平成 27 年度練 馬区普 通会 計決算 概 要

平 成 27 年 度 練 馬 区 普 通 会 計 決 算 概 要
平 成
2 8 年
企
部
画
財
9 月
政
課
目
次
1 概要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
2 歳入の状況
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
3 歳出の状況(性質別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5
4 歳出の状況(目的別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
5 財政指標
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
6 今後の財政負担
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11
1 概
要
練馬区の平成 27 年度普通会計決算は、歳入総額 2,471 億 77 百万円、歳出総額 2,408 億 81 百万
円で、平成 26 年度と比較して、歳入が 1.1%、歳出が 1.9%と、ともに減となった。
決算収支は、形式収支において 62 億 96 百万円の黒字となった。形式収支から翌年度に繰り越す
べき財源を差引いた実質収支についても 61 億26 百万円の黒字となり、前年度より 38.8%の増となっ
た。
また、単年度収支は 17 億 13 百万円の黒字、実質単年度収支については 89 億 50 百万円の黒字と
なった。
注: 普通会計とは、決算統計上の会計で、各地方公共団体間の相互比較や年度間比
較が可能となるよう、総務省の定める基準により、一般会計から重複額等を控除し
たものである。
1
第1表
27 年度の決算収支
(単位:千円,%)
27年度
26年度
増(△)減
増減率
歳入総額(A)
247,177,271
249,988,640 △ 2,811,369
△ 1.1
歳出総額(B)
240,881,568
245,526,804 △ 4,645,236
△ 1.9
形式収支 (A)-(B)=(C)
6,295,703
4,461,836
1,833,867
41.1
169,519
48,365
121,154
250.5
実質収支 (C)-(D)=(E)
6,126,184
4,413,471
1,712,713
38.8
単年度収支(F)
1,712,713
103,024
1,609,689
積立金(G)
7,237,034
1,073,884
6,163,150
573.9
繰上償還金(H)
0
0
0
−
積立金取崩し額(I)
0
7,587,799 △ 7,587,799
皆減
翌年度に繰り越すべき財源(D)
実質単年度収支 (F+G+H-I)
8,949,747 △ 6,410,891
15,360,638
(注) 単 年 度 収 支=当該年度の実質収支−前年度の実質収支
実質単年度収支=単年度収支+財政調整基金積立額+繰上償還額
−財政調整基金取崩し額
(決算収支の推移)
(単位:千円,%)
歳入総額 A
伸び率 歳出総額 B
伸び率 形式収支 A−B=C
翌年度に繰り越す
べき財源 D
実質収支 C−D=E
23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
224,959,965
228,072,838
230,573,696
249,988,640
247,177,271
0.5
220,053,524
1.4
222,589,895
1.1
225,771,180
8.4
245,526,804
240,881,568
0.3
1.2
1.4
4,906,441
5,482,943
4,802,516
4,461,836
6,295,703
5,932
613,485
492,069
48,365
169,519
4,900,509
4,869,458
2
4,310,447
8.8
△ 1.1
4,413,471
△ 1.9
6,126,184
2 歳入の状況
歳入の主な内容はつぎのとおりである。
(1) 一般財源は、6.2%の増となった。
