風営法の改正に伴う記載の補正について

風営法の改正に伴う記載の補正について
1
概要
・
ダンスをめぐる国民の意識の変化を踏まえ、これまで、客がダンスを行う営業形態を風俗営業と
して規制対象としていた「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下、風営法とい
う。)」が改正され、風営法第2条第1項各号に規定される風俗営業の構成が変わりました。
・ これに伴い、本市の一部の地区計画において風営法を引用している制限の記載に号ずれ等が生じる
ことから、同法文との整合を図るため、従前の制限内容を継続することとして地区計画の記載を補
正します。
2
風営法の一部改正による第2条第1項各号(風俗営業)の号ずれ等(概要)
改正前
1号
2号
3号
風
俗
営
業
3
改正後
キャバレー等
(ダンス+接待+飲食)
キャバクラ等
(接待+遊興 or 飲食)
ナイトクラブ等
(ダンス+飲食)
4号
ダンスホール等(ダンス)
5号
低照度(10 ルクス以下)飲食店
6号
区画席(5 ㎡以下)飲食店
7号
まあじゃん屋、ぱちんこ屋等
8号
ゲームセンター等
風
俗
営
業
1号
キャバレー、待合、料理店、
カフェ等
(接待+遊興 or 飲食)
2号
低照度(10 ルクス以下)飲食店
3号
区画席(5 ㎡以下)飲食店
4号
まあじゃん屋、ぱちんこ屋等
5号
ゲームセンター等
削除
削除
風
俗
営
業
補正の方針
従前の規制内容に合わせるため、号ずれの補正に加えて、この度の法改正で風俗営業から削除され
た旧3号のナイトクラブを引用して制限していた地区については、
“ナイトクラブ”を別途規制対象と
して書き加えます。
なお、旧4号のダンスホールは法改正を受けて建築基準法では「カラオケボックスその他これに類
するもの」として扱われるようになりました。そのため旧4号のダンスホールを引用していた地区に
ついては、
「カラオケボックスその他これに類するもの」が別に規制されていることから、改めて“ダ
ンスホール”を規制する記載は書き加えておりません。
(例)表現は一部簡略化しています。
補正前
補正後
建築物の
・風営法第2条第1項第1号から第6号
・風営法第2条第1項第1号から第3号
用途の制限
・(カラオケボックスその他)
・ナイトクラブ(旧3号)
・(カラオケボックスその他 ※)
※ダンスホール(旧4号)が含まれるようになる。
4
風営法改正に伴い地区計画の記載を補正する地区及び補正内容
地区計画名
地区名
西風新都
梶毛東工業地区
地区計画
広島駅新幹線口
周辺地区
地区計画
西風新都石内上
中地区
西風新都石内下
沖地区
補正前
補正後
・風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物
複合施設地区A・B
流通・業務地区
風営法第2条第1項
商業・業務地区
・風営法第2条第1項第1号から第
4号
風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
第1号から第7号
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物
西風新都
石内東地区
地区計画
西風新都
梶毛東地区
地区計画
建築物等の用途の制限
・風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物
沿道サービス地区B
風営法第2条第1項
沿道サービス地区A
沿道サービス地区C
沿道サービス地区D
商業・業務地区
・風営法第2条第1項第1号から第
3号
風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
第1号から第6号
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物
・風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物
工業地区
風営法第2条第1項
A地区、D地区、E地
区
・風営法第2条第1項第1号に規定
する営業(キャバレーその他設備
風営法第2条第1項
を設けて客にダンスをさせ、かつ、
第1号及び第7号
客の接待をして客に飲食をさせる
ものに限る。)及び同項第4号
B地区、C地区
風営法第2条第1項 ・風営法第2条第1項第2号から第
第5号から第7号
4号
―
沿道地区
風営法第2条第1項
・風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物
風営法第2条第1項
・風営法第2条第1項
・ナイトクラブその他これに類する
建築基準法施行令第130条の7
の3に定める建築物