生涯学習文化財課"786−3211 (代表) 情 報 ス テ ー シ ョ ン 健 康 ス テ ー シ ョ ン い っ し ょ に D O で す か 響 の 森 情 報 ま ち の 話 題 市 民 伝 言 N E X T S TAG E ∼過ぎし7305日、 新たな船出へ∼ と き!平成29年1月9日 (月・祝) 午後1時30分開会、午後3時閉会予定 (受付:午後0時30分∼1時30分) ところ!市民ホール 対 象!平成8年4月2日∼ 平成9年4月1日に生まれた人 (平成28年11月1日現在、市内に 住民登録をしている人には、12月 上旬に案内状が届きます) 今は市外在住で も、市内の小中 学校を卒業した 人は参加できる ので、ぜひ誘っ てほしいべに! ! 今年度の実行委員 委 員 長 水谷直斗(桶川西中卒) 副委員長 細谷莉沙(桶川西中卒) 委 員 大関清香、小林華代子、野沢純(桶川中卒) 高橋愛莉、眞水知美、佐藤大輔 (桶川東中卒) 小澤沙弥、原島明日香(桶川西中卒) 白石徹太、白石竜登、早瀬裕貴、 森田悠平(加納中卒) 詳しくは!生涯学習文化財課 ま ネ 詳 ッ 共 す し ト 催 。 く ▼ は ボ ! ラ 生 ン 涯 テ 学 ィ 習 ア 文 団 化 体 財 桶 課 川 I T ※ 重 複 応 募 、 記 入 も れ は 無 効 と な り ︵ ︽ 信 〒 必 先 着 宛 ︱ ︾ 名 ま を 住 で 所 に 記 記 、 入 入 生 の 不 涯 う 要 学 え ︶ 習 へ 文 月 。 化 財 日 課 ㈬ コ ー ス ︵ 第 希 望 ∼ 第 希 望 ︶ と 返 な ︶ ・ 年 齢 ・ 性 別 ・ 電 話 番 号 ・ 希 望 で ︶ に 講 座 名 ・ 住 所 ・ 氏 名 ︵ ふ り が 申 込 み ▼ 往 復 は が き ︵ 一 人 費 用 ▼ ! 円 ︵ 資 料 代 通 な ま ど ︶ 月 由 ︶ 日 。 な ㈮ お ま 、 で 受 に 講 通 通 知 知 し は ま 、 す 平 。 成 で 公 開 抽 選 会 を 実 施 し ま す ︵ 参 年 加 自 ︵ 金 ・ 祝 ︶ 午 前 時 ※ 定 員 を 超 え た 場 合 は 、 定 員 ▼ 各 コ ー ス 分 人 か ︻ ら 多 東 数 公 月 抽 民 選 館 日 ︼ で ワ ー ド の 基 本 操 作 が で き る 人 対 象 ▼ 市 内 在 住 ・ 在 勤 の 歳 以 上 と こ ろ ▼ 東 公 民 館 か 名 ス の 日 と 。 刺 ワ 午 ㈬ き な ー 前 の ▼ ど ド の を ① 平 時 火 成 作 使 ∼ 曜 り っ 正 コ 年 方 て 午 ー を 、 ︵ ス 月 学 チ 全 、 ん ラ で シ ② 日 回 水 ㈫ み 、 ︶ 曜 ∼ ま 連 せ 絡 コ ん 網 ー 月 、 づ く り 講 座 ﹂ 参 加 者 募 集 パ ソ コ ン 講 習 ﹁ ワ ー ド 作 品 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 板 23 おけが わ イベン ト 情報局 平成29年 桶川市成人式典のご案内 . 桶川公民館!772−3888 (月曜休) 東公民館!728−7622 (月曜休) 情 報 ス テ ー シ ョ ン 健 康 ス テ ー シ ョ ン 響 の 森 情 あそぼう会と園庭開放の お 知らせ ∼つながりささえあうみんなの地域づくり∼」開催 これからの地域福祉を進めるにあたり、地域で支えあう仕組みづく りである「地域包括ケア」の構築が重要になります。社会福祉協議会 では、法人化40年にあたる本年、これまでの社協活動の歩みを振りか えるとともに地域包括ケアのさらなる進展を図ることを目的に開催し ます。※申込み不要 内容"【講演】 「桶川市社協のあゆみとこれからの地域包括ケアについて」 講師:稲葉一洋さん(立正大学社会福祉学部教授) 【実践報告】ボランティア市民活動グループより とき"12月10日㈯午後2時から ところ"東公民館 問合せ!