平成29年1月14日(土) 13:30~18:00 新潟医療人育成センター 新潟市中央区旭町通1-757(新潟大学旭町キャンパス内) http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/nmp/ 参加費無料 ( 【ワークショップ】のみ、受講には事前申込が必要です ) 1) 【開会の辞】 13:30~ 13:35 新潟大学医歯学総合病院 副院長 遠藤直人 2) 【活動報告】 13:35~13:55 「熊本震災への新潟県災害リハの活動報告」 座長 新潟大学医歯学総合病院 総合リハビリテーションセンター 病院教授 木村慎二 演者 新潟リハビリテーション病院 リハビリテーション科 石川聖子 新潟医療福祉大学 医療技術学部 講師 貝淵正人 新潟県立新発田病院 リハビリテーション科 主任理学療法士 相波 岳 3) 【基調講演】 14:00~15:00 「リハビリテーションからみた大規模災害への準備-地方自治体と共に進む徳島の場合-」 講師 徳島大学病院リハビリテーション部 教授 加藤真介 座長 新潟大学医歯学総合病院 副院長 遠藤直人 4) 【ワークショップ】 15 :15~17:45 (受講には事前申込が必要です 定員60名 下記申込方法参照下さい) 「大規模災害リハビリテーション支援活動リーダー養成研修 ―発災後1日目、1週間目、1か月目に活動できるために―」 講師 大阪医科大学 救急医学教室/リハビリテーション医学教室 准教授 冨岡正雄 東日本大震災のような大規模な災害が発生すると、多くの震災関連死が発生します。リハビリ テーション専門職も、平時に培った専門的な知識・技術を災害時に生かす準備をすべきかと思 いますが、突然発生する災害において、何をしていいかわからない方が殆どかと思います。 ワークショップでは、リハビリテーション専門職にとって、いつどこで何をするかといった災害に 対する受援と支援の方法を、演習を行いながら解説を交えて行い、「災害リハの5原則」「生活不 活発病」「避難所の評価」「リハトリアージ」「福祉避難所」「JRAT」等について学びます。 【ワークショップ】 受講事前申込方法 スマートフォン、PC等より右記のQRコード、もしくは下記申込フォームWebサイトにアクセスして 5)閉会の辞 17:50~17:55 新潟大学医学部 災害医療教育センター 特任教授 高橋 昌 お申込みください ・申込フォームWebサイト:https://business.form-mailer.jp/fms/132f860062231 ・新潟大学医学部災害医療教育センターHPからもお申込み頂けます ■受付期間 平成28年10月17日(月)〜11月30日(水)まで 【基調講演】 の出席により以下の単位が取得できます (事前申込は不要です 当日会場にて受付を致します) ◆日本リハビリテーション医学会 生涯教育研修会単位(5単位、1,000円) ◆日本整形外科学 生涯教育研修会単位(1単位 1,000 円) 13.リハビリテーション(理学療法・義肢装具を含む) ◆新潟県医師会生涯教育講座単位 13.医療と介護および福祉の連携、14.災害医療 <主催> <共催> 新潟県災害リハビリテーション連絡協議会 <連絡先>新潟県災害リハビリテーション連絡協議会 事務局 木村慎二(事務担当:佐藤) 新潟大学医歯学総合病院 総合リハビリテーションセンター(内) E-mail:[email protected] 〒951-8520 新潟市中央区旭町通1-754 Tel: 025-227-0369 Fax: 025-227-2743
© Copyright 2025 ExpyDoc