第 41 回全国育樹祭シンボルマーク愛称募集要領 1 2 趣旨 第 41 回全国育樹祭をPRするため、第 41 回全国育樹祭のシンボルマークを定め、広 報に活用していますが、このシンボルマークに親しみを持ってもらい、シンボルマーク を活用した広報をより効果的に行うことにより、県民の皆様に対して、第 41 回全国育樹 祭の開催を一層周知し、開催機運を盛り上げていくため、シンボルマークの愛称を募集 します。 愛称を募集するシンボルマーク ○作者 藤田和生さん 高松市在住 ○作品の趣旨 育樹祭ということで木から鳥を連想しました。体の部分は葉、足の部分 は木のイメージで全体的に見ると1本の木に見えるようなデザインにし ました。顔は香川県の形を、頭には小豆島をイメージした双葉がついてい ます。可愛らしく愛されるようなデザインを心がけて制作しました。 3 愛称の条件(審査基準) ○全国育樹祭の目的やシンボルマークの趣旨に合ったものであること。 ○森づくりやみどりの大切さを象徴する愛称としてふさわしいと認められるものである こと。 ○親しみがあり、覚えやすいものであること。 ※全国育樹祭とは 健全で活力ある森林を育て、次の世代に引き継ぐことの大切さを伝えるために、毎年秋に行わ れている国民的な緑の祭典です。 ※第 41 回全国育樹祭の大会テーマ 森を育てる豊かな暮らし 森が育む確かな未来 4 応募資格 どなたでも応募できます。 5 応募方法 (1)官製はがきにより、下記①から⑧までの事項を記載の上、応募してください。 ①シンボルマークの愛称(ふりがな付き) ②愛称の簡単な説明 ③郵便番号と住所 ④氏名(ふりがな付き) ⑤年齢 ⑥性別 ⑦職業(学生の場合は学校名と学年) ⑧電話番号 (2)一人何作品でも応募できますが、官製はがき1枚につき1作品の応募とします。官 製はがき1枚で複数作品を応募した場合は無効とします。 6 募集期間 平成 28 年 11 月 25 日(金)から平成 29 年1月 18 日(水)まで(当日消印有効) 7 賞 最優秀賞1点 賞状と副賞(図書カード1万円分) ※受賞作品の応募者が複数の場合は、抽選により受賞者1名を決定します。 8 審査・発表 (1)第 41 回全国育樹祭香川県実行委員会内に審査会を設置し、審査を行い決定します。 審査会は非公開とし、審査の経過等審査に関する問合せには応じません。 (2)審査結果は、受賞者に直接連絡するほか、香川県ホームページ等を通じて発表しま す。 (3)発表に当たっては、受賞作品、受賞者の氏名、年齢、職業(学生の場合は学校名と 学年)、居住都道府県名及び市町村名を公表します。 9 受賞作品の使用 (1)受賞作品は、第 41 回全国育樹祭関係の印刷物等に使用するほか、PRイベント等で 使用するなど、第 41 回全国育樹祭に係る広報活動や情報発信において広く使用しま す。 (2)受賞作品は、第 41 回全国育樹祭開催後も香川県の行事等で使用することがあります。 (3)受賞作品の一部を修正・補作して使用する場合があります。 10 応募に関する注意事項 (1)応募作品は、自作・未発表のもので、同一作品又は類似作品が他のコンテスト等へ の応募又は発表予定のないものに限ります。受賞作品が、すでに発表されているもの と同じ又は酷似していることが判明した場合は、受賞を取り消すことがあります。 (2)応募作品は、第三者の著作権や商標権等の権利を侵害しないものに限ります。応募 作品に対し、第三者から権利侵害、損害賠償等の主張がなされた場合、応募者が費用 負担を含め自己の責任において対処するものとし、香川県は一切の責任を負いません。 (3)応募作品は返却しません。また、応募に係る費用は、応募者の負担とします。 (4)受賞作品の著作権(著作権法第 27 条及び第 28 条の権利を含む。)その他の一切の権 利は、香川県に無償で譲渡されたものとし、受賞者は著作者人格権を主張することは できません。 (5)受賞者は、受賞の権利を他人に譲渡することはできません。 (6)応募者の個人情報は適切に管理し、この募集の目的以外の用途には使用しません。 ただし、法令等により開示を求められた場合は、この限りではありません。 11 応募先及び問合せ先 〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番 10 号 香川県環境森林部みどり整備課全国育樹祭推進室 担当者:大西、井上 TEL:087-832-3496 FAX:087-806-0246
© Copyright 2024 ExpyDoc