桶川市社会福祉協議会!728−2221 時 間"午前 時 分∼ 時 費 用"無料 対 象"乳幼児(未就学児)と保護者 持ち物"着替え、タオル、飲み物 申込み"不要。なるべく自転車、徒歩で お越しください。 ※子育て相談も実施しています。詳しく は各保育所ホームページをご覧くださ い。 大人のためのバレンタイン講座 あそぼう会12月 「クリスマス あそび」 ま ち の 話 題 市 民 伝 言 納 ︽ 必 着 ︾ で ︱ 、 大 ︶ 沼 へ 忠 。 儀 ︵ 〒 ︱ 年 月 日 加 ㈭ 番 号 ・ 返 信 用 宛 名 ・ ﹁ 小 江 戸 川 越 ﹂ 名 ︵ ふ り が な ︶ ・ 年 齢 ・ 性 別 ・ 電 話 申 込 み ▼ 往 復 は が き に 、 住 所 ・ 氏 装 で 雨 具 、 昼 食 、 飲 み 物 持 ち 物 ▼ ウ ォ ー キ ン グ に 適 し た 服 桶川市の公式ツイッター フォローしてべに! @okechan_okegawa 板 25 と 記 入 の う え 、 平 成 . 用 料 円 ︵ 円 交 ※ 通 当 費 日 、 集 保 金 険 代 ︶ 別 途 施 設 利 電 話 ま た は 直 接 、 東 公 民 館 へ 。 費 用 ▼ 大 人 ! 円 、 子 ど も 子 学 定 大 対 時 員 歓 象 間 ▼ 迎 ▼ 含 ︶ 市 む 内 ︶ 人 在 住 の 人 ︵ 小 学 生 ・ 親 寿 神 ︶ ∼ 川 越 駅 ※ 約 ㎞ 、 5.5 時 間 ︵ 見 ∼ 妙 昌 寺 ︵ 弁 財 天 ︶ ∼ 蓮 馨 寺 ︵ 福 禄 比 寿 天 ︶ ∼ 時 の 鐘 ∼ 見 立 寺 ︵ 布 袋 尊 ︶ 実施日 保育所 14日㈬ 鴨川、坂田 21日㈬ 北、日出谷 実施日 園庭開放 ※雨天中止 保育所 7日㈬・13日㈫ 北 7日㈬・27日㈫ 日出谷 6日㈫・21日㈬ 鴨川 20日㈫ 坂田 鴨 川 保 育 所# 日出谷保育所# 坂 田 保 育 所# 北 保 育 所# 院 ︵ 大 黒 天 ︶ ∼ 成 田 山 川 越 別 院 ︵ 恵 沙 門 天 ︶ ∼ 天 然 寺 ︵ 寿 老 人 ︶ ∼ 喜 多 コ ー ス ▼ 川 越 駅 東 口 ∼ 妙 善 寺 ︵ 毘 時 分 桶 川 駅 改 札 前 集 合 ※ 小 雨 決 行 と き ▼ 平 成 年 月 日 ㈰ 午 前 ク ラ ブ で 、 市 が 支 援 を し て い ま す 。 が 推 奨 し て い る 総 合 型 地 域 ス ポ ー ツ セ ン タ ー へ 。 こ の ゆ び と ま れ と は 、 文 部 科 学 省 − − − − 七 福 神 巡 り と 昔 町 歩 き 歩 き ま し ょ う ︶ 小 江 戸 川 越 長 て い お 楽 ∼ 日 師 ス ︵ と 寿 い 、 め 師 一 申 ︶ 講 持 費 定 対 と 込 師 ち 用 員 象 こ 時 毎 き を る 日 で か 生 週 ▼ 目 能 本 た ら 涯 み ▼ 物 ▼ ▼ ▼ ろ ▼ 梅 ▼ 無 市 ▼ 分 金 平 指 の 古 い 、 現 曜 成 し 様 来 祝 そ 役 若 白 料 人 内 東 ま 々 の 言 の で 日 泰 足 ︻ 在 公 月 ・ 年 し な 身 の 秘 舞 志 袋 先 住 民 ょ 型 体 歌 訣 台 全 さ ま 着 、 館 日 ん 月 う に の を を に た 順 在 ㈫ 。 挑 使 腹 教 立 回 ︵ は ︼ 勤 午 戦 い 式 わ ち ︶ 日 観 の 白 前 し 方 呼 り 続 午 ∼ 世 人 の 、 が 吸 ま け 前 流 ソ 時 健 残 で す る 能 月 ッ か 康 っ 歌 。 能 時 楽 ク ら 、 歩こ の ゆ び と ︵ま みれ ん主 な催 で事 楽業 し く Looking 報 とき・内容"平成29年1月29日㈰・2月12日㈰ 午後1時30分∼4時30分 (1月29日:トリュフ・りんごとくるみのブラウニー 2月12日:パウンドケーキ・紅茶のスコーン) 対象"20代∼30代の人大歓迎 ところ"桶川公民館 定 員"各16人【先着順】※1日のみの参加可 費 用"1日900円(保険代込) 持ち物"エプロン、三角巾、ふきん2枚、ハンドタオル、 持ち帰り用に深めのタッパー、筆記用具、飲み物 講 師"己谷茂さん 申込み"12月13日㈫午前9時から、電話または直接、桶川公民館へ。 