テーマ:国際的な人の移動に伴う諸問題 テーマ:東海大学ソーラーカーの

後援:武蔵野市教育委員会、東海大学同窓会三多摩支部
【望
星 講
座】
第 406 回望星講座
2016 年 11 月 12 日(土)14:00~15:30
テーマ:国際的な人の移動に伴う諸問題
講師:小山 晶子 先生(東海大学教養学部国際学科特任准教授)
<内容>グローバル化に伴い、国境を越えて飛躍的にモビリティが高まっている
ものとして、モノ、サービス、資本などが挙げられますが、人もそのうちの一つ
です。本講演では、まず、国境を越えて人を移動させる背景について述べ、その
ような人の移動によって生じる問題として国境管理や移民の統合などの例からお
話しします。その解決策は一カ国の決定では成しえないことを指摘して、最後に
国際的な人の移動に関するグローバルなレベルの課題について述べます。
第 407 回望星講座
2016 年 12 月 17 日(土)14:00~15:30
テーマ:東海大学ソーラーカーの挑戦
講師:木村
英樹 先生(東海大学工学部電気電子工学科教授、チャレンジセンター長)
<内容>1991年から始まったソーラーカープロジェクトは、チームの
形態を変えながら今日では世界トップレベルの実力を持つに至りました。
今回は、ソーラーカー「東海チャレンジャー」を望星学塾に運び、実際
にご覧いただきます。講演として、ソーラーカーのプロジェクトがこれ
までに行った国内外の活動について総括します。さらに、2017年に
開催されるブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジについて、
抱負を語ります。
第 408 回望星講座・新春講座
2017 年 1 月 21 日(土)14:00~15:30
テーマ:2016 年学園校友会視察旅行 イタリア・シチリアの旅報告(仮)
講師:松前
義昭 先生(望星学塾副塾長・学校法人東海大学理事長・副総長)
第 409 回望星講座
2017 年 2 月 25 日(土)14:00~15:30
「私学の源流を伝える…歴史と未来の博物館・松前記念館の活動」
講師:篠原
聰 先生(東海大学課程資格教育センター博物館学研究室准教授)
「松前紀男先生追悼…音楽文化への貢献について」
講師:梶井 龍太郎 先生(東海大学副学長・同教養学部芸術学科教授)
第 410 回望星講座
2017 年 3 月 4 日(土)14:00~15:30
「地震を知る・備える-熊本地震が意味するもの-」
講師:長尾 年恭 先生(東海大学海洋研究所所長)
「熊本地震から 1 年~再建に向けて」
上記講座は全て、学校法人東海大学望星学塾にて開催
会場整理費:一般⇒500円・講座会員⇒無料
定員:80 名(1 月は 100 名)
(申込み・問い合わせ先) 学校法人東海大学 望星学塾 〒180-0013 武蔵野市西久保 1-17-1
TEL:0422-51-0161 FAX:0422-53-1025 e-mail:[email protected]
HP:http://www.tokai.ac.jp/bosei/ FB:https://www.facebook.com/bosei.matsumae/