PPP/PFIの活 ⽤ について⼀ 緒 に考 えてみませんか 第1回 設立記念セミナーのご案内 平成 28 年 12 ⽉ 22 ⽇(⽊) 14︓00〜18︓00(開場 13︓30) 会場 福井県 県⺠ホール(AOSSA8 階) 定員 200 名 申込みが多数の場合には、参加⼈数等 の調整をさせていただく場合があります。 対象 県内の地⽅公共団体、地域⾦融機関、⺠間事業者等 締切り 12 ⽉ 15 ⽇(⽊) 入場 無料 ※ 主催 ㈱福 井 銀 ⾏ 、内 閣 府 、財 務 省 北 陸 財 務 局 、 ㈱⽇本政策投資銀⾏、㈱⽇本経済研究所 後援(予定) 福 井 県 、福 井 市 をはじめ県内の地⽅公共団体 聴講料 無 料 ※交 流 会 は別 途 1,000 円 申込⽅法 下記申込専⽤サイト⼜は FAX でお申込みください。 https://ez-entry.jp/platform_fukui/entry 今般、福井県内の PPP/PFI の活⽤の推進に向けて、 「ふくい地域プラットフォーム」を設⽴します。福井県 においては、今後、北陸新幹線開業や中部縦貫⾃動⾞道 全線開通等の⾼速交通開通の機会が到来します。こうし た⾼速交通開通に伴う各事業を適切に実施し、また公共 施設の更新や管理運営を円滑に進めるため、PPP/PFI を 含め、⺠間のノウハウや資⾦を最⼤限活⽤した事業を展 開していく必要があります。このような中、国は、地域 の関係者間の連携強化、⼈材育成、官⺠対話等を⾏うこ とを⽬的とした地域プラットフォームの形成⽀援を⾏ っており、平成 28 年度の内閣府⽀援によるモデル事業 として「ふくい地域プラットフォーム」が選定されまし た。 本プラットフォームは、県内の地⽅公共団体、地域⾦ 融機関、⺠間事業者等の参画を得ながら、地域が中⼼と なって戦略的に PPP/PFI を活⽤することを⽬的として、 地域でノウハウの共有や官⺠対話を⾏う基礎を構築す るべく、福井銀⾏や国をはじめ各主催者が協働して開催 するものです。第1回⽬となる今回は、地域における PPP/PFI の理解の醸成などを⽬的として、セミナーを開 催します(今年度は4回の開催を予定しております)。 【交通アクセス】 住 所 ︓ 〒910-0858 福井県福井市⼿寄 1-4-1 交 通 ︓ JR 福井駅 東⼝より徒歩 3 分 アクセスの詳細・地図は、下記 URL よりご確認ください。 URL︓http://www.aossa.jp/access.html ※お越しの際は公共交通機関をご利⽤ください。 プログラム (内容は変更になる場合があります) 第1部 I. 14︓00〜15︓50 政 府 による PPP/PFI の活 ⽤ について 内閣府⺠間資⾦等活⽤事業推進室 II. 地 域 における PPP/PFI の活 ⽤ 事 例 (株 )⽇ 本 政 策 投 資 銀 ⾏ III. 官 ⺠ 連 携 の推 進 について (予定)福井県、福井市、越前市、敦賀市 第2部 16︓00〜17︓00 IV. 地 域 企 業 の PPP/PFI 参 画 について 平⽥建築設計(株)代表取締役社⻑ 平⽥ 裕之⽒ 第3部 17︓00〜18︓00 Ⅴ.名 刺 交 換 会 ・交 流 会 【お問い合わせ】 ㈱⽇本経済研究所(担当︓平島、森⾕) T E L ︓03(6214)4655 (⼟⽇祝⽇を除く、10 時〜16 時) F A X ︓03(6214)4713 [email protected] * 地域プラットフォームにご参加いただくみなさまの個⼈情報は、本プラットフォーム運営者間のみ、かつ、プラットフォーム の運営を⾏う範囲内で、共有させていただきますので予めご了承いただきますようよろしくお願いいたします。 第1回 ふくい地域プラットフォーム設⽴記念セミナー 参加申込書 お申込みいただく際は、枠線内の情報をご記⼊の上、FAX にて下記の宛先にご送付ください。 なお、同時に申込専⽤サイト(https://ez-entry.jp/platform_fukui/entry)からのお申込みを受け付け ておりますため、お申込み⼈数が多数の場合には参加⼈数等の調整をさせていただく場合があります。 締切︓12 ⽉ 15 ⽇(⽊) 貴団体名・貴社名 所在地 電話番号 FAX ご連絡先 メールアドレス 所属・役職 フリガナ ⽒名 名刺交換会・交流会へは参加されますか。(会費︓1,000 円) 今後もプラットフォームに関する情報をお送りしてもよろしいですか。(いずれかに○) 参加 ・ 不参加 はい ・ いいえ 【アンケート】 (1)貴社(本社)の所在地を教えてください(該当する番号1つに○) 1.福井市内 2.福井市外かつ福井県内 3.福井県外 (2)貴社の業種を教えてください。(該当する番号1つに○、括弧があるものは括弧内に詳細を記⼊) 1.建築 2.⼟⽊ 3.設計 4.設備 5.ビル管理 6.運営(分野︓ 7.コンサルタント(分野︓ ) ) 8.⾦融 9.不動産 10.官公庁 11.その他( ) (3)PPP/PFIのイメージをお聞かせください。(該当する番号に○、複数回答可。) 1.新たなビジネスチャンスになりそう 2.他地域での受注拡⼤につながりそう 3.今後、増えていくと思われる⼿法 4.仕組みが難しい 5.提案書の作成が難しい 6.⼿間とコストがかかる 7.参画するメリットがない 8.連携する事業者を⾒つけることが難しい(コンソーシアムが組めない) 9.ファイナンスに関することが分からない 10.⼤⼿企業が参画するもの 11.その他( ) (4)貴社のPPP/PFI事業への参画状況を教えて下さい。(該当する番号1つに○) 1.参画したことがある 2.参画を検討したが、実現しなかった 3.参画を検討したことがない 4.わからない 5.その他( ) (5)貴社の今後のPPP/PFI事業の参画予定を教えてください。(該当する番号1つに○) 1.参画を検討している具体的な事業がある 2.参画したいと考えているが、具体的な案件はない 3.参画の予定はない 4.わからない 5.その他( ≪FAX 送付先≫ ㈱日本経済研究所 ) 社会インフラ本部インフラ部 03-6214-4713
© Copyright 2024 ExpyDoc