問 合 せ ! 大 沼 ! 728 ︱ 4 9 2 9 ま ネ 詳 ッ 共 す し ト 催 。 く ▼ は ボ ! ラ 生 ン 涯 テ 学 ィ 習 ア 文 団 化 体 財 桶 課 川 I T ∼公立保育所地域子育て支援事業∼ 「桶川の福祉を考えるつどい ∼ 今年は手作り渡しませんか?∼ い っ し ょ に D O で す か 生涯学習文化財課!786−3211 (代表) 東公民館!728−7622 (月曜休) 駅前子育て支援センター!774−9979 日出谷子育て支援センター!789−2581 ∼ 健 康 長 寿 を め ざ そ う ! ∼ 和 の 所 作 で 健 康 づ く り 講 座 電 話 ま た は 直 接 、 日 出 谷 子 育 て 支 援 さ 申 ん 講 費 込 師 用 み ▼ ▼ ▼ ホ 無 ワ 料 イ 月 ト ベ 日 ル ㈪ サ 午 ー 前 ク ル 時 の か 皆 ら 、 定 員 ▼ 組 ︻ 先 着 順 ︼ ※ 重 複 応 募 、 記 入 も れ は 無 効 と な り 者 ︱ 住 所 記 入 不 要 ︶ へ 。 対 象 ▼ 市 内 在 住 の 未 就 学 児 と 保 護 着 ︾ ま で に 、 生 涯 学 習 文 化 財 課 ︵ 〒 と こ ろ ▼ 日 出 谷 子 育 て 支 援 セ ン タ ー 先 宛 名 を 記 入 の う え 月 日 ㈬ ︽ 必 な ︶ ・ 年 齢 ・ 性 別 ・ 電 話 番 号 と 返 信 で ︶ に 講 座 名 ・ 住 所 ・ 氏 名 ︵ ふ り が 申 込 み ▼ 往 復 は が き ︵ 一 人 費 用 ▼ ! 円 ︵ 資 料 代 通 な ま ど ︶ イ と ム 内 時 き の 容 ▼ 演 ▼ 奏 ハ 分 開 月 と ン マ ド 場 ︶ 日 ジ ベ ㈬ ッ ル 午 ク 、 ク 前 ワ イ 時 ア ∼ チ 正 ャ 午 月 由 ︶ 日 。 な ㈮ お ま 、 で 受 に 講 通 通 知 知 し は ま 、 す 平 。 成 で 公 開 抽 選 会 を 実 施 し ま す ︵ 参 年 加 自 ︵ 親子でクリスマスケーキ作り オリジナルのクリスマスケーキを作ってみ ませんか! と き! 月 日㈯午前 時∼正午 ところ!東公民館 対 象!市内在住の小学生と保護者 定 員! 組【先着順】 費用! 組 , 円 講 師!大野隆子さん 持ち物!筆記用具、手拭タオル、エプロン、 三角巾、マスク、ふきん、スリッパ ※ケーキ箱は公民館で用意します。 申込み! 月 日㈫午前 時から、電話また は直接、東公民館へ。 ン タ ー へ 。 ク リ ス マ ス ラ イ ブ ∼ 電 話 ま た は 直 接 、 駅 前 子 育 て 支 援 セ スホ 講ワ 座イ ト ∼ベ 親ル 子さ でん 楽の しク もリ うス !マ ︵ 金 ・ 祝 ︶ 午 前 で 定 エ 対 と 員 ク 象 こ ▼ セ ▼ ろ ル 市 ▼ 人 の 内 東 ︻ 基 在 公 時 多 本 住 民 数 操 ・ 館 分 抽 作 在 か 選 が 勤 ら ︼ で の 東 き 公 月 る 歳 民 人 以 館 日 上 0 3 ︵ 月 曜 休 館 ︶ ※ 定 員 を 超 え た 場 合 は 、 詳 し く は ! 市 立 図 書 館 ! 771 ︱ 0 3 皆 園 申 定 さ 講 児 込 員 ん 師 と み ▼ ▼ 保 ▼ ま 護 あ 者 組 む 月 ︻ く 先 れ 日 着 よ ㈪ 順 ん 午 ︼ サ 前 ー ク 時 ル か の ら 、 申 込 み ▼ 不 要 対 象 ▼ 市 内 在 住 の 歳 以 上 の 未 就 対 象 ▼ 幼 児 ン ト ス ペ ー ス ︵ 駅 西 口 図 書 館 入 口 前 ︶ 日 ㈭ 午 前 時 ∼ 正 午 ︵ 全 回 ︶ す 成 と 。 