開催概要 白金アエルシティ ● ●北里大学 開催日時 聖心女子学院 ● 2016年11月25日 (金) 9:30 −17:50 東京大学 医科学研究所 ● 会場 シェラトン都ホテル東京(東京・白金台) 〒108-8640 東京都港区白金台1-1-50 参加費 日吉坂上 ● 港白金台 郵便局 白金台 事前登録制 無料 東京メトロ南北線 / 都営三田線 白金台駅 対象 JSUG会員 JSUGへの加入を検討中の方/SAPの導入を検討中の方 白金 1 シェラトン 都ホテル東京 受付:9:00 懇親会:18:00 より 東京メトロ南北線 / 都営三田線 白金高輪駅 高輪消防署 ● 清正公前 ● 源昌寺 八芳園 ● ● 明治学院大学 明治学院前 受 付 ● 東海大学 高輪キャンパス シェラトン都ホテル東京へのアクセス ※JSUG会員でない方でも、体験参加して頂くことが可能です。ただし、当方で ● 電車 ●東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 2番出口より左へ 徒歩約4分 不適切と判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。 ●東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪駅 1番出口より左方面 徒歩約5分 ● タクシー ● 送迎バス 主催 懇親会 18:00∼ 主催:ジャパンSAPユーザーグループ 協賛: ERPが変わる、 今こそ変革のチャンス! イノベーションを生み出す プラットフォームの実現を目指そう 品川駅より約10分 目黒駅より約5分 以下の区間で無料のホテルバスを運行しています。 ご利用ください。 ●目黒駅 ジャパンSAP ユーザーグループ(JSUG) 9:00 ● 高輪警察署 SAPの理解を深めたい方 ※一部セッションには参加制限がございます。 2016年11月25日 (金) シェラトン都ホテル東京 ←→ シェラトン都ホテル東京 ●シェラトン都ホテル東京 → 品川駅 ※ 品川駅へはお送りのバスのみとさせていただきます。 セッションサポーターのご紹介 協賛 ブースサポーターのご紹介 欧州最大のビジネスソフトウェア企業 SAPを真に理解しよう! ジャパンSAPユーザーグループ 20年間の集大成 1 SAP S/4HANA インダストリー 4.0 2 LIXILのCIO 小和瀬浩之氏によるキーノート セッション、 ジャパンSAPユーザーグループ 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿503 TEL:03-3355-2392 [email protected] 受付時間:平日10:00 ∼ 18:00 3 前サッカー日本女子代表監督 佐々木則夫氏を招いたスペシャル セッションなど、 お問合わせは Japan SAP Users’ Group 多彩なセッションをご用意してお待ちしています! デジタル変革 4 5 グローバル 予測・分析 /IoT http://www.jsug.org 参 加お申込み クラウド http://conference.jsug.org/ ご挨拶 KEYNOTE SPEAKER G-1 世界は、まさにデジタル世界へと大きく動いています。 SAPは、創業者兼取締役会議長ハッソ・プラットナーが キーノート セッション 16:50 ∼ 17:50 60分 LIXILのグローバルIT戦略 日本企業が抱える構造的問題として、時代に応じた事業の選択 理想として描いてきた世界を実現する、全く新しいERP と集中が進んでおらず、一方、 日本企業のIT投資も 「攻め」 よりも であるSAP S/4HANA Enterprise Management 「守り」 が優先されてしまっています。結果として、 日本と欧米企業 を2015年11月に発表し、SAP S/4HANAをデジタル の収益構造はこの10∼15年で大きく差が開いてしまいました。 欧米のグローバル企業は、 この10年∼15年でSAPをコアにして コアとする様々なネットワークによるデジタル変革を提唱し グローバルで業務標準化を成し遂げ、世界規模での経営情報の ています。 また、AI等のテクノロジーを駆使した全く新しい 鈴鹿 靖史 ビジネスが様々な分野で創出され、まさにインダストリー ジャパン SAP ユーザーグループ 会長 日本航空株式会社 常勤監査役 4.0やIoTの大波が到来しています。このような状況の中 で、益々厳しさを増すグローバル競争に打ち勝っていく ために私たちは何をすべきなのでしょうか。まさにこれから、そのテクノロジーをどのように 見える化を行い、 グローバル経営を強化してきています。今後、 ますますグローバル化が進展する中、日本企業のこれからの グローバルIT戦略を考察します。 