連続テレビ小説「ひよっこ」を活用した観光誘客及び広報周知事業業務

連続テレビ小説「ひよっこ」を活用した観光誘客及び広報周知事業業務委託仕様書
1 業務名
連続テレビ小説「ひよっこ」を活用した観光誘客及び広報周知事業業務委託
2 目的
本業務は,平成29年4月から茨城県北を舞台に放映される NHK 連続テレビ小説「ひ
よっこ」を通じて,茨城県北地域の魅力を県内外へ発信し,知名度向上や観光誘客,産
業振興を推進することを目的とする。
3 履行場所
茨城県常陸大宮市役所
4 履行期間
契約日の翌日から平成29年3月31日まで
5 執行上限額
2,850,000円(消費税及び地方消費税を含む)
6 業務項目及び内容
(1)推進協議会ロゴマークの制作
・ロゴマークは地域を連想できるデザインとし,業務受託後速やかに発注者と打合
せを行い,それに沿ったデザインで作成するものとする。
・業務受託後,NHKの著作権等許諾作業を実施したうえで,5案以上の作品を提
案するものとし,茨城県北「ひよっこ」推進協議会(以下「推進協議会」という。)
幹事会により採用するものとする。
・ロゴマークの審査時期は平成 29 年 1 月下旬を予定するが,NHKの著作権許諾作
業の状況によってはこの限りではない。
・採用が決定した作品に関する著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する
権利を含む),商標権,意匠権,その他知的財産権,所有権等一切の権利は推進協
議会に帰属する。
・作品の作成者は,当該作品に関する著作者人格権その他一切の人格権を推進協議
会に対して行使しないこと。
・作品は,オリジナルの作品であって,既に発表されているもの(Web サイト上で掲
載されたものも含む。
)と同一でないこと。並びに,それらの違反があった場合に
は,その一切の責任を負うとともに,推進協議会に一切の迷惑をかけないこと。
・推進協議会幹事会の判断により,デザインの修正を行う場合がある。
・ロゴマークはイラストレーターデータ及び JPEG データを電子媒体により納品する
こと。
(2)茨城県北「ひよっこ」推進協議会お土産セレクションの情報発信
・推進協議会ロゴマークシールを使用する店舗の募集及び使用店舗の周知を本業務
委託で作成する Web プラットフォームを活用して実施する。
・推進協議会ロゴマークシール制作
ロゴマーク利用し,既存商品等に貼り付けお土産として利用できるシールを作
成する。
規格 22mm 丸型シール カラー 12万枚 以上
50×36mm角型シール カラー 6万枚 以上
(3)推進協議会ロゴマーク等を活用したノベルティの作成
・2種類以上,総数2万個以上作成すること。
・推進協議会が指定した場所(日立市役所,常陸太田市役所,高萩市役所,北茨城
市役所,常陸大宮市役所,大子町役場想定)へ納品すること。
(4)Webを活用した情報発信
①
目的
NHK 連続テレビ小説「ひよっこ」に絡めた茨城県北地域の観光情報を提供する
ためのWebプラットフォームを構築する。本Webプラットフォームは情報を
発信する側,受信する側ともに使いやすく,分かりやすいものとする。そして戦
略的活持続可能な情報発信を行い,県北エリアへの観光誘致,周遊を促進するこ
とが目的である。
②
業務の概要
本業務は,Webを活用して情報発信をするための仕組みを構築すること。デ
ザインの作成,運営マニュアルの作成,当該Webプラットフォーム運営のため
のガイドライン作成,県北エリアの魅力あるコンテンツの作成,運営管理を行う。
③
業務範囲
本協議会が想定している業務委託の範囲は,次のとおりとする。
ア
Webプラットフォーム構築計画の作成
(ア)県北6市町の観光情報の調査
(イ)掲載コンテンツの検討
(ウ)情報発信スケジュールの作成
(エ)NHKとの著作権等許諾作業
イ
企画・コンセプト
(ア)Webプラットフォームの目標と基本方針の立案
・統一したコンセプト,と操作に一貫性を持たせる。
・ユーザビリティ・アクシビリティに配慮し,年齢層などに関わらず,誰
もが見やすく,使いやすいWebプラットフォームを目指す。
(イ)基本デザイン・仕様の作成(デザイン,配色,ページ構成,デザインラ
フなど)
(ウ)情報分析とWebプラットフォーム設計
(エ)Webプラットフォーム運営上の最新技術等情報提供,提案
ウ
コンテンツ制作
県北周遊促進を目的とした情報発信のコンセプトやデザインなどに配慮し,
Webプラットフォームを構成する各コンテンツを制作する。
・コンテンツの素材の収集・取材・提供・加工
エ
公共施設,観光施設等の地図検索システムの設定
グーグルマップ等を利用した地図検索ができる仕組みを設定する。
オ
セキュリティ対策
(ア)情報の機密性,完全性及び可用性を維持すること。
(イ)不正アクセスに対し,情報漏洩,改ざんを防ぐ措置を施すこと。
(ウ)ソフトウエアが常に最新の定義ファイルに更新されるなど,十分なウ