① 歳入の 26.0%を占める特別区税は、前年度比 12 億 46 百万円、2.0%の増となった。
② 配当割交付金は、前年度比 2 億 32 百万円、28.1%の減となった。
③ 地方消費税交付金は、前年度比 70 億 49 百万円、82.8%の増となった。
④ 特別区財政調整交付金は、前年度比 17 億 26 百万円、2.1%の増となった。
・ 普通交付金は、前年度比12億71百万円、1.6%の増となった。これは基準財政収入額が
前年度比 77 億 80 百万円、12.0%の増となったが、基準財政需要額が前年度比 90 億 51
百万円、6.3%の増となったことによる。
・ 特別交付金は、4 億 55 百万円、18.2%の増となった。
(2) 特定財源は、13.8%の減となった。
① 分担金及び負担金は、私立保育所入所者負担金(2 億 25 百万円増)等の増により、前年度比
2 億 44 百万円、23.4%の増となった。
② 使用料は、保育所使用料(42 百万円増)、道路占用料(6 百万円増)等の増により、37 百万円、
1.0%の増となった。また手数料は、自転車等撤去手数料(7 百万円減)等の減により、前年度
比 1 百万円、0.1%の減となった。
③ 国庫支出金は、児童保護費等負担金(8 億円増)、生活保護費負担金(6 億 34 百万円増)等の
増がある一方、社会資本整備総合交付金(29 億 3 百万円減)等の減により、1 億 61 百万円、
0.3%の減となった。
④ 都支出金は、児童保護費等負担金(3 億 99 百万円増)、基幹統計委託金(3 億 16 百万円増)
等の増がある一方、都市計画交付金(12 億 76 百万円減)、安心こども基金事業費補助金(4 億
47 百万円減)等の減により、9 億 6 百万円、5.3%の減となった。
⑤ 繰入金は、財政調整基金繰入金(75 億 88 百万円皆減)、施設整備基金繰入金(6 億円皆減)、
等の減により、83 億 7 百万円、93.7%の減となった。
⑥ 繰越金は、純繰越金(52百万円増)の増がある一方、事故繰越(2億34百万円減)、繰越明許
費(2 億 9 百万円減)の減により、3 億 92 百万円、14.8%の減となった。
⑦ 諸収入は、日本スポーツ振興センター助成金(56 百万円皆増)等の増がある一方、土地開発
公社貸付金返還金(3 億 90 百万円減)、資源売却収入(67 百万円減)等の減により、3 億 67 百
万円、10.7%の減となった。
⑧ 特別区債は、平和台図書館大規模改修(4 億 70 百万円皆増)等の等がある一方、大泉学園
駅北口地区市街地再開発(10 億 14 百万円皆減)、中学校校舎改築(8 億 2 百万円皆減)等の
減により、18 億 70 百万円、32.2%の減となった。
以上の各歳入増減の結果、一般財源が歳入全体に占める割合は、前年度より 4.7 ポイント増加
して 68.2%となった。
3
第2表
歳 入 内 訳
(単位:千円、%)
平成27年度
決算額
歳入総額
平成26年度
構成比
決算額
対前年度比較
構成比
決算額
増減率
247,177,271
100.0
249,988,640
100.0
△ 2,811,369
△ 1.1
168,533,958
68.2
158,764,119
63.5
9,769,839
6.2
64,231,683
26.0
62,985,596
25.2
1,246,087
2.0
60,192,262
24.4
58,857,950
23.5
1,334,312
2.3
1,009,696
0.4
963,988
0.4
45,708
4.7
利子割交付金
881,112
0.4
1,023,936
0.4
△ 142,824
△ 13.9
配当割交付金
1,059,279
0.4
1,291,521
0.5
△ 232,242
△ 18.0
株式等譲渡所得割交付金
1,043,445
0.4
1,085,957
0.4
△ 42,512
△ 3.9
15,564,202
6.3
8,514,826
3.4
7,049,376
82.8
自動車取得税交付金
452,594
0.2
320,540
0.1
132,054
41.2
地方特例交付金
337,563
0.1
352,428
0.1
△ 14,865
△ 4.2
特別区財政調整交付金
83,880,587
