平成28年度御下賜金記念産業教育功労者表彰

広報資料
平成28年度御下賜金記念産業教育功労者表彰について
平 成 2 8 年 1 1 月 2 4 日
京都府産業教育振興会事務局
(指導部高校教育課内)
産業教育に顕著な功労のあった教職員に対して、その功績をたたえ表彰する御下賜金
記念産業教育功労者表彰について、下記のとおり被表彰者が決定されましたのでお知ら
せします。
記
1
2
被表彰者(被表彰者の功績は別添のとおり)
京都府立京都すばる高等学校
教
諭
京都府立京都すばる高等学校
教
諭
京都府立須知高等学校
実習教諭
京都府立須知高等学校
元 教 諭
京都府立工業高等学校
教
諭
京都府立西舞鶴高等学校
教
諭
京都府立海洋高等学校
船
長
京 都市 立伏見 工業高等 学校
校
長
京 都市 立伏見 工業高等 学校
教
諭
京都市立銅駝美術工芸高等学校
教
頭
伝達表彰式
(1) 日 時
(2) 場 所
西尾
宇野
角野
山口
西 村
永山
三 野
西田
野瀨田
梅林
秀樹
史朗
裕彦
真弘
博
隆司
勲
秀行
幸治
敬藏
平成28年12月1日(木)午後2時から
京都府公館 レセプションホール
(〒602-0912京都府京都市上京区 龍前町590-1)
※
伝達表彰式に引き続き、講演会を実施します。(裏面参照)
御下賜金記念産業教育功労者表彰とは
公益財団法人産業教育振興中央会の前進である財団法人実業教育振興中央会が
昭和15年2月天皇陛下から事業奨励の御下賜金を受けたことを記念して、公益財
団法人産業教育振興中央会が実施している表彰事業です。
【問い合わせ先】
京都府産業教育振興会事務局
京都府教育庁指導部高校教育課 飯田副課長
TEL:075-414-5815
~京都府産業教育振興会講演会~
講師
内閣府地方創生推進室 次長 塩田 康一
演題 「地方創生の方向性について」
◆会員一覧
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校
京都府立網野高等学校
京都府立綾部高等学校
京都府立大江高等学校
京都府立海洋高等学校
京都府立桂高等学校
京都府立北桑田高等学校
京都府立木津高等学校
京都府立京都すばる高等学校
京都府立久美浜高等学校
京都府立工業高等学校
京都府立須知高等学校
京都府立田辺高等学校
京都府立南丹高等学校
京都府立農芸高等学校
京都府立福知山高等学校
京都府立京都八幡高等学校
京都府立峰山高等学校
京都府立宮津高等学校
京都府立桃山高等学校
京都市立京都工学院高等学校
京都市立西京高等学校
京都市立銅駝美術工芸高等学校
京都市立伏見工業高等学校
京都市立洛陽工業高等学校
京都学園高等学校
京都明徳高等学校
京都聖カタリナ高等学校
京都西山高等学校
福知山成美高等学校
洛陽総合高等学校
福知山淑徳高校
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
企業・団体
京都商工会議所
舞鶴商工会議所
福知山商工会議所
宇治商工会議所
宮津商工会議所
大阪ガス株式会社
株式会社川勝總本家
株式会社川島織物セルコン
京セラ株式会社
株式会社京都銀行
京都信用金庫
京都中央信用金庫
京都府漁業協同組合連合会
京都府信用農業協同組合連合会
京都府農業協同組合中央会
株式会社鼓月
株式会社島津製作所
株式会社聖護院八ツ橋総本店
全国共済農業協同組合連合会 京都府本部
全国農業協同組合連合会 京都府本部
宝ホールディングス株式会社
西田工業株式会社
株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション
株式会社福寿園 京都本店
村田機械株式会社
株式会社ワコールホールディングス
平成28年度産業教育功労者名簿
氏名
にしお
所属
ひでき
西尾 秀樹
う
の
しろう
宇野 史朗
かどの
やすひこ
角野 裕彦
やまぐち
まさひろ
山口 真弘
にしむら
ひろし
西村 博
京都府立
京都すばる高等学校
京都府立
京都すばる高等学校
職名
功績等
教諭
昭和54年4月に京都府立峰山高等学校商業科教
諭として採用される。
簿記会計分野の教科指導を通じて、生徒の進学
や地域産業への就職など専門的職業人の育成に尽
力した。
また、京都すばるデパートの事務局として、他
の専門高校や地元の協力企業との協力・協働関係
