住宅ストック循環支援事業について

住宅ストック循環支援事業について
若者の住居費負担の軽減、良質な住宅ストックの形成及び既存住宅流通・リフォーム市場の拡大を図るため、
インスペクションを実施し、既存住宅売買瑕疵保険に加入する既存住宅の取得や、耐震性が確保されたエコ
リフォーム、一定の省エネ性能を有する住宅への建替えの取組に対して、国がその費用の一部を補助する制度です。
Ⅰ.制 度 の 概 要
要件
・持ち家の省エネ性を高めたい
・既存住宅を購入して、省エネ性能
を高めたい
・若者が手頃な既存住宅を安心
して購入したい
・あわせてエコリフォームもしたい
・耐震性のない住宅を省エネ性能
の高い住宅に建替えたい
1.住宅の エコリフォーム
2.良質な 既存住宅の購入
3. エコ住宅への建替え
・エコリフォームを実施すること
・リフォーム後に耐震性が確保
されること
・若者(40歳未満)が既存住宅を
購入すること
・売買に際して、インスペクション
を実 施し、既 存 住 宅 売 買 瑕 疵
保険に加入すること
・耐震性のない住宅を除却する
こと
・エコ住宅に建替えること
※年齢制限なし
補助事業者
補助対象
補助額
限度額
・宅建業者(買取再販等)
・インスペクション事業者
(個人間売買)
リフォーム事業者
※年齢制限なし
・建設業者(注文)
・宅建業者(分譲) ■インスペクション
□エコリフォーム
・エコ住宅の建設
□リフォーム工事内容に応じて
定める額(定額)
■インスペクション 5万円/戸
□リフォーム工事内容に応じて
定める額(定額)
・30万円/戸(認定長期優良住宅
やさらに省エネ性能の高い住宅
の場合)は40万円/戸または
50万円/戸
30万円/戸
※耐震改修を行う場合は
45万円/戸
50万円/戸(インスペクション
とエコリフォームの合計額)
※耐震改修を行う場合は
65万円/戸
□エコリフォーム
50万円/戸
※
自 居住
住宅 対象
(購入
居住
※耐震性 有
新耐震住宅 建替
、補助対象外
※賃貸 補助対象外
。
Ⅱ.補助事業に関わる主体とその役割のイメージ
含 )
。
▼
インスペクション
事業者
申請手続き
補助金分還元
委託契約
代金支払い
補助金分還元
建設業者
▼
補助金交付
申請手続き
▼
▼
補助金分還元
▼ ▼
▼
工事代金支払い
補助金交付
申請手続き
従前住宅の除却とエコ住宅の建築の
工事請負契約
住宅取得者
補助金交付
▼
宅建業者
(売主)
▼
▼
▼ ▼
譲渡契約
購入代金支払い
▼ ▼
補助金分還元
申請手続き
▼
リフォーム事業者
補助金交付
▼
工事代金支払い
▼
▼
住宅購入者
工事請負契約
▼
住宅購入者
▼
エコ住宅
への
建替え
▼
既
存
住
宅
の
購
入
︵
買
取
再
販
︶
︵
個
人
間
売
買
︶
住宅所有者
▼
エコ
リフォーム
▼ ▼
● 事業者の方々に、補助事業者として、申請手続き等を行っていただきます。
● 補助金は、住宅所有者等に、全額を還元していただきます。
国
︵
事
務
局
︶
補助金交付を受けるために必要となる主な手続き
H28.11.1
受付開始
期日は
現時点の
予定
・まず、補助事業者の基礎的情報を事務局に 必ず登録。
事業者登録
◎交付申請を行うために必ず必要。また、補助金の交付を 約束するものではないが、事業に取りかかることは可能に。
▼
事業者登録期限
事業登録期限
H29.3.31迄
遅くとも
交付申請期限
H29.6.30迄
H28.12.12
受付開始
・既存住宅の購入(買取再販)とエコ住宅への建替え(分譲)は、