な 出 き ど 席 、 簿 ▼ よ 、 平 り 住 成 実 所 用 録 年 的 、 な 収 月 学 支 習 管 日 を 理 ㈭ 行 表 ∼ い の ま 作 月 充 ※ シ と 実 毎 ア き し 週 タ ▼ た 土 ー 内 曜 な 月 容 日 ど で の 日 す お ㈬ 。 は な 午 し 後 会 よ 時 り 階 か も イ ら 、 ベ と こ ろ ▼ お け が わ マ イ ン サ り と 時 と ン 、 内 き タ 親 容 こ ろ 分 ▼ さ 子 ▼ ん で ハ ▼ 駅 月 も 楽 ン や 器 ド 前 子 日 っ 遊 ベ 育 ㈮ て び ル て 午 来 を の 支 前 ま 楽 演 す し 奏 援 セ 時 。 み を ま 聴 ン す い タ 分 。 た ー ∼ エ ク セ ル 実 用 講 座 参 加 者 募 集 内 容 ▼ 紙 芝 居 、 大 型 絵 本 、 パ ネ ル 楽 し く 過 ご そ う ! ∼ 冬 の お は な し 会 ス ☆ サ ン タ ク ロ ー ス と 一 緒 に ク リ ス マ ス 講 座 ∼ ク リ ス マ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 土地・建物の登記 情 報 ス テ ー シ ョ ン 健 康 ス テ ー シ ョ ン い っ し ょ に D O で す か 響 の 森 情 報 ま ち の 話 題 市 民 伝 言 板 相続:売買:贈与:抵当権設定・抹消等の 登記手続き及び遺言書の作成手続等 まずは電話で相談を(無料) 熊井司法書士事務所 司法書士 〒 − TEL − 熊井道明 桶川市神明 − − − (Fax も同じ) . 24 高齢介護課!786−3211 (代表) 駅西口図書館!786−6353 社会福祉課!786−3211 (代表) 情 報 ス テ ー シ ョ ン 健 康 ス テ ー シ ョ ン い っ し ょ に D O で す か 響 の 森 情 報 ま ち の 話 題 市 民 伝 言 世界の教科書展 「もの忘れん教室」 のお知らせ ∼文教大学教育研究所コレクション∼ 認知症予防には、認知症になりにくい生活習慣を 文教大学教育研究所は、 か国の教科書を約 , 冊 所蔵しています。今回、OKEGAWA hon プラス+に世 界各国の教科書をパネル解説と一緒に展示します。また、 展示期間中に、公開講座「世界の教科書の見方」を開催 します。 心がけるものと、認知症で落ちる能力を簡単なトレ パネル展示 と き! 月 日㈯∼ 日㈯午前 時∼午後 時 (最終日は午後 時まで) ところ!おけがわマイン 階 OKEGAWA hon プラス+ イベントスペース(駅西口図書館入口前) 費 用!無料 て学んでみませんか。 公開講座 と き! 月 日㈯午後 時∼ 時 ところ!おけがわマイン 階 OKEGAWA hon プラス+ イベントスペース(駅西口図書館入口前) 対 象!小学生高学年以上 費 用!無料 講 師!平正人さん(文教大学教育学部准教授) 山川智子さん(文教大学文学部准教授) 定 員! 人【先着順】 申込み!電話または直接、駅西口図書館へ。 ーニングで鍛えるものがあります。これらを長く続 けていくことで、認知症を発症せずに過ごせたり、 認知症になる時期を遅らせたりできる可能性が高ま ります。脳を活性化して、楽しく認知症予防につい 内 容"認知症予防のための体操・講和など 日 程"平成29年1月10日㈫∼2月7日(毎週火曜 験 し て み ま せ ん 年 か 。 月 と き ▼ 平 成 日 ㈯ ・ 日 時30分から受付) ところ"地域福祉活動センター 対 象"65歳以上の市民 定 員"30名(先着順)※初めての人を優先します。 持ち物"タオル、飲み物 申込み"12月5日㈪9時から電話で高齢介護課へ。 ※できるだけ全日程参加してください。この ほかに、平成29年2月開始の農業センター 電 話 で 加 納 公 民 館 へ 。 で実施する教室も予定しています。