危険が大です。 (矢野昌弘記者) たに12ケタのマイナンバ ( 2016/11/4 しんぶん赤旗15面) 普通郵便で送る予定の自治 新しい通知書には、従業 体もあり、漏えいや紛失の 員の名前、住所に加え、新 本人の意思と無関係 役所が職場に郵送 ーを記入する欄が設けられ 厳重な管理が法律で義務 全国の市区町村は、毎年 づけられているはずのマイ 5月になると、事業所で働 ています。 ナンバー(個人番号)が来 く人が納める住民税の額な 拒否しても 職場に通知 年5月、本人の頭越しに役 どを記した「通知書」を事 税 理 士 法 人 東 京 南 部 会 計(東京都大田区)が都内 所から勤務先に通知される 業所に送っています。 ことが、税理士事務所が行 マイナンバー制度を所管 23の特別区を対象に実施 った自治体への調査で明ら する総務省は今年1月から したアンケートでは、半数 か に な り ま し た。 し か も、 の運用開始にあたって、こ の区が通知書にマイナンバ (予定も マイナンバー付きの書類を の「通知書」の書式を変更。 ー を「 記 載 す る 」 含む) と回答。「記載しない」 と 回 答 し た 区 は な く、 「検 討中」と答えた3区以外は 総務省の方針に従う考えを 示しました。 マ イ ナ ン バ ー 制 度 で は、 従業員は、事業所からマイ ナンバーの提出を求められ ても拒否することもできま す。 し か し、 「通知書」に よって提出を拒否した従業 員のマイナンバーが事業所 に伝わることになり問題で 治体が事業主にマイナ ン バ の提供を拒否したのに 、 自 簡易書留の配達では、受 と陸自CH47JAの騒音 取 人 へ の 手 渡 し が 原 則 で、 比較の結果について が使われました。 帯に配達した際は簡易書留 2016/11/8 マイナンバーの通知カー 防衛装備庁 ドを昨年10月以降、各世 オスプレイ騒音について CH47JAを上回ってい は、 MV22オスプレイが、 す。東京南部会計の佐伯正 ーを伝えるのは、個人 番 号 不 在 の 場 合 は 持 ち 帰 り ま 平成28年10月24 されており、区別ができな の利用範囲を超えてい る の 日(月)防衛省は、木更津 ること 隆税理士は「事業主に 番 号 ではないか。 す。それでも、通知カード 駐屯地において、米海兵隊 防 衛 省 と し て は、 日 米 屯地内の測定地点において 実施している場所に近い駐 一 方 で、 ホ バ リ ン グ を い程度であること 番号を事業主に知ら せ る こと自体に、意味があ る の の配達では全国で誤配が起 MV22オスプレイ及び陸 オスプレイの共通整備基盤 れぞれ飛行させ騒音を測定 津市等に丁寧に説明を行い 木更津駐屯地における米 海兵隊MV22オスプレイ か」と指摘します。 きています。 つつ、米国政府等との所要 -3- -4- 上自衛隊CH47JAをそ について、引き続き、木更 日本共産党の梅村さえこ 「 記 載 す る 」 と し た 区 の 中には、事業所に通知書を 衆院議員と全商連の聞き取 各騒音の測定値を比較 の調整を進めていく考え と、発表しています。 軍用機の騒音がうるさい、遅くまでの飛行で夜眠れないなどの苦情や問い合わせは下記あてにどうぞ! 福生市役所(企画調整課 基地・渉外担当(042-551-1566) 、直通FAX(042-551-8991) 。在日米軍広報担当(042-551-5924)日本語可 横田防衛事務所(電話・FAX 042-551-0319) 。北関東防衛局報道官(048-600-1800、内線 2170) 。 該当する機体を特定するため、可能であれば飛来した時刻・方向・機体の外観、騒音の回数など控えておくと万全です。 弁護士による 無料法律相談会 弁護士紹介も可 普通郵便で 配達の区も 普通郵便での郵送を予定す りに、マイナンバー制度の した結果、次の点を確認 普及を狙う総務省は、方針 いてもMV22オスプレイ 私にはこれは十分に高い騒音値に感じられます。 る区もありました。 ナンバー、名前、住所、勤 ても「こちらから、こうい と、CH47JAは同程度 を変えないことを明らかに 【場周経路の飛行】 郵便受けに入れるだ け の 無防備なやり方では、マイ しました。配達方法につい い ず れ の 測 定 地 点 に お 務先がセットで漏えいする うふうに郵送してほしいと という危険がさらに増大し 示 す こ と は な い 」 と の べ、【駐屯地内でのホバリング】 ずれも周囲の生活音に包含 プレイとCH47JAのい においては、MV22オス 空自衛隊木更津分屯基地) (木更津下水処理場及び航 近い駐屯地外の測定地点 ます。誤配達や盗難のリス 自治体任せの対応となって 地 域 住 民 の 生 活 区 域 に ク以外にも、マイナンバー います。 の管理者ではない職員 が 知 らずに開封し、他人の マ イ ナンバーを知ってしま う な どの取り扱い事故も懸 念 さ れます。 国 内、 国 外 の 運 動 や 社会状況をわかり易 く伝えるしんぶん赤 旗をご購読ください。 2016.11.15No.038 きいちニュース中面
© Copyright 2025 ExpyDoc