今津水波町

新設保育所整備法人
募
集
要
項
(今津水波町)
西
宮
市
新設保育所整備法人募集要項(今津水波町)
1
募集の趣旨
西宮市では、待機児童の解消を図るため、
「保育所等待機児童とその解消に向けた対策
について」に基づき、今津水波町において、以下の条件で保育所を整備する法人を募集
いたします。
これは、待機児童の解消を図るとともに、特別保育事業の充実や多様な市民ニーズに
対応する保育サービスの拡充を進めるものです。
なお、新設保育所は、
「西宮市立保育所民間移管計画」に基づき、今津文協保育所の民
間移管先となる保育所として整備するものですが、今津文協保育所については、待機児
童数の縮減や定員の弾力化率を低減することが可能となる時期まで 当面公立保育所
のままで並存させる こととしています。
2
応募資格
(1)現に保育所、幼稚園又は認定こども園を運営している社会福祉法人又は学校法人で
あること。
(2)西宮市の保育行政をよく理解し、積極的に協力する法人であること。
(3)資金計画及び事業計画が確実であること。
(4)申込者が学校法人である場合は、
「保育所の設置認可等について」
(厚生労働省通知)
に定める「社会福祉法人以外の者による設置認可申請」に係る審査の基準等を満たす
こと。
(5)法人本部及び法人が運営している施設について、所管庁の直近の監査・実地指導等
において、重大な文書指摘を受けていないこと。
(6)法人本部及び法人が運営している施設について、過去3か年において法令に基づく
改善の命令、事業停止、または業務停止等の処分を受けていないこと。
(7)西宮市暴力団の排除の推進に関する条例第2条第1号に規定する暴力団又は同条第
2号に規定する暴力団員若しくは同条第3号に規定する暴力団密接関係者に該当しな
いこと。
3
募集の概要
(1)募集施設及び設置場所
募集施設
児童福祉法第7条に規定する保育所
設置場所
西宮市今津水波町 129 番 1
地
積
994.55 ㎡(変動が生じる場合がありますのでご了承ください)
現
況
更地
用途地域
近隣商業地域、建ぺい率 80%、容積率 300%
地区計画
第 7 種高度地区・準防火地域
接道条件
北側市道「西第 37 号線」
(2)定員構成
・0歳から5歳の 90 人以上で構成すること。
・年齢区分が上がるごとに定員差を設ける。(3歳児以上の定員は同数
でも可)
1
・2歳児と3歳児の定員の差を5人以上設ける。
・最終的な定員構成については、市の指示に従うこと。
(3)開園時期
4
平成 30 年 4 月 1 日
保育所設置等に関する条件
(1)法人自らが児童福祉法第7条に規定する保育所を設置し、運営を行うこと。
(2)用地は使用貸借契約による無償貸付とし、建物は法人が平成 29 年度中に建設工事
に着手し、平成 30 年4月1日に開園すること。
(3)土地は、平成 29 年4月1日に引き渡すものとし、以後の管理責任の一切は法人が
負い、維持管理に要する諸経費についても法人の負担とします。
(4)施設の整備に要する諸費用(調査、測量、設計、建設・外構工事、給水装置の新設
等の分担金他一切を含む。)は法人の負担とします。
(5)西宮市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例、建築基準法、消防
法その他関係法令に定められた基準並びに次に掲げる事項を満たすこと。
①屋外遊戯場については、保育所の敷地内に設置すること。
②乳児室及びほふく室の面積は、乳児又は満2歳に満たない幼児1人につき、
3.3 平方メートル以上とすること。
③満4歳以上の幼児おおむね 20 人につき1人以上の保育士を配置すること。
(6)当該事業が補助事業として採択された場合は、補助金が交付されます。
今回の申請を行う法人が社会福祉法人であれば、申請書に記載する資金計画上の公
的補助金を、保育所等整備交付金を基に試算した概算額(159,227 千円)としてくだ
さい。
ただし、実際の補助額は平成 29 年度の補助制度によって変更となる場合がありま
す。また、防音壁整備事業に該当した場合は、別途補助の対象となる場合があります。
(7)施設整備(建設等)にあたっては、「開発事業等におけるまちづくりに関する条例」
等の規制に従うこと。
(8)園庭を公民館側へ配置した施設計画とするなど、近隣住民に対して十分に配慮する
