特集 最近の傾向と事例に学ぶ 別 場面 Part 業 活 動 実 態 調 査 報 告 書 」に よ る と、 みならず各種インフラコストも毎年 す影響は大きい。進出時のFSでは、 上昇しており、進出後の業績に及ぼ 「現地における人件費等コストの上 当該項目に関連する項目についての 株式売却・清算を円滑に進める 4 撤 退 理 由( 複 数 回 答 可 )に つ い て は、 昇」 と回答した企業が最も多く、「日 ま た、 海 外 拠 点 撤 退 時の課 題( 複 撤退時に気をつけたい リスクとその対応 海外事業撤退の 傾向 人材確保の困難さ」、「現地における 数回答可) で最も多い回答として、「現 入念な事前調査が重要である。 品質管理の困難さ」が続いている(図 地従業員の雇用関係の整理」、「撤退 本本社の戦略変更」、「現地における ) 。新興国においては人件費の 表 13 海外進出を果たした企業は、現地 で事業活動を行うなかでさまざまな 年度中小企業海外事 課題に直面する。中小機構が公表し ている 「平成 27 アジアビジネスのリスク対応はこうする (図表14) 海外拠点の撤退における課題 撤退に係る費用 投下資本の回収 合弁先、取引先等との調整 現地の法制度への対応 現地政府・行政機関等との調整 撤退を相談する相手の確保 特に障害・課題はない 代替拠点の確保 0 10 20 30 40 50(件) (出所) 中小機構「平成27年度中小企業海外事業活動実態調査報告書」 25 経理情報●2016.11.20(No.1463) 項 目 留意事項 ・新興国では業界構造や事業構造、商慣習が日本 とは大きく異なるため、対象会社のビジネスモデ ビジネス ルの把握に困難を伴うことも多い。現地の事業 DD 環境の把握を目的として現地専門家に市場調査 を依頼する事例もある。 ITDD ・M&A実行後にIT投資が必要となる可能性があ るため、DDによって現在のシステム概要のみで なく、今後導入が必要となるシステムの概要、投 資金額の概算および導入期間を把握することが 重要である。 ○システムの導入状況が不十分であることから、 必要な情報が取得できず、適切な意思決定が 困難となる場合がある。 ○親会社が金融業などの規制産業に属している 場合、対象会社と業務系システムの統合や、シ ステムのアウトプット情報および情報セキュリ ティレベルの統一化が必要となることがある。 ・M&A実行前の大気汚染、土壌汚染、水質汚染や 廃棄物の不法投棄についても責任を問われる可 能性があるため、まずはこのような事象の有無を 把握する必要がある。 ・COP21 (国連気候変動枠組条約第21回締約国 会議) のパリ協定などにみられるような、世界的 な環境問題の意識の高まりから、近年、新興国に 環境DD おいても環境関連の法規制の整備が進んできて いる。 一方、新興国企業のなかには未だコンプラ イアンス意識が低い企業も存在しており、現地法 規制への対応が進んでいないことも多い。 現地に おける環境面の法規制を把握するとともに、対象 会社の工場や建物が古い場合には現行規制に 対応できているかといった点に留意されたい。 ・クロスボーダー M&Aでは、 現地の各種法制に基 づく対象会社の法務リスクを理解することが必 要であり、現地の法律専門家の関与は必須であ る。 また、DDでの検出事項は、M&A当事者間 の交渉、 株式譲渡契約書で取り扱われることとな る。 外国企業の法務DDでは、特に下記のような 法務DD 項目に留意されたい。 ○外資規制、 ライセンス ○知的財産権の侵害 ○カルテルや競争法の違反、贈賄規制等のコン プライアンス ○親会社への利益還元時の配当規制 (図表13) 撤退した(または撤退を検討している)拠点の撤退理由 現地従業員の雇用関係の整理 その他 (図表12) 各種DD領域における留意事項 現地における人材費等コストの上昇 日本本社の戦略変更(海外拠点の再配置等) 現地における人材確保の困難さ 現地における品質管理の困難さ 現地における商習慣や文化の違い 現地における競合企業との競争激化 現地ビジネスパートナーとの関係悪化 日本本社の経営悪化 現地における原材料・部品の調達困難 親会社や取引先の国内回帰 現地における資金調達の困難さ その他 0 10 20 30 40 50 60 70 80(件) (出所) 中小機構 「平成27年度中小企業海外事業活動実態調査報告書」
© Copyright 2025 ExpyDoc