部会長挨拶 初めまして、学生・教職員教育改善部会部会長の萩原聖夜です。ご来場いただきありがとうございます。 私たちの団体は学生・教員・職員の三者の協働による大学教育の改善を目的として活動しています。 こう言うと、何となく難しいことをしているなぁというイメージを持たれると思います。しかし平たく 言えば、大学について教職員と一緒に考えて少しずつ良くしていこうという団体です。履修相談会による 新入生支援や学習環境の改善、他大学との意見交換など様々な活動に取り組んでいます。(詳しくは活動 紹介を!) 私たちの団体は教職員の方もいますが、学生の数が最も多く、学生が主体となって活動しています。新 しい企画は全て、学生が声を上げることから始まっています。大学教育の改善には「学生の声」が必要不 可欠です。学生の皆さんは是非、自分が受けている授業についてなど、身近なところから自分の大学につ いて考えてみてください。大学での学びが変わるかもしれません! 岡大生の方々には今後、本部会の活動に関して協力を求めることがありますが、その際はご協力をお願いします。 ささやかな展示にはなりますが、楽しんで頂ければ幸いです。 学生・教職員教育改善部会部会長 萩原聖夜 SweeTFooDって? 私たちの団体の正式名称は、「学生・教職員教育改善部会」(旧名称は「学生・教職員教育改善専門委員会」)です!…と 言われても長いですよね(笑) そこで、『Student and Teacher Faculty Development』の頭文字『STFD』をもとに、愛称と して『SweeTFooD』と名付けました!ぜひ、『SweeTFooD』で覚えてください♪ ところでみなさん、『FD』って聞いたことがありますか?FDとは『Faculty Development』の略で、大学の教育活動を向上 するための活動のことです。FDはもともと教職員による取り組みのことを指しますが、「授業の受け手である学生も改善に関 わるべき!」ということで近年では、学生もこれに関わった『学生FD』も増えてきました。 岡山大学では全国に先駆け、『学生参画型FD』 として2001年にこの部会の母体となる組織が 誕生し、大学の教育全般のさらなる向上を目指 して、学生と教職員が同じテーブルについてと もに活動しています。 こうして発足したSweeTFooDですが、下の 図1を見ればわかる通り、岡山大学公認の組織 なのです! これによりメンバーを各学部から の推薦で集めることができ、学部や立場を超え た様々な視点からの意見を反映することに繋 がっています。 図1 全学教育・学生支援機構 組織図(一部抜粋) 授業改善WGでは、新入生が履修を通して困っていることや「こんな講義があれば受けてみた 学生交流WGは「学生同士の交流」をテーマに、学生目線から大学の問題点を指摘する「学生 いな」など学生の立場だからできることを行っています☆WG活動中は学年が違っても意見が FD活動」の普及認知につとめるイベントの企画・運営をしています。こう書くと,意識高い系 言い合えるような雰囲気です。やるときは真面目に、遊ぶ時には遊びまくるというメリハリ の人たちが集まった団体…みたいな感じがするかもしれませんが、実際の会議では部員が普 のあるメンバーが集まっています(*^-^*) 段抱えている大学への不満を言い合い、それだけで会議が終わることも少なくありません(笑) しかし、皆さんと違うところは改善につなげる行動を起こそうと立ち上がり、かつその力がこの部会にはあ る!というところです。これを読んで私たちの活動内容を知ってもらえたら嬉しいです(^◇^) ~履修相談会~ 毎年新入生に向けて履修相談会を開いています。大学の授業は高校とは やサークルもまだ決めきれておらず「頼れる人がいない( ノД`)」という新 ~i*See~ i*Seeとは、SweeTFooDが主催する学生参画型FDフォーラムです。大学間を超 入生の皆さんを全力でお助けします!そこでは、同じ学部の子達ともこの えた広い視点で、学生を主体として大学における教育の改善することを目指し、 履修相談会を通じて、交流することができます。また、履修に関係ない大 2004年より毎年開催しています!今年度は9月10日(土)11日(日)に 学生活の様々な不安にも答えます(`・ω・´)b i*See2016を開催し、「本当の『学生FD』を見つける!~真の改善へつながる企 異なり、自分で何を、どれだけとるかを決めなければいけません。部活動 画とは?~」と題して、FD初心者にも分かりやすいように「学生FDとは何か?」 ~学生発案型授業~ 学生目線から授業の発案をしています♪アンケートを実施して、学生にとって興 についてから話し合い、大学の問題解決への糸口を探り合いました(^_^)v ~交流イベント~ 私たちは普段関わることのない岡大生同士が交流できるよう、不定期で交流イ 味深いものや役に立つものなどニーズに合った授業を作っています。実際に過去に 開講されたものに、『知らなきゃやばい、大人のマナー』や『レポートの書き方』、 ベントを開催しています!今年は、i*See2015で行ったグローバルに関する議論 『ドラえもんの科学』などがあります。 を参考にして5月11日(水)に留学生と日本人学生の交流を目的とした「L-café イベント」を開催しました!「英語が苦手」「英会話に全く自信がない」「一人 (その他にも…) 履修相談会のアンケートや個別相談で、新入生にとって分かりにくいところ でL-caféに行く勇気がない」という学生をターゲットに行い、双方とも異文化交 流を体験することができました。 がいくつかあったと思います。そこで、シラバスや学生便覧などを、新入生の 立場から見づらい部分を大学側に報告し、改善に向けてのサポートを行ってい ~学祭~ 今年の学祭は学生交流が中心となって企画、運営を進めていきました。 ます!(^^)!