平成29年度 6次産業推進事業 公募要領

平成29年度 6次産業推進事業 公募要領
平成28年10月21日制定
1 事業目的
本事業は、1次産業者(農林水産業者)が実施する2次、3次産業(1次産業者が2次、3次産業者と連携及び、その相互に連携して行う取組を含
む)として行う取組に対して、三好ブランド構築委員会が事業主体となり、国県等の補助をうけて、事業者の支援を行うことにより、6次産業化を推進し、三好市内
の農林水畜産資源の高付加価値化を促進するとともに、産業経済の振興を図ることを目的とする。
2 対象事業
三好市内の農林水畜産資源を活用した新商品開発等を行う事業で、その開発等に必要な経費とする。また、本事業の期間は平成29年度~平成31年度
までの3ヵ年とする。
3 補助対象者
本事業の実施を受けることのできる者は、次の要件を満たすものとする。
(1) 三好市内に住所を有する個人及び三好市内にその主たる拠点を有する法人
(2) 申請時点における過去5年間において市税及び公共料金の滞納のないもの
4 対象事項、採択数、補助額等
対 象 事 項
1.都市農村共生・対流及び地域活性化対策に関する事業
① 地域資源活用対策
ア 活動計画策定
イ 子ども農山漁村交流
ウ 農林水産物の販売・加工
エ 農産漁村への定住促進
オ 農山漁村の「食」を活用し観光と連携したグリーンツーリズム
カ 農山漁村の地域資源と福祉を活用した「農」の取組支援
キ 農山漁村の地域提案型活動
採択数
補助額等
1年で3件程度
(審査会の結果により変動)
年間800万以内
(審査会の結果により変動)
― 1 ―
対 象 事 項
採択数
補助額等
1年で2件程度
(審査会の結果により変動)
年間1000万円以内
(審査会の結果により変動)
2.山村活性化対策に関する事業
① 地域資源の賦存状況・利用形態等の調査
ア 地域の農林水産物や、その加工品等の賦存量、利用状況
形態、潜在的な活用可能量・方法等の調査等
イ 農林水産業に関連する地域人材やそのノウハウ、伝統的な
技術、知恵、既存の加工販売施設、固有の自然景観等の
調査
② 地域資源を活用するための合意形成、組織づくり人材育成
ア 農林業者をはじめとする地域住民が協力して行う地域資源
の活用に向けた住民意識調査、実施体制づくりや活動組織
づくりに向けたワークショップ開催、活動計画づくりに向けた調査
検討等
イ 取組実施や人材育成に必要な技術やノウハウ等の実践研
修等
③ 地域資源の消費拡大や販売促進、付加価値向上等を図
る取組
ア 地域資源を活用した特産物等の生産・加工・販売の促進
に向けたマーケティング調査、販売先進地調査
イ その地域の資源を使った特産物等の生産拡大、商品開発
既存直売所の活用や直販システムの導入による販売実践
情報発信、商品のパッケージデザイン検討等
※課税事業者等が経費を支出する場合、消費税等は補助対象経費から除きますので、予算の積算において消費税等は減額して算定してください。
※本補助事業は、三好ブランド構築委員会が事業主体となるため、補助金を交付するものではありません。事業執行に必要な経費については、採択数及び予
算額に応じて決定されるため、必ず希望する額の事業が実施できるとは限りませんので、ご注意ください。
― 2 ―
5 補助対象経費
(1) 人件費
(2) 報償費
(3) 旅費
(4) 需用費
(5) 役務費
(6) 委託料
(7) 使用料及び賃借料
(8) 備品購入費
(9) 報酬
臨時に雇用される事務補助員等の賃金
謝金
普通旅費等(他の使途との併用となっている交通費は対象外)
消耗品費、自動車燃料費、印刷製本費等'(水道光熱費、食糧費、接待費、会食等の個人消費的経費は対象外)
通信費、送料等
コンサルタント等の委託する経費
会場、自動車、事業用機械器具等の借料及び損料(既存施設の使用料は対象外)
実施に最低限必要な事業用機械器具の購入費
技術員手当(給料、職員手当)
(10) 共済費等
共済組合負担金、社会保険料、損害保険料
(11) 補償費
借地料等
(12) 資材等購入費
資材購入費、調査試験用資材費等
(13) 機械賃料
資材購入費、調査試験用資材費等
(14) 研修手当
実践研修に要する経費の手当
※(8)備品購入費、(12)資材購入費については、耐用年数が3年以下のものに限ります。