こと。
(9)常夜灯の設置を検討するなど、地域の防犯対策に寄与すること。
(10)工事にあたっては、周辺への騒音対策等を十分に講じること。
(11)運営後の周辺対策として、効果的な防音壁の設置を検討するとともに、園舎の窓は
2重サッシとするなどを講じること。また、駐輪スペースを確保するとともに、自動
車で通園する保護者がいる場合の対策を十分講じること。
(12)市立今津文協保育所の廃園の際には、入所児童の受け入れ等、市の調整に従うこと。
5
保育所の運営に関する条件
(1)新設する保育所の定員は、90 名以上とします。
(2)施設長については、保育に精通しており、保育の実施と運営上に根拠となる法令は
もちろん、基本的な関連法令(福祉分野に限らず雇用・労働、防災、環境への配慮に
関するもの等)や保育に関わる倫理等を正しく理解しており、次のア又はイのいずれ
かに該当すること。原則、申請後の施設長の交替は認めません。
2
ア
保育所又は幼稚園において、園長等幹部職員(副園長、主任)として5年以上の勤
務経験を有する者であること。
イ
当該園を適切に管理及び運営する能力を有する者で、アの資格を有する者と同等の
資格を有すると認められる者。
(3)11 時間の開所時間の後、さらに延長保育を 30 分以上実施すること。
(4)地域の子育て支援施設としての役割を認識し、在宅の子育て家庭に対する支援事業
に積極的に取り組み、実施予定の事業については「保育所事業計画書」において提案
すること。
(5)市民ニーズに応えた特別保育事業を積極的に行い、実施予定の事業については「保
育所事業計画書」において提案すること。
(6)あゆみ保育(障害児保育)を実施すること。
(7)要保護児童や、多様な症例(医療的行為の必要がない内科疾患等)の児童を受け入
れ保育すること。
(8)給食については、自園調理で行うこと。また、給食におけるアレルギーへの対応は、
除去食、代替食などにより、子ども1人1人の状況に応じたものとすること。なお、
調理業務は委託することができます。その場合は、
「保育所における調理業務の委託
について」
( 平成 10 年2月 18 日児発第 86 号厚生省家庭局長通知)を遵守すること。
(9)保護者や地域との交流を図り、意見を保育所運営に反映させること。
(10)苦情解決制度の整備を図るとともに、定期的に福祉サービスの第三者評価を受審し、
保育サービスの向上に努めること。
(11)日曜日、祝日、年末年始(12 月 29 日から翌年 1 月 3 日)以外は、開園すること。
(12)市が決定する保育料以外の費用を保護者から求める場合は、予め市と協議を行い、
承認を得ること。また、保護者に対しては、当該費用の使途及び額並びに費用を求め
る理由について書面によって明らかにするとともに、説明を行い、文書による同意を
得ること。
(13)その他、西宮市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例及び西宮市
特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例を遵守
すること。
6
応募方法等
(1)申込書の配布
①
配布期間
平成 28 年 11 月 10 日(木)~平成 28 年 11 月 25 日(金)
②
配布方法
申込書については、電子メールにより配布いたします。
件名を「新設保育所整備法人(今津水波町)の募集に係る申込書」
とし、法人名・連絡先住所・電話番号・担当者名を記入のうえ、事
務局メールアドレスへ送信してください。
(2)申込書の受付
①
受付期間
平成 28 年 12 月2日(金)~平成 28 年 12 月8日(木)
午前9時~午後5時 30 分(午後0時~1時を除く)
②
受付場所
西宮市
こども支援局
市役所本庁舎7階
子供支援総括室
75 番窓口
3
児童福祉施設整備課
※申し込みにあたっては、あらかじめ日時を連絡のうえ、申込者または事務手続者
が持参してください。郵送は不可です。
(3)提出部数
17 部
原本 1 部(原本を提出できない書類は原本証明を付すこと。)及び写し 16 部
(4)注意事項
*
提出書類は、資料番号ごとに、台紙をはさみ、資料番号を明記すること。
*
受付期間を過ぎたもの、申請書や添付書類に不足があるものは受理しないので、
