準など、詳しくはお問い合わせください。
※入居しようとする方、同居しようとする親族などが暴力団員である場合は、入居が認められません。
❑問い合わせ先/役場建設課管理係☎482‐2941
(課直通)
まで。
❑ふるさと納税 件
現金 合計191万5千円 ▼ ❑匿名 様
▼姿見 2枚
摩周 観 光 文 化 セ ン タ ー で 役 立
ててほしい。
❑問い合わせ先/役場福祉こども課児童福祉係☎482‐2921
(課直通)
、おひさま保育園☎482‐2444
または☎482‐1087、川湯保育園☎483‐2537まで。
役場では、次の期間で町営住宅入居者を募集します。入居者は、条件を備えている方から、困窮度などに応じて
決定します。
❑畑 光 昭 様(東京都)
サトイモ 8㌔㌘ ▼ ▼サツマイモ ㌔㌘
老人 ホ ー ム 倖 和 園 の 利 用 者 に
食べてほしい。
所基準/保護者いずれも
入
(保護者と同居していない場合には児童の面倒を見ている方)
が、次のいずれかの事
情にある場合。
①仕事をしている。
(フルタイム、パートタイム、居宅内の労働など、基本的に全ての就労を含む)
※フルタイムかパートタイムかによって
「保育標準時間利用」
と
「保育短時間利用」に区分されます。
②母親が妊娠中であるか、出産後間もない。
③病気や負傷をしている、
または心身に障がいがある。
④同居、または長期入院している親族の介護や看護を行っている。
⑤震災や風水害、火災などの被害を受け、住居を失ったり破損したりして、復旧中である。
⑥求職活動
(起業準備を含む)
をしている、
または就学
(職業訓練校などでの職業訓練を含む)
している。
⑦児童の家庭で、ドメスティックバイオレンスや虐待の恐れがある。
⑧育児休業取得中に、既に保育を利用している児童がいて、継続利用が必要である。
⑨その他、上記に類する状態にあると町長が認めた場合。
入居者を募集します
(広告)
土地・建物の売買・相続や
会社の登記は司法書士へ
司法書士 宮越召一事務所
司法書士 宮
司法書士 大
越 召 一
平 明 夫
事務所/標茶町開運2-35 ☎ 485-2107
FAX485-2108
広報てしかが 2016.12 26
主な予定を掲載しています
火
水
木
金
土
健 乳がん・子宮がん検診 健 乳がん・子宮がん検 催 おはなしはらっぱ
(福祉センター・7:30∼
診
(福祉センター・ (図書館・13:00∼)
11:00/13:00∼15:00)
7:30∼11:00/13:
子 母親講座
「調理実習」
(川
00∼15:00)
湯ふるさと館・10:00∼
13:00)
【要事前申し込み】子 ひなたぼっこ開放
町 人権相談
(公民館/川 「0∼3歳」
(子育て
湯消防会館・13:00∼
支
援
セ
ン
タ ー・
15:00)
9:30∼11:30/
子 ひなたぼっこ開放「0∼
3歳」
(子育て支援セン
14:00∼16:30)
ター・15:00∼16:30)
……記号の見方……
康
健 ∼ 健診や子育て相
康
談など
町 ∼ 行政相談、人権
相談
開 ∼ 保育園開放など
子 ∼子育て支援セン
ター開放など
税 ∼ 税の納期など
催 ∼イベント、その他
育
民
し
康
123
育
放
民
育
育
務
し
子 ひなたぼっこ開放 子 ひなたぼっこ開放 開 保育園開放「遊ん
(子育て Day」
(おひさま
「0∼1歳」
(子育て 「2∼3歳」
支 援 セ ン タ ー・ 支 援 セ ン タ ー・ 保育園/川湯保
9 : 3 0 ∼ 1 1 : 3 0 / 育園・9:00∼)
9:30∼11:30/
14:00∼16:30) 子 ひなたぼっこ移動
14:00∼16:30)
健 健康相 談(役場・ 健9・10カ月児相談 開放
「0∼3歳」
(川
(福祉センター・ 湯ふるさと館・9:
10:00∼16:00) 健 母子手帳 交付
30∼11:30)
(役 10:00∼)
場・10:00∼16:00)
子 母親講座
「クリスマ 子 ひなたぼっこ開放 催 おはなしはらっぱ
ス制作」
(子育て支 「0∼3歳」
(子育て (図書館・13:00∼)
援センター・10:00 支 援 セ ン タ ー・
∼11:30)
9:30∼11:30/
子 ひなたぼっこ開放 14:00∼16:30)
「0∼3歳」
(子育て
支 援 セ ン タ ー・
14:00∼16:30)
子 ひなたぼっこ開放 子 ひなたぼっこ開放 開 保育園開放「遊ん
「0∼1歳」
(子育て 「2∼3歳」
(子育て Day」
(おひさま
支 援 セ ン タ ー・ 支 援 セ ン タ ー・ 保育園/川湯保
9:30∼11:30/
9 : 3 0 ∼ 1 1 : 3 0 / 育園・9:00∼)
14:00∼16:30)
14:00∼16:30)
健 健康相 談(役場・
10:00∼16:00)
健 母子手帳 交付
