29年度入園 2次募集のお知らせ

5.合格発表
園 児 募 集 要 項
平成2
平成29年度
2月18日(土)速達郵便にて発送し通知します。合格者には入園手続に必要な書類を
(2次)
同封いたします。よく読んで入園手続・合格者点呼と制服等の購入にお越し下さい。
帝 塚 山 学 院 幼 稚 園
6.入 園 手 続
詳細については合格通知に同封する『合格者への諸注意』をご参照ください。
〒558-0053 大阪市住吉区帝塚山中3丁目10-51
℡.06(6672)1151(代表)
(1)日 時
2月22日(水) 合格者点呼の前に済ませてください。
合格者点呼の前
(2)場 所
幼稚園
※指定日時に手続の無い場合は、入
指定日時に手続の無い場合は、入園
手続の無い場合は、入園辞退とみなします。
1.募集人員
3
年
保
育
数名
(平成25年4月2日より平成26年4月1日生まれ)
2
年
保
育
数名
(平成24年4月2日より平成25年4月1日生まれ)
1
年
保
育
数名
(平成23年4月2日より平成24年4月1日生まれ)
2.出願手続
(1)出
8.保育用品説明会
8.保育用品説明会
9.納 付 金
願
(2)出
(3)提
7.合格者点呼と制服
.合格者点呼と制服等の購入
と制服等の購入
期
願
出
間
2月1日(水)~ 2月15日(水)午前9時~午後3時
先
書
2月25日(土)午前9時30分~
場所:幼稚園
場所:幼稚園
平成29年度の学費は未定ですので平成28年度分を参考に記載しておきます。
(1) 入園手続時の納付金
園
金
(入園時のみの一時金)
※但し、土・日・祝の受付はしません。
入
帝塚山学院住吉校事務局に提出書類の①~⑤を持参してください。
※兄姉が帝塚山学院幼稚園に在園もしくは卒園されている方の入園金は
類
200,000円
100,000円になります。
① 入
園
願
書
(2) 1年間の納付金
楷書で必要事項を記入し、写真(縦 4cm×横 3cm)を貼付してください。
② 受
験
授
票
康
調
査
業
料
教育充実費
志願者名を楷書で記入し、願書に貼った写真と同じものを受験票に貼付してください。
③ 健
2月22日(水)午前10時
年額 480,000円 (月額…40,000円)
年額
40,000円
※各学期ごとの納付です。
票
最寄りの病院、保健所、医院で診断の証明を受けてください。
10.特別協力金
10.特別協力金
任意ではございますが、入園後に15万円の特別協力金のご協力をお願いいたします。
11.学 校 債
本学院幼稚園から大学院までの学院全体で一家庭につき任意で一口10万円の学校債を
(健康調査票の内容は、直接入試の合否には関係ありません。)
④ 銀行振込受付証明書
入園検定料20,000円を同封の振込用紙で銀行から振り込んでください。
二口以上お引き受け願っております。これは本学院に最初に入学される時に上記金額を
№2 銀行振込受付証明書(銀行印のあるもの)を提出してください。
拝借し、本学院を最終的に卒業される時に返済するものです。
(振込み開始日は1月4日より)
⑤ 速達封筒(入試結果通知用)
速達封筒(入試結果通知用)
12.諸
費
平成29年度の諸費は未定ですので平成28年度分を参考に記載しておきます。
保護者の郵便番号・住所・氏名を明記し、362円切手を貼付してください。
3.保護者面接
保護者のみ(ご両親、またはどちらかお一人でも結構です。
)
(a) 教育後援会
12,000円 以上 (年額)
(b) PTA会費
24,000円
(c) 給 食
(3 年 保 育 )約70,000円 (年額)
費
(年額)
出願時に決定します。指定された日時にお越しください。
(2 年 保 育 )約75,000円 (年額)
無断にてご来園なき場合は、受験を辞退されたものとみなします。
(1 年 保 育 )約71,000円 (年額)
(d) 用
品
代
制服・制帽・保育着 約 60,000 円
制靴等 約 14,000 円
体操服等 約 15,000 円
4.入園試験(親子面接)
4.入園試験(親子面接)
(1) 時
刻
(2) 内
容
2月18日(
18日(土
日(土)
時刻は追って志願者ごとに保護者宛に通知します。
親子面接:年齢に応じた生活面など簡単な事柄をお話ししながらお尋ねします。
(3) 受験日には必ず保護者同伴でお越しください。
保育用品(通園カバン・道具箱・クレパス等) 約 17,000 円
13.そ の 他
※
当幼稚園より推薦された園児は本学院小学校へ進学できます。
※
私立幼稚園児の保護者に対しては、就園奨励費補助金等の保育料助成制度があります。
(各市によって形式が異なります。)