平 成 28 年 11 月 22 日 (火 ) 国土交通省関東地方整備局 利 根 川 ダム統 合 管 理 事 務 所 薗原ダム管理50周年記念見学会を行います ∼普段見られないダムの中を見ることができます∼ 記 者 発 表 資 料 国土交通省では、完成から一定期間経過した治水施設について、地域の方々と、そ の生い立ちを振り返り、果たしてきた役割や地域の水災害リスクについて認識してい ただく、「アニバーサリープロジェクト」を推進しています。 この一環として、利根川ダム統合管理事務所では、薗原ダム管理50周年を記念し た見学会を 12月4日(日)に行います。あわせて、建設当時の写真を会場に展示 する予定です。 堤体内部の見学のため、50名様限定(先着順)で実施します。なお、別紙の堤 体内部見学にあたっての注意事項に承諾のうえ参加の申し込みをお願いいたします。 ※見学希望者が定員に達しましたら、事務所HPにてお知らせいたします。 http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/ 【報道関係者様へ】 薗原ダム周辺では、工事に伴い駐車スペースが限られているため、取材を希望される報道 関係者様におかれましては、事前に下記問合わせ先にご連絡ください。 発表記者クラブ 竹芝記者クラブ 神奈川建設記者会 刀水クラブ・テレビ記者会 国土交通省 問 い 合 わ せ 先 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所 電話番号 027-251-2021(代表) かさ はら 副所長(技) 笠 管理課長 原 は る お 治 夫 くろ いわ ひさかず 黒 久 岩 一 (内線205) (内線331) 薗原ダム 管理50周年記念見学会 ダムの内部が 見学できます 平成28年12月4日(日) 午前の部 10:00 午後の部 13:00 薗原ダム管理支所 50名様限定募集(先着順 午前・午後の部 25名程度) お申込先:[E-mail][email protected] [FAX]027-251-7697 お問い合せ:利根川ダム統合管理事務所 [TEL]027-251-2022 薗原ダム管理50周年記念見学会 開催日:平成28年12月4日(日) 午前の部 10:00 午後の部 13:00 会場:薗原ダム管理支所 募集:50名様限定募集(先着順) お問い合せ:利根川ダム統合管理事務所 管理課 027−251−2022 集合場所:多目的広場 下記の多目的広場位置図をご確認ください。 ※薗原ダムまでの移動はマイクロバスに乗換 見学ルート:所要時間 約1時間 集合場所(10時or13時)発→マイクロバス移動→薗原ダム管理支所(概 要説明、堤体内部見学等)→マイクロバス移動→集合場所 解散 多目的広場位置図 出典:国土地理院ウェブサイト(以下のURL)に場所等を追記して作成 http://maps.gsi.go.jp/#16/36.643360/139.179055/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0 ②見学会場:薗原ダム管理支所 ①集合場所:多目的広場 群馬県沼田市利根町園原2378 薗原ダム管理支所から県道267号線を 利根町大原方面に1.5km 斜め右方向の市道に入り薗原湖方面へ 国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所 宛 ※下記の必要事項を記入されたらこのままFAXおよびメール送信して下さい。 FAX番号 027−251−7697 E-mail [email protected] 薗原ダム見学申込書 ※太線の中を記入して下さい。 見 学 日 見学希望時間 ① ② ③ 申込日 : 平成28年 月 日 平成 28 年 12月 4日 (日曜日) 希望時間に○を記入して下さい。 10時00分∼ 13時00分∼ ①、②の時間帯のどちらでも可 団体名・代表者名 幼児 名 、 小学生 名 、 中学生 名 、 高校生 名 見 学 者 数 大人 名 合計 名 TEL: FAX: 連 絡 先 mail: ※見学当日の緊急連絡先(携帯電話等) TEL: 来 訪 方 法 (交通機関) その他 ※当日は多目的広場の駐車場に集合をお願い致します。 ※時間を調整させていただく場合は連絡先にご連絡させていただきます。 お問い合わせ先 国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所 管理課 電話 : 027−251−2022 FAX : 027−251−7697 メール:[email protected] 〈受付時間〉午前8時30分から午後5時15分まで ダム堤体内部見学にあたっての注意事項 以下の項目に承諾のうえ、申し込みをお願いします。 ■見学の際には、案内者の指示に従って行動して下さい。安全対策としてヘルメットの着用を義務とさせて頂きます。(ヘルメットはこちらで貸与致します。) ■風水害や地震が発生した場合、予告なく堤体内部入口を閉鎖するとともに、見学中の方の堤体外部への退去を求めることがございます。 ■見学中の不慮の事故により損害が発生した場合においては、責任を負いかねます。 ■見学中に施設を損傷させた場合は、その復旧にかかる費用をご負担頂きます。 ■小学生以下の見学者様につきましては、大人の同伴が必要です。 ■ダム堤体内部は薄暗く滑りやすくなっている場所があるため、足下には十分注意して下さい。また、足下が汚れているため、汚れてもいい服や靴で見学して 下さい。 ■ダム堤体内での飲食・喫煙は禁止してます。また、飲酒(酒気帯び)されている方の見学はお断りします。 ■カメラやスマートフォン、携帯電話など落下の恐れのある物は、ストラップ等の着用をお願い致します。また、危険な場所でのスマートフォンアプリを操作しな がらの見学はご遠慮願います。 ■人物が映った画像や動画の取り扱いは、肖像権・プライバシーの問題を考慮し、適切に行って下さい。他の見学者様等のご迷惑となる撮影およびSNS等へ の送信はご遠慮下さい。 ■見学会当日の見学風景などの写真を後日ホームページ等に掲載する予定です。予めご了承ください。 ■不審な行動をする者、不審物・危険物を堤体内部に持ち込んだ、もしくは持ち込もうとしているのを発見した場合は、直ちに警察に通報します。
© Copyright 2025 ExpyDoc