詳細は、 広報おけがわ1月号に掲載します。 詳しくは!高齢介護課 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 北里大学メディカルセンター 市民講座 受講料無料 事前申込不要 渡航経験から感じる日本と海外の医療の違い ―医師の四方山話 おか 講師:北里大学医学部脳神経外科学教授 ひでひろ 岡 秀宏 ■日時: 月 日㈬ 時∼ 時 ※いつもの開催日時と異なりますのでご注意ください ■場所:北里大学メディカルセンター北館 階研修室 ☆お問い合わせ:北里大学メディカルセンター事業部総務課 . 打 ち さ れ て 、 ﹁ 折 り 紙 ﹂ が ﹁ O R I 数 学 的 発 想 と 解 剖 学 的 な 分 析 に 裏 O R I G A M I の 世 界 ∼ ∼ 解 剖 学 で 進 化 す る 東 公 民 館 へ 。 折 り 紙 講 座 時 ∼ 午 後 申 込 み ▼ 時 に 電 話 ま た は 直 接 、 月 日 ㈭ ∼ 日 ㈬ 午 前 川 東 切 り 絵 サ ー ク ル ﹂ 講 師 ︶ 同 好 会 師 範 、 東 公 民 館 サ ー ク ル ﹁ 桶 − − (代表) 新 き 講 聞 め 持 費 定 対 と 師 紙 の ち 用 員 象 こ ビ 物 ▼ ▼ ▼ ろ ▼ ニ ▼ 加 市 ▼ ー 花 ! 人 内 加 藤 ル ば ︻ 在 納 月 初 袋 さ 枝 先 住 公 ︵ み 着 、 民 日 さ 作 、 円 順 在 館 ㈫ ん 品 エ ︵ ︼ 勤 午 持 プ 材 の 前 ち ロ 料 人 帰 ン 代 時 り 、 ︶ か 用 大 ら ︶ 、 、 申 込 み ▼ み 分 と ま ∼ き せ ▼ ん か 時 月 。 分 日 ︵ 金 ・ 祝 ︶ 午 前 時 お 正 月 、 家 の 中 を 華 や か に 飾 っ て 歴史民俗資料館企画展示と講座のお知らせ の 拉致問題に対する皆さんの理解を深めていただくとともに、拉致被害者ご家族の切実なる思いを共有し、心 と声をひとつにして、拉致被害者の帰国を求める機会となるよう、国、県、市が協力し開催します。 内 容"ビデオ上映(ご家族のメッセージを俳優が朗読、拉致問題の現状などの解説、家族会代表のあいさつ、 政府の取組などの解説)※手話通訳あり と き"平成 年 月 日㈯午後 時 分開場、午後 時開演 ところ"さいたま文学館文学ホール 定員" 人【先着順】 費用"無料 申込み"はがきに代表者の住所・氏名(ふりがな) ・代表者の電話番号・参加者全員の氏名(ふりがな)を記 入のうえ、社会福祉課(〒 − 住所記入不要)へ。メール([email protected])、 FAX( − )でも受け付けています。 詳しくは!社会福祉課 テーマ G A M I ﹂ へ 進 化 し て い く 様 子 を 体 講 師 ▼ 須 貝 京 子 さ ん ︵ 全 国 切 り 絵 持 ち 物 ▼ カ ッ タ ー ナ イ フ 時 費 定 と ∼ 用 員 こ 正 ▼ ▼ ろ 午 ▼ 円 人 東 ︻ 公 多 民 数 館 抽 選 ︼ 楽 し ん で み ま せ 年 ん か 月 。 と き ▼ 平 成 日 ㈯ 午 前 ょ っ と だ け 時 間 を 忘 れ て 、 切 り 絵 を ワ ク ワ ク し ま す 。 忙 し い 毎 日 か ら ち ず つ 作 品 が 出 来 上 が る の は 、 と て も を 貼 り 、 作 品 を 完 成 さ せ ま す 。 少 し 小 さ い 色 紙 に 自 分 で 作 っ た 切 り 絵 し て み ま せ ん か ∼ ∼ 切 り 絵 の お も し ろ さ を 体 験 初 め て の 切 り 絵 教 室 日・全5回)午後2時∼3時30分(午後1 拉致問題啓発映像作品公演「∼メッセージ∼家族たちの思い」を開催します 板 27 東公民館!728−7622 川田谷公民館!786−4033 加納公民館!728−1040 桶川公民館!772−3888 歴史民俗資料館!786−4030 (公民館、資料館は月曜休館) がた つみ た 野方の農業 摘田と畑作 ∼特別出品「上尾の摘田・畑作用具」∼ 上尾・桶川地方では、かつて摘田と呼ばれる水 田直まき農法が行われていました。 