イルス対策を施すこと。
カ
Webプラットフォームの運営管理方法
(ア)Web サーバー管理,ドメイン管理等の維持管理については,外部委託と
する。
(イ)施設・店舗等情報や新着情報などを追加構築できる環境とする。
キ
Webプラットフォーム運用のガイドライン作成及び職員研修
(ア)運用方式・体制等の提案・アドバイス
(イ)Webプラットフォーム運営とコンテンツ作成や編集の明確なガイドラ
イン作成
(ウ)協議会会員向けWebプラットフォーム広報資料(パワーポイント等)
の作成
(エ)情報発信操作マニュアルの作成・操作説明
ク
その他追加提案
外国人向けに情報発信をする際に,外部サイトの無料翻訳サービスを利用し
て翻訳する機能,音声読み上げサービス等,提案者が独自に推薦できる提案が
あれば,積極的に提案すること。
④
本協議会独自のホームページを作成する場合の要件
ア
システム要件
本協議会ホームページの作成,運用・管理を一元的に行う CMS の構築及び必
要な設定を行い,利用可能な状態にすること。
(ア) 対応ブラウザ
インターネットエクスプローラ8以上,google chrome 最新版,Firefox 最
新版,Safari 最新版で閲覧した場合,レイアウトやデザインの崩れがないこと。
(イ) スマートフォン対応
スマートフォンでの表示に対応すること。また,利用者がスマートフォンで
本協議会ホームページにアクセスした場合には,スマートフォン版を閲覧する
か,ブラウザ版を閲覧するかを選択できるようにすること。
(ウ) パッケージシステムの活用
・既存のソリューション(市販及びオープンソース)を利用すること。
・極力専門的な知識・技術がなくても運用が可能であること。
・本業務内にて受託者が準備するサーバーで動作することを前提とすること。
・システムはサーバー上で動作するものとし,各ユーザー端末にクライアン
トソフト等のインストールを要するものは不可とする。
(エ)本協議会外でのサーバー類運用
・サーバー類は本協議会内に置くことはせず,外部データセンター等におい
て運用すること。その際のデータセンター利用費用も受託者が負担するこ
と。なお,本仕様書の内容を満たせる場合,既存の ASP サービスやホステ
ィングサービスの利用を妨げない。
・BCP の観点から本サイトと同様の内容を公開するバックアップサイトを準備
すること。なお,費用削減の観点からバックアップサイトはホームページ
が出来る必要な最低限のレベルとし,既存の ASP サービスやホスティング
サービスの利用を妨げない。
(オ)ホームページ開設作業期間中のテスト環境
・公開前まではテストサーバーを別途準備して,デザインの調整・確認,
CMS の使用環境整備を行う。
イ
アクセス解析
戦略的な情報発信の効果測定を図るためのアクセス解析を行うこと。なお,
外部のアクセス解析サービス(グーグルアナリティクス等)を利用すること
も可能とする。
ウ
保守
①定期保守及び報告を行うこと。
②24 時間の連続稼働に対応し,常時システム異常の把握を行うこと。
③障害発生時ただちに対応を行うこと。
⑤
企画提案書作成要領
ア 企画提案書記載事項
(ア)提案内容については,項目ごとわかりやすく記載すること。
(イ)Webを活用した情報発信に係る一連の経費について,見積設計の項目
ごとにわかりやすく明記すること。
(ウ)稼働後の保守委託経費(運用管理経費)について,項目ごとにわかりやす
く提示すること。
7 成果品
成果品として,以下のものを提出する。なお,成果品の体裁等は,協議のうえ決定す
るものとする。
①報告書(A4版)
2部
②イラストレーターデータ,jpeg データ(CD-R)
1枚
8 権利の帰属
作成したデータ(成果)及び成果品の権利は,委託者に帰属すること。
9 その他
(1)業務の実施にあたっては,常陸大宮市条例,規則,その他関連する法令等を遵
守しなければならない。また,委託者と十分協議のうえ業務を実施するととも
に,誠実に履行するものとする。
(2)業務にあたり,受託者は善良なる注意をもって行うものとし,第三者に被害を
及ぼした場合は,受託者の負担により対処するものとする。
(3)本仕様書に定める事項について疑義が生じた場合,または本仕様書に定めのな
い事項について疑義が生じた場合は,協議により決定するものとする。
(4)本仕様書については,プロポーザル後に選定された最優秀者と委託者との,業
務内容の詳細についての協議により,必要に応じて修正する場合がある。
10 所管
茨城県北「ひよっこ」推進協議会事務局
(常陸大宮市市民部市民協働課地域づくり支援 G 担当 和知)
所在地 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6
電 話 0295-52-1111(内線127)
FAX 0295-53-5415
E-mail [email protected]