平成28年度 第2回 わかやま中小企業元気ファンド助成事業採択一覧 ■地域資源活用事業A 番号 事業者名 (単位:千円) 代表者名 所在地 事業テーマ 交付決定予定額 1 インダレート株式会 坂井 征司 社 橋本市 和歌山産柿と北海道産チーズのコラボ 商品の試作、開発 978 2 村上養蜂 紀の川市 紀の川市のはっさくと国産天然蜂蜜を使 用した蜂蜜入り飲料の開発 931 3 原田織物株式会社 原田 壮平 橋本市 オーガニックコットンを使用したデザイン 性のあるニットフキン 919 1,000 1,000 村上 豊 4 Copain de Fromage 宮本 喜臣 紀の川市 チーズプロフェッショナルとイタリアチー ズ工房がコラボレーションし開発する「紀 州産(紀の川産)ユズと湯浅醤油の芳醇 な香りのオリジナルチーズ」の試作 5 株式会社角田清兵 角田 卓司 衛商店 海南市 紀州漆器の原点である曲げわっぱ技術 を活かした「紀州ひのきの曲げわっぱ弁 当箱」の開発 計 備考 4,828 ■地域資源活用事業B 番号 事業者名 代表者名 所在地 事業テーマ 交付決定予定額 6 プラボテック 山本 芳生 海南市 プラスチック加工技術を用いた「小鳥・小 動物用脱臭換気アクリルケージ」の脱臭 換気装置開発と革新的デザイン造形開 発 1,519 7 株式会社勝僖梅 細川 竜二 和歌山市 和歌山産紀州南高梅を使用した乳製品 の開発(梅バター・梅チーズ・梅ヨーグル ト・梅乳酸菌飲料) 6,000 8 有限会社コーキ建 大久保 憲二 設 紀の川市 紀州材を用いた耐震シェルター・コンテ ナシェルターの開発 2,502 9 株式会社堀地工作 堀地 修二 所 和歌山市 業界初となる全自動式の新型円筒鏡面 研磨機の開発、試作 6,000 10 特定非営利活動法 吉川 誠人 人にこにこのうえん 和歌山市 採れたて野菜と果物を使った、季節感 のある七色ジェラート及びピザ風ドル チェの開発 1,224 11 協同組合ラテスト 和歌山市 減圧蒸留による紀州備長炭木酢液の用 途開発 3,645 中川 和城 1/2 備考 12 有限会社クスベ産 楠部 勝巳 業 有田川町 紀州材を用いた「木製ガードレール」の 開発 6,000 13 スワローテック 笠原 佳代 和歌山市 シリコンゴム等を用いた喉頭蓋関連筋 の訓練具の開発 6,000 14 株式会社タニガキ 建工 谷垣 和伸 紀美野町 自然公園内における生物多様性保全お よび獣害を考慮した法面緑化としての育 成播種工の研究~地域資源を活用した 発芽促進基盤材と散布機の開発~ 2,345 15 有限会社レストラン 山井 牧 フライヤ 和歌山市 和歌山発!素材と製法に拘った手作り ヘルシーメニュー「レストランフライヤの KISYU(紀州)ブランド」(仮)開発事業 2,880 16 株式会社マリンテッ 藤本 知子 ク 田辺市 疾病介護予防に向けた健康データ製品 の開発:スマートフォン端末データ受送 信ソフトウェアアプリ 5,491 17 株式会社丸紀 山田 道夫 美浜町 紀州ヒノキ・スギを用いた、指し物技法 (クサビ・ホゾ・アリ)を用いたシステム家 具の開発 6,000 18 有限会社橋爪商店 橋爪 哲生 海南市 昇華印刷と自社の縫製技術を活用した オリジナルフェルト製品の開発 2,137 計 51,743 ■新産業育成事業A 番号 19 事業者名 代表者名 阪和電子工業株式 長谷部 巧 会社 所在地 和歌山市 事業テーマ 多機能・多チャンネルの低価格小型生 体アンプの開発 計 交付決定予定額 備考 2,598 2,598 ■新産業育成事業B 番号 事業者名 代表者名 所在地 事業テーマ 交付決定予定額 20 有限会社大陽食品 阪井 亮太 九度山町 風味・色味を残した柿粉末の研究開発 4,340 21 剤盛堂薬品株式会 髙橋 邦夫 社 和歌山市 「和歌山産資源を活用した健康食品」の 開発と事業化 6,642 計 10,982 2/2 備考
© Copyright 2025 ExpyDoc