上尾市教育委員会の協力を得て、今年の 月に 国有形民俗文化財に登録された民具をもとに、全 国でもまれなこの農法と農業のあり方を紹介しま す。 展示期間" 月 費 用"無料 日㈯∼平成 年 展示解説講座「桶川の農業」 と き" 月 日㈰午後 時から ところ"川田谷生涯学習センター 講 師"歴史民俗資料館職員 月 日㈫ 定員" 特別講演「摘田をめぐって」 と き" 月 日㈰午後 時から ところ"川田谷生涯学習センター 定員" 講 師"関孝夫さん(日本民俗学会会員) 人 フ ラ ワ ー ア レ ン ジ メ ン ト 講 座 谷 公 民 館 へ 。 お 正 月 用 電 話 で 桶 川 公 民 館 へ 。 申 込 み ▼ 月 日 ㈬ 午 前 時 か ら 、 案 内 ▼ 加 納 公 民 館 職 員 シ ー ト 、 雨 具 、 飲 み 物 な ど 家 い ∼ ※ 午 申 ︶ 講 事 費 定 て 対 と 師 前 用 員 は 象 こ 後 込 み ▼ に ▼ ▼ ご ▼ ろ 相 一 ▼ 時 ▼ 臼 資 無 に 田 料 料 人 談 般 川 電 月 隆 を ︻ く ※ 田 話 行 配 先 だ お 谷 ま 日 さ 布 着 さ 子 生 た ㈫ ん し 順 い さ 涯 は か ︵ ま ︼ 。 ん 学 直 ら 動 す の 習 接 午 物 。 参 セ 、 前 折 加 ン 川 紙 に タ 田 時 作 つ ー 持 ち 物 ▼ 履 き な れ た 靴 、 レ ジ ャ ー 費 定 対 と 用 員 象 こ ▼ ▼ ▼ ろ 市 ▼ 円 人 内 東 ︵ ︻ 在 京 入 先 住 都 場 着 、 江 料 順 在 東 、 ︼ 勤 区 保 の 深 険 人 川 代 な ど ︶ 頃 地 下 鉄 森 下 駅 解 散 予 定 ︶ ※ 雨 天 中 止 時 分 桶 川 駅 改 札 前 集 合 ︵ 午 後 時 と き ▼ 平 成 年 月 日 ㈯ 午 前 を 体 感 す る ∼ ら ㈰ 受 午 付 後 ︶ 時 ∼ 時 ︵ 午 後 情 報 ス テ ー シ ョ ン 健 康 ス テ ー シ ョ ン い っ し ょ に D O で す か 時 分 か ∼ 江 戸 時 代 か ら の 伝 統 的 風 習 七 福 神 巡 り in 深 川 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 〈 広告 〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 響 の 森 情 報 ま ち の 話 題 市 民 伝 言 板 人 申込み"展示解説講座は 月 日㈮∼ 日㈯に、 特別講座は 月 日㈮∼ 日㈯に、電話 または直接、歴史民俗資料館へ。 . 26 ︶ 、 来 館 ま た は H P で 。 申 込 み ・ 問 合 せ ▼ 電 話 ︵ ︱ 費 定 分 日 用 員 ∼ ︵ 日 ▼ ▼ 時 曜 日 ! 人 ︻ 分 ・ 全 先 着 回 円 順 ︶ ︼ 午 後 と き ▼ 平 成 年 月 日 ∼ 時 月 行 委 員 会 事 務 局 ︵ ス ポ ー ツ 健 康 課 内 問 合 せ ! 鴻 巣 パ ン ジ ー マ ラ ソ ン 実 参 加 費 を 添 え て ゆ う ち ょ 銀 行 窓 口 へ 。 の 郵 便 振 替 用 紙 に 必 要 事 項 を 記 入 し 、 西 洋 音 楽 史 ∼ 込 ︶ 費 定 午 日 用 員 後 ︵ 日 ▼ ▼ 時 曜 日 人 ・ ! ︻ 全 先 着 回 順 ︶ 円 ︼ 午 ︵ 前 教 材 時 費 ︻ ︱ ポ の ︻ ン ー 平 電 ジ 日 郵 便 ・ ツ 日 話 ー ㈭ 振 # エ 午 又 ﹂ ま ン 前 は で で 替 ト ︼ F 検 に リ 時 A 索 専 ー ∼ X ︶ 用 月 ︱ ︵ 午 ︼ サ " 後 日 イ ㈮ ︱ 月 ト ま 時 ︵ ﹁ で 日 鴻 に 分 ㈭ 巣 ︱ に ま 指 定 ︶ ス で パ ㎞ の 部 $ 定 員 ▼ ハ ー ! フ の 部 $ 人 ! 