ご質問やご意見への回答(PDF:229KB)

【 教育委員会としての考え方 】
「のびのびルーム」事業は、平成9年度に事業を始めて以降、受け入れ児童の増加や国
の方向性の変更等への対応を図りながら、保護者が就労などにより昼間家庭にいない、小
学生の子どもたちの放課後における健全な育成と子育て支援に取り組んできたところです。
平成9年度の事業開始時点においては、民間事業者の中には、本事業の担い手となりう
る民間事業者がなかったことから、本市が出資して(財)堺市教育スポーツ振興事業団を
設立し、同事業団に運営を委ねてきました。一方、最近の全国の状況としては、民間事業
者による事業実施が行われている市町村も増加しており、堺市におきましても、美原区の
「のびのびルーム」など16校では、既に民間事業者のノウハウや企画力などを活かして、
特色ある運営が安定的に行われています。
このような状況に加え、今後、
「のびのびルーム」の利用を希望される方がさらに増加す
ると見込まれることから、本事業の安定的な運営を確保するために、本事業のあり方につ
いて検討を重ねてきました。
こうした中、区ごとに担当地区を分けて、(公財)堺市教育スポーツ振興事業団を含め、
広く運営事業者を公募し、管理運営業務を委託することで、運営体制や事業内容の充実を
図ることができると判断したところです。
このたびの管理運営業務の発注方法の変更について、市民の皆様から多くのご質問やご
意見をいただいております。そのため、皆様方のご不安やご心配を解消できるよう、以下
のとおり、Q&A形式でご説明させていただきます。
【 質問と回答 】
Q
子どもたちが放課後に過ごす場である「のびのびルーム」とは、どのようなところで
しょうか。
A
「のびのびルーム」は、保護者が仕事などの理由で、昼間、家庭にいない子どもたち
を対象に、授業の終了後に、適切な遊びや生活の場を提供し、子どもたちの健全な育成
を図ることを目的に、市内の全小学校区を対象に開設しています。
Q 「のびのびルーム」は、いつ開設されているのですか。
A
月曜日から金曜日までの間は、放課後から午後6時30分まで開設しています。土曜
日や夏休みなどの長期休業中は、午前8時から午後6時30分まで開設しています。な
お、希望される方は、利用時間を午後7時まで延長しています。
1
Q 利用料金はどうなっているのですか。
A
負担金として月額8,000円、おやつ代月額2,000円、保険料年額800円を
ご負担いただいております。なお、利用時間の延長を希望される方については、負担金
に月額1,000円を追加でご負担いただいております。なお、生活保護受給世帯の方
など一定の条件にあてはまる場合には、減額・免除制度の適用があります。
Q 現在、
「のびのびルーム」は、どこが運営しているのでしょうか。
A 堺市が 100%出資した外郭団体である公益財団法人堺市教育スポーツ振興事業団(以下
「事業団」といいます。
)に管理運営を委託しています。
Q 現在の管理運営主体は、どのようにして決まったのでしょうか。
A
平成9年4月の「のびのびルーム」の事業開始当初に、外郭団体として事業団を設立
し、毎年度、競争入札などの原則によらずに、事業団1事業者を特定して委託契約をし
てきました。
Q なぜ、これまで事業団がずっと管理運営をしているのですか。
A 事業開始当初は、
「のびのびルーム」の運営を担うことができる事業者が十分に育って
いなかったことから、事業の安定的な実施にあたって、行政の一定の関与が必要と考え、
堺市が外郭団体を設立し、運営を委託してきました。
Q
他の市町村で民間事業者が「のびのびルーム」のような事業を行っている事例はない
のですか。
A 最近では、民間事業者やNPO法人(以下「民間事業者等」とします。
)など多様な運
営主体が増えてきたことから、厚生労働省が平成27年に報道発表した「平成27年放
課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況」によると、公設民営及び民設
民営を合わせ、全国の放課後児童クラブ(堺市における「のびのびルーム」
)の約6割が
民間事業者等による運営となっています。
Q 平成29年4月から管理運営事業者を、広く募集することにしたのはなぜですか。
A
「のびのびルーム」の利用児童数が、事業開始当初の約4倍の1万人を超え、今後も
さらなる増加が見込まれる中、安定的な運営体制の整備が課題となっています。
このような中、事業団1団体に依存した管理運営とした場合、指導員の確保も含め、
利用児童数の増加に対応した柔軟で安定的な運営体制の確保や業務の運営管理の効率的
な推進に支障が生じかねないと判断し、管理運営の事業者を(公財)堺市教育スポーツ
振興事業団を含め、民間事業者を広く募集することにしました。
