PowerPoint プレゼンテーション

養護老人ホーム行動指針 工程表
2019
年度
集中改革期間
①養護老人ホームを取り巻く諸課題への対応
2016
年度
2017年度
2018年度
(給付費分科会)
(報酬改定年度)
1)各都道府県・指定都市老施協及びブロック老施協の体制整備
各ブロック単位での養護老人
ホーム部会(類する呼称も含
む)の必置化
運用上の必要な事柄については、適宜見直しを要求
各都道府県からブ
ロック単位での課題
点収集ルートの確立
2)いわゆるローカルルールへの対応
1)の基盤整備
を進めつつ、課
題点を集約
必要な見直しを要求。指導監査対応室との連携
3)“措置控え”への対応
基準費用額の可視化に向けた取組
可視化を進めつつ単位費用等の必要な見直し要求
空床の活用も含め、必要な基準改正等を要求
4)消費税増税への対応
各市区町村に
おける増税対
応状況の把握
10%にむけ、措
置費改定要求
改定が図られて
いない市区町村
へのフォローアッ
プ。
必要な見直しを要求。
2020
年度~
KPI
(重要業績評価指標)
※ 目標の達成度合いを
測る定量的な指標
1)
・2016年度 8/8ブロック
における養護部会の必
置化
・2017年度 上半期まで
に8/8ブロック及び都道府
県間の連絡網の共有化
2)
・2017年度上半期までに
各ブロックにて養護部会
を最低1回開催
3)
※可視化は今後検討
・2017年度 上半期まで
に8/8ブロックにて措置控
えに対する要望を発出
4)
・2017年央までに措置費
改定済みを40%から
60%に
・2018年度末までに
措置費改定済みを100%
に
1
養護老人ホーム行動指針 工程表
集中改革期間
②支援員処遇改善等加算の創設
2016
年度
2017年度
2018年度
(給付費分科会)
(報酬改定年度)
2019
年度
2020
年度~
KPI
(重要業績評価指標)
※ 目標の達成度合いを
測る定量的な指標
・支援員処遇改善等加算
の創設依頼が各都道府
県・指定都市老施協の
80%以上
各都道府県老施協におい
て、支援員等に対する処
遇改善の要望を確認
各ブロックにお
いて集約され
る要望をもとに
支援員処遇改
善加算の枠組
みを検討
厚生労働省担
当課との折衝・
要望
(創設の場合)
執行状況のフォローアップ
(創設されない場合)
①次期基準改正等の時期にあわせ、随時要望 or
②市町村に対して、当該枠組みの創設を要求
(創設の場合)
・執行状況が最低60%
(創設されない場合)
・①状況により要検討
・②各都道府県・指定都
市老施協からの要望発
出が70%以上
2
養護老人ホーム行動指針 工程表
集中改革期間
③一般型特定施設入居者生活介護事業への対応
2016
年度
2017年度
2018年度
(給付費分科会)
(報酬改定年度)
2019
年度
2020
年度~
KPI
(重要業績評価指標)
※ 目標の達成度合いを
測る定量的な指標
・2017年央までに
配置基準の是正解消
最低1件
一般型特定施設における
課題整理
各ブロックにお
いて集約される
課題をもとに、
必要な基準改
正等を要求
養護老人ホー
ムにおける“支
援”の質を高め
る観点から必
要な加算等に
ついて集約
・2017年及び2018年度改
定Q&Aにおいて、配置基
準における課題点の解
消100%
給付費分科会等、
基準改正見直し
に際し、要望
報酬改定・基準改正に伴
うRECIPEの作成・頒布
(他サービスも同様)
解釈等における課題点の集約等
3
養護老人ホーム行動指針 工程表
集中改革期間
④アウトリーチの促進
2016
年度
2017年度
2018年度
(給付費分科会)
(報酬改定年度)
2019
年度
2020
年度~
KPI
(重要業績評価指標)
※ 目標の達成度合いを
測る定量的な指標
平成28年度老
健事業調査内
容を以て、支援
フローを策定
・2017年度
職種別研修会を開催
(東西2会場)
支援フローの活用
に際し、研修会
等による運用の周
知
アウトリーチの推進
支援フローを適用
し、アウトリーチに
つなげている事例
の集約
支援フ
ロー実践
にあたっ
ての課題
点集約
・2017年度末までに適用
事例件数を最低3件
必要な制度・基準見直し状況
へのフォローアップ
給付費分科会等、
基準改正見直し
に際し、要望
解釈等における課題点の集約等
4
養護老人ホーム行動指針 工程表
集中改革期間
⑤出口支援(
通過型)
への対応
2016
年度
2017年度
2018年度
(給付費分科会)
(報酬改定年度)
2019
年度
2020
年度~
KPI
(重要業績評価指標)
※ 目標の達成度合いを
測る定量的な指標
平成28年度老
健事業調査内
容を以て、支援
フローを策定
・2017年度
職種別研修会を開催
(東西2会場)
支援フローの活用
に際し、研修会
等による運用の周
知
必要とする入所者への適切な出口支援の推進
支援フローを適用
し、適切な出口支
援につなげている
事例の集約
支援フ
ロー実践
にあたっ
ての課題
点集約
・2017年度末までに適用
事例件数を最低3件
必要な制度・基準見直し状況
へのフォローアップ
給付費分科会等、
基準改正見直し
に際し、要望
解釈等における課題点の集約等
5
養護老人ホーム行動指針 工程表
2019
年度
集中改革期間
2016
年度
2017年度
2018年度
(給付費分科会)
(報酬改定年度)
2020
年度~
⑥高齢の障害者に対する支援
KPI
(重要業績評価指標)
※ 目標の達成度合いを
測る定量的な指標
⑥
・養護老人ホームに入居
する障害をもつ高齢者の
実例を最低10事例程度
集約
障害をもつ高齢者に生じている課題点等に
ついて実態の整理(施設へのヒアリング等)
地域共生社会実現の観点や基準
改正等の状況を見据えつつ、実態
把握等を実施
把握した実態等に
ついて課題提起、
予算要求
制度改正等折衝(必要に応じ)
円滑な障がい高齢者の受
入れ等を支援
⑦施設内研修の推進と資格取得の推奨
e-learning動画HP
掲載
運用上の見直し、施設内研修の手引き見直し、別途撮影項目を加える等を適時
実施
初任~上級~修了認定等、
研修体系構築
精神保健福祉士の受験
資格として養護の相談援
助を勘案することについ
てのニーズ把握
⑧取り組みの公開
⑦
・2016年度
E-learning動画総再生回
数 10,000回達成
Web研修による資質向上の普及・
促進
必要な見直しの提言
資格統合等の検討
求められる養護部会活動の
可視化について検討
フォローアップ、必要な制度見直し
の提言
可視化に向けた取組みの推進、必要な見直し等
⑧
※要検討
6