仕入れ物件や除却住宅が確定した時点で、物件情報を登録。
事業登録
▼
・補助事業者は、工事請負契約や売買契約を締結して、事業の
内容を決め、所定の申請書で事務局に申請。
交付申請
H29.1.18
受付開始
◎補助事業者は、住宅所有者等と補助金の受取に関する取決
めをして、事務局に提出(補助金分を住宅所有者等に還元)。
▼
・交付申請書の内容に不備がなければ、事務局から交付決定。
交付決定
◎交付決定により、補助金の交付が可能に。
▼
・補助事業者は、事業(リフォーム工事や建築工事、住宅の引
渡し)が完了したとき、完了したことを事務局に報告。
完了報告
遅くとも
完了報告期限
H29.12.31迄
▼
事
業
︵
物
件
︶
毎
に
手
続
き
・事務局が完了を確認することにより、補助金を交付(振込み)。
補助金の交付
注)1住宅1申請のみ受付(ただし、エコリフォームが実施されていない既存住宅の購入に係る住宅について、
購入者がエコリフォームを実施する場合は、”既存住宅の購入”と”エコリフォーム”の2申請を受付。)
(1)事業者登録の内容(予定)
:全事業タイプについて、事務局ホームページ上で登録手続き(H28.11.1∼H29.3.31迄)
事業
タイプ
事業者
情報
事業
免許等
既存住宅の購入
※
エコリフォーム
個人間売買
エコ住宅への建替え
買取再販
注文住宅
分譲住宅
法人:法人名称、法人番号/(必要書類)法人登記の登記事項証明書
個人:屋号、個人事業主の氏名/(必要書類)事業主の印鑑証明
建設業許可
(許可業者の場合)
建築士事務所登録
宅地建物取引業免許
宅地建物取引業
免許
等(いずれか必須)
(必須)
建設業許可
(許可業者の場合)
宅地建物取引業
免許
(必須)
※登録事業者のうち、建設業許可を有する事業者、瑕疵保険の登録事業者及び登録住宅リフォーム事業者団体の構成員である事業者については、
事務局のホームページ上で公表(予定)
(2)事業登録の内容(予定)
:既存住宅の購入(買取再販)、エコ住宅への建替え(分譲)が対象(H28.12.12∼H29.3.31迄)
事業タイプ
既存住宅の購入
(買取再販)
エコ住宅への建替え
(分譲)
登録内容
① 買取再販住宅の不動産番号
② 買取再販住宅の所在地 等
①
②
③
④
除却住宅の不動産番号、建て方、登記区分及び延べ床面積
除却住宅の所在地
除却住宅に耐震性のないことの確認(建築時期等)
除却住宅の解体工事を行う事業者名、除却の状況 等
1
① 住宅のエコリフォームの要件
《 対応エコリフォーム 》 ①開口部の断熱改修…1.ガラス交換 2.内窓の設置 3.外窓交換 4.ドア交換
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ③設備エコ改修(3種以上を設置する工事)
④その他の工事等
A.バリアフリー
改修
B.エコ住宅設備
の設置
C.木造住宅の
劣化対策工事
D.耐震改修工事
E.リフォーム
瑕疵保険
※①∼③の内、いずれか1つが必須、かつ①∼③の補助額の合計が5万円以上
● ①②③のエコリフォームに併せて④(A∼E)の工事等を行った場合、補助額が加算されます。
● 一戸あたり最大300,000円 ※耐震改修工事は+150,000円(最大450,000円)
※地域によって、施工できる窓のエコリフォームが異なります。くわしくはコールセンターにお問合せください。
❶窓・ドア(引戸)断熱改修
1.ガラス交換
2.内窓の設置
3.外窓交換
単板ガラスをアタッチメント
付き複層ガラスに取替える。
