1 4月度 報告 実施日 コース 寺町 四谷 と 内藤新宿 ・松井・高見・木村

 2011・5・.8
九史会 案内
1 4月度 報告 実施日 4月22日(金)
コース 寺町 四谷 と 内藤新宿
参加者 ・大槻・高井・武笠・村田・吉原・町田・今井・大野(雄二)・得地・野尻・家亀・新谷(茂男)・木村(忠)・鬼丸
・松井・高見・木村(朋子)・阪東・山口(敏子)・熊井・佐藤(俊)・山口(良夫)・中谷・千澤・佐藤(正俊) ・三浦
・山崎・太田・田中・横沢・市川・田尾・並川・宮澤(圭子)・新谷(志津子)・天野 計 35名
行 動 JR東川口駅(集合)==JR四谷駅~~西念寺~~戒行寺~~西應寺~須賀神社~於岩田宮神社~
消防博物館~四谷三丁目《昼食》~《昼食後》~
笹寺~内藤新宿(御苑)~~ <自由散策後・解散>
館内 カフェレストラン・ウイング にて ランチバイキング
於岩田宮神社 でお祓い 笹寺では集合写真も 新宿御苑は桜とツツジの饗宴 2 5月度 予定 実施日 5月20日(金) 先回の予告で 5月27日でしたが 校友会行事と重なるため変更します
コース
『学問の道を歩く』 湯島から本郷へ
集 合 JR南浦和駅 9時00分 往 路 南浦和==秋葉原==JR御茶ノ水 《改定》
コース 御茶ノ水~ニコライ堂~湯島聖堂~神田明神~湯島天神~旧岩崎邸~無縁坂~東京大学~《昼食》
昼食後 東大構内散策(赤門、三四郎池等) 後 池之端門より退出~ 上野公園不忍池 各自上野公園内 散歩も良し 芸術に浸るも良し 《流れ解散》 因みに 国立博物館では ・仏像と漫画の共演 手塚治虫の ブッダ展 (本館)
・特別展 『写楽』 (平成館) 興味ある展示が開催中です
昼 食 東大 構内・ 学生食堂(安田講堂 地階) にて お好きなものを。
3 次回 ・ 予告
予 定 6月24日(金曜日)・予定 集 合 9:00 JR 東浦和駅
コース 江戸風情が薫る 国技と歴史の街 両国界隈を歩く
回向院ー本所松坂町ー横網町公園(慰霊堂と復興記念館)-旧安田庭園ー国技館ー江戸東京博物館
江戸の数々の大火 関東大震災とその後の戦災から立ち直った鎮魂と復興の姿を見て何かを感じましょう
昼 食 両国 駅周辺には ちゃんこランチほか 大型の食事どころが たくさんあります仲間を誘って ご自由に。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸の○○○・・・その②
安政の大地震 江戸後期 1855年(安政2)推定M.6.9 死者7,000人以上 前年より立て続けに3回の巨大地震に見舞われる
江戸の大地震 1700年代初め 地蔵坊何某が 市民の安全をきがんし各街道口に建立の銅製、坐像
元禄の大地震 元禄16年 1703年 推定M8.1 津波も発生 熱海で 7メートルといわれる 江戸三大大火. 江戸では2~3年毎に大火がありその数100回あまり 内、以下を 江戸の三大大火と言う
豆
知
識 明暦の大火(振袖火事):明暦3年 本郷本妙寺より出火 ほぼ江戸中を焼き尽くす 死者10万人超
目黒行人坂の大火:明和9年 目黒大円寺 より出火 坊さんの放火と言われる
丙寅の大火:文化3年 芝車坂の材木屋から出火 江戸下町530町を焼き尽くす
江戸の 3美人 美人画家である喜多川歌麿が寛政初期の江戸三美人を選んで錦絵に登場させた
笠森おせん 柳家 およし 蔦屋の およし 今で言うアイドルである
お仙は、江戸・谷中にあった笠森稲荷門前の水茶屋「鍵屋」 お藤は、浅草寺奥山の楊枝屋「柳家」
およしは、二十軒茶屋の水茶屋「蔦屋」のそれぞれ看板娘