小和瀬 浩之 氏 株式会社 LIXIL 理事 CIO 兼情報システム本部本部長 活用して、 ビジネスをどのように変革していくか、企業自らが考えていかなければなりません。 今年度20周年を迎えたJSUGでは、 「 ERPが変わる、今こそ変革のチャンス!∼イノベー ションを生み出すプラットフォームの実現を目指そう∼」をテーマに掲げて活動を行っていま すが、その集大成であるJSUG Conference 20周年記念大会では、イノベーションを実現 したリーダーの方々によるご講演、新しいテクノロジーの様々な活用事例、サポーター企業に よる様々なご提案など多彩なセッションを用意致しました。ユーザー企業の皆様が、自らの 変革を考えていくうえでその一助になることを心から願っております。 GUEST SPEAKER C-1 スペシャル セッション 12:35 ∼ 14:05 90分 なでしこを世界一に導いた「目標達成へのプロセス」 ∼グローバル競争に打ち勝つための真のリーダーとは∼ 2011年ドイツで開催されたFIFA女子ワールドカップにおいて、日本初の優勝。2012年ロンドン オリンピックでは、女子サッカー初のオリンピックでの銀メダル獲得。2007年から2016年まで日本 女子代表監督を務めた佐々木則夫氏は、輝かしい実績を残した。 なでしこはなぜ強くなったのか? フィジカルに劣る日本女性が勝つ秘策とは?女性が100%の力を発揮したくなる組織とは? JSUG 20周年のご紹介 ユーザーの皆様に支えられ、 ジャパンSAPユーザーグループは 佐々木則夫氏による 「目標達成へのプロセス」のご講演とともに、JSUGメンバーによるパネルディス カッションを通じて、 グローバル競争に打ち勝つための真のリーダー像に迫ります。 おかげさまで 設 立20周 年を迎えました。JSUGはこれからも ユーザー企業、パートナー企業、SAPが三位一体となった活動を 継続しながら、企業価値向上のための活動を行っていきます。 会場では、今日までの歩みを振り返る年表パネルをご用意して います。 参 加 お申込 み http://conference.jsug.org/ ©NorihikoOkimura 佐々木 則夫 氏 前サッカー日本女子代表監督 照木 麻子 氏 鈴鹿 靖史 氏 ジャパン SAP ユーザーグループ 運輸部会 部会長 株式会社 NYK Business Systems バルク・エネルギー輸送システム部 部長 ジャパン SAP ユーザーグループ 会長 日本航空株式会社 常勤監査役 タイムテーブル セッション種別 部会 サポーター スペシャル 事例 キーノート SAP ランチ 懇親会 受付 9:00 ∼ A-1 9:30 120min 11:30 Leaders Exchange A-2 テクニカル部会 A-3 Global Implementation部会 A-4 調達部会 次世代リーダーが描く イノベーションとは? テクニカル部会 SAP HANA研究 第2回 2016年度 第1回調達部会 次 世 代 リー ダ ー の 勉 強 会 で あ るLeaders Exchangeメンバーによる近未来世界への4つ のイノベーションの提言 協働開発事例、TechED最新情報、SAP大連 サポートセンター訪問、 Solution Manager 7.2 新機能等、活動事例を幅広く紹介 将来のSAP HANA選択評価のために、SAP HANAへの切り替えを研究し、各社ごとの切り 替えの難易度を試算する 各業界にまたがる調達事例の共有と、人材育成 やCSR調達について議論する、今年度初のディ スカッションを開催 A-6 レッツトライ!ERP Sim 9:30 ∼ 12:25 ※先着20名様限定となります Break:10min 11:40 B-1 株式会社アイ・ピー・エス B-2 アビームコンサルティング株式会社 B-3 株式会社野村総合研究所 B-4 株式会社日立製作所 B-5 三井情報株式会社 45min 12:25 Break:10min スペシャル セッション 12:35 90min C-1 目標達成へのプロセス ∼グローバル競争に打ち勝つための真のリーダーとは∼ 14:05 佐々木 則夫 氏 照木 麻子 氏 鈴鹿 靖史 氏 前サッカー日本女子代表監督 ジャパン SAP ユーザーグループ 運輸部会 部会長 ジャパン SAP ユーザーグループ 会長 株式会社 NYK Business Systems 日本航空株式会社 常勤監査役 バルク・エネルギー輸送システム部 部長 ©NorihikoOkimura Break:10min Track 1 デジタル変革 D-1 14:15 40min 14:55 三井物産株式会社 Track 2 SAP S/4HANA インダストリー 4.0 D-2 総合メディカル株式会社 Track 3 クラウド D-3 Ariba部会 Track 4 グローバル D-4 横河電機株式会社 Track 5 予測・分析/IoT D-5 川崎重工業株式会社 SAP HANA Enterprise Cloud 活用事例 総合メディカルグループのIT戦略 ∼会計システムの刷新∼ 第6回Ariba部会 ONE-Globalオペレーションを目指した グローバル展開活動と効果 IoT時代においてKHIグループが 目指すべき経営管理システムとは? 