既存窓の室内側に樹脂内窓
を追加取付して「二重窓」に
古いサッシを枠ごと取外し、
新しい断熱窓を取付ける。
4.ドア交換
する。
古いドア・引戸を新しい
ドア・引戸に交換。
既存の枠
既存の枠
既存窓
大
中
小
アタッチメント付き
複層ガラス
1.4m2以上
8,000円
0.8m 以上1.4m 未満
2
撤去
※既存窓障子を断熱窓障子への交換でも可
2
5,000円
0.1m2以上0.8m2未満
3,000円
大
中
小
2.8m2以上
20,000円
1.6m2以上2.8m2未満
14,000円
0.2m2以上1.6m2未満
8,000円
大
中
小
2.8m2以上
20,000円
大
1.6m2以上2.8m2未満
中
0.2m2以上1.6m2未満
小
14,000円
8,000円
▼
内窓
▼
▼
戸
新しい枠
新しい戸
開戸1.8m2以上・引戸3.0m2以上
25,000円
開戸1.0m2以上1.8m2未満
引戸1.0m2以上3.0m2未満
20,000円
※ガラスの交換は交換するガラス1枚あたりの金額
❷外壁、屋根・天 井 又は床の断熱改修
外壁、屋根・天井又は床の
断熱改修
改修後 各部位
外壁
、一定 量 断熱材 用
断熱改修 対象。
120,000円 / 屋根・天井 36,000円
(60,000円)※
(18,000円)※
/床
60,000円
(30,000円)※
※部分断熱の場合の金額
❸設備エコ改修(下記から3種以上の設置 が 必 要 )
設備エコ改修
2
1.太陽熱利用システム 2.節水型トイレ 3.高断熱浴槽
4.高効率給湯器・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・各 24,000円
5.節湯水栓
3,000円
*エコリフォームに対する補助額
バリアフリー改修
C
●施工箇所数にかかわらず、改修を行った対象工事の
種類に応じた額を補助
手すりの 設 置
便所、浴室、脱衣室
他 居室及 玄関
並
結 経路
、
1箇所以上 1本以上 手
設置
工事
6,000円
木造住宅の劣化対策工事
●施工箇所数にかかわらず、改修を行った対象工事の
種類に応じた額を補助
●住宅瑕疵担保責任保険法人が取り扱うリフォーム
瑕疵保険に加入するものが対象
対象工事等
段差解消
便所、浴室、脱衣室
他 居室及 玄関
並
結 経路
、
1箇所以上 床 段差 解消
工事
浴室
面
開口
出入口
工事 含 。)
出入口及
6,000円
30,000円
B
エコ住宅設備の設置
●5種類のエコ住宅設備のうち 1種類又は2種類の設備
●5種類のエコ住宅設備のうち、
を設置する場合に補助(3種類以上設備する場合は、
③設備エコ改修に該当)
太陽熱利用システム
太陽熱を集熱するシステムにポンプ
などの動力を用いるもの
※太陽光を電気に変える太陽光
発電は、
対象となりません。
24,000円
節 水 型トイレ
水量が6.5リットル以下で洗浄すること
ができる大便器
24,000円
3,000
脱衣室の耐水性仕上げ
3,000
耐震改修工事
D
●耐震性を有さない住宅を現行の耐震基準に適合させる工事
【現行の耐震基準】
①建築基準法施行令第3章および第5章の4に規定する基準
②耐震改修促進法に基づく「地震に対する安全上耐震関係規定に
準ずるものとして国土交通大臣が定める基準」
(平成18年国土交通省告示第185号)
耐震改修工事
E
150,000円/戸
リフォーム瑕疵保険
●質の高い施工が確保されます! ●万が一工事に欠陥が
あっても、リフォーム事業者が倒産しても、安心です!
