新渡戸記念中野総合病院

新渡戸記念中野総合病院
臨床研修の特徴
研修責任者
副院長 山根 道雄
当院は新・内科専門医制度の基幹施設として
申請し, 修正なしで一次審査を通過しました。
新渡戸記念中野総合病院の概要
• 昭和7年(1932)新渡戸稲造博士により東京
医療利用組合として設立され, 以来80年余り
東京の中野区・杉並区を中心に地域医療を
行ってきた, 中規模の一般急性期病院(一般
病床 283床: 平成29年に296床へ増床予定)
• 標榜15科の連携がよく, 各医師の顔が見える
“小回りが利く”病院で, 多様な疾患に対して
迅速に対処することが可能である点が特長
初期研修医に望むこと
• 1人の患者さんの命を預かる者として, 自分
に出来ることと出来ないことを区別し, 速やか
にホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)を実施
できること
• 患者さんの命を守るため, 全力を尽くせること
• たとえ命が守りきれないとわかった時にも,
臨床医として患者さんの痛みを感じ, 相手の
立場に立てる気持ちのゆとりを持ち, 最期ま
でともに歩み続ける心構えでいること
新渡戸記念中野総合病院研修の特徴 (Ⅰ)
• 指導スタッフの多くが, 内科学会・外科学会・各
専門学会の専門医・指導医であり, 研修医指導
体制は整っています。出来る限り研修医の先生
方には学会発表・論文作成をして頂く方針です。
• 内科, 外科では各科毎月CPCがあり, 初期研修に
おいても大変勉強になるので, 重視しています。
研修医はローテーション科にかかわらず, 月1回
の内科CPCへの出席は, duty としています。
• 東京都医学総合研究所脳病理形態研究室室長
内原俊記先生を迎え, 脳神経病理のCPCも毎回
行われており、リサーチマインドも修得可能です。
新渡戸記念中野総合病院研修の特徴 (Ⅱ)
• 1年目:内科6ヶ月, 外科3ヶ月, 救急麻酔3ヶ月
2年目:内科4ヶ月, 地域医療1ヶ月, 選択必修
1ヶ月[ 産科, 精神科, 小児科のうち1科],
残り6ヶ月は自由選択科
• 救急医療研修は, 研修当初に2週間程度系統
的講義・実技実習を行い, 実際の救急医療の
研修は, 内科の昼間の救急当番, 内科・外科
の日直・当直時に, 上級医の指導の下に行う
○新渡戸記念中野総合病院臨床研修医の処遇について
1.報
2.賞
酬
与
1年目 月額 300,000円 2年目 月額 380,000円
7月期 報酬月額×1.0 12月期 報酬月額×1.5
(ただし、賞与支給対象期間に在籍しない期間は算入しない)
3.通勤手当
6ヶ月定期代支給
(ただし、支給要件は通勤手当に関する細則に準ずる)
4.宿日直手当
1回 10,000円 (副宿日直者)
5.研究補助奨学金 月の1日から末日までの間自主研修を行った場合、20時間は
自己の研修とみなし控除のうえ、20時間を上回る時間のうち
20時間分を限度として研究補助奨学金を支給
1時間あたりの単価は、1,500円
6.その他
社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用保険)
住宅手当 18,000円/月 (本人賃貸契約のみ対象)
職員宿舎 病院より4~5分 ワンルームマンション形式