月 す 中 施 問 。 日 、 し 合 ㈪ 総 な せ を 合 い ! 除 公 場 総 き 園 合 合 午 駐 が 公 後 車 あ 園 場 り 管 時 は ま 理 ま 休 す 事 で 園 。 務 開 日 実 所 門 の 施 し 期 ま 月 間 人 、 ※ 雨 天 時 は 設 備 保 守 点 検 の た め 、 実 年 月 日 ∼ 年 金 ア ド バ イ ザ ー 3 級 講 座 月 ー ト ・ ゴ ー ル 対 象 ▼ 一 般 ほ か と こ ろ ▼ 北 本 総 合 公 園 と こ ろ ▼ 鴻 巣 市 立 陸 上 競 技 場 ス タ 時 分 か ら 開 会 式 ※ 小 雨 ・ 小 雪 決 行 込 い ︶ 費 定 る 対 用 員 人 象 ▼ ▼ ▼ 日 常 人 ! ︻ パ ソ 先 コ 着 ン 順 円 ︼ を ︵ 使 教 用 材 し 費 て と き ▼ 平 成 年 月 日 ㈯ 午 前 参第 加 35 者回 募鴻 集巣 パ ン ジ ー マ ラ ソ ン り ょ 出 と し っ し き た ぴ ま ▼ 時 り す 間 違 。 月 を う い お 雰 つ 日 楽 囲 も ㈭ し 気 の ∼ み の 総 時 平 く 中 合 成 だ で 公 さ 、 園 年 い ゆ と 。 っ は た ち 月 日 ㈰ の 夕 方 ∼ 午 後 全 と 回 き ︶ ▼ 午 前 月 時 ∼ 午 後 日 ・ 日 ︵ 土 時 曜 日 ・ W i n d o w s 活 用 講 座 ︵ 後 期 ︶ お 知 ら せ 県 民 活 動 総 合 セ ン タ ー か ら の シ ョ ン を 制 作 し ま す 。 ラ イ ト ア ッ プ 健 康 ス テ ー シ ョ ン い っ し ょ に D O で す か 鴻 巣 市 さ れ た 白 く 幻 想 的 で 上 品 な 空 間 を 演 情 報 ス テ ー シ ョ ン ス ツ リ ー を イ メ ー ジ し た イ ル ミ ネ ー 北 本 総 合 公 園 噴 水 広 場 に ク リ ス マ 冬イ のル 総ミ 合ネ 公ー 園シ をョ 照ン らが し ま す 響 の 森 情 北 本 市 報 Kitamoto City ! 048 ︱ 592 ︱ 4 0 5 0 申 込 み ▼ ︻ イ ン タ ー ネ ッ ト ︼ と き ▼ 平 成 Konosu City 048 ︱ 543 ︱ 6 6 6 0 ︶ モ ー ツ ァ ル ト の 真 実 ∼ ∼ 世 界 三 大 悪 妻 コ ン ス タ ン ツ ェ ・ ま ち の 話 題 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 市 民 伝 言 板 . 28 − 桶川市民ホール ☎ さいたま文学館 ☎ 情 報 ス テ ー シ ョ ン !729−1611 申込み時間: "727−0255 午前 時∼午後 12月 催 し 物 と き フリーマーケット 毎月第 日曜日 with おけがわ手づくりマーケット 午前 時∼午後 ふるさと蚤の市 毎月第 日曜日 午前 時∼午後 内 時 容 ハンドメイドのクリエーターが大 集合! 時 ※出店者募集中! 古民具・古着などのアンティーク 時 商品の販売 《開講講座》 ※詳細は電話で問い合わせください。 健 康 ス テ ー シ ョ ン い っ し ょ に D O で す か 響 の 森 情 報 ま ち の 話 題 市 民 伝 言 板 染物教室 陶芸教室 毎月第 火曜日 午前 時 分∼正午 毎週水曜日・木曜日 ①午前 時∼正午 ②午後 時∼ 時 ※木曜日は午前の部のみ 毎月第 木曜日 午後 時∼ 時 受講料! , 円 ※季節に合わせた染物体験ができます。 受講料! , 円/月 教材費! 円∼ 円 受講料! , 円/回( 回で完結) ※うどん作りの一連の流れを体験 受講料! , 円/回 毎月第 ・第 金曜日 教材費! 