平成28年度 中小企業の雇用状況に関する調査結果を公表

平成28年10月
発行
〒540−0012 大阪市中央区谷町1−5−4
公益財団法人 納税協会連合会
TEL 06−6135−4062(編集部直通)
FAX 06−6135−4056( 〃 )
納税協会ホームページURL
公認会計士・税理士 新名貴則
平成27年度の租税滞納状況を公表
● 国税の滞納額は17年連続で減少
大阪国税局
大阪国税局は、平成27年度の大阪国税局管内(近畿 府
県)における所得税(源泉所得税及び申告所得税)
、法人税、相続税、消費税(地方消費
税は除く)等の租税の滞納状況を公表しました。平成27年度の滞納額(平成28年度への繰越額)は、平成11年度から17年連続して減少しており、平成
10年度の3,938億円と比べて2,784億円減少しています。
平成26年度
繰越滞納額
新規発生
滞納額
整理済額
平成27年度
繰越滞納額
金額(億円)
1,242
1,065
1,153
1,154
前 年 度 比
91.2%
119.7%
114.2%
92.9%
※ 滞納とは、納期限までに納税がなされず、督促状が発付されたものを指します。
平成28年度 中小企業の雇用状況に関する調査結果を公表
● 中小企業の63.9%が賃上げを実施 経済産業省・中小企業庁
経済産業省は平成28年 月1日、中小企業・小規模事業者の雇用状況(賃上げ状況を含む)の調査結果を公表しました。常用労働者の1人当たりの
平均賃金については、63.9%の企業が賃上げを実施済み又は実施予定となっています。これは、平成27年度の実績値である61.4%を2.5ポイント上回っ
ており、少しずつですが賃上げを行う企業が増えているようです。
賃上げを実施済み又は実施予定と回答した企業における、賃上げの方法やその実施理由は以下のとおりです。
賃上げの方法
月例給与の引上げ
賃上げの実施理由
96.3%
賞与・一時金の増額
48.9%
諸手当等の支給
19.7%
初任給の引上げ
16.6%
人材採用・従業員引留めの必要性
47.6%
業績の回復・向上
32.6%
他社の動向
16.0%
業績連動型賃金制度の規程による
13.3%
最低賃金の上昇
11.6%
その他
14.0%
各省庁の平成29年度税制改正要望が出揃いました。経済産業省からは「研究開発税制の強化」、金融庁からは「上場株式等の相続税評価の見直し」などの要望が挙げられて
います。
省庁※
経済産業省
中小企業庁
金
融
庁
内
閣
府
文部科学省
主な要望
研究開発税制の強化
内 容
「試験研究」の定義に「サービス開発」
(AIやビッグデータ等を活用した高付加価値な開発)を加える。上
乗せ措置である「増加型」の廃止に伴い、「総額型」の控除率を見直す。
所得拡大促進税制の強化
中堅・中小企業については、給与等増加額に対する税額控除率を10%から20%に引き上げる。控除上限も中
堅企業は法人税額の10%から20%へ、中小企業は20%から40%へ引き上げる。
中小企業投資促進税制の拡充
対象設備に省エネ空調等の器具備品や建物附属設備を追加する。
上場株式等の相続税評価の見直し
上場株式等の相続税評価額を時価の90%程度で評価する。
積立NISAの創設
若年層の利用を促進するため、年間投資上限は小さい(60万円)が非課税期間が長い(20年間)
、積立型の
NISAを創設する。
地方拠点強化税制の拡充
平成29年度から引き下げられる予定の税額控除率を、現行水準のまま維持する。
教育資金贈与の非課税措置の拡充
「貧困の状況にある子供」に対する教育資金の一括贈与については、祖父母等以外(篤志家等)からの贈与
についても非課税措置を適用する。
※ 複数の省庁による共同要望の場合は、その中の主な省庁を記載しています。