(役
場・10:00∼16:00)
子 ひなたぼっこ開放 子 親子遊び
「クリスマ 催 おはなしはらっぱ
「0∼3歳」
(子育て ス会」
(子育て支援 (図書館・13:00∼)
支 援 セ ン タ ー・ センター・10:00∼ 催 本田哲也さんおは
9:30∼11:30/ 11:30)
なし会・原画展
(公
14:00∼16:30) 【要事前申し込み】 民館・13:30∼15:
町 行政相談
30)
(公民館 子 ひなたぼっこ開放
・13:00∼15:00) 「0∼3歳」
(子育て
支 援 セ ン タ ー・
14:00∼16:30)
育
育
放
育
育
し
4 5 6 7 8 9 10
育
康
康
康
育
育
放
育
育
育
し
11 12 13 14 15 16 17
康
康
し
民
放
育
催 はらっぱスペシャ
ル
(図書館・13:00
∼)
育
し
18 19 20 21 22 23 24
康
康
放
育
育
① 体の温まる食材を食べて温まろう!
④ 床からの寒さを防ごう!
大根、ニンジン、ショウガ、トウガラシなどには、体
を温める効果があります。鍋、おでん、スープなどで、
おいしく食べて温まりましょう。
じゅうたんを通して足元から寒さを感じることは
ありませんか?最近、ホームセンターでは、じゅうた
んの下に敷く断熱シートなども販売されています。う
まく活用して断熱効果をアップさせ、床からの寒さを
防ぎましょう。
② 体の冷えやすい部分を温めよう!
寒さを感じやすい首や手首、足首などは、マフラー
や手袋、厚手の靴下などを着用して重点的に温めまし
ょう。保温素材の下着などを着るのも効果的です。
⑤ ウオームシェアで暖かく過ごそう!
家族や仲間がみんなで1つの部屋に集まれば、暖房
費を節約しながら、コミュニケーションを深めること
もできます。
この冬は、みんなで集まって暖かさを共有しなが
ら、楽しく過ごしてみませんか?
③ 窓からの冷気を防ごう!
ホームセンターで手軽に購入できる断熱シートや
すき間テープを貼ったり、厚手で床に届く長さのカー
テンを取り付けて、窓からの冷気を防ぎましょう。
1つでも実践すると、余分な光熱費を節約しながら体を温めることができてお得です。
無理をせず、できることから始めてみましょう!
問い合わせ先/役場環境生活課環境係☎482‐2934
(課直通)
歳末特別警戒を実施します!
《歳末特別警戒日程》
天皇誕生日
▼
期間/12月25日㈰~12月30日㈮ 子 ひなたぼっこ開放「0 子 ひなたぼっこ開放 開 保育園開放「遊ん 子 ひなたぼっこ開放 子 ひなたぼっこ開放
∼1歳」
(子育て支援
(おひさま 「0∼3歳」
(子育て 「0∼3歳」
(子育て
「2∼3歳」
(子育て Day」
センター・9:30∼11:
30/14:00∼16:30) 支 援 セ ン タ ー・ 保育園/川湯保 支 援 セ ン タ ー・ 支 援 セ ン タ ー・
健 健康相談
(役場・10:00
9:30∼11:30/
9:30∼11:30)
9 : 3 0 ∼ 1 1 : 3 0 / 育園・9:00∼)
∼16:00)
税 夜間納税窓口開設
14:00∼16:30) 【役場仕事納め】
健 母子手帳交付
(役場・ 14:00∼16:30)
(役場/川湯支所・
10:00∼16:00)
税 町・道民税4期、
国民
20:00まで)
健康保険税7期、後期
高齢者医療保険料7
期、介護保険料4期納
期限
育
厳しい寒さが続き、光熱費がかさむ季節です。今月は、冬をより暖かく過ごすためのお得なエコを紹介します。
師走を迎え、寒さも一段と増し、火災や事故が発生しやすい季節を迎えます。消防署・消防団では、災害の未然防止
などを図るため、今年も下記の期間に消防車で町内の歳末特別警戒を実施します。
康
康
冬をより暖かく過ごすためのお得なエコ
育
子 親子遊び「雪遊び 子 ひなたぼっこ開放 開 保育園開放「遊ん 子 親子遊び
「こども館
(おひさま で遊ぼう
「2∼3歳」
(子育て Day」
しよう
(すずらんこ
」
(すずらん
」
ども館・10:00∼11: 支 援 セ ン タ ー・ 保育園/川湯保 こども館・10:00∼
育園・9:00∼)
9:30∼11:30/ 健
00)
11:00)
乳児・3歳児・4歳
健 健康相 談(役場・ 14:00∼16:30) 半児健診
(福祉セン
10:00∼16:00)
ター・9:15∼)
健フッ素塗布
健 母子手帳 交付
(役
(奥春別
森の保育園・9:20
場・10:00∼16:00)
∼/福祉センター
・10:00∼)
育
元々は「エコロジー」からきている和製英語です。エコロ
ジーには生態学という意味があり、
そこから
「生態・環境に配
慮した行動・活動」
を行う際に使われるようになりました。
時間/20時~22時 区域/町内全域
▼
月
「エコ」って…?