円∼ 円 木工細工教室 午前 時∼正午 ※初めての人は好きな干支作りで 工具に慣れてもらいます。 毎月第 ・第 金曜日 受講料! , 円/回 書道教室 午前 時 分∼正午 ※初級から上級まで 毎月第 土曜日 そば ①初級コース ①午後 時∼ 時 受講料!① , 円② , 円 ※試食付き、他に 人前の蕎麦が 打ち 毎月第 土曜日 お持ち帰りできます。 教室 ②中級コース ②午前 時 分∼ 午後 時 分 うどん打ち教室 《イベント&サービス》 月 日㈮・ 日㈯・ 日㈰・ 日㈮・ 取れたての新そばを使用した「そ 日㈯・ 日㈰ ば打ち実演」 、試食およびもりそ 新そば祭り 午前 時 分∼ ば販売。生そば販売 午後 時 分 ①民話の発表(ふるさと伝承研究 会・ふるさと伊奈語り部の会) 月 日㈯ 受講料!無料 第 回 ①午後 時 分∼ ② 「川の自然再生∼世界・日本・荒 時 川」堂本泰章さん(埼玉県生態 ふるさと再発見講座 ②午後 時∼ 系保護協会事務局長・北本市) (ふるさと館共催) 時 分 受講料! 円※中学生以下無料 申込み!不要 主催!埼玉県民話語り協議会 年末恒例餅つき大会‼体験した人 年末餅つき大会 月 日 (金・祝) にはお餅をプレゼントします。 (要予約) 午後 時から 定員! 人 and クリスマス会 費用! 円 ところ!べに花ふるさと館または 市民ホール 年越しそばの販売 お渡し日時 ( 人前・つゆ付) 費用! パック 月 日㈯ 円 ∼ご家庭でふるさと館の 申込み! 月 日㈭∼ 日㈰午後 そばをお楽しみください∼ 午後 時∼ 時 時※数に限りがあり、無くなり 次第受付終了 学 時 生 費 か 用 ら 円 ▼ ② ↓ 全 は 当 席 午 日 自 前 券 由 の 大 時 み 人 か ① ら は ! 販 当 売 日 午 前 円 、 申 込 み ▼ 不 要 費 用 ▼ 無 料 定 員 ▼ 人 対 象 ▼ 幼 児 ・ 小 学 生 と 保 護 者 と こ ろ ▼ 文 学 ホ ー ル と こ ろ ▼ 文 学 ホ ー ル 時 と ② き 午 ▼ 後 月 時 上 日 映 ㈯ ︵ ・ 開 場 日 は ㈰ ① 分 午 前 前 ︶ チ ャ ン ・ イ ー モ ウ 監 督 作 品 ① 午 と 内 前 き 容 ▼ ▼ 子 時 か 月 ど も ら 向 ② 日 午 ︵ 金 け 後 ・ ア 祝 ニ 時 ︶ ・ メ 映 か ら 日 画 ㈯ 上 映 ﹁ 妻 へ の 家 路 ﹂ シ ネ マ ア ン サ ン ブ ル 開 館 時 間 ▼ 時 ∼ 時 桶 川 市 民 ホ ー ル 情 報 ア ニ メ 映 画 上 映 会 開 館 時 間 ▼ 時 ∼ 時 さ い た ま 文 学 館 分 情 報 12月の 【休館日】 の お知らせ さいたま文学館 桶川市民ホール 日㈪・ 日㈪・ 日㈪・ 日㈪・ 日㈫・ 日㈭・ 日㈮・ 日㈯ べに花 ふ る さ と 館 日㈪・ 日㈪・ 日㈪・ 日㈪・ 日㈭・ 日㈮・ 日㈯ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥〈 広告 〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 相続・遺言・贈与・借金 着手金不要、費用分割可 その他、 法律に関するお悩み、 まずはご相談下さい。 遺言のおすすめ…子供がいない。特定の子供に財産を あげたい。離婚により前妻の子がいる。等々… 【要予約】平日 9:00∼17:00 (12:00∼13:00除く) 予約により、土、日、祭日の面談可 29 階受付 (チケット) ☎ . 相談のみは無料 ! 048−775−5892 FAX 048−772−0076 朝日司法 書士 総合法務事務所 司法書士 井口 鈴子(簡裁代理権取得) 〒 − 埼玉県桶川市朝日 丁目 番 号 http : //homepage . nifty.com/asahi-houmu/
© Copyright 2024 ExpyDoc