01障害者週間シンポジウム開催要項 - NPO法人 オールしずおかベスト

この事業は、
『赤い羽根共同募金』の助成を受け実施しています。
障害者週間記念事業
平成28年度 障がい者の社会参加促進シンポジウム
開催要項
1
目 的
日本政府は 2014 年 1 月、障がいのある人の基本的人権を促進・保護すること、固
有の尊厳の尊重を促進することを目的とした「国連障害者権利条約」に批准しまし
た。
障害者権利条約は、労働・雇用分野にも大きな影響を与え、改正障害者雇用促進
法によって、雇用に関する差別の禁止や合理的配慮が求められています。
一方で、半数以上の企業が法定雇用率を達成していない実態があり、雇用のマッ
チングや定着等の課題が想定されます。
本シンポジウムでは、障害者雇用の実態について、障がい当事者、先進的に取り
組んでいる企業、支援者等の報告を通して、課題解決に向けた取組状況を共有し、
関係者間の連携・協働により社会全体で障がい者の社会参加を促進するため、開催
します。
2
日
時
平成28年12月9日(金)
13:00~16:30 (受付12:20~)
3
場
所
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
11階 会議ホール・風(静岡市駿河区池田79-4)
4
対
象
障害当事者団体、企業関係者、県・市町行政職員、市町社協職員、社会
福祉事業者、NPO・ボランティア関係者、民生委員・児童委員、本シン
ポジウムに関心のある方など
主
催
社会福祉法人静岡県社会福祉協議会
共
催
静岡県、静岡県民生委員児童委員協議会、静岡県知的障害者福祉協会、
静岡県身体障害児・者施設協議会、静岡県身体障害者福祉会、静岡県筋
ジストロフィー協会、静岡県肢体不自由児者父母の会連合会、静岡県肢
体不自由児協会、静岡県手をつなぐ育成会、静岡県自閉症協会、静岡県
作業所連合会・わ、静岡県聴覚障害者協会、静岡県精神保健福祉会連合
会、静岡県視覚障害者協会、静岡県視覚障害者情報支援センター、静岡
県聴覚障害者親の会、静岡県社会就労センター協議会、静岡県重症心身
障害児(者)を守る会、NPO法人オールしずおかベストコミュニティ
(予定)
5
定
員
300人 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)
※参加の可否の連絡については、定員を超えた場合についてのみ、御連
絡いたします。参加券等の発行は行いません。
6
参加費
無料
7
日程・内容(予定)
日 時
内
容
12:20~13:00 受 付
1 3 : 0 0 ~ 1 3 : 0 5 開会・オリエンテーション・挨拶
1 3 : 0 5 ~ 1 4 : 1 0 基調講演 「障がい者雇用は社会を活性化する」
講師 法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本 光司氏
1 4 : 1 0 ~ 1 4 : 2 0 休憩
14:20~16:30
シンポジウム 「社会全体で障がい者の社会参加を促進する」
NPO 法人障害者生活支援センターおのこ
統合失調症を抱え、服薬管
ろ島 活動支援センターりんりん(藤枝市) 理を行いながら、趣味の音楽
センター長
児玉 朋己 氏
活動を楽しみつつ地域活動支
援 セ ン タ ー 長と し て 働 い て い
る。
シ
ATU ホールディングス株式会社(福岡県 マンション・ビルの建築、土木
福岡市)
工事現場での人・車両の安全
代表取締役社長 岩崎 龍太郎 氏
な誘導、駐車場での人・車両
の安全な誘導、施設内の巡回
ン
ポ
ジ
ス
による防犯などを行っている会
社。警備保障業界では数少な
い重度障害者多数雇用事業
所。
ト
一般社団法人あさひファーム(三重県桑
名市)
代表理事 仲井 道博 氏
コクヨにて特例子会社2社を
設立し、社長に就任。退職後、
一般社団法人を立上げ、就労
継続支援A型事業所として、
農業を通じて障がいがある方
の就労を支援している。
静岡県立静岡北特別支援学校(静岡市)