約1年 前 に 基 幹 シ ス テ ム のHANA化 と 共 に SAP HANA Enterprise B-1 Cloudを採 用。そ の 検討段階からこれまでを振り返る 総合メディカルにおけるIT戦略の推進、および 新会計システム 「SAP S/4HANA Enterprise Management」 の導入について クラウドシステムに対して、必要となる機能改善・ 追加要求について、 プロセス、 内容と実績を中心 に活動を紹介 シングルインスタンスでのERPグローバル展開 と、 これによる効果、意識変化について、当社事例 を紹介 これまでのSAP活用を振り返ると共に、 今後モノ づくり企業が目指す経営管理システムについて、 弊社の取り組みを紹介 Track 6 SAP セッション D-6 よく分かる SAP S/4HANAへの移行 Break:10min E-1 15:05 株式会社神戸製鋼所 15:45 日本発条株式会社 いすゞ自動車株式会社 E-3 株式会社ユアソフト 経理業務・システム標準化への取り組み 自動車/部品業界 SAP活用の取り組み ①かんばん②SAP HANA 3 ヶ月でERPと連携したCRMを稼働、 そのすべてをお話します 2015年4月より展開している神戸製鋼グループ での標記取り組みについて、 その背景、狙い、 およ び現在までの進捗状況、課題を紹介 ①日本発条「かんばんと製造指図の融合」、②い すゞ自動車「SAP HANAへの移行による利点と 考慮点」 の事例を紹介 CRMで実現した機能や、発生した課題・制約と プロジェクト推進について、 デモを交えて紹介 40min E-2 E-4 住友化学株式会社 グローバルな化学品安全管理の一層の 充実にむけた当社の対応事例 「当 社の化 学 品 安 全 管 理の変 遷」 として、SAP EHS Management採用の経緯と、活動の成果 と今後の課題を紹介 E-5 アズビル株式会社 全事業部門(営業、生産、PJ管理、会計) を 統一し既存140システムをSAPに統一 企業IoTに果敢に挑む多品種少量生産企業が、 既存約140システムを、AWS上でSAPをビック バン導入・切替・稼働したPJの概要・勘所・展望 E-6 SAPが運用をフルマネージする SAP HANA Enterprise Cloudの全て Break:10min 15:55 F-1 アクセンチュア株式会社 F-2 SCSK株式会社 F-3 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 F-4 株式会社NTTデータ F-5 日本アイ・ビー・エム株式会社 45min 16:40 Break:10min 16:50 60min G-1 17:50 キーノート セッション LIXILのグローバルIT戦略 小和瀬 浩之 氏 株式会社 LIXIL 理事 CIO 兼情報システム本部本部長 Break:10min 18:00 H-1 懇親会 & JSUG AWARD 表彰式 ※一部セッションには参加制限がございます。詳細は申込みサイトをご確認ください。 20周年会場特別企画 サポーターセッションのご紹介 11:40 ∼ 12:25 15:55 ∼ 16:40 株式会社アイ・ピー・エス B-1 F-1 JSUGの 20周年記念大会 へようこそ! デジタル変革 アクセンチュア株式会社 Pepperが受付でおでむかえ! 中堅中小企業における SAP S/4HANA とは? デジタル時代の ポストモダン ERP 中堅中小企業の皆様はSAP S/4HANAとどう向き合いますか?メリット IoT等デジタル時代の最新トレンドに、SAPのデジタルコアといわれるSAP 今 話 題 のPepperが 皆 様を お 出 迎 え S/4HANAをどのように活かし組み合わせてゆくか、 アクセンチュアならで し、会場へご案内します。 はの視点で紹介 ご興味のある方はぜひ近くで声をかけてみ や阻害要素を知り対策を考える アビームコンサルティング株式会社 B-2 IoT プラットホーム構築へのステップ ∼ SAP HANA Cloud Platform + PA の活用ケーススタディ∼ IoTを活用したビジネスとITの改革要素と進め方について、 ミニュチュア工場 のデモを織り交ぜて解説 株式会社野村総合研究所 B-3 日本初稼動の SAP S/4HANA 導入プロジェクトのご紹介 F-2 SCSK株式会社 ビス」 をご提 供 いただきます。