川越市緊急サポート事業 お子さんの預かりを手伝ってくださる サポート会員募集中! お母さんの体調が悪い時、育児のお手伝いをしてくれる人がいたら・・・。 子どもが急に熱を出した!でも仕事が休めない。宿泊を伴う出張、急な残業、どうしよう! そんな時、地域の助け合いのなかで子育て中のお母さん、お父さんをサポートする事業です。 子どもが好きな方であれば資格、年齢は問いません。(20 代~70 代の方が活躍しています) 4日間の講習で保育の仕方や病気のことなど実践的なスキルを学んで頂きます。 ★川越市サポート会員養成講習会★ 会場:川越市役所分室 9:30~14:00 緊急サポートの活動 (地域の子育て支援・ファミサポと緊サポの違い) 14:00~16:30 新生児の保育と昨今のお母さん事情 9:30~16:30 子供の心と発達・子どもの世話(最近の保育グッズ) 11月17日 (木) 9:30~16:30 小児の病気の特性・病児の観察とケア・感染予防 11月 18日 9:30~16:30 子どもの事故と安全管理・応急処置 車を使っての送迎・リスクマネジメント 室 2016年 1 日目 2 日目 3 日目 4 日目 3階 B 会議 11月15日 (火) 11月16日 (水) (金) ●各日ともお昼休憩 1 時間入ります(12:00~13:00 頃) ●保育士、看護師、助産師の資格をお持ちの方、又は既にファミサポで援助活動を行っている方は 免除のできる日があります。お申し込みの際お申し出ください。 [講習会のお申し込み・お問い合わせ先] 運営団体 特定非営利活動法人 病児保育を作る会 緊急サポートセンター 埼玉 ℡: 048-297-2903 (電話受付時間 7時~20時 土日受付可) 〒333-0801 川口市東川口 4-2-20 プロミネンスⅡ102 Mail: byoujihoiku@oboe.ocn.ne.jp ホームページ http://byoujihoiku.blog.shinobi.jp/ 講習会 Fax 申込み用紙 FAX 050-3488-0147 お名前 電話番号 ご住所 〒 - 緊急サポートセンターの援助活動 急な子どもの預かりを希望する利用会員と、お子さんのお預かりを行うサポート会員同士 の間で行う地域の助け合い活動です。 緊急サポートセンター埼玉では会員相互の紹介及び援助活動に必要なサポート を行います。単発のお預かりが中心の活動です。空いている時間を使って出来る 範囲でサポートを始めてみませんか。 ⑤サポート提供 ●活動内容 利用会員 ①お子さんが風邪や発熱の時の預かり (サポート会員宅、利用会員 サポート会員 宅等での保育) ②宿泊を伴う預かりや送迎 ③保護者の体調不良等での緊急的な一時預かり ※お車を使っての送迎ができる方、 ⑥謝礼の支払い、 男性の方、ご夫婦での登録も大歓迎! 実費精算 ●預かり場所 ①研修後 会員登録 利用会員宅・サポート会員宅等 ●対象となるお子さん ①会員登録 0歳から原則小学6年生まで ●謝礼 サポート中の フォロー 8時~20時 1,000円/ 時間 緊急サポートセンター 埼玉 20時~8時 1,200円/ 時間 宿泊 ④依頼の連絡、 ②サポートの 依頼 10,000円/1 泊(18時~翌朝9時) ※保育終了後直接利用会員から受け取ります。 ③サポートのコーディネート ● 賠償責任・傷害保険加入 ●サポート中に困ったら サポートに入る前、又はサポート中に不安なこと、困ったことがあったら センターに電話でご相談ください。保育士や看護師、スタッフが対応します。 お子さんの病状、状況によっては保育中にお伺いしてフォロー致しますので 安心して活動して頂けます。 ●事務局運営体制 サポート会員からのサポートに 関するお問い合わせのお電話は 24 時間体制で受け付けています。 [ 運営団体 病児保育を作る会 について ] ・2004 年より東京都内(墨田区等)にて訪問型病児保育を開始。 ・2011 年より埼玉県内の市・町から事業委託を受け活動中 ・活動地域:川越・川口・さいたま・所沢・戸田・蕨・吉川・三郷 ・八潮・越谷・春日部・志木・富士見・ふじみ野・和光・熊谷・白岡 ・蓮田・三芳町・越生町・嵐山町・滑川町・ときがわ町・吉見町 ・川島・毛呂山(※越生・嵐山・滑川・ときがわ・吉見・毛呂山では ファミリーサポートセンターも兼務しています。 )
© Copyright 2024 ExpyDoc