▼
日
エコの
すすめ
小さなことからコツコツと!環境に配慮した行動
の積み重ねが地球や家庭の「エコ」につながります。
育
25 26 27 28 29 30 31
防火ソフトバレーボール大会&火の用心パークゴルフ大会
康
秋の火災予防運動期間中の行事として、10月23日㈰・10月30日㈰に防火スポーツ大会を開催。多数の皆さんの参加
の下、盛大に開催することができました。結果は次のとおりです。
(敬称略)
務
康
務
民
康
務
育
10
月末現在】
)
9)
3)
4)
12
【女性の部】
第1位/寺崎 雅子
第2位/田畑 弓子
第3位/佐伯賀代子
【
●人口計 7、
619人 (
な
612人 (
男 3、
(
女 4、007人 ●世帯数 3、944世帯(
な
お誕生おめでとうございます
奈那 ちゃん 女(桂丞)泉1
武山
歳)美里4
87 100 89 90 68 82 79 93
お悔やみ申し上げます
さん
(
( 歳)弟子屈原野
伊藤 道子 さん
●
須藤 尚史
( 歳)泉2
相馬 務 さん
( 歳)泉3
沼田 昇 さん
( 歳)美里2
赤間つや子 さん
( 歳)熊牛原野
半田 作一 さん
( 歳)奥春別原野
藤原 勝彦 さん
( 歳)鈴蘭1
吉田千惠子 さん
集後記
29 広報てしかが 2016.12
●編
▼保健師の指導のかいもなく今年
の定期健診でも引っかかり、健康
指 導 の 継 続 が 決 定 し ま し た。指 導
により始めた運動も、台風などに
よりできない日が続き
(言い訳です
が…)
思うように体重を落とすこと
ができず、昨年と変化のない残念
な 結 果 と な り ま し た。何 か と 誘 惑
の多い年末年始を迎えますが、今
年は心を入れ替え、冬期間も運動
を継続し頑張ります。(渋田)
▼思春期保健講座( ページ)の安
藤 さ ん の お 話 は と て も 感 動 的 で、
私は毎年、取材時に泣いてしまい
ま す。わ が 子 を 抱 い た と き の 喜 び
や母親としての決意を思い出して
泣き、怒鳴ってばかりの鬼母とな
ってしまった現在を省みて泣き…。
が、帰宅した途端に結局また怒鳴
る。と い う こ と を 毎 年 繰 り 返 し て
いる、進歩のない私です。(宮田)
18
放
人 の う ご き
■問い合わせ先/ 健 健康推進課☎482-2935 町 環境生活課☎482-2934 税 税務課☎ 482-2914 開 おひさま保育園☎ 482-2444 子 子育て支援センター
「ひなたぼっこ」
☎ 482-5667
≪パークゴルフ大会≫
【男子の部】
第1位/野田 紀
第2位/山 政
第3位/石橋 和美
パークゴルフ大会の様子
≪ソフトバレーボール≫
第1位/ドリーム摩周
第2位/GOGO
第3位/FB1
※お誕生、お悔やみは、10/1~10/31に弟子屈町に届け出をされた方のうち、掲載を希
望された方のみ掲載しています。弟子屈町以外に届け出をされた方で掲載を希望さ
れる方は、役場環境生活課町民係までご連絡ください。
広報てしかが 2016.12 28