参加費無料 第2回 集合・解散場所 大井川鐵道新金谷駅(午前9時 30 分集合、午後4時 15 分解散予定) 対象・募集人員 県内在住の小学生とその家族 40 名程度(1グループ4名まで。応募者多数の場合抽選) 参加費無料(集合場所までの交通費及び昼食代は各自負担) 内 容 *内容が変更になる場合があります ① 国道 362 号 青部バイパストンネル掘削工事現場見学 ・トンネルの掘削現場の中を見てみよう。 ② 長島ダム見学 ・ダムの中を見学できるよ! 上記写真は浜当目トンネル掘削工事現場(静岡市) ③ 大井川鐵道SL乗車 ・SLに乗って大井川流域の歴史、治水・治山対策を 体感しよう。 中部地方整備局長島ダム 行 程 時間 内容 午前9時30分 大井川鐵道 新金谷駅集合 午前9時45分 大井川鐵道 新金谷駅出発(バスに乗車) 午前10時40分~ 午前10時50分 休憩(道の駅フォーレなかかわね) 午前11時00分~ 午前11時45分 国道362号青部バイパストンネル掘削工事現場見学 午後0時15分~ 午後1時00分 長島ダムふれあい館(昼食) *長島ダム付近に食堂、店舗等はありません。 昼食はあらかじめ各自で御用意願います。 午後1時00分~ 午後2時00分 長島ダム見学 午後2時53分~ 午後4時09分 大井川鐵道SL乗車(千頭駅~新金谷駅) 午後4時15分 大井川鐵道 新金谷駅解散 申込方法 下記「参加申込書」に必要事項を記載の上、FAX(054-221-3562)を送付いただくか、必要事項をE メール([email protected])又は往復はがきでお送りください。 (募集期間 :平成28年11月16日(水)から平成28年11月30日(水)必着) ※応募者が募集人員を上回る場合は抽選とさせていただきます。 ※抽選の結果は平成 28 年 12 月 16 日(金)までにFAX又はEメールにて御連絡いたします。 問合せ先 静岡県交通基盤部建設支援局建設業課(静岡県庁本館2階) 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 TEL:054-221-3059 FAX:054-221-3562 E メール : [email protected] ーーーーーーーー親子インフラツーリズム 参加申込書ーーーーーーーー 氏名 年齢 学校名 住所 電話番号 (FAX番号)
© Copyright 2025 ExpyDoc