●リフォーム瑕疵保険は、
リフォーム時の検査と保証がセットになった任意の
保険制度です。
リフォーム工事を請け負った事業者が保険契約者となり、
リフ
ォーム工事に瑕疵が見つかった場合、補修費用の一定割合が保険金として支
払われます。また、
事業者が倒産していても、
発注者は保険法人に補修費用を
直接請求することができます。
■住宅瑕疵担保責任保険法人一覧/(株)日本住宅保証検査機構・住宅保証機構(株)
・ハウスプラス住宅保証(株)
・
(株)住宅あんしん保証・
(株)ハウスジーメン
リフォーム瑕疵保険加入
▼
交付申請期限
(遅くともH29.6.30)
事業者登録
エコキュート・エコジョーズ 等 の
給湯器
請負契約
補助金交付申請
(H29.1.18)∼(H29.6.30)
工事着手
節湯水栓
3,000円
完了報告期限
(遅くともH29.12.31)
(H28.11.1)∼(H29.3.31)
24,000円
手 元 止 水・水 優 先 吐 水 等の機 能を
有する水栓
11,000円/件
*エコリフォームに関する申請期限等
▼
24,000円
高効率給湯器
eco
各1カ所のみ
対象
120,000
床下点検口設置
専用フロふたなどがセットの高断熱浴槽
(湯温降下は4時間で2.5℃以内)
eco
8,000
20,000
リフォーム瑕疵
保険に加入する
ものに限る
※保険内容に関するご質問は、上記掲載の保険法人へお問合せください。
高断熱浴槽
※湯温降下はJIS A1718の
試験方法による測定
30,000
浴室のユニットバス設置
土間コンクリート打設
、段差 小
介助用の車いすで容易に移動するために
通路又は出入口のうち、いずれか1箇所以
上の幅を拡張する工事
8,000
小屋裏点検口設置
外壁の軸組等及び土台の防腐防蟻措置
上
廊下幅等の拡張
小屋裏換気口設置
備考
工事完了
請負契約
(住宅所有者)
工事実施
▼
並
他屋外
補助額(円)
▼
(勝手口
C.木造住宅の
劣化対策工事
内容
▼▼
A
完成
★
3
② 良 質 な 既存住宅の購入の要件
購 入 要件
次の要件をすべて満たす既存住宅の購入が対象。
① 若者※1が、自ら居住する住宅として、既存住宅※2を購入するものであること。
② インスペクションが実施され、既存住宅売買瑕疵保険が付保されるものであること。
③ 補正予算成立日以降に売買契約を締結し、事業者登録日以降に、既存住宅の
引渡しを受けるものであること。
※1.購入者が、H28.10.11日時点で40歳未満であることを住民票で確認。
※2.新築住宅(人が居住したことがなく、かつ、完成後1年を経過しないもの)以外の住宅。
補 助 対象
① インスペクション 依頼主に費用負担が生じるもの
(自身が行うものは補助対象外)
② エコリフォーム エコリフォームの対象工事に定める工事等
但し、① 開口部の断熱改修 ② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
③ 設備エコ改修に該当するリフォームの補助額の合計額が5万円以上
であるもの
※住宅購入者が購入後に②エコリフォームを実施する場合は、別途、エコリフォームの手続きを行うこと
(売主である宅建業者がエコリフォームを実施した買取再販住宅を除く。)
※買取再販の場合は、エコリフォームの発注要件(工事請負契約の締結)は適用しない
(買取再販業者による自社施工も可能であるが、この場合はC.木造住宅の劣化対策工事、及び、E.リフォーム瑕疵保険を
補助対象とすることはできない)
50万円/戸(耐震改修を行う場合 65万円/戸)
▼
予算成立日
(H28.10.11)
事業者登録
交付申請期限
(遅くともH29.6.30)
▼▼
(H28.11.1)∼(H29.3.31)
売買契約
個人間売買
完了報告期限
(遅くともH29.12.31)
※交付申請期限までに、
住宅の譲渡契約を締結
する必要あり
補助金交付申請
(H29.1.18)
∼
(H29.6.30)
▼
補 助 限度額