33.9
82,154,472
32.9
1,726,115
2.1
普通交付金
80,918,920
32.7
79,648,173
31.9
1,270,747
1.6
特別交付金
2,961,667
1.2
2,506,299
1.0
455,368
18.2
73,797
0.0
70,855
0.0
2,942
4.2
78,643,313
31.8
91,224,521
36.5
△ 12,581,208
△ 13.8
分担金及び負担金
1,287,473
0.5
1,043,493
0.4
243,980
23.4
使用料
3,903,234
1.6
3,865,902
1.5
37,332
1.0
手数料
820,441
0.3
821,080
0.3
△ 639
△ 0.1
国庫支出金
45,990,437
18.6
46,151,822
18.5
△ 161,385
△ 0.3
都支出金
16,313,230
6.6
17,219,683
6.9
△ 906,453
△ 5.3
財産収入
450,398
0.2
1,233,250
0.5
△ 782,852
△ 63.5
寄付金
55,021
0.0
131,088
0.1
△ 76,067
△ 58.0
繰入金
554,872
0.2
8,861,562
3.5
△ 8,306,690
△ 93.7
繰越金
2,254,836
0.9
2,646,516
1.1
△ 391,680
△ 14.8
諸収入
3,075,371
1.2
3,442,525
1.4
△ 367,154
△ 10.7
特別区債
3,938,000
1.6
5,807,600
2.3
△ 1,869,600
△ 32.2
一般財源
特別区税
うち特別区民税
地方譲与税
地方消費税交付金
交通安全対策特別交付金
特定財源
※構成比について、四捨五入をしているため、各項目を足しあげても合計額と一致しないことがあ
る。
4
3 歳出の状況(性質別)
歳出を性質別に見た主な内容は、つぎのとおりである。
(1)
義務的経費は 3.5%の増となり、歳出総額に占める義務的経費の割合は 55.4%となった。
① 人件費は、基幹統計調査費報酬(2 億 63 百万円増)等の増がある一方、退職金(5 億 91 百万
円減)、地方公務員共済組合等負担金(1 億 67 百万円減)等の減により、7 億 36 百万円、1.7%の
減となり、構成比は前年度と同様 17.4%となった。
② 扶助費は、私立保育所運営経費(25 億 94 百万円増)、認証保育所運営費(14 億 42 百万円皆
増)、幼稚園等給付費(10 億19 百万円皆増)、自立支援給付費(6 億48 百万円増)等の増より、65
億 78 百万円、8.3%の増となり、構成比は前年度を 3.3 ポイント上回る 35.7%となった。
③ 公債費は、元金(9 億 74 百万円減)、減債基金相当分(3 億 33 百万円減)、利子(68 百万円減)
の減により、前年度比 13 億 75 百万円、20.2%の減となり、構成比は前年度を 0.5 ポイント下回
る 2.3%となった。
(2)
投資的経費は、大泉学園駅北口地区市街地再開発(40 億 10 百万円皆減)、公園新設改修費(25
億 89 百万円減)、密集住宅市街地整備(16 億 79 百万円減)等の減により、全体で 107 億 41 百万
円、35.3%の減となった。
(3)
その他の経費は、16 億 29 百万円、1.9%の増となった。
① 物件費は、古紙資源化委託料(3 億 20 百万円増)、学校情報化推進経費(3 億 12 百万円増)、
可不燃ごみ収集業務委託料(2 億 36 百万円増)、美術館指定管理委託料(1 億 71 百万円皆増)、
全庁ネットワーク基盤整備費(1 億 51 百万円増)等の増により、15 億 11 百万円、4.2%の増とな
った。
② 補助費等は、プレミアム付商品券発行事業(3 億 87 百万円皆増)等の増がある一方、訴訟関係
経費(55 億 88 百万円皆減)、認証保育所運営費(13 億 64 百万円皆減)等の減により、69 億 36
百万円、35.9%の減となった。
③ 積立金は、みどりを育む基金積立金(11 億 12 百万円減)の減がある一方、財政調整基金積立
金(61 億 63 百万円増)、大江戸線延伸推進基金積立金(3 億 1 百万円増)等の増により、55 億
