定期講演会実施記録 ⼀般財団法⼈ 油脂⼯業会館 開 催 ⽇ 第71回 平成28年11月15日 第70回 平成28年05月23日 第69回 平成27年10月21日 第68回 平成27年05月21日 第67回 平成26年11月04日 第66回 平成26年06月10日 第65回 平成25年11月15日 第64回 平成25年05月31日 第63回 平成24年11月06日 演 題 宇宙生命は存在するか? 国立天文台 副台長 ~天文学からのアプローチ~ 天文情報センター 教授 政治学者 成熟社会の未来 (公財)熊本県立劇場 館長 ジャポニスムと日本人コレクション (独)国立西洋美術館 館長 ~林忠正と松方幸次郎~ (独)国立美術館 理事長 海の鹿鳴館時代 海洋理工学会 副会長 ~日本に海洋産業はあるか~ 元(国研)海洋研究開発機構 なぜ貧しい国はなくならないのか (大)政策研究大学院大学 ~正しい開発戦略を考える~ 教授 安藤百福発明記念館 カップヌードルの世界戦略 (カップヌードルミュージアム)館長 宇宙航空研究開発機構 「はやぶさ」と日本のものづくり (JAXA) 名誉教授 (大)東京大学 ものづくり 日本のものづくりの今後 経営研究センター長 世界遺産アカデミー 知っているようで知らない世界遺産 主任研究員 第62回 平成24年07月02日 動揺する世界経済と日本 第61回 平成23年12月06日 東日本大震災を踏まえて 企業の事業継続計画(BCP) 第60回 平成22年12月14日 これからの世界の中での日本 第59回 平成22年06月14日 講 師 技術力に勝る日本が なぜ事業で負けるのか 渡部 潤一 姜 尚中 馬渕 明子 門馬 大和 大塚 啓二郎 筒井 之隆 的川 泰宣 藤本 隆宏 目黒 正武 経済評論家 廣瀬 嘉夫 関西大学 社会安全学部 准教授 高野 一彦 外交評論家 岡本 行夫 東京大学 特任教授 (独)産業技術総合研究所 工学博士 第58回 平成21年11月17日 生活を変える『電池』 (敬称略) 妹尾 堅一郎 大和田野 芳郎 第57回 平成21年06月23日 勝つリーダー、負けるリーダー スポーツジャーナリスト 二宮 清純 第56回 平成20年11月17日 激動する政局の動向と日本の進路 政治評論家 三宅 久之 第55回 平成20年06月12日 貴方も裁判員に指名される 第54回 平成19年11月13日 江戸の遺伝子・いまこそ見直されるべき 日本人の知恵 第53回 平成19年06月19日 地球温暖化に関する最新の科学的知見 第52回 平成18年10月17日 最近のエネルギー情勢とバイオ燃料 の動向 東京地方検察庁 総務部長 検察官検事 (財)徳川記念財団 理事長 気象庁 地球温暖化対策調査官 (財)日本エネルギー経済研究所 専務理事 佐久間 達哉 徳川 恒孝 里田 弘志 十市 勉 第51回 平成18年06月14日 宇宙科学の未来力 ノンフィクション作家 山根 一眞 第50回 平成17年10月26日 これでよいのか日本人の食生活 東京農業大学 教授 小泉 武夫 第49回 平成17年06月01日 変化の時代の企業経営 経済アナリスト 森永 卓郎 第48回 平成16年10月20日 持続可能な社会創造のためのための CSRによる技術革新 第47回 平成16年06月15日 江戸時代に学ぶ日本の方向 1/3 東京大学 生産技術研究所 教授 東京都江戸東京博物館 館長 山本 良一 竹内 誠 定期講演会実施記録 ⼀般財団法⼈ 油脂⼯業会館 開 催 ⽇ 演 題 第46回 平成15年10月15日 日本経済を読む 第45回 平成15年06月23日 新しい消費の流れ 第44回 平成14年11月18日 ナノテクノロジーの進展とその可能性 第43回 平成14年06月18日 イギリスで考えたこと 第42回 平成13年06月12日 「チーズはどこへ消えた?」