夢 を実 現 桶川市立桶川東中学校 第3学年通信 平成28年 11月11日発行 日 発行 日 発行 進 路 情 報 で す! < 全国からの出願を認める高等学校の案内 > 全国からの出願を認める高等学校の案内が来ましたのでお知らせします。 *茨城県では、県立高等学校の特色ある学科への県外生徒の募集資格を定め、入学者を全 国から広く募集しています。興味のある方は、ホームページ(HP)をご覧いただき、ぜ ひお問い合わせください。 1 対象となる学校・学科 (1)大子清流高等学校 農林科学科(2年から森林科学コース・農業科学コース) 平成29年度から「森林科学科」を「農林科学科」に改編します。 「八溝杉」など地元の林産資源の学習を全員が行います。森林科学コースでは「大 子漆」や森林整備など森林・林業について実践的・体験的に学びます。農業学科 コースでは「常陸大黒」やリンゴを利用したスイーツ開発など「6次産業化」に 対応した学習等を行います。 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子 224 TEL 0295-72-0079 〔HP〕http://www.daigoseiryu-h.ibk.ed.jp/ (2)海洋高等学校 海洋技術科、海洋食品科、海洋産業科 海洋技術科:船長・機関長の両方の海技士免許状取得を目指すことができます。 (卒業により5級海技士国家試験の筆記免除) 海洋食品科:水産物加工のエキスパートを目指します。 海洋産業科:潜水や港湾作業など、多様な資格取得が可能です。 〒311-1214 茨城県ひたちなか市和田町3-1-26 TEL 029-262-2525 〔HP〕http://www.kaiyo-h.ibk.ed.jp/ (3)大洗高等学校 普通科音楽コース 全員がマーチングバンド部に所属します。 県外からの入学生は、部の後援会が運営する寮で生活しています。 これまでに全国大会で金賞17回の実績を誇り、オーストラリア等での海外演奏 も行っています。 〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町2908 TEL 029-267-6666 〔HP〕http://www.oarai-h.ibk.ed.jp/ (4)真壁高等学校 環境緑地科 農業に関する学科としては全国で唯一、石材加工や石材アートについて学ぶ科目 を開設し、設備の充実した石材実習棟で学習を進めていきます。また、造園・土 木・測量など数多くの資格も取得できます。 〒300-4417 茨城県桜川市真壁町飯塚210 〔HP〕http://www.makabe-h.ibk.ed.jp/ TEL 0296-55-3715 2 応募資格 次の(1)及び(2)に該当する者とします。 (1)該当の学科に対する目的意識が強いこと。 (2)入学日までに、茨城県内に身元引受人がいること。 3 その他 志願手続き等の詳細については、茨城県教育委員会 HP の「平成29年度茨城県立高等学 校入学者選抜実施細則」をご覧ください。その他の入学者選抜関連情報についてもこの HP でご覧になれます。 ( http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/index.html ) 身元引受人、下宿先等の詳細については、各高等学校に直接お問い合わせください。 第2回 南部校長会テストの結果が戻ってきました! 夏休み明けの8月26日に第1回の校長会テストがあり、今回が2回目であり結果を見る と、その後頑張っている様子が見える人と、ちゃんと勉強をしているのかな?と不安になる 人といます。そこで・・・ < 継続は力なり > 学習は毎日の積み重ねが大切なことは言うまでもありません。しかし、 「毎日」というなか には気分が乗らない日(毎日では困りますが・・・)もあれば、どうしても理解できず内容 につまづくことも考えられます。そういう日があると、学習の進みも遅くなります。ある日、 問題集が20ページできたからといって、毎日20ページずつできる訳ではありません。短 距離走と長距離走ではペース配分が違うように、それぞれのペースに合わせた無理のない計 画を立てることが大切です。焦って無理な計画を立てる人は、挫折するだけで効果が上がら ずに終わってしまうことも考えられます。 「あせらず、さぼらず、よくばらず」 「ムリ、ムダ、ムラ」のない学習を毎日コツコツと努力 する必要があります。 3年生は、1、2年生より早く2学期の「期末テスト」が11月21日(月) ・22日(火) に行われます。そして、24日(木)には、 「確認テスト」が行われます。すでに範囲表は配 付されているのでこの「三者面談」で早くに帰宅できる時間を上手に使い勉強を進めている と思いますが、 『時間を有効に使いましょう!』また、11月17日(木)の放課後には、各 教科の先生による質問日も予定されています。 (毎回の定期テストにおいて質問日を設けてい ますが)勉強を進めていて分からないことがあったら、その日以外にも先生方に積極的に質 問をしましょう。 「三者面談」での担任の先生からのアドバイスをもとに「定期テスト取り組 み表」の各教科の目標点数を決め、目標点数達成 な 自 人 ひ 道 つ 道 に向けて『努力』をしましょう。今までの定期テ 道 ら 分 の ら は く は ストのなかで、「一番頑張った!」と言えるように な の つ く 自 る 自 あ い 道 く 分 分 い 頑張りましょう。 に っ で で だ これから自分が進むべき道は、自分の力で切り は た み も つ 拓いていこう。「自ら」切り拓いた道こそ、大き の を な意味を持ちます。 は
© Copyright 2024 ExpyDoc