JSUGならではの特 別フレー ム付き写真で記念の一枚を残してください。 JSUG20周年を振り返る年表パネルも展示しています。 SAP S/4HANA1610検 証 状 況の共 有と、マイグレーションに向けて の勘所を紹介 F-3 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 クラウド 始動!SAP ERP 特化型 クラウドサービス「CUVICmc2」 SAP S/4HANAユーザーが採用するSAP特化型IaaSについて、実例を交 えた選定ポイントを解説 グローバルで加速する SAP ECC 6.0 から SAP S/4HANA への移行 F-4 株式会社NTTデータ 会場内には、サポーター企業の特設展示 コーナーを設けています。 プラチナサポー NTT DATA Group による SAP グローバルサービスのご紹介 ター、 ゴールドサポーターが個性あふれる 展示ブースを用意し、皆様のご来場をお待 クニエの新興国でのSAP Best Practices短期導入事例、NTTデータ 関して、最新動向を含め日立の理解について紹介 EASのグローバルデリバリモデルを紹介 三井情報株式会社 最新のソリューションに触れよう グローバル グローバルレベルで加速しているSAP S/4HANAへのマイグレーションに B-4 また、セイコーエプソン株式会社より 「その場でプリントサー SAP S/4HANA 最新検証状況と移行の勘所 導入側の視点からSAP S/4HANA1511の機能変更点や実装のポイント 株式会社日立製作所 てください。 SAP S/4HANA インダストリー4.0 を紹介 B-4 © SoftBank Robotics Corp. All rights reserved. F-5 日本アイ・ビー・エム株式会社 ちしています。セッションの合間のお時間 などにぜひお立ち寄りいただき、各企業の 最新のソリューションをご体験ください。 予測・分析/IoT 御社の幹部に、SAP S/4HANA の 必要性をどう説明しますか? コグニティブ + クラウドが実現する 自動 ERP が変革を促進する SAP S/4HANAマイグレーションを行うための基本的な条件、 プロセス、 継続的なビジネス変革を前提とした柔軟で俊敏なERP運用が求められて アクションプラン、IT投資の検討ポイントを解説 いる今、実現の鍵は「自動ERP」化 © SoftBank Robotics Corp. All rights reserved. たくさんのお祝いメッセージ SAPセッションのご紹介 JSUGの設立20周年に寄せられた、たくさんのお祝いのメッセージを会場内スクリーンで放映します。SAPの創業者兼取締役会議長 であるハッソ・プラットナーやSAP ドイツ本社 エグゼクティブ・ボードのメンバーをはじめ、SUGEN(世界SAPユーザー会連合)や 他国SAPユーザー会の会長、そしてプラチナサポーター企業の代表者からのメッセージをご覧ください。 A-6 レッツトライ!ERP Sim SAP S/4HANAを実際に操作して体験するハンズオンセッション。ユーザーインタフェースやレポートを使ってビジネスプロセスを実行し、会社経営 をリアルタイムにシミュレーションしながら利益を競争するゲームを開催 D-6 よく分かるSAP S/4HANAへの移行 SAP S/4HANAへの移行について、具体的なツールや作業プロセスを、SAPのエキスパートが現場で積み上げてきたノウハウを織り交ぜながら紹介 E-6 SAPが運用をフルマネージするSAP HANA Enterprise Cloudの全て SAP S/4HANAの運用はプロにお任せください。信頼性、セキュリティ、高可用性を満たすSAP HANA Enterprise Cloudのサービス内容と 価値を、最新情報を交えて解説 ハッソ・ プラットナー 氏 ロバート・ エンスリン 氏 ミヒャエル・ クライネマイヤー 氏 SAP 創業者 兼 取締役会議長 SAP ドイツ本社 エグゼクティブ・ ボード・メンバー グローバル・カスタマー・ オペレーション担当 SAP ドイツ本社 エグゼクティブ・ ボード・メンバー デジタルビジネスサービス 担当 ウィリアム・ ハリール 氏 SUGEN 会長 (世界 SAP ユーザー 会連合) ジェフ・スコット 氏 ASUG 会長 (アメリカ SAP ユーザー グループ) オットー・シェル 氏 DSAG 会長 (ドイツ SAP ユーザー グループ)
© Copyright 2025 ExpyDoc