2
Q
管理運営事業者を公募することで、これまでと比べて、どのような良い面が考えられ
るでしょうか。
A
管理運営や有資格者も含めた指導員の配置基準などについては、いずれの事業者にお
いても、堺市が示す業務仕様書に基づいて行うため、これまでと同様のサービス水準や
人員体制が維持できます。加えて、市・学校や保護者との連携・対応、地域との連携や
交流、利用児童への安全体制などの面で、優れた企画提案をした事業者を、選定するこ
とで、より充実した事業運営につながるものと考えています。
Q なぜ、担当地区を区ごとに分けて事業者を公募したのですか。
A 担当地区を区ごとに分けて事業者を公募することにより、「のびのびルーム」の利用児
童数や地域性など区ごとの特性を踏まえた企画提案が可能となり、より充実した事業運
営につながるものと考えています。
Q 提案内容が優れているかどうかは誰が審査をして選定するのですか。
A
事業者の審査にあたっては、福祉や子育ての分野に精通した有識者や保護者を含む選
定委員会により、専門的見地や保護者の視点等から公正かつ公平な審査を行い、最も優
れた提案を行う事業者を選定します。
Q
応募のあった事業者のなかから、どのような点を審査、評価して、管理運営事業者を
決めるのでしょうか。
A
子どもたちや保護者の皆様に安全で安心してご利用いただくという観点から、事業者
におけるこれまでの実績や管理運営の信頼性、職員の確保・育成、事業計画・プログラ
ム、利用児童の安全体制等の企画内容、運営費用の提案を審査し、最も優れた提案があ
った事業者を決定します。
Q 安い価格を提案した事業者が選ばれるのではないですか。
A
審査の観点として、同じような業務の実績からみて管理運営のノウハウや能力がある
か、保護者や児童に信頼される指導員を継続的に確保するための具体策が提案されてい
るか、実施されるプログラムが子どもの健全育成に寄与するものであるかなど多様な観
点から事業者を選定することとなっており、価格のみで事業者を決定することはありま
せん。
Q 安い価格を提案した事業者が選ばれると、サービスの質が悪くなるのではないですか。
A
審査の段階で、価格と提案された企画内容との整合性がとれているかなどサービスの
質が確保されるかどうかについても、評価することとなっています。
3
Q 管理運営事業者の業務の状況について、市は、どのようにチェックするのでしょうか。
運営に問題があった場合はどうするのでしょうか。
A
堺市教育委員会においては、これまでから、毎月、事業者から提出される業務完了届
や業務報告により、業務仕様書などに基づいて適正に運営されているかをチェックして
きました。今後、指導主事による巡回指導の強化を図るなどチェック体制を充実すると
ともに、何らかの問題が生じた場合には、速やかに事業者を指導し改善してまいります。
Q なぜ、3年ごとに事業者の見直しをするのですか。
A
通常の委託契約では業務委託期間は1年間が原則となっていますが、この事業につい
ては、指導員の確保や子どもたちへの影響を考慮して、3年間としています。
そのため、3年ごとに事業者を公募しますが、その際にはこれまでの運営事業者も公
募の対象となります。
Q
3年ごとに事業者や指導員が変わることになれば、子どもたちに影響を与えてしまう
のではありませんか。
A 公募において、設定した審査基準において、
「保護者や児童に安心され信頼される指導
員を継続的に確保するための具体策が提案されているか」を審査の重要な観点としてお
り、事業者には、継続的な児童への指導について配慮をお願いしてまいります。
また、具体的な運営内容につきましても、保護者や学校、地域の皆様方のご意見を参
考にしながら決定するよう、事業者と協議いたします。
Q
過去に、事業者が交代して、指導員が総入替えになったというケースはあるのでしょ
うか。その場合、どのような対処をしたのでしょうか。
A 堺市教育委員会では、
「堺っ子くらぶ」事業において、平成27年度に5校、平成28
年度に5校のルームが事業者の交代となりました。その際、10校中8校では、前事業
者からの指導員が継続して同じルームで事業に携わっており、大きな混乱はありません
でした。
多くの指導員が何らかの理由により交代になった2校につきましても、4月からの新
事業者による運営に向けて、事前に十分に引継ぎを行い、新事業者が運営を開始した4
月以降、安定的に運営が行われております。
Q
事業者が交代となった場合、保護者にはいつ知らせがあるのでしょうか。説明会はあ
るのでしょうか。
A
平成29年度から3年間の委託契約を行う事業者につきましては、保護者の皆様に文
書等によりお知らせする予定です。
また、事業者が交代した場合の説明会等につきましては、実施方法を含め検討いたし
ます。
4