(減価償却の耐用年数等に関する省令(昭和40年大蔵省令第15号)別表等による耐用年数を参照すること)
※次のものは事業対象外です。
(1) 支出の確認のできない経費等
(2) 領収証のないもの及び不備なもの(レシート不可)
(3) 本要領の規程に違反するもの
※留意事項
(1) 対象経費は、事業実施期間内に納品・請求・支払が完了する経費とする。
ただし、人件費については、事業実施期間内に発生したものであれば対象となります。
(2) 事業期間内に、利益をあげることは認められません。(試験販売を除く)
(3) 試験販売で利益が発生した場合は、対象事業費から減額します。
― 3 ―
6 提案書類の提出
事業を実施したいものは、次の書類を期限内に提出して下さい。なお、提出された書類については、返却しませんので、ご了承ください。
(様式1)
(1) 事業採択申請書
(様式2)
(2) 事業計画書
※別紙1~3の「事業名」の欄には、今回提案する事業の名称を記入すること。(例:「三好市産の〇〇を活用した〇〇の開発事業」)
(様式3)
(3) 事業収支予算書
(4) その他会長が必要と認めるもの
7 審査について
(1) 選定方法
選定に当たっては、本会において、下記の審査基準により、書類及び面談(必要に応じて実施します。その場合は別途通知します。)により審査を行っ
たうえで決定します。
(2) 審査基準
項 目
計 画 の 実 現 性
市
場
ニ
ー
ズ
産業・経済への寄与度
補助事業終了後の継続性
法
規
等
遵
守
税 金 等 の 滞 納 状 況
内 容
計画が妥当なものか、実現可能であるか
消費者のニーズに適合しているか、他の類似商品、競合商品との差別化が図られているか
産業の振興や雇用の創出に寄与するか、定住の促進につながるか
事業終了後も提案事業(製品の製造販売)の継続が可能か
申請事業、申請者(申請団体)が法律、条令、規則を遵守しているか、提案事業が本事業の趣旨と合致しているか
過去5年間 市税及び公共料金の滞納がないか
8 国又は県への申請、事業採択及び事業執行、事業中止について
(1) 国又は県への申請、事業採択及び事業執行
審査の結果、採択が決定した事業については、本会が事業主体となり国又は県に申請します。国及び県から補助金の交付決定後、本会より事業採択通
知書(様式7)を交付します。この事業採択通知書の交付により事業執行となります。
(2) 事業の中止
国又は県への申請の結果、不採択の場合は、事業を中止します。
― 4 ―
9 事業実績報告
(1) 事業完了報告
事業終了後すみやかに、事業実績報告書を本会に提出していただきます。
10 公募期間
公募は随時受付します。書類提出の締切は、平成28年12月20日(火)17:00必着
11 事業実施期間
事業の実施期間は、本会の交付決定の日から本会の指定した日までとなります。
12 注意事項
(1) 情報公開
実施が決定した事業については、申請者名、事業名、事業概要等を公表しますので、ご了承ください。
(2) 事業終了後の報告義務
実施が決定した事業については、事業最終年度の翌年から3年間、本事業に係る売上額等の事業成果を本会に報告する必要があります。また、その
報告書に関し公表する場合があります。
(3) 申請の可否及び交付決定の取り消し
国や県など、他の助成制度(補助金、委託金等)による財政的支援を受けている事業(予定を含む)については、採択申請を行うことはできません。
なお、採択後に他の支援を受けていることが判明した場合は、決定を取り消します。
(4) 事業の検査及び監査
本事業は、国、県及び市の補助金により実施しますので、国、県及び市の検査及び監査対象事業です。
13 申請書類等の入手方法及び提出先等
(1) 申請書類は、以下の課にありますので、受領してください。
・三好市農業振興課内 三好ブランド構築委員会
・三好市各支所
・三好市ホームページからもダウンロードできます。
(2) 書類提出先及びお問合せ先
〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2145番地1
三好市農業振興課内 三好ブランド構築委員会事務局(中野・福田)
TEL 0883-72-7617 FAX 0883-72-7690
― 5 ―