進路指導主事 貞森 保秀 氏
静岡労働局職業安定部職業対策課
障害者雇用担当官 渡井 正浩 氏
【コーディネーター】
産業技術大学院大学産業技術研究科
特任准教授 亀井省吾 氏
【助言者】
法政大学大学院政策創造研究科 教授 坂本 光司 氏
16:30
閉 会
8
申込方法・問い合わせ先
別添「障がい者の社会参加促進シンポジウム参加申込書」に記入の上、事務局宛て
にFAX、E-mail又は、郵送してください。
〒420-8670静岡市葵区駿府町1-70 TEL:054-254-5231 FAX:054-251-7508
E-mail:[email protected]
社会福祉法人 静岡県社会福祉協議会 福祉企画部経営支援課
※個人情報の取り扱いについて
本シンポジウム申込者の個人情報は、本会「個人情報の保護に関する方針(プライバ
シーポリシー)」に基づき、本シンポジウムの運営に係る目的のみに使用し、他の目的
で使用することはありません。本会プライバシーポリシーは、ホームページに掲載し
ています。(http://www.shizuoka-wel.jp/)
9
申込期限
10
その他
平成28年12月5日(月)
会場には駐車場(有料)はございますが、催事によって満車となる場合
がありますので、なるべく公共交通機関を御利用ください。
<会場案内図>
〇JRでお越しの場合
JR東静岡駅南口から徒歩3分
〇バスでお越しの場合
静岡駅前【11番乗り場(静岡日本平線、県立美術館線、動物園線)】乗車、東静岡駅前で
下車(約10分)
〇お車でお越しの場合
東名高速道路からお越しの場合、静岡I.C.から6km
車で約20分
新東名高速道路からお越しの場合、新静岡I.C.から9km
静清バイバスからお越しの場合、千代田上土I.C.から4km
車で約15分
車で約10分
★駐車場はございますが、催事によって満車となる場合がございます。
講師・助言者
坂本
光司(さかもと
こうじ)氏
静岡県焼津市出身。静岡文化芸術大学教授等を経て、法政大学大
学院政策創造研究科教授。徹底した現場主義で、これまで訪問調
査、アドバイスした会社は 7,000 社を超える。
専攻分野(研究課題)
「中小企業経営論」、
「地域産業論」、
「地域経済論」、
「福祉産業論」
主な研究業績(論文・著作)
:
「日本でいちばん大切にしたい会社・2・3・4・5」著あさ出版、2008,2010,2011,2013 年
「日本でいちばん大切にしたい会社になるための 100 の指標」2016 年 朝日出版
「社員と家族が喜ぶ福利厚生 100」2016 年 筑摩書房
「さらば価格競争」2.016 年 商業界
「どう生きる」共著 あさ出版 2013 年
「なぜこの会社に人財が集まるのか」著 商業界 2013 年
「社員と顧客を幸せにする会社」著 PHP 2012 年
「小さくてもいちばんの会社」編著 講談社 2012 年
「社員と家族が喜ぶ福利厚生 100」2016 年 筑摩書房
「さらば価格競争」2016 年 商業界 他多数
研究テーマ:
「中小企業のあるべき経営指標の研究」
「従業員のモチベーションを高める諸制度の研究」 「好業績を
持続する中小企業・商店の研究」
「支持される商店街の研究」 「障害者雇用に関する研究」
「高齢者雇用
に関する研究」など
外部委員など:
経済産業省・文部科学省委員、JICA委員、牧之原市総合計画審議会会長・牧之原市行財政改革審議
会、焼津市行財政改革審議会会長、菊川市行財政改革審議会会長、日本でいちばん大切にしたい会社大
賞審査会委員長 他多数
コーディネーター
亀井
省吾(かめい
しょうご)氏
博士(学術)、産業技術大学院大学産業技術研究科 特任准教授、多
摩大学大学院経営情報学研究科 客員教授、法政大学大学院中小企業
研究所 特任研究員。
著書として『障碍者雇用と企業の持続的成長―事業における「活用」
「探索」の考察―』学分社、主要論文として「知的障碍者活躍現場
の工程アーキテクチャ」
『情報社会学会誌』
(情報社会学会 2013 年度
年次発表大会優秀論文賞受賞)などがある。