① インスペクション 5万円/戸
② エコリフォーム エコリフォームに対する補助額に定める額
▼
補 助額
住宅の引渡し
インスペクションの実施
瑕疵保険の加入申込み
売買契約
(住宅購入者)
引渡し
★
※住宅購入者がエコリフォームを実施する場合は、エコリフォームの
▼
予算成立日
(H28.10.11)
事業者登録
▼ ▼ ▼
手続きを行うこと
(申請期限等は、エコリフォームを参照)
請負契約
(住宅所有者)
交付申請期限
(遅くともH29.6.30)
▼
(H28.11.1)∼(H29.3.31)
完成
★
完了報告期限
(遅くともH29.12.31)
※交付申請期限までに、
住宅の譲渡契約を締結
する必要あり
事業登録
買取再販
工事実施
売買契約
▼
▼
(H28.12.12)∼(H29.3.31)
買取再販用物件の仕入れ
住宅の引渡し
物件の
仕入れ
4
リフォームの
工事着手
工事
完成
★
インスペクションの実施
売買契約
瑕疵保険の加入申込み (住宅購入者)
▼
補助金交付申請
(H29.1.18)
∼
(H29.6.30)
※併せてエコリフォームを行う場合は、
事業者登録から交付申請期限の間に工事に
着手して、交付申請すること
③ エ コ 住 宅 への建替えの要件
建替え要件
次の要件をすべて満たす住宅の建替えが対象。
① 耐震性を有しない住宅等を除却した者(補正予算成立日の1年前の日以前に
除却したものは除く。)又は除却する者が、自己居住用の住宅として、エコ住宅
を建築するものであること。
② 事業者登録を行った日以降に、エコ住宅の建築工事に着手するものであること。
【耐震性を有しないことについて】
※耐震性を有しない住宅は、旧耐震基準で建築された住宅とし、除却した(する)住宅について、
次のいずれかの書面により確認
イ)建築確認がなされた日付が昭和56年5月31日以前の建築確認済証等
ロ)表示登録がなされた日付が昭和58年3月31日以前である登記事項証明書
ハ)建築士が耐震性を有しないことを確認した本制度独自の証明書(事業者登録開始日以降に除却する
ものに限る。)
※除却についての注意事項は、事務局HPにてご確認ください。
【平成23年以降に発生した災害で被災した住宅の取扱いについて】
①又は②に該当する方が、自ら居住するためにエコ住宅を建築する場合は補助対象として扱い、その滅失
又は解体の時期は問わない
①市町村長から被害の程度が「全壊」である罹災証明書を交付されている方
②市町村長から被害の程度が「大規模半壊」又は「半壊」である罹災証明書を交付されている方で
あって、かつ、公費解体したことを証する市町村の書面を提出された方
【建築工事の着手について】※建築工事の工事請負契約の締結日又は建築確認済証の日付のいずれか遅い日で確認
補助額
補助対象
※登録住宅性能評価機関等の第三者機関による証明を受けたもの
(1)非木造住宅……トップランナー基準以上
省エネ性能のレベル
一次エネルギー消費量等級5
トップランナー基準
BELS☆☆☆
BELS☆☆☆☆
BELS☆☆☆☆☆
下記以外
30万円/戸
40万円/戸
50万円/戸
認定長期優良住宅
40万円/戸
50万円/戸
50万円/戸
一次エネルギー消費量等級4
断熱等性能等級4
BELS☆☆
一次エネルギー消費量等級5
トップランナー基準
BELS☆☆☆
BELS☆☆☆☆
BELS☆☆☆☆☆
下記以外
30万円/戸
40万円/戸
50万円/戸
認定長期優良住宅
40万円/戸
50万円/戸
50万円/戸
(各欄のいずれか)
その他の性能
(2)木造住宅……省エネ基準以上
▼
予算成立日
(H28.10.11)
事業者登録
▼
その他の性能
交付申請期限
(遅くともH29.6.30)
注文住宅
▼▼
(H28.11.1) ∼ (H29.3.31)
除却住宅の解体工事の着手
エコ住宅の工事請負契約
エコ住宅の
建築工事請負契約
(住宅所有者)
解体完了
滅失登記
☆
▼
▼ ▼ ▼
除却住宅の
解体工事請負契約
(住宅所有者)