49 百万円、170.0%の増となった。
④ 貸付金は、土地開発公社貸付金(4 億 88 百万円減)等の減により、4 億 95 百万円、27.3%の
減となった。
⑤ 繰出金は、国民健康保険事業会計繰出金(15 億円増)、介護保険会計繰出金(3 億 89 百万円
増)、後期高齢者医療会計繰出金(1 億 34 百万円増)等の増により、21 億 68 百万円、9.5%の
増となった。
5
第3表
性質別歳出内訳
(単位:千円、%)
平成27年度
決算額
歳出総額
平成26年度
構成比
決算額
対前年度比較
構成比
決算額
増減率
240,881,568
100.0
245,526,804
100.0
△ 4,645,236
△ 1.9
義務的経費
133,416,468
55.4
128,950,175
52.5
4,466,293
3.5
人件費
41,956,956
17.4
42,692,947
17.4
△ 735,991
△ 1.7
29,399,962
12.2
29,500,789
12.0
△ 100,827
△ 0.3
扶助費
86,024,390
35.7
79,446,613
32.4
6,577,777
8.3
公債費
5,435,122
2.3
6,810,615
2.8
△ 1,375,493
△ 20.2
投資的経費
19,727,927
8.2
30,468,714
12.4
△ 10,740,787
△ 35.3
19,727,927
8.2
30,468,714
12.4
△ 10,740,787
△ 35.3
2,956,285
1.2
7,852,514
3.2
△ 4,896,229
△ 62.4
災害復旧事業費
0
0.0
0
0.0
0
-
失業対策事業費
0
0.0
0
0.0
0
-
87,737,173
36.4
86,107,915
35.1
1,629,258
1.9
37,415,938
15.5
35,905,423
14.6
1,510,515
4.2
2,864,588
1.2
3,032,556
1.2
△ 167,968
△ 5.5
12,370,407
5.1
19,306,187
7.9
△ 6,935,780
△ 35.9
8,813,359
3.7
3,264,403
1.3
5,548,956
170.0
0
0.0
0
0.0
0
貸付金
1,319,670
0.5
1,814,602
0.7
△ 494,932
△ 27.3
繰出金
24,953,211
10.4
22,784,744
9.3
2,168,467
9.5
0
0.0
0
0.0
0
うち職員給
普通建設事業費
うち用地取得費
その他の経費
物件費
維持補修費
補助費等
積立金
投資及び出資金
前年度繰上充用金
-
-
※構成比について、四捨五入をしているため、各項目を足し挙げても合計額と一致しないことがあ
る。
6
4 歳出の状況(目的別)
目的別歳出は、構成比順に、民生費、教育費、総務費、土木費、衛生費となった。また、この 5 費目
の歳出合計は 2,299億29百万円となり、構成比全体の 95.5%を占めている。目的別歳出の主な内容
は、つぎのとおりである。
総務費は、訴訟関係経費(55 億 88 百万円皆減)等の減がある一方、財政調整基金積立金(61
億 63 百万円増)等の増により、2 億 12 百万円、0.8%の増となった。
(2) 民生費は、私立保育所運営経費(22 億 89 百万円増)、国民健康保険事業会計繰出金(15 億円
増)、自立支援給付費(6億48百万円増)、生活保護費(4億70百万円増)、介護保険会計繰出金(3
億 89 百万円増)等の増により、49 億 88 百万円、3.8%の増となった。
(3) 衛生費は、清掃一部事務組合分担金(2 億 90 百万円減)、新病院用地購入(2 億 27 百万円皆
減)、清掃リサイクル指導員報酬(1 億 22 百万円皆減)等の減により、8 億 39 百万円、4.7%の減
となった。
(4) 土木費は、大泉学園駅北口地区市街地再開発(40 億 10 百万円皆減)、公園新設改修費(25 億
89 百万円減)、密集住宅市街地整備(16 億 79 百万円減)、みどりを育む基金積立金(11 億 12 百万
