参加費 無料 全国土木施工管理技士会 CPD 認定プログラム(プログラム番号:381339) セメント系補修・補強材料に関する技術講習会 主催:福井県コンクリート診断士会・(一社)セメント協会 後援:(公財)福井県建設技術公社 近年、コンクリート構造物の補修・補強工事が数多く行われ、断面修復材や無収縮グラウト材 など、セメント系補修・補強材料が幅広く用いられております。これらの使用にあたっては、その 特徴を正しく理解し、適切に用いることが非常に重要です。 セメント協会では、わかりやすく、実務に役立つ技術資料として、「すぐに役立つセメント系補 修・補強材料の基礎知識」を 2006 年に発刊しました。2011 年には第 2 版を刊行し、初版よりさら に技術資料が増補され、これまで扱わなかったひび割れ注入材料、表面被覆材料、表面被覆工 法、剥落防止工法、電気化学的防食工法についても、標準的な施工要領も含めて解説が加えら れております。また、現場でしばしば繰り返される補修・補強材に関する失敗例を巻末資料にとり まとめ、現場実務者が抱える各種問題に対しても解説がなされています。 当技術講習会では、「すぐに役立つセメント系補修・補強材料の基礎知識」の発刊にも関わら れたセメント協会・セメント系補修・補強材料推進 WG の講師をお招きし、当技術資料の内容もふ まえ、セメント系補修・補強材料の概要とポイントについて解説を頂きます。 記 1. 開催日時 平成 28 年 11 月 17 日 (木) 14:00~17:00 (13:30 受付開始) 2. 会場 福井県国際交流会館 地下 多目的ホール (駐車スペースが限られておりますので、できるだけ公共交通機関でお越し下さい。) 3. 講習会の内容 講演1 「補修・補強対策の一般、補修工法の選定、断面修復工法」 (講師: セメント協会 セメント系補修・補強材料推進WG 徳永 健二 氏) 講演2 「補修・補強工法と材料,補修した構造物の耐久性と LCC 他」 (講師: セメント協会 セメント系補修・補強材料推進 WG 五十嵐 数馬 氏) 4. お申込み方法・申し込み期限など お申込みは、次頁の申込書にて、福井県コンクリート診断士会(FAX 0776-56-2217)まで。 申し込み期限は、平成 28 年 11 月 10 日(木)です。但し、定員になり次第、締め切ります。 ※ なお、当日会場にて「すぐに役立つセメント系補修・補強材料の基礎知識(第 2 版)」 (定価 3,456 円) を 3,000 円(税込)で販売します。 購入希望の方は、次頁の申込書にご記入をお願い します。 以上 福井県建設技術公社 福井県コンクリート診断士会 宛て FAX 0776-56-2217 セメント系補修・補強材料に関する技術講習会 参 加 申 込 書 所属会社・団体 住 所 電話番号 ↓○で囲ってください 出席者 氏名 E-mail アドレス 「すぐに役立つセメント系補修・補強材料の基礎知識」 (購入費用 3,000 円、税込み) 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない 購入を希望する ・ 購入を希望しない お申込み・お問い合わせ 福井県コンクリート診断士会 事務局 〒910-0142 福井市上森田 5-1105-1(福井宇部生コンクリート株式会社 内) TEL 0776-56-1234 / FAX 0776-56-2217
© Copyright 2024 ExpyDoc