障害者計画の策定に係る意見聴取について資料2(PDF文書)

基本理念
「障害のある人もない人も 共に支え合い
自分らしく笑顔で暮らせるまちづくり」
学校施設・設備の改善
学校教育等の充実
サポートファイルの活用
教職員の資質の向上と校内支援体制の充実
通学・通園支援の実施
基本施策
基本目標
児童・生徒間の交流拡大
放課後等の居場所の確保
総合的な相談・支援体制の充実
教育の充実
「自己実現できる」
まちづくり
雇用・就労の促進
社会参加・生きがいづくり
障害のある人の就労支援施設などの支援
雇用・就労準備の支援
雇用・就労機会の拡充
事業主や職場の理解
各種関係機関の連携・ネットワークづくり
職場の定着のための支援の充実
ITの活用支援
地域活動支援センターなどの支援
移動・交通手段の充実
コミュニケーション手段の確保
地域活動への参加促進
障害者団体の活動の活性化
スポーツ・文化活動の推進
計画に関する広報活動
障害のある人の支援者への理解の促進
広報・啓発活動の充実
地域における福祉教育・人権教育の推進
広報・啓発
「人と人とが支え合う」
まちづくり
人材育成・確保
ネットワークづくりの推進
交流活動の促進
専門的人材の育成・確保
ボランティア活動の育成
地域資源を活用した人材の育成・確保
ボランティア活動の機会の充実
障害のある人やその家族同士のネットワークづくりの推進
多様なネットワークづくりの促進
近隣自治体との連携強化
権利擁護事業の推進
成年後見制度の利用支援
障害者虐待等の防止
相談支援体制の充実
「いつどこでも相談できる」
まちづくり
権利擁護の推進
基幹相談支援センターの推進
障害者相談員活動の充実
相談体制・情報提供の充実
情報内容・提供方法の充実
電子媒体を活用した情報提供の実施
障害の早期発見・早期対応
早期発見・療育の充実
発達障害児に対する相談体制の充実・育児支援
関係機関との連携
地域療育体制の充実
こども支援センターの推進
効果的な保健・医療サービスの提供
健康・体力づくりの推進
リハビリテーション体制の充実
障害の特性に配慮した保健・医療サービスの充実
理解促進、啓発活動の推進
こころの健康づくりの推進
「地域で生活できる」
まちづくり
保健・医療の充実
関係機関との連携
社会復帰対策などの推進
精神保健施策の推進
障害福祉サービスの充実
自立支援医療費の支給
生活支援の充実
補装具費の支給
家族等介護者の支援
移動・交通手段の充実
地域生活支援事業の推進
福祉サービスの質の向上
重度の障害のある人、障害のある人の高齢化への対応
福祉サービスなどの利用促進
家族等介護者のこころのケア
放課後等の居場所の確保
だれにもやさしいまちづくりの推進
障害のある人の意見を聞く場の確保
地域環境のバリアフリー化の推進
交通環境のバリアフリー化の推進
住環境のバリアフリー化などの推進
情報・サービスのバリアフリー化の推進
福祉のまちづくり
「安全で安心して暮らせる」
まちづくり
防犯・防災施策の促進
ユニバーサルツーリズムの研究
災害時要援護者登録制度の推進・充実
災害時安心ファイルの設置
地域防災計画の推進
防犯体制の整備
防災情報FAXなど防災情報提供の充実
災害時・緊急時の対応の検討
福祉避難場所の充実
地域支援体制の充実