ろ 高志の国文学館 へん だん わ 炉 辺 暖 話 コーヒーでも飲みながら、文学館の職員と語り合いませんか。 参加無料・事前申込必要 於 高志の国文学館研修室 101 各回 14:00~15:00 申し込み定員 40名(先着) 【申し込み欄】 お名前 回 電話番号 日 時 担当・テーマ 参加希望 ※○をご記入 事業部長 生田 美秋 平成 28年 絵本の絵を読むということ―『はじ 第1回 12 月 11 日(日) めてのおつかい』 (筒井頼子文、林明子絵)、 『かいじゅうたちのいるところ』(モーリ ス・センダック作)を事例として 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 平成 29年 1月 15日(日) 事業課長 三津島 淳 「藤と公孫樹の陰 ― 大伴家持そして馬場あき子」 平成 29年 主任(学芸員) 大川原 竜一 2 月 5 日(日) 「越中国守・大伴家持の仕事」 平成 29年 主任 菅田 2 月 26 日(日) 「浅野総一郎とその周辺」 平成 29年 主任(学芸員) 小林 加代子 3 月 5 日(日) 「『平家物語』に見る悪人と琵琶」 平成 29年 主任(学芸員) 綿引 香織 3 月 12 日(日) 「作家の書簡を読む」 智雄 ※事務所に直接お越しいただくか、電話・ファクシミリにて受付いたします。 主催・お問い合わせ先:高志の国文学館 〒930-0095 富山市舟橋南町2―22 TEL076-431-5492 FAX076-431-5490
© Copyright 2025 ExpyDoc