提出時には十分確認の上、提出すること。
*
提出された書類等は返却しません。
*
応募のために生じる一切の費用については申込者の負担とする。
*
必要に応じて、別途資料を請求する場合があります。
*
提出書類について情報公開請求があった場合は、
「西宮市情報公開条例」等関連
規定に基づき公開することがあります。
7
*
書類提出後に辞退する場合は、必ず辞退届(様式9)により届け出てください。
*
提出書類については、両面印刷にするなど簡潔にまとめてください。
選定の方法等
(1)法人の選定方法
「西宮市保育所等整備審査委員会」において審査し市が決定します。選定にあたっ
ては、書類審査に加え、法人の代表者等にヒアリングを実施します。なお、書類審査
において、募集条件を満たしていないことが判明した法人については、選定対象から
除外することとし、ヒアリング審査を実施しません。その場合には、応募法人にその
旨を文書で通知します。
(2)選定の基準
ア
ヒアリングの審査は、応募事業者の代表者、事業責任者又は施設長予定者を含む
5 名までの出席とする。なお、市が指定した日時のヒアリング審査へ出席ができな
い場合は、選定対象から除外する。
イ
選定委員会において、
「事業者の状況」、
「保育所事業計画書」、
「資金収支予算書」、
「施設整備資金計画書」
「保育内容」等について評価を行い、市の求める基準に達し
ている事業者の中から、最上位に評価された事業者を選定する。
(3)選定結果
整備法人の決定は、平成 29 年2月を予定しており、選定結果は応募法人に文書で
通知します。なお、電話等による問い合わせには応じられません。
新設保育所整備法人として決定した法人名及び計画概要については公表します。
8
その他
(1)決定法人は、本募集要項に記載した諸条件を遵守するほか、施設の整備及び保育所
運営にあたっては、関係法令を遵守することはもとより、西宮市の指導に応じること。
(2)建設費の増額などで資金計画に変更が生じる場合は、原則として自己資金(寄附金、
積立金等)で対応すること。
(3)保育所の整備・運営に係る近隣との協議、調整については、責任を持って対応する
4
こと。
(4)施設整備に伴う開発事業及び保育所設置認可等に係る諸手続きは、決定法人が行う
こと。
(5)社会福祉法人が施設整備のために補助金を申請する場合は、補助金の内示前に整備
事業に着手することができないので留意すること。
また、建築工事の請負業者の選定に際しては、本市の指導に基づいて入札(原則と
して公募型指名競争入札)を実施しなければならない。
(6)市は決定法人において、本募集要項に記載された事項について重大な違背行為があ
ったと認めるとき、又はその他の事情により、適切な保育事業の実施が困難と認める
ときは、新設保育所整備法人の決定を取り消すことができるものとします。この場合、
法人はすでに要した費用の弁済を求めることはできません。
9
応募に関する質問の受付・回答
(1) 応募にあたり質問がある場合は、軽微な場合を除き、別紙(様式 10)「質問票」
により行うこと。質問の受付期限は、11 月 25 日まで。回答は原則として質問受付日
より 1 週間以内に質問者名を伏せて西宮市ホームページに掲載します。ただし、審査
内容や評価項目等に関する質問については、一切回答しません。
(2)応募に際しての質疑回答のほか、応募期間中に応募者への連絡事項が生じた場合は、
西宮市ホームページに掲載するので、当ホームページについては、定期的に確認をす
ること。(当ホームページ記載事項を確認しないことによる不利益については、一切
責任を負いません。)
10
スケジュール(予定)
平成 28 年 11 月 10 日~11 月 25 日
募集要項・申込書配布
12 月2日~12 月8日
応募申込書受付
12 月中旬~平成 29 年2月中旬
11
審査委員会開催及び事業者決定
平成 29 年8月~平成 30 年2月
保育所新設工事(事業者)
平成 30 年4月
保育所開設
事務局
西宮市
こども支援局
子供支援総括室
児童福祉施設整備課
〒662-8567
西宮市六湛寺町 10 番 3 号
電話
0798-35-3718
E-mail
西宮市役所(本庁舎)7階
FAX
0798-35-5525
[email protected]
5
<位置図>
6