また履修に役立つような資料としてラーニングチップス(新入生の ための『虎の巻』)や履修についてのマニュアルの作成も行っていきたいと思 「良い授業の作り方」の制作に当たってはティーチングアワードを受賞し います!さらに、60分授業・4学期制について学生の意見を反映できるように た教員などに直接会いに行き、授業を作る上で気を付けていることや、学 アンケートを行い、その結果を桃太郎フォーラムにて発表しました☆ 生に対してのメッセージなどについてインタビューしました! 1年生中心に履修相談会と学生発案型授業を行っています。 活動内容の報告や新たに始めようと思う企画の審議な i*See2016の振り返りと来年のi*See2017の企画を始めて 2年生は60分授業・4学期制をよりよく機能させるため どを行うために、月に一回(休業中は除く)リーダー会 います。また、12月にイベントを開催する予定なので、皆 の活動を行っています。 と全体会を行っています!リーダー会では部会長、副部 さんぜひ参加してください! 会長が集まって全体会に出す議案の確認、共有などを行 い、その翌週に部会のメンバーを集め、全体会を開き、 知名度が上がるように学生が喜ぶような活動をしたいです。 同じ学生だからできることをして、役に立てるように頑 張りますp(*^-^*)q 活動報告などを行っています。授業などで来れない人も いますが、他のWG活動状況を知ったり、普段参加できな い教職員の方の意見も聞くことができたりする、良い機 月曜7限~、火曜昼~ 会となっています。 火曜7限~、水曜昼~、木曜7限~ 【インタビュー内容】 STFDメンバーに聞く!! Q1.入ってみての印象は? Q2.入ってよかったと思うことは? Q3.心に残った活動は? Q4.実は...? A1.謎な人が多い(気がする) A1.堅苦しいイメージだったが、フレンドリーでアッ でも優しい人が多いので溶け込みやすい トホームだった A2.普段交流の少ない他学部の人たちと授業や履修に A2.癖の多いメンバーだけれどもみんなが仲良く活動で ついて話すことができたこと きていること A3.i*See2015 他大学の人との交流が刺激的だった A3.i*Seeの報告会での司会 A4.学部長賞なるものがもらえて就職に有利になると A4.農学部の教務から急にメールが飛んできたけど同回 先輩にそそのかされて加入した 農学部1回生 生がおもしろく内容も楽しかった 園田孝太 農学部2回生 金田直己 A1.一人ひとりが個性豊かで、楽しく明るい雰囲気 A2.普段の授業や課外活動では、いわゆる”似た者同士”が集まる一方、部会ではメン バーの多くが不規則に集められるため、ただ過ごしているだけでは交流しなかった であろう人たちと活動することができる。それにより、自分に足りないものを認識 したほか、成長も実感できた A3.1回生の時に行ったi*Seeでのグループ議論のファシリテーターを務めたこと。自 A1.僕は初めSweeTFooDという名前を聞いて 分の全ての活動の中での原点になった。ほとんど初対面の人の集まりで実のある議 浮いたようなサークルを想像しましたが、 論を引き起こさねばならない。これは、経験のない自分にはかなりハードルの高い 他大学との交流を行うなど、とてもまじめ ものだった。だが、メンバーにも恵まれ、有意義な空間を作り出すことができた。 な部会で驚きました ここで得た自信が、翌年のi*Seeにおいて実行委員長を務めるきっかけにもなった A2.大勢の人の前で話す体験ができました A4.もともと自分は「人手が足りないので、ラーメンをおごるから入ってくれ」と頼 A3.i*See2016です。僕は司会を担当しました まれて入った人間である。そして、小、中、高と運動部にしか入っておらず、部会 が、緊張してしまい、うまくできませんで の活動とはいわば”無縁”であった。しかし、実際活動してみると、自分なりにでき した ることも多々あり、充実した時間を過ごせている。この部会に入ってよかった、良 A4.行事など準備がものすごく前から行われ いメンバーに巡り合えてよかったと素直に感じている 法学部2回生 ていることに驚きました(;´・ω・) 井場崇仁 工学部1回生 川嶋太陽 A1.名前がきっちりしていたのですごく難しいことをして いるのかと思っていたが、学生生活の疑問や不安を素直 A1.先輩方が優しい。明るくて楽しい雰囲気なの に言い合える暖かい場所だと思った にやる時はやる。かっこいい! A2.週に1度、お昼休みに昼食をとりながらその日の議題や A2.部活、サークルではできない経験ができるこ 世間話をしていたことが多かったが、自分の意見を考え、 と。企画力がつくなど、就活などに必要な力がつ 他人に伝える力がついたこと。また、普段出会うことの くこと ない他学部生や自分と全く違うタイプの人たちと出会い、 A3.i*Seeでファシリテーターを務めたこと。自分 仲良くなれたこと の力が不十分だったと痛感したけれど、これから A3.新入生の為に履修相談会を開催したが、その後に個別 伸ばさないといけないところが分かった に相談に来る新入生が後を絶たなかった。大学の機関の A4.実は...履修相談会での先輩方が優しくてここ 一部として直接学生の役に立つことができて嬉しく思っ に入ろうと決めた☆ た 文学部1回生 A4.実はもの凄くなんとなく勢いで入りました(笑) 経済学部2回生 杉晴菜 連絡先 C320で 所在地:岡山大学一般教育棟C棟3階C320 待ってます♪ email:[email protected] 公式HP:https://www.iess.ccsv.okayama-u.ac.jp/kaihatsu/stfd/ 有志ブログ:http://sweetfood.seesaa.net/ 有志Twitter(@ou_stfd):http://twitter.com/ou_stfd LINE ID(stfd Okadai):stfd_c320 公式HP 有志ブログ 中濱汐里
© Copyright 2025 ExpyDoc