工事
着手
▼
予算成立日
事業者登録
(H28.10.11)
(H28.11.1) ∼ (H29.3.31)
完成
引渡し
★
※交付申請期限までに、除却住宅の解体
工事請負契約を締結する必要あり
除却の完了・滅失登記
建築工事の完了・引渡し
解体完了
滅失登記
☆
※補助対象となる除却は、エコ住宅の建築の前後を問わないが、補正予算成立
(※)建築時期不明で、
建築士による証明を受けるものは、事業者登録開始日以降
完了報告期限
(遅くともH29.12.31)
※売買契約は、事業登録以降、
交付申請期限までに行うこと
(H28.12.12) ∼ (H29.3.31)
除却の完了・滅失登記
エコ住宅の工事請負契約
除却住宅の
解体工事請負契約
(分譲事業者)
解体完了
滅失登記
☆
エコ住宅の
建築工事請負契約
(分譲事業者)
工事
着手
▼
除却住宅の解体工事の着手
エコ住宅の
完成
譲渡契約
引渡し
(購入希望者)
★
建築工事の完了・引渡し
解体完了
滅失登記
☆
※完了報告期限までに、
除却(滅失登記)を
含 めた 事 業 全 体を
完了させる必要あり
日の 年前の翌日(※)から完了報告期限の日までの間に解体したもの。
交付申請期限
(遅くともH29.6.30)
事業登録
分譲住宅
完了報告期限
)
(遅くともH29.12.31)
▼▼
(各欄のいずれか)
▼▼
省エネ性能のレベル
※完了報告期限までに、
除却(滅失登記)を
含 めた 事 業 全 体を
完了させる必要あり
※補助対象となる除却は、エコ住宅の建築の前後を問わないが、補正予算成立
日の 年前の翌日(※)から完了報告期限の日までの間に解体したもの。
5
1つの改修工事でも、補助対象工事の要件を満たす場合には、
複数の項目の補助金を得ることが可能となります。
対象工事の種類
補助額
① 開口部の断熱改修工事※
ドア交換
④ 併せて
対象となる
リフォーム等
段差解消※
25,000円 +
6,000円
廊下幅
廊下幅等の拡張
30,000円
A.バリアフリー改修工事
A
最大
61,000円 補助!
リシェントⅡ
に交換
※ 併せて、床の段差を小さくする工事を行った場合に加算できます。
る工事を行 た場合
対象工事の種類
高断熱浴槽
③ 設備エコ改修工事※
④ 併せて対象
となる
リフォーム等
補助額
A.バリアフリー改修工事
化対策工事
C.木造住宅の劣化対策工事
節水水栓
3,000円
手すりの設置
6,000円
段差解消
6,000円
廊下幅等の拡張
30,000円
浴室のユニットバス設置
浴室のユ
30,000円
リモア
に交換
※
Ⓐ 関
最低金額5万円
別途、①∼③ 必須項目
要件 満
必要
24,000円
。
(③
+A
住
宅
ス
ト
ッ
ク
循
環
支
援
事
業
制
度
は
や
わ
か
り
B
O
O
K
最大
99,000円 補助!
3種類以上
設置 必要)
[お問い合わせ先]
住宅ストック循環支援事業事務局 TEL.0570-069-888 ホームページ http://stock-jutaku.jp
会社や商品についての情報のご確認は、LIXILオフィシャルサイトまで
http://www.lixil.co.jp/
●写真は印刷のため、実際の色と異なる場合がございます。現物またはサンプルなどにてご確認ください。
●仕様・価格は予告なく変更する場合がありますので、
ご了承ください。
●本カタログ掲載内容及び写真・図版の無断転載はかたくお断りします。
※ショールームの所在地、
カタログの閲覧・請求、図面・CADデータなどの各種情報は、
上記オフィシャルサイトからご確認ください。
LIXIL省エネ住宅ポイント及び住宅ストック循環支援事業コールセンター
住宅ストック循環支援及び対象製品に関する問い合わせ窓口です。
0120 - 688 - 528
2016.11
:8
:8
エコリフォーム例
受付時間 平日・土日・祝日 9:00∼18:00
(年末年始を除く)
業務用
XV5300
01
2016.11.10 発行