を訳して 講 師 法政大学 教授 (株)博報堂 生活総合研究所 所長 日本電気(株) 基礎研究所 所長 お茶の水女子大学 教授 翻訳家・フリーライター 京都造形芸術大学 大学院長 情報化と4つの変革 ~消費が変わる、流通が 明治学院大学 平成12年06月13日 変わる、営業が変わる、組織が変わる~ 経済学部 教授 活性酸素の生命科学 東京大学 平成11年11月12日 ~抗酸化物は老化を抑えられるか~ 教授 東京経済大学 平成11年06月10日 21世紀の新流通革命 教授 岩手県立大学 平成10年11月11日 「技術大国・日本」の現在と未来展望 学長 激動する世界情勢 パリ日本文化会館 平成09年06月06日 ~ヨーロッパから見た日本~ 館長 最近のヨーロッパとアジアの発展 平成08年11月15日 元駐日英国大使 ~政治・経済・防衛の問題~ 慶応義塾大学 平成08年06月14日 高齢化社会へ向けての企業変革 商学部 教授 (株)博報堂 平成07年11月14日 最近の国際情勢 特別顧問 新世紀への課題 日本経済新聞社 平成07年06月09日 ~日本型企業の革新~ 産業部 現代健康養生訓 有川メディカル・カウンセリングクラブ 平成06年11月09日 ~中高年のための現代健康法~ 会長 学習院大学 平成06年06月03日 冷戦以後の世界と日本 教授 日経産業新聞 平成05年11月09日 戦後産業の総決算 編集長 東海大学 平成05年06月03日 21世紀型企業の経営と技術 教授 学習院大学 平成04年11月06日 顧客満足(CS)とこれからの流通 教授 住友生命保険(相) 平成04年06月10日 経営の心を古典に学ぶ 名誉会長 (敬称略) 小峰 隆夫 関沢 英彦 曽根 純一 土屋 賢二 門田 美鈴 第41回 平成12年11月15日 いまを生きる 山折 哲雄 第40回 上原 征彦 第39回 第38回 第37回 第36回 第35回 第34回 第33回 第32回 第31回 第30回 第29回 第28回 第27回 第26回 第25回 平成03年10月29日 お疲れさまの日本国憲法 弁護士・評論家 第24回 平成03年06月13日 経営雑感 ~モノ作りの意義~ 第23回 平成02年11月05日 柔軟な発想法 第22回 平成02年06月13日 景気上昇はいつまで続くか 2/3 三菱重工業㈱ 取締役会長 千葉大学 名誉教授 日本経済新聞社 編集局次長・経済部長 二木 鋭雄 宮下 正房 西澤 潤一 磯村 尚徳 サー・ヒュー・コータッツィ 清家 篤 岡崎 久彦 森 一夫 有川 清康 香山 健一 佐藤 富男 唐津 一 田島 義博 新井 正明 佐藤 欣子 飯田 庸太郎 多胡 輝 新井 淳一 定期講演会実施記録 ⼀般財団法⼈ 油脂⼯業会館 開 催 ⽇ 演 題 第21回 平成01年11月28日 日本人とは何か 講 師 作家・評論家 第20回 平成01年06月28日 1990年代の日本の課題 第19回 昭和63年10月25日 バイオテクノロジーの現状と展望 (株)電通総研 所長 前日経バイオテク 編集長 (敬称略) 山本 七平 天谷 直弘 澤井 仁 第18回 昭和63年06月16日 日本のチャンスとピンチ 国際問題評論家 緒方 彰 第17回 昭和62年11月25日 地域活性化にむけて 大分県知事 平松 守彦 第16回 昭和62年06月10日 随想へんぺん 評論家 今泉 正二 第15回 昭和61年11月07日 世界を見る目 作家・評論家 森本 哲郎 第14回 昭和61年06月05日 ビジネス東西 作家・評論家 深田 祐介 慶応義塾大学 教授 村田 昭治 国際エコノミスト 長谷川 慶太郎 第13回 昭和60年11月08日 いま企業の活力をいかに強化できるか ~成長への途づくり~ 第12回 昭和60年06月13日 60年代の経営展望と経営戦略 第11回 昭和59年11月15日 市場変化と経営の新しい視点 第10回 昭和59年07月05日 これからのソ連について 第09回 昭和58年11月18日 怪しげな時代のために 第08回 昭和58年05月27日 環境に適応する戦略と組織 ~アメリカ海兵隊の事例から~ 第07回 昭和57年10月26日 これからの経済と生き残り戦略 (株)マネージメントサービス 代表取締役 防衛庁 防衛研究所 上智大学 教授 一橋大学 教授 (株)ダイヤモンド社 専務取締役 高橋 弘 宮内 邦子 渡部 昇一 野中 郁次郎 川島 譲 第06回 昭和57年06月08日 情報と風土について 評論家 草柳 大蔵 第05回 昭和56年10月28日 これからの景気と消費者の変化 日経流通新聞 編集長 吉田 安伸 第04回 昭和56年05月27日 暮らしの再発見 NHKアナウンサー 鈴木 健二 第03回 昭和55年11月06日 外国より見た日本、日本人 上智大学 教授 グレゴリー・クラーク 第02回 昭和55年05月27日 1980年代における資源問題の展望 評論家 堺屋 太一 第01回 昭和54年11月14日 国際化時代の油脂産業経営 東京大学 教授 林 周二 3/3
© Copyright 2025 ExpyDoc