円減)等の減により、104 億 53 百万円、37.7%の減となった。
(5) 教育費は、幼稚園等給付費(9 億 32 百万円皆増)、学校営繕費(中学校)(6 億 87 百万円増)、
平和台図書館大規模改修(6 億 55 百万円増)、認定こども園施設整備補助金(3 億 19 百万円皆増)
等の増により、23 億 80 百万円、8.4%の増となった。
(6) 公債費は、元金(9 億 74 百万円減)、減債基金相当分(3 億 33 百万円減)、利子(68 百万円減)
の減により、13 億 71 百万円、20.1%の減となった。
(1)
注:普通会計上の支出目的別歳出は、省令の定める区分に原則として準じているため、区
における歳出区分と異なっている。区の一般会計と普通会計の歳出区分の概要を整理す
ると以下のとおりとなる。
( 一般会計 )
( 普通会計 )
議会費
⇒
議
会
費
総務費、区民費
⇒
総
務
費
保健福祉費、こども家庭費
⇒
民
生
費
区民費(区民費、国民年金費)
⇒
民
生
費
地域文化費(地域振興費)
⇒
総 務 費 ・民 生 費
保健福祉費(保健衛生費)、環境費
⇒
衛
生
費
産業経済費(勤労者福祉費)
⇒
労
働
費
産業経済費(農業費)
⇒
農 林 水 産 費
産業経済費
⇒
商
工
費
都市整備費、土木費
⇒
土
木
費
総務費(危機管理費)
⇒
消
防
費
教育費
⇒
教
育
費
地域文化費
⇒
総 務 費 ・教 育 費
公債費
⇒
公
債
費
7
第4表
目的別歳出内訳
(単位:千円、%)
平成27年度
決算額
歳出総額
平成26年度
構成比
決算額
対前年度比較
構成比
決算額
増減率
240,881,568
100.0
245,526,804
100.0
△ 4,645,236
△ 1.9
議会費
1,112,579
0.5
1,071,781
0.4
40,798
3.8
総務費
27,159,565
11.3
26,947,248
11.0
212,317
0.8
民生費
137,612,636
57.1
132,624,874
54.0
4,987,762
3.8
衛生費
17,108,139
7.1
17,946,834
7.3
△ 838,695
△ 4.7
労働費
657,094
0.3
786,419
0.3
△ 129,325
△ 16.4
農林水産費
297,153
0.1
282,195
0.1
14,958
5.3
商工費
2,057,725
0.9
1,696,847
0.7
360,878
21.3
土木費
17,309,731
7.2
27,763,021
11.3
△ 10,453,290
△ 37.7
消防費
1,383,911
0.6
1,233,201
0.5
150,710
12.2
教育費
30,739,008
12.8
28,359,489
11.6
2,379,519
8.4
0
0.0
0
0.0
0
5,444,027
2.3
6,814,895
2.8
△ 1,370,868
諸支出金
0
0.0
0
0.0
0
−
前年度繰上充用金
0
0.0
0
0.0
0
−
災害復旧費
公債費
−
△ 20.1
※構成比について、四捨五入をしているため、各項目を足しあげても合計額と一致しないことがあ
る。
8
5 財 政 指 標
(1) 実質収支比率
標準財政規模に対する実質収支額の割合を示す実質収支比率は 3.7%で、前年度から 0.8 ポイ
ントの増となった。
(2) 経常収支比率
財政の弾力性を示す指標である経常収支比率は 82.1%で、前年度から 4.0ポイントの減となった。
これは、扶助費・物件費の増加等により分子が 13 億円増加したものの、地方消費税交付金・特別
区民税・財政調整交付金の増加等により分母が 93 億円増加したことによる。
(3) 公債費負担比率
公債費負担比率は 3.1%で、前年度から 0.8 ポイントの減となった。これは、分母である一般財源
のうち、地方消費税交付金・特別区民税・財政調整交付金が増加し、計画的な元利償還により、分
子である公債費充当一般財源が減少したことによる。
注 : 標準財政規模とは、一般財源(区税、財政調整普通交付金、地方譲与税等)ベー
スでの地方自治体の標準的な財政規模を示すもので、平成 27 年度の練馬区の
標準財政規模は、1,636 億 96 百万円である。
9
第5表
財政指標の推移
