2016 年 11 月 17 日 <「日本版 DMO」設立による観光ビジネス確立に取り組む宮崎県小林市> プロと磨き上げる農業ビジネス! アグリビジネスステップアップ研修を開催 宮崎県小林市(市長:肥後正弘)は、日本版 DMO(*1) 「北霧島観光振興機構」を軸とし た観光ビジネスの確立と地方創生の実現を目指し、DMO 設立にノウハウを持つ事業会社と協 同して「北霧島観光振興機構(DMO)推進支援事業」(*2)を展開しています。 その活動の一環として、 「プロと磨き上げる農業ビジネス!アグリビジネスステップアッ プ研修」を開催します。 研修は、小林市と連携する株式会社パソナ農援隊(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:田中康輔)がコーディネートし、近隣市町(えびの市・高原町)との広域連携で開 催します。 小林市・えびの市・高原町在住で、農業や地域の活性化、商品開発等に携わる方を対象 に、 「これからの農家に必要とされる戦略立案の考え方」、 「先進的農家で取り入れられてい る販売戦略の手法や取り組み事例の紹介」、「マーケティングの戦略・立案」、「効果的なS NSの活用方法」、「具体的な事例を交えた地デザインの考え方」などのカリキュラムを 3 日間かけて実施します。 小林市では、今後も多様な事業者と連携した事業を展開し、市内外の人材やノウハウを 取り込みながら、交流人口や集客の増大、地場産業の維持発展を推進する DMO 設立を目指 します。 また、年明けの 2017 年 1 月 3 日(火)~10 日(火)に、日本橋三越本店7階「はじまり のカフェ」で、小林市の産品の物販と同時に「水」や「星空」、「地域文化」などの地域資 源の魅力を十分に感じていただける企画イベントを開催する予定です。 ■アグリビジネスステップアップ研修概要 日 時:2016 年 12 月 5 日(月)、2016 年 12 月 16 日(金)、2017 年 1 月 17 日(火) 各回 13:00~17:00 計 3 回 ※カリキュラムは下記をご確認ください 会 場:小林中央公民館(小林市細野 38 番地 1 小林市市民体育館東側) 定 員:20 人 ※応募多数の場合は選考がございます 参加費:無料 締切り:11 月 30 日(水) 申込方法:添付の申込用紙に以下の必要事項を記載の上、小林市役所商工観光課へ FAX も しくはメールでお申し込みください。①氏名(ふりがな)、②年齢、③住所、 ④電話番号、⑤メールアドレス、⑥生産品目、⑦参加目的 申込先:小林市役所経済土木部 商工観光課 FAX:0984-22-4177 E-mail:[email protected] 日程 1 時間目 13:00~15:00 テーマ 講師 【戦略立案・販売促進】 小規模農業が勝つ条件 12 月 5日 これからの農家に必要とされ る戦略立案の考え方を分かり (月) やすく解説。また、先進的な農 家で取り入れられている販売 戦略の手法や取り組み事例を 紹介します。 【マーケティング立案①】 作目にあわせたマーケテ ィング戦略の作成演習 2 時間目 15:00~17:00 テーマ 講師 【広告】 効果的な SNS の活用方法 株式会社 SNS の全体像を学び、効果的な グリーゼ SNS 運用で商品の魅力を最大 藤森雅世 氏 限に生かし発信。その方法と 効果的な手法についてご自身 の携帯電話で学んでいただき ます。 【デザイン論】 デザインの考え方 基礎から実践まで~地デ ザインの考え方 12 月 前回の研修を踏まえ、参加者そ 一般社団法人 具体的な事例を交えて地域や 16 日 れぞれの実態に合わせたマー (金)ケティング戦略の立案の演習 国際オーガニス 自身の商品の魅力を生かした 地デザインの考え方を学びま ト協会 を行います。 す。また、実際に商材として ご自身の商品を魅力的に発信 理事長 売り出したいものをお持ちい する販路、ターゲット層などの 四本和臣 氏 ただき、相談していただくこ 棚卸しをします。 とも可能です。 【マーケティング立案②】 作目にあわせたマーケテ ィング戦略の立案 【商品広告】 地域の PR 手法としてのデ ザイン 1月 それぞれが考えるマーケティ 17 日 ング戦略に対してより良いも のを目指し、相談とブラッシュ (火)アップを行います。 地域の魅力を発信する方法と しての地デザインを学ぶ第 2 回。前回の研修を踏まえ、自 分の商品に置き換えた上での アイデア交換、デザイン相談 会を行います。 また、地域の核となる道の駅 の事例も紹介します。 株式会社 サコダデザイ ン 迫田司 氏 *1 日本版 DMO DMO は「Destination Marketing/Management Organization」の略称。地域の「稼ぐ力」を 引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域 づくりの舵取り役として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観 光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調 整機能を備えた法人のこと。 (出典:観光庁ホームページ) *2 「北霧島観光振興機構(DMO)推進支援事業」 観光振興機構(DMO)の設立に先立ち、観光振興による雇用創出や、基幹的産業および関 連する産業振興を推進し、地域経済の活性化を図るための地方創生プロジェクト。DMO の設 立準備とあわせて、地域人材のスキルアップ、魅力ある観光資源の再開発、プロモーショ ン展開の強化等、以下 5 つの事業を株式会社パソナが受託し、各分野で専門性を有する協 力会社と共に連携して実施している。 1.地域人材育成研修事業(パソナ農援隊と連携) 2.観光振興策企画事業(アイクリエイトと連携) 3.地域特産商品魅力創出事業(三越伊勢丹と連携) 4.テレワーク活用環境整備事業(NTT データと連携) 5.コミュニティスペース運営支援事業 (小林市役所 商工観光課 宛) FAX:0984-22-4177 E-mail:[email protected] プロと磨き上げる農業ビジネス! アグリビジネスステップアップ研修申込用紙 以下の必要事項に記入の上、FAX もしくはメールでお申し込みください。 (ふりがな) *お名前 *年齢 〒 *ご住所 *電話番号 E-mail *生産品目 *参加目的 (記載必筆) <お問い合わせ先> 小林市役所 経済土木部 商工観光課 担当:税所(さいしょ) 電 話:0984-23-1174 FAX:0984-22-4177 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc