2016年(平成28年)11月11日 12月4日(日)100名様をご招待 神奈川東部方面線整備事業(相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線) 工事現場見学会を開催 相模鉄道株式会社 相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・滝澤秀之)では、2016年(平成28年)12月4 日(日)、相鉄線西谷駅(横浜市保土ケ谷区西谷町)付近で進めている相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線の工 事現場見学会を開催します。 この事業は、相鉄線とJR線、東急線の二つの連絡線を整備して相互直通運転を行うことで、神奈川県央部と 東京都心部との速達性向上や広域鉄道ネットワークの形成を図るものです。見学会をきっかけに事業へのご理解 を深めていただくことを目的に、横浜市都市整備局と整備主体である鉄道・運輸機構※の協力のもと100名様 を無料でご招待します。 概要は別紙のとおりです。 ※「鉄道・運輸機構」とは、 (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構の略称です。 西谷駅付近の工事の様子 (別 紙) ■見学会概要 1.日 時 2016年(平成28年)12月4日(日)※小雨決行、荒天中止 第1回(①) 午前10時~午前11時 第2回(②) 午前11時~正 午 第3回(③) 午後 1時~午後 2時 第4回(④) 午後 2時~午後 3時 2.内 容 当社が鉄道・運輸機構より受託して工事施行中の相鉄・JR直通線事業及び相鉄・東急直通線 事業の概要を説明後、建設中の西谷トンネル内に入場いただき、現在の工事の進捗状況をご見 学いただきます。 3.見学場所 西谷トンネル内 ※相鉄線西谷駅より徒歩約5分 ※集合場所につきましては、当選通知時にお知らせします。 4.注意事項 見学時、工事用の急な階段の昇降や狭い通路の歩行をお願いしますので、現地へは動きやすい 服装でお越し下さい。 (ズボン、スニーカー等) なお、見学時には当方で用意したヘルメット・安全チョッキを着用していただきます。長靴の ご用意はありません。また、工事現場内の写真撮影は個人での使用に限らせていただきます。 (撮影データのSNS等への投稿はご遠慮下さい。 ) 5.主 催 相模鉄道㈱ 6.後 援 横浜市都市整備局、鉄道・運輸機構 ■募集概要 1.募集方法 往復はがきによる。応募者多数の場合は抽選。 2.募集日時 2016年(平成28年)11月11日(金)~11月18日(金)当日消印有効 3.募集人員 各回25名、合計100名。 ※応募は小学生以上とし、中学生以下のお子様は必ず20歳以上の方1名の同伴が必要です。 4.応募方法 次の内容をご記入の上、ご郵送下さい。 (1)応募者の氏名(ふりがな)と年齢(小学生~高校生の方は学年) (2)応募者が小学生・中学生の場合、同伴者の氏名(ふりがな)と年齢 (3)応募者の連絡先(郵便番号・住所・電話番号) (4)見学会希望の回(①~④を希望順に記載して下さい。参加できない回は記載しないで下さい。 ) ※参加は1名限りとし、ご応募はお一人様1回に限らせていただきます。 5.宛 先 〒231-0017 横浜市中区港町1-1 横浜市都市整備局都市交通部都市交通課「工事現場見学会担当」あて <応募用往復はがきの記載例> 返信用/文面 往信用/宛名面 52 2 3 1 0 0 1 7 往信 横浜市中区港町1-1 ※何も記入しないでください 横浜市都市整備局 都市交通部 都市交通課 工事現場見学会担当 行 返信用/宛名面 52 往信用/文面 (1) 応募者の氏名・ふりがな・年齢 (小学生~高校生の方は学年) (2)(1)の方が中学生以下の場合 返信 同伴者の氏名・ふりがな・年齢 (3)応募者の連絡先 ※応募者の郵便番号、住所、 氏名を記入してください。 (郵便番号・住所・電話番号) (4)見学会希望の回 ※左から希望順に記入(参加でき ない回の番号は記入しない) 例)④、②、① 6.当落連絡 2016年(平成28年)11月24日(木)ごろ、当選または落選のご案内を発送させてい ただきます。当選された方には、ご参加いただく回を合わせてお知らせします。なお、当選後 の見学会参加の権利譲渡はできません。 7.個人情報 ご応募いただいた個人情報につきましては、当落のご連絡および見学会に関する用途のみに使 用いたします。また、見学会開催に伴い知り得た個人情報につきましては、当社および後援者 の個人情報保護規則等に従い、厳正に管理・取扱います。 8.お問合せ先 <見学会に関するお問合せ> 相鉄お客様センター 電話045-319-2111 (平日9:00~19:00・土休日9:00~17:00) <応募方法に関するお問合せ> 横浜市都市整備局都市交通部都市交通課 電話045-671-2722 (平日9:00~17:00) 以上 (参考)
© Copyright 2025 ExpyDoc