(単位:%)
20年度
21年度
22年度
23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
実質収支比率
4.5
2.4
2.6
3.2
3.3
2.9
2.9
3.7
経常収支比率
79.2
84.6
87.1
89.5
89.8
86.2
86.1
82.1
うち人件費
28.5
29.2
28.8
27.9
27.0
25.1
24.6
22.8
公債費負担比率
10.0
7.7
6.7
7.5
6.7
6.2
3.9
3.1
・形式収支が単なる現金の収入支出の差額を表
すのに対し、実質収支額は、翌年度に繰り越す
べき財源を控除した実質的な財政収支をいう。
・3∼5%程度の範囲が適正とされている。
実質収支額
実質収支比率=―――――― ×100(%)
標準財政規模
経常経費充当一般財源
経常収支比率=―――――――――― ×100(%)
経常一般財源+減収補てん債+臨時財政対策債
公債費充当一般財源
公債費負担比率=――――――――― ×100(%)
一般財源総額
10
・経常的な支出は経常的な収入をもって
充て、その余剰が大きければそれだけ経
済変動や行政需要の変化に柔軟に耐えう
ることから、この比率は、財政構造の弾力
性を示す指標として用いられている。
一般的には、70~80%の範囲が適正水
準といわれている。
・公債費充当一般財源が一般財源総額に
対し、どの程度の割合になっているかを示
す指標であり、公債費がどの程度一般財
源の使途の自由度を制約しているかの目
安となる。
6 今後の財政負担
(1) 地方債現在高
平成 26 年度末で、454 億91 百万円であった地方債現在高は、27 年度末において 8 億円、1.8%
減の 446 億 91 百万円となった。これは、北原小学校校地買収 5 億 5 百万円、平和台図書館大規
模改修 4 億 70 百万円等、新たに 39 億 38 百万円の起債を行った一方、教育債、土木債などで 47
億 38 百万円の元金償還を行ったことによる。
(2) 債務負担行為翌年度以降支出予定額
債務負担行為の翌年度以降支出予定額は、27 年度末において 317 億 44 百万円であり対前年
度比 16 億 67 百万円、5.5%の増となった。
(3) 積立金現在高
平成 26 年度末で 503 億 21 百万円あった積立金現在高は、財政調整基金 72 億 37 百万円、施
設整備基金 8 億 47 百万円、大江戸線延伸推進基金 5 億 2 百万円、区営住宅整備基金 1 億 66
百万円、減債基金 26 百万円等を積み立てた一方、減債基金 4 億 78 百万円、福祉基金 34 百万
円等を取崩した結果、27 年度末では、20.9%増の 608 億 29 百万円となった。
(4) 今後の財政負担
地方債現在高に債務負担行為の翌年度以降支出予定額を加えた額から、積立基金現在高を引
いた今後の財政負担額は、156 億 6 百万円となり、前年度に比較して 38.2%、96 億 40 百万円の
減となった。
11
第6表
今後の財政負担等の状況
(単位:千円、%)
平成27年度
平成26年度
増(△)減
増減率
地方債現在高 A
44,691,256
45,490,937
△ 799,681
△ 1.8
債務負担行為翌年度
以降支出予定額
B
31,743,947
30,076,718
1,667,229
5.5
76,435,203
75,567,655
867,548
1.1
A + B
積立基金現在高
C
60,828,705
50,321,045
10,507,660
20.9
今後の財政負担
A+B−C
15,606,498
25,246,610
△ 9,640,112
△ 38.2
D
163,695,751
154,558,119
9,137,632
5.9
(A+B)/D×100
46.7
48.9
−
−
C/D×100
37.2
32.6
−
−
今後の財政負担の割合
(A+B-C)/D×100
9.5
16.3
−
−
標準財政規模
(参考)
(単位:%)
20年度
標準財政規模に占める
今後の財政負担の割合
12.5
21年度
20.2
22年度
22.2
12
23年度
22.6
24年度
22.1
25年度
12.9
26年度
16.3
27年度
9.5