の構築に尽力し、専門高校としての特色ある教育
活動の推進に大きく貢献した。
教諭
昭和58年4月に京都府立宮津高等学校商業科教
諭として採用される。
商業教育に関する研究を通じて、教育内容の充
実に努め、多くの教職員に示唆と展望を与えた。
また、京都府総合教育センターの研究主事とし
て職業学科の教職員研修の企画・運営に携わった
ほか、京都府高等学校商業教育協会事務局での活
動をとおし若手教員の育成に尽力した。
京都府立
須知高等学校
昭和56年4月に京都府立大江高等学校農業科実
習助手として採用され、平成元年に京都府立峰山
高等学校農業科実習教諭として採用される。
採用以来、地域の特性を活かした取組に注力
実習教諭 し、また、生産農家や行政関係者とも連携した熱
心な指導により、教科指導及び生徒指導において
優れた実績を収めた。
平成23年に京都府立学校教職員永年勤続表彰を
受賞した。
京都府立
須知高等学校
昭和57年4月京都府立須知高等学校農業科教諭
として採用される。
地元京丹波町のほか全国各地の優れた特産品を
活かした加工品の生産開発に向け、生徒の指導に
元教諭 熱心に取り組み、優れた実績を収めた。
平成24年に京都府立学校教職員永年勤続表彰、
平成25年に京都府公立学校優秀教職員表彰、平成
28年に全国農業高等学校長協会農業教育功労者表
彰を受賞した。
京都府立
工業高等学校
昭和60年4月に京都府立工業高等学校の前身で
ある京都府立石原高等学校工業科教諭として採用
される。
特設科目の独自教科書を執筆・編集するなど工
業教育に貢献したほか、生徒指導部における活動
にも尽力した。
学科長として学校運営に寄与するとともに、イ
ンターンシップをとおした進路指導で実績を残
し、また、生徒製作品の各種イベント出展にも取
り組み、生徒の活躍を府民に広めた。
教諭
氏名
ながやま
所属
たかし
永山 隆司
みつの
いさお
三野 勲
にしだ
ひでゆき
西田 秀行
の
せ
だ
こうじ
野瀨田 幸治
うめばやし
けいぞう
梅林 敬藏
京都府立
西舞鶴高等学校
京都府立
海洋高等学校
京都市立
伏見工業高等学校
京都市立
伏見工業高等学校
京都市立
銅駝美術工芸高等学校
職名
功績等
教諭
昭和58年4月に京都府立網野高等学校普通科定
時制教諭として採用される。
商業科の教諭として多くの専門科目に携わり、
商業教育の発展に大きく寄与した。その専門的か
つ熱心な指導を受けた生徒がコンクール等で成果
を残すなど、大きな教育的効果を上げた。
また、専門性を生かし学校の管理運営に貢献し
たほか、地域活性化にも取り組み、多岐に渡り功
績を残した。
船長
昭和59年4月に京都府立海洋高等学校の前身で
ある京都府立水産高等学校水産科技術職員として
採用される。
採用以来、船員として実習船の安全運航に尽力
し、数多の国際航海実習を全て成功裏に終了さ
せ、水産科教育に大きく貢献した。
熱心かつ着実に業務に取り組み船員の組織体制
を強固なものにするとともに、意欲的に生徒に働
きかけ熱心な指導・助言に努め、後進に範を示し
た。
校長
昭和56年4月に京都市立伏見工業高等学校土木
科教諭として採用される。
京都市立工業高校改革における企画・立案、実
施について中心的役割を果たしその礎を築いたほ
か、京都市立高等学校校長会会長として経済団体
を訪問するなど、高校生の求人開拓に寄与した。
平成15年に京都市教育委員会教育実践功績表
彰、平成23年に京都市教育委員会永年勤続表彰を
受賞した。
教諭
平成2年4月に京都市立伏見工業高等学校機械科
教諭として採用される。
機械系の進路を希望する生徒に対し熱心な指導
を行ったほか、部署間の調整役を担うなど、生徒
の希望進路実現において大きな役割を果たした。
また、自然エネルギーに関する事業や教員の研
究指導に取り組むなど、工業教育の推進に尽力し
た。
平成17年に京都市教育委員会教育実践功績表彰
を受賞した。
教頭
昭和57年4月に京都市立銅駝美術工芸高等学校
デザイン科教諭として採用される。
校務運営に関わる要職を歴任し、コンクール入
賞者や難関芸術系大学への進学者を多数輩出する
など、美術専門教育の発展に寄与した。
平成15年に京都市教育委員会教育実践功績表
彰、平成21年に文部科学省文部科学大臣優秀教員
表彰、平成24年